CC-VL820
CC-RD310W
CC-VT230W
CC-RS100W
Edge 130 Plus
Edge 530セット
Edge 830セット
Edge 1030 セット
MEGA XL GPS
SUPER GPSYCLE COMPUTERS 19
GPSサイクルコンピューター
MICRO GPS WATCH
そもそもサイクルコンピュータとは
おすすめサイクルコンピュータを紹介する前に、そもそもサイクルコンピュータがどういったものなのか知らない人も多いでしょう。サイクルコンピュータは、ディスプレイが搭載されており、時間や設定コースなどをリアルタイムでチェックできます。
また、PCに繋いで情報を書き出したりサイクルコンピュータに取り込むこともできるのです。サイコンは有名メーカーからさまざまな魅力的な種類が発売されていますので、ぜひ所有しておくべきアイテムと言えます。
おすすめサイクルコンピュータの選び方
タイプや種類を確認
まずはどういったタイプや種類なのかを把握しておきましょう。時間やコースなどをチェックできるモデルなのか、それとも血圧などの体調管理などもできる種類なのかもサイクルコンピュータを選ぶときにはチェックしておくべきです。
また、PCに接続できるのかできないのかの種類もチェックしておくべきでしょう。高機能な種類になれば当然、サイコンの価格も高くなります。自分が求めている機能の種類やタイプは購入前に必ずチェックしておきましょう。
価格メーカーを確認
また、サイクルコンピュータを選ぶときには、価格帯やメーカーについてもチェックしておきましょう。価格により実装されているサイコンの機能はさまざまです。PCに接続できるのか、オート機能は入ってのかは価格帯で決まることもあります。
また、メーカーにより自分の使い勝手にマッチするのかも変わってくるでしょう。高性能な機能があるメーカーでも、その機能を使わなければ意味がないため、メーカーや価格は選ぶ前に必ずチェックすることをおすすめします。
使い勝手を重視する
おすすめのサイクルコンピュータを選ぶときには、使い勝手も重視しましょう。おすすめサイクルコンピュータはどれも扱いやすいですが、中でも自分にマッチするサイクルコンピュータを選ぶことが重要なのです。
機能がたくさん詰まっているおすすめのサイクルコンピュータが自分にとって使いやすいとは限りません。シンプルで機能が少ないサイクルコンピュータでも自分の用途にマッチすれば、それは自分に合っているサイクルコンピュータなのです。
ガーミンおすすめサイクルコンピュータ4選
1:Edge 130 Plus
多くのサイクリストが指示していますガーミンのこのモデルは、とくにGPS能力に優れた高性能なモデルなのが特徴です。また、簡易ナビゲーションシステムが搭載されているため、初めての道でも安心のおすすめサイクルコンピュータでしょう。
ディスプレイも日差しの強い日でもサイクリスト納得の使い勝手の良さを実感できます。小型ですが視認性がよく、年配のサイクリストにもおすすめです。コース作成などができる機能も搭載していますので、ぜひ選んでみてください。
Edge 130 Plus
サイズ | 98.6 x 19.7 x 39.6 mm |
---|---|
重量 | 33g |
稼働時間 | 最大13時間 |
防水性能 | IPX7 |
セット内容 | Edge130 Plus本体、ハンドルステムマウント、ストラップ、micro USBケーブル、クイックスタートマニュアル |
2:Edge 530セット
このおすすめサイクルコンピュータは高性能なCPUを搭載したモデルです。かなり精密にルート検索ができるため、便利に活用できるのは間違いありません。道を外れた場合でも高速運転中にも関わらず瞬時にリルートが行えるため、サイクリストにとってなくてはならないモデルと感じるでしょう。
また、安心できるメーカーのため、長時間使えることも魅力の一つです。小型でより高性能なサイクリングコンピューターを求めているときには、間違いなくおすすめします。
Edge 530セット
サイズ | 50×82×20mm |
---|---|
重量 | 75.8g |
防水性能 | IPX7 |
稼働時間 | 最大20時間 |
ディスプレイ | 2.6インチカラー |
セット内容 | スピードセンサーDual/ケイデンスセンサーDual、HRM-Dual付 |
3:Edge 830セット
ディスプレイにフルカラーを採用したモデルです。魅力的なのは走行中の心拍数をチェックすることができ、時間管理もできることでしょう。高性能なこうした便利な機能を使い、身体への負担管理を行うことができます。
また、タッチパネルタイプのため、直感的に使えますので、年配のサイクリストでも安心です。コース設定や速度管理などもリアルタイムで行えますので、使い勝手は最高だと言えます。走行距離も管理して、便利にサイクリングを楽しみましょう。
Edge 830セット
サイズ | 2.0 x 3.2 x 0.8インチ |
---|---|
重量 | 75.8g |
防水性能 | IPX7 |
労働時間 | 最大20時間 |
表示 | 2.6 "カラー |
パッケージ | スピードセンサーデュアル/ケイデンスセンサーデュアル、HRM-デュアル付き |
4:Edge 1030 セット
ガーミンメーカーの最上級モデルと言えるでしょう。サイクリングの中でも、競技用として使っている人も多く、サイクリングがさらに楽しくなります。コース管理やオート機能、速度管理や走行距離管理など、あらゆる高性能で便利な機能が詰まっているのです。
モデルは多くのサイクリストに愛用されており、さらには安心なメーカーから発売されているということで、長く使っていけるおすすめサイクルコンピュータになってくれるでしょう。PCを使い、データのアップロードもできます。
Edge 1030 セット
サイズ | 2.0 x 3.2 x 0.8インチ |
---|---|
重量 | 79.1g |
防水性能 | IPX7 |
労働時間 | 最大20時間 |
表示 | 2.6 "カラー/タッチスクリーン |
パッケージ | スピードセンサーデュアル/ケイデンスセンサーデュアル、HRM-デュアル付き |
キャットアイおすすめサイクルコンピュータ4選
1:CC-VL820
おすすめサイクルコンピュータメーカーと言えば、キャットアイです。低下価格にも関わらず、走行速度や走行距離などのベーシックな機能はしっかりと実装されています。小型にも関わらず高機能だという魅力がおすすめ理由です。
また、このおすすめサイクルコンピュータは、電池持ちがとてもいいことも魅力的だと言えます。一般的な使い方でも数年間は持ちますので、頻繁にサイクルコンピュータを使いサイクリストにもおすすめです。
CC-VL820
サイズ | 2.2 x 1.5 x 0.7インチ |
---|---|
重量 | 30 g |
パッケージ | 本体とバッテリー |
2:CC-RD310W
ディスプレイは白黒ですが、視認性がかなりいいおすすめサイクルコンピュータです。小型のためすっきりと取り付けることができるのもおすすめ理由だと言えます。このタイプは完全ワイヤレスのため、ケーブルが邪魔になるということもありません。
小型軽量のため、すっきりと取り付けられるのも魅力的です。こうした種類のモデルの中でも高性能で便利な機能が詰まっていることが魅力的なので、キャットアイメーカーを選んでいるサイクリストにはおすすめします。
CC-RD310W
サイズ | 47×32×12.5mm |
---|---|
重量 | 12g |
機能 | 累積距離入力、自動特定モデル、メニュー画面、薄型内部センサー |
3:CC-VT230W
このおすすめサイクルコンピュータは、ビギナーのサイクリストでもしっかりと活用できる高機能で便利、そして魅力的なモデルです。サイクリングがさらに楽しくなる走行速度や消費カロリー、走行距離管理などはしっかりと実装しています。
また、小型でリーズナブル価格のため、趣味として使ったり女性のダイエット、トレーニングなどの使用で便利に活用できるでしょう。かなりおすすめサイクルコンピュータのため、アイキャットメーカーが好きな人ならさらにおすすめです。
CC-VT230W
サイズ | 2.2 x 1.5 x 0.6インチ |
---|---|
重量 | 26.4g |
機能 | 簡単なタイヤ設定、自動モデル、累積距離入力、メニュー画面、ナイロンタイブラケット |
4:CC-RS100W
ディスプレイの形状が丸形タイプのおすすめサイクルコンピュータです。このタイプはオートスタートという便利な高機能が実装されています。オートで自動で走行記録ができるため、サイクリストにとっては安心モデルと言えるでしょう。
また、このおすすめサイクルコンピュータはディスプレイがカジュアルなため、高機能なタイプを求めている人だけではなく、ディスプレイの見た目までこだわりたいというサイクリストにおすすめのサイクルコンピュータです。
CC-RS100W
サイズ | 3.7 x 2.1 x 1.4インチ |
---|---|
重量 | 24g |
機能 | 累積距離入力、メニュー画面、自動特定モデル |
LEZYNEおすすめサイクルコンピュータ4選
1:MEGA XL GPS
このおすすめサイクルコンピュータは、縦でも横でも使える便利で高機能なタイプです。バッテリー容量も大きく、長時間のサイクリングでもしっかりと稼働してくれます。また、オフラインでも便利に使えるのもおすすめポイントです。
ディスプレイは2.7インチのためそれほど大きくはありませんが、サイクリストに必要な時間や速度、走行距離など必要最低限の機能が実装されているため安心でしょう。使い勝手もいいサイクルコンピュータです。
MEGA XL GPS
サイズ | 35.3mm×58.8mm |
---|---|
重量 | 83g |
利用可能時間 | 48時間 |
2:SUPER GPS CYCLE COMPUTERS 19 SP EDITION
このおすすめサイクルコンピュータは、GPSが内蔵された魅力的なモデルです。かなり高機能でオート機能や速度管理、気圧や加速度計も入っていますので、使い勝手もかなりいいでしょう。ディスプレイは白黒ですが、視認性がいいタイプになっています。
またこのおすすめサイクルコンピュータは、専用アプリがあることも魅力的な部分です。スマホとペアリングすれば、コース設定などより詳細な機能が使える種類のため、ベテランの人にもおすすめします。
SUPER GPSYCLE COMPUTERS 19
サイズ | 32.6×39.8mm |
---|---|
重量 | 60g |
機能 | BluetoothSmart機会Ant +バケットの心拍数センサー、スピード・ケイデンススキル |
3:GPSサイクルコンピュータ
カラーディスプレイを採用したこのタイプには、より見やすさを追求したモデルです。見やすいためサイクリングに集中できます。大きなディスプレイの種類のため、いつでもさっと速度などの情報をチェックできるでしょう。
サイクリング時はどうしても時間やコースなどの必要や情報を瞬時にチェックしたいはずです。そうしたサイクリング時の不満を解消した高性能なおすすめサイクルコンピュータなのは間違いありません。多くの人に活用して欲しいタイプです。
GPSサイクルコンピューター
ディスプレイ | 2.2インチ |
---|---|
機能 | 高耐久・防水ボディー・心拍数モニタ・速度 他 |
4:MICRO GPS WATCH
ゴツゴツたしたかっこよさが魅力のおすすめサイクルコンピュータです。ディスプレイの見やすさ、高性能で便利な機能はしっかりと入っていますので、サイクリング時にはなくてはならないサイクルコンピュータになってくれます。
また、魅力的なのはディスプレイを含めて視認性の良さもあるのです。時間などのサイクリングに必要な基本的な機能は、しっかりと瞬時にチェックできます。PCとの接続も可能としているのも注目の、おすすめのサイクルコンピュータです。
MICRO GPS WATCH
サイズ | 33.7 mmx 47.9 mmx 16.2 mm |
---|---|
重 | 51g |
連続使用時間 | 最大150時間 |
おすすめサイクルコンピュータの取り付け方
センサー式はスポークに取り付け
おすすめのサイクルコンピュータの中には、スポークにセンサーを取り付けるタイプもあります。高性能なGPSではなく直接スポークにマグネット、バンドなどで取り付けるため、落下しないようにしっかりと固定する必要があるでしょう。
時間など高性能センサーで管理していますので、取り扱いにも注意が必要です。サイクリング時に破損しないように、正しく取り付けるようにしましょう。そうすれば、おすすめのサイクルコンピュータも機能がしっかり活かされます。
モニターは確認しやすい位置に設置
おすすめのサイクルコンピュータのモニターも取り付ける際は注意が必要です。オート機能などを実装していない場合、時間や速度など走行の状況を頻繁にチェックしたいと思うでしょう。そのため、取り付け位置は見えやすい場所が最適です。
サイクリング時にすぐにチェックしやすい取り付け位置を選びましょう。また、角度は少し高い位置にすれば、視線を無理にそらすことなく時間などをチェックできます。自分のサイクリングにマッチした取り付け位置を探しましょう。
固定は必ずマニュアル通りに
おすすめのサイクルコンピュータを取り付けるときには、確実にマニュアル通りに取り付けるようにしましょう。自分で無理にアレンジしておすすめのサイクルコンピュータを取り付けてしまうと、落下をしてしまう可能性があるのです。
おすすめのサイクルコンピュータを無理に取り付けてしまうと破損の原因になることもあります。せっかくのおすすめのサイクルコンピュータを壊すようなことはないようにしましょう。
おすすめのサイクルコンピュータを使ってみよう
快適なサイクリングが楽しめる
今までどうしてもサイクルコンピュータを取り付けるのに抵抗を感じていた人は、まずはおすすめのサイクルコンピュータを選んで取り付けてみてください。速度や時間管理などを行うだけでもサイクリングの楽しさが劇的に変わります。
またPCと繋げることができるモデルなら、よりサイクリングの楽しさは変わってくるでしょう。楽しさだけではなくダイエットやトレーニングとしても活用できるおすすめサイクルコンピュータをぜひ選んでみてください。
東京のサイクリングスポットが気になる方はこちらをチェック!
東京都内のサイクリングスポットがどこにあるか気になりませんか。おすすめの東京都内のサイクリングスポットを10選、紹介していますので、ぜひチェックしてください。

東京都内のおすすめサイクリングスポット10選!初心者も楽しめるコース情報も!
東京都には数多くのサイクリングスポットがあります。今回は都内と東京近郊の中でも、おすすめのサイクリングスポットをご紹介しています。都内在住か...