コミネ STDレインパンツ RK-548
コミネ STDレインウェア RK-543
コミネ GTXスプリームレインウェア RK-544
コミネ ブレスターレインウェアフィアート
コミネ ネオレインパンツ RK-538
コミネはどんなブランド?
コミネとは、東京都の荒川区に本社を置いているバイク用品メーカーで、主にバイクのライダー向けウェア・グローブや、体を転倒した時に衝撃から守ってくれる頑丈なプロテクターを製造・販売しています。1947年に自転車部品やタイヤチューブなどを納品する業者として「小峰紳助」氏が東京都台東区に小峯商会を創業したことが始まりのメーカーです。
コミネには雨の日のバイク移動やツーリングなどでも高い防水性・透湿性を発揮してくれるレインウェアがたくさん揃っています。本記事ではコミネのバイクレインウェアのおすすめを紹介するので参考にしてみてくださいね。(記載されている内容は2021年5月7日現在の情報を元に作成しています。)
コミネのバイクレインウェアおすすめ5選
①コミネ STDレインウェア RK-543
コミネ STDレインウェア RK-543
サイズ | S、M、L、XL、2XL |
---|---|
素材 | 防水素材 |
バイク用品メーカー・コミネのSTDレインウェアは、日頃からバイクを利用して移動する機会の多いライダーの雨対策におすすめなジャケット・パンツの上下セットになります。
コミネのバイクレインウェア「STDレインウェア」の特徴①
耐水圧11000mm以上の防水性に優れている生地で作られているので、雨からもしっかりと身体全体を濡らさないように守れるセットアップです。使用していくことによって撥水性が徐々に失われていくので、市販の撥水スプレーなどを吹きかけてケアしながら着ていくことを推奨している商品になります。
コミネのバイクレインウェア「STDレインウェア」の特徴②
ジャケットには頭を覆うことのできるフードも採用されていて、被らない時には襟元に収納することができて便利です。選び方では、全6色の多彩なカラーバリエーションよりお好みで決められます。
着用しない時にはコンパクトにしまえる収納ポーチ付きです。ライダーの安全性も考慮して、夜間に光に反射するリフレクターも付いています。上下セット商品でありながら、安いお値段で購入できるので口コミでも評判よい商品です。
②コミネ GTXスプリームレインウェア RK-544
コミネ GTXスプリームレインウェア RK-544
サイズ | M、L |
---|---|
素材 | GORE-TEX |
コミネのGTXスプリームレインウェアは、コミネのレインウェアシリーズ史上最も透湿性・防水性に優れているゴアテックス採用の高機能モデルになります。
コミネのバイクレインウェア「 GTXスプリームレインウェア 」の特徴①
耐水圧がとても高くてしっかりと水の浸入を防ぐことができ、着用中に汗ムレが起こりづらい透湿性も抜群によいコミネのライダー用ウェアです。腕・腰・裾部分にはアジャスターが設けられており、走行中には風によるばたつきを抑える使い方もできます。
背面側にはベンチレーションが装備されていて、熱でこもったムレを一気に解消することもできるレインウェアです。袖口部分はしっかりと絞ってサイズ調整できベルクロアジャスターがついています。
コミネのバイクレインウェア「 GTXスプリームレインウェア 」の特徴②
着用しない時にはジャケットパンツ共にまとめてコンパクトなサイズにできるポーチ付きです。ジャケット胸元部分にはコミネの名前が付いていてワンポイントになっています。
優れた透湿性・防水性を備えているゴアテックス採用モデルなので、価格は高めですが口コミでは良い買い物をしたという満足の声も投稿されているレインウェアです。選び方ではM・Lの2サイズより決められます。
③コミネ ブレスターレインウェアフィアート
コミネ ブレスターレインウェアフィアート
サイズ | S、M、L、XL、2XL |
---|---|
素材 | 透湿防水素材ブレスター |
コミネのブレスターレインウェアフィアートは、透湿性・防水性に優れている素材・ブラスターを採用しているバイク乗りのライダーにおすすめなレインウェアです。
コミネのバイクレインウェア「ブレスターレインウェアフィアート」の特徴①
耐水圧が27000mm以上、透湿性10000gを実現する素材で、バイクで走行している時に強い雨が降ってきてもしっかりと濡れないように体を守ることができます。更に発汗した時には水蒸気を外に逃がして身体が蒸れないように着られるセットアップです。
ジャケットの背面側にはベンチレーションシステムが設けられていますので、素早く熱を外に逃して換気することもできます。選び方では、全5カラーよりお好みで選べる上下セットです。
コミネのバイクレインウェア「ブレスターレインウェアフィアート」の特徴②
使用していくことにより徐々に撥水性が失われていきますので、市販されている撥水スプレーなどを使ってケアしていくことをおすすめとしている商品になります。ジャケットについているフードは、襟元にすっきりと収納する使い方もできるので、お好みのスタイルで着ることが可能です。
パンツ裾部分には耐熱性に優れている素材が使われていて、バイクマフラーの熱から火傷しないように守れます。持ち運びや収納に便利なストラップ付きの携帯ポーチも付属されていて、高品質でおしゃれな商品でありながら価格がリーズナブルなので、口コミでも大変評判がよいです。
④コミネ ネオレインパンツ RK-538
コミネ ネオレインパンツ RK-538
サイズ | XS、S、M、L、XL |
---|---|
素材 | ポリエステル(PVCコーティング)・裏地:ポリエステル |
コミネのネオレインパンツは、雨の日のバイク通勤・通勤時にもライダーの脚を濡らさないようにしっかりと守ることができる防水性抜群のレインウェアになります。
コミネのバイクレインウェア「ネオレインパンツ」の特徴①
運動性を高める立体裁断加工が施されていて、長時間のバイク通勤中も窮屈感少なく快適に着用できるレインパンツです。耐水圧11000mmを実現するPVCコーティング済みのポリエステル素材で作られていますので、強い雨にも耐えられ、浸透を防いで脚を冷やさないように着られます。
選び方では豊富なサイズバリエーションより決められるので、個人個人の脚の太さに合わせて選ぶことが可能です。雨の日のバイク移動だけでなく、雨の日の歩きでの移動などでも活躍してくれるレインウェアになります。
⑤コミネ STDレインパンツ RK-548
コミネ STDレインパンツ RK-548
サイズ | XS、S、M、L、XL |
---|---|
素材 | ライニング/フルメッシュ生地 |
コミネのSTDレインパンツは、雨の日のバイク移動はもちろん、雨の日に徒歩で移動する時にも活躍してくれるおすすめなコミネ製レインウェアです。
コミネのバイクレインウェア「STDレインパンツ RK-548」の特徴①
通気性の良いフルメッシュのライニングを採用しているので、汗をかきやすい時期のバイク移動中にもさらっとした快適な着心地を得られます。表地素材には防水性を高めるPVCコーティング済みポリエステル生地を使っているので、雨の浸透をしっかりと防ぐことができ、脚を冷やさないように守ることが可能です。
撥水性は履いていくごとに徐々に失われていくので、市販されている撥水スプレーなどを吹きかけてお手入れしながら使っていくことを推奨している商品になります。選び方では豊富なサイズバリエーションの中から決められるコミネの人気レインパンツです。
コミネのバイクレインウェアまとめ
いかがでしたでしょうか?国内の人気バイク用品メーカー・コミネにはバイクに乗っている時に雨が降ってきた場合にも体を濡らしてしまう心配のない防水性に優れているレインウェアが多く揃っています。気になる商品がありましたらぜひ手に入れて使ってみてくださいね。
アウトドアが気になる方はこちらもチェック!
以下は、トレッキングポールの正しい使い方を動画付きで紹介している記事、ウッドバーニングストーブのおすすめな種類や使い方を解説している記事、クライミングロープの使い方や結び方などの知識を解説している記事になります。

トレッキングポールの正しい使い方!動画付きでご紹介!
トレッキングポールの登りの使い方は反対の足のかかとの延長線上につきます。「推進力」がアップし、長時間歩いても疲れにくくなります。下りでのトレ...

ウッドバーニングストーブ特集!おすすめの種類や使い方ガイド!
ウッドバーニングストーブとは、薪やチップ、小枝や枯葉などを燃料として使って燃焼させるストーブのことです。このストーブは、二次燃焼という機能に...

クライミングロープまとめ!ロープ選びに必要な知識(使い方・結び方)をご紹介!
登山をする時には絶対にクライミングロープが必要になってきます。選び方一つで登山の楽しみ方が違ってきて、とても重要な物です。しかもクライミング...