検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

デザイン性&軽量化へのこだわりが凄い!エーライトのメイフライチェアの魅力に迫る!

今回はデザイン性と軽さと人気マンガ、アニメに登場したことで非常に人気のあるエーライトのアウトドアチェア「メイフライチェア」を紹介します。エーライトのメイフライチェアにはエーライトの製品は非常に入手しにくいですが、思わず欲しくなるような魅力があります。
2021年4月15日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

エーライトとは

アメリカの今は無き人気メーカー

エーライトはHelinoxのようにアウトドアチェアで人気のメーカーです。Helinoxは韓国のブランドとなりエーライトはアメリカのメーカーです。現在エーライトは廃業したと言われていて公式HPもなくなっています。

人気メーカーが突如廃業したということと、元からHelinoxと同じようにアウトドアで使いやすい軽量なコンパクトチェアを発売していた人気メーカーということで、現在はエーライトの製品は非常に入手困難になっています。

ゆるキャン効果で日本では特に人気

エーライトが発売するアウトドアチェアの1つにメイフライチェア2.0というものがあります。ゆるキャンでは、主人公の1人が愛用するコンパクトチェアとしてメイフライチェアが登場し、コミック、アニメのヒットと同時に日本でのエーライト、メイフライチェア2.0は非常に人気がでました。

特に座面の柄が、ゆるキャンに登場したモデルと同じものは元々入手が難しいうえに人気のため売ってないケースが多く、前述したように現在は廃業の影響で取扱店もありません。

ドラマ版ゆるキャンはHelinox

東京テレビで放送されていた実写ドラマ版ゆるキャンは原作の漫画に沿った丁寧な作りで人気ですが、TV局の力でもエーライトのメイフライチェアが入手できないためか、Helinoxのアウトドアチェアで代用していました。

ドラマは2期も放送していますが、エーライトのメイフライチェアではなく、入手しやすくよく似た軽量なHelinoxのグラウンドチェアのままです。

エーライトのメイフライチェア2.0を紹介

エーライトはアウトドアチェアだけのブランドではなく、テントや寝袋も発売しています。今回紹介するのはエーライトの中でもゆるキャン効果などで日本でも知名度の高いメイフライチェア2.0(メイフライチェア)を紹介しますね。

エーライトがなくなっているため取扱店もなく売ってない製品ですが、中古でなら見つかるかもしれませんよ。

エーライトのメイフライチェアの基本情報

メイフライチェアとは

メイフライチェアはエーライトのローチェアの一種です。旧モデルのメイフライチェアと新しいモデルのメイフライチェア2.0の2種類があります。カラーバリエーション、デザイン性が非常に高くHelinoxやColemanの椅子と比較すると非常に鮮やかでおしゃれです。

サイズは50.8×38.1×高さ50.8cm、座面高は5.1cmになります。座面のデザインは7種類以上あり単色の他におしゃれな模様になっているモデルもあります。

材質と収納サイズ

素材は7000シリーズアルミニウムに210Dリップストップナイロンです。7000系のアルミニウムとはアルミ合金の中で一番強度の高い素材となり、超々ジュラルミンなどが7000系に分類されます。

収納サイズは直径10.9×高さ29.4cmの円柱状になり、座面のシートとアルミニウムのフレームが分かれている組み立て式のためコンパクトに収納でき持ち運びしやすいです。また、スタッフバッグは椅子の座面と同じ柄になっているところもおしゃれです。

メイフライチェアの旧モデルとの比較

旧モデルのメイフライチェアとメイフライチェア2.0の違いは、前の脚部パーツが取れるかです。メイフライチェア2.0は前脚が外せるようになっていて、外すことでロッキングチェアのように自分の足を使ってゆらゆら揺らすことが可能になるモデルです。

エーライトにはもともと前脚のないモナークチェアというモデルもあり、モナークチェアのように使え通常のキャンプ用の小型チェアとしても使える便利な仕様になっています。

Helinoxのチェアとの比較

Helinoxのローチェア(グランドチェア)とエーライトのメイフライチェアの比較表です。似ている部分は多いですがデザイン性、重さが異なります。

  Helinox エーライト
重さ 663g 789g
耐荷重 120kg 113.4kg
サイズ 52×44×50cm 50.8×38.1×50.8cm


エーライトのメイフライチェアの魅力7選

1:持ち運びやすいコンパクトな収納サイズ

エーライトのチェアは軽量なアルミ合金と山岳テントなどで使われているナイロンを組み合わせた作りとなりかさばらずコンパクトです。またメイフライチェアはロースタイルのチェアということでフレーム自体短くなり収納サイズが小さくなります。

直径10.9×高さ29.4cmというのは2Lのペットボトルに相当する大きさとなりバイクツーリング、自転車キャンプ、徒歩(軽登山)などでも持ち運びやすいサイズ感になっていますよ。

軽量で持ち運びやすい

Photo bySponchia

収納サイズがコンパクトでも総重量が重たいと持ち運びにくくなりますが、エーライトのメイフライチェアは軽量なアルミ合金と軽量なナイロンが使われているため非常に軽いです。総重量でわずか720gしかなく非常に軽量な椅子分類されます。

アウトドアチェアは、さまざまなメーカーから色や形が異なるものが発売されていますが、1kgを切るものは非常に珍しくColemanやスノーピークなどの人気ブランドでも発売されていません。

メイフライチェア2.0は前脚を外すとさらに軽量

メイフライチェアをクロッキングチェアとして使うときは、前の脚部を外すことから軽量化したい場合は前脚を置いてキャンプや登山に行くといいでしょう。前脚を使わない場合は522gと非常に軽いです。

2:強度が高い

軽量で持ち運びやすいとなると気になるのが強度です。一般的に強度と軽さはトレードオフの関係になりやすくフレームの直径が太いほど重たくなりますが、強度が高くなります。エーライトのメイフライチェアは1kgをきる非常に軽量なアウトドアチェアですが、耐久性も高く、耐荷重も高めになっています。

前述したようにエーライトのメイフライチェアの7000系のアルミ合金は、軽量かつ強度の高い素材になり、耐久性も高く評価されています。

耐荷重100kg越え

1kg未満の非常に軽量なチェアですが、耐荷重は113.4kgもあります。100kgを超えるため他のアウトドアチェアよりも耐久性が高く、エーライトのメイフライチェアは、軽さと耐久性を両立していて体格のいい男性でもきちんと使えます。

収納サイズが2Lのペットボトルほどのコンパクトなアウトドアチェアですが耐荷重はトップクラスです。

3:ロースタイルに合う座面高

ロースタイルは地面との距離が近く、自然をより身近に楽しめる魅力があります。しかし、ローチェアは座面高が30cm未満のものが多く地面との距離は近いですが、やや離れています。

一般的なローチェアと比べエーライトのメイフライチェアは、座面高が5.1cmと非常に近くお座敷スタイルのような魅力がありますよ。約5cmの座面高はエーライト以外ではHelinoxぐらいしかなく、Colemanやスノーピークなどの人気ブランドにもありません。

座面高が低いことで使いやすい

背が低いことで、ソロキャンプ用テントに多い前室の広く高さの低いテントでも使いやすく、ソロ用の前室が広いテントは背が小さいため座面高が約5cmというのは大きな魅力になります。また、高さがないためタープの下でも開放感が得られやすく、ローチェアに合う低いテーブルとセットで使うことから、テーブルの軽量化にも繋がります。

ファミリーキャンプでは小さな子どもでも使いやすく、低いので怪我をしにくい椅子として活躍しますよ。

背もたれ付き座椅子

座面が極めて低いため座り心地は座椅子に近いと言われています。しかし、座椅子のように地面にお尻がつくというわけではなくきちんと、お尻が地面がつくことはなく快適に使えますよ。座り心地も評判がよくHelinoxと比較しても遜色ないと言われています。

口コミなど評価については後述しますね。


4:組み立て方が簡単

折りたたみ椅子ではなく、組み立て式ですが初心者でも簡単に組み立てられるようになっていてフレーム部分はドローコードでつながっているため説明書がなくてもわかりやすいですよ。フレームを組み立てた後は、座面を取り付けるだけです。Helinoxのようなアウトドアチェアと同じです。

脚部は前後にありメイフライチェアは2つ取り付けないといけませんが、メイフライチェア2.0は前足を取り付けなくても使えるためより簡単に使えます。

慣れると3分程度で組み立てられる

上記で紹介した組み立て動画は倍速をしていない等倍での組み立てで3分程度です。シート部分は他のチェアと同じように初期の状態では固めですが、使っていくうちにシートが馴染み、より簡単に組み立てられるようになってきますよ。

慣れるともっと早く、組み立てられると言われていてアウトドアチェアの組み立てに慣れている方だと1分程度でできるほど簡単と言われています。

5:デザインが豊富

他のアウトドアチェアと比較するとエーライトのメイフライチェアは、非常にデザインが豊富です。デザイン性の高さはメイフライチェア、エーライトの大きな特徴と魅力になります。

単色の座面でも5種類以上あるのは、非常に珍しくよく比較されているHelinoxにもない特徴です。また、エーライトのロゴは蝶々を模してい、単色の座面でもシートの中央にエーライトのロゴがあるだけでも非常におしゃれに見えて好評です。

模様付きのシートがおしゃれ

他のアウトドアチェアにはないもう一つの魅力が模様付きの座面シートがある点です。模様付きの座面はアロハプリント、サウスウエスト プリント、フォレージ プリント、リップタイドプリントの4種類があります。このうち、サウスウエストプリント、リップタイドプリントはゆるキャンで使われているモデルになります。

柄があるモデルも無地のメイフライチェアと同じようにエーライトの蝶々を模したおしゃれなロゴが背面の中央にあります。

スタッフバッグも模様付き

エーライトのメイフライチェアは、スタッフバッグもメイフライチェアと同じ柄になっています。エーライトのメイフライチェア以外のアウトドアチェアはスタッフバッグまで同じ柄になっているものはなく、エーライトの特徴でもあるデザイン性の高さ、魅力が表れている部分です。

スタッフバッグにもエーライトのおしゃれなロゴが入っています。

6:コレクターズアイテムとして

コレクターズアイテムとしての魅力もあります。前述したように人気キャンプ漫画に登場したことにより2つの柄は、非常に人気がありエーライトがまだ発売されていた時期でも入手しにくい製品として有名です。

ゆるキャンではエーライトのメイフライチェアの他にもSOTOのシングルバーナーやキャプテンスタッグのコンパクトテーブルなども登場し、ゆるキャンに登場した道具だけでキャンプを始める方も多くいます。

廃業したことでさらにコレクターズアイテムに

2021年現在エーライトの公式HPはなく、インスタグラムやFacebookの更新が止まっており、個人輸入もできなくなっているのでコレクターズアイテムとしての価値が高くなっています。そのため購入する方法は、フリマアプリもしくは中古で探す必要があります。

また、エーライトのメイフライチェアの価格も希少なため通常のアウトドアの数倍する価格になっているため非常に入手しにくいです。

7:似た製品が少ない

Photo byardoramanda

さまざまなアウトドアチェアがあり模造品のようなものも多いです。特にHelinoxの人気チェアのチェアワンは似たものが多いですが、エーライトのメイフライチェアは模造品や似た製品が少ないという魅力があります。

似た製品がないという点も魅力ですが、その分代替えないため、エーライトが消滅した現在ではメイフライチェアやメイフライチェアとよく似た椅子を適正価格の新品で入手できないという意味でもあります。

エーライト・メイフライチェアの評判

耐久性・耐荷重に関する口コミ


ローチェアの中でも耐荷重が100kg以上あり信頼できると高く評価されている人気製品です。座面高は約5cmですが他のチェアと同じように少し沈むような形になりほぼ座椅子みたいに感じになりますが、座面がナイロンなどの布製のタイプのアウトドアチェアではどのメーカーもある程度沈みますよ。

エーライトはHelinoxよりも先にコンパクトチェアを発売した会社と言われています。

ローチェアで対荷重のあるものを探していてコチラを購入しました。
使い心地は特に問題無く使用出来ています。
ただ、自分の体重が被服含むと90kgくらいになり、平地の地上高1−2cm位になりましたw

組み立てに関する口コミ

非常に地面に近い椅子ですが、他のアウトドアチェアと同じようにドローコードでつながっているフレーム部分はパーツを間違えることなく連結できるため、初心者でも簡単かつスピーディーに組み立てられるようになっています。

エーライトのメイフライチェアの特徴、魅力として紹介できるほどわかりやすいですよ。

組み立ては初めてでも特に問題なく可能。
着座感覚は重さのわりに良好。長時間の着座でも腰痛の発生などは無かった。

収納サイズに関する口コミ

エーライトのメイフライチェアは非常にコンパクトに収納できる点も評価されています。エーライトはコンパクトチェアの先駆けと言われていてエーライトの製品はメイフライチェア以外の椅子でもコンパクトで軽量なものが多いですよ。

メイフライチェアのように収納サイズが小さく、軽量だとバイクや徒歩でも持ち運びやすくなります。

車中泊の休憩やピクニックに娘(6歳)と2つ購入。
軽の箱バンで隅に置いといても邪魔になりません。
収納すると、ビール瓶位かな?

エーライトのメイフライチェアのまとめ

メイフライチェアは入手困難な大人気ギア

エーライトのメイフライチェア、メイフライチェア2.0はもともと人気のある商品でしたが、漫画のヒットとエーライトの廃業によりコレクターズアイテムとしても価値がでてきて人気が高く、なおかつ入手困難なキャンプ用品です。

メイフライチェアを購入するには国内外のフリマアプリ、サイト、中古ショップなどを駆使して探してみましょう。ゆるキャンの主人公が使った柄は特に日本では入手しにくいどこにも売ってないアイテムになります。

アウトドアチェアが気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のにはアウトドアチェアに関する記事がたくさんあります。よかったらチェックしてくださいね。