コロナ禍におけるあさひプライムキャンプ場
あさひプライムキャンプ場は、昨シーズンはコロナ禍だけが要因ではありませんが休業していましたが、2021年は再度リニューアルして営業しています。今年(2021年)の営業は11月末日までです。「なっぷ」というサイトから予約をしてください。
あさひプライムキャンプ場とは?
あさひプライムキャンプ場
- 住所長野県東筑摩郡朝日村古見7-1
- 電話番号0263-99-3700
- 公式サイトURLhttps://www.vill.asahi.nagano.jp/special/asahikankoNavi/index.html
- 駐車場あり
120台/フリーサイト利用者共用 - 定休日シーズン中は無休
シーズン外は平日休業
以前は野俣沢林間キャンプ場という名でしたが、2018年のリニューアルに伴いあさひプライムキャンプ場となりました。滝のある川が流れており、釣りや川遊びでマイナスイオンもたっぷり浴びることができます。春には桜の花見をしながらのキャンプもでき、天気次第で夜には満天の星空を眺められ、プライベートバンガローもあるので、小さいお子様連れにも人気です。
※本記事に記される料金は、全て2021年7月現在の料金です。
あさひプライムキャンプ場への口コミ
塩尻駅から20分程度。 お風呂等はない。 静かに手軽にキャンプができる穴場的スポット。 芝生広場があり、スポーツもできる。 車は1台のみサイト近くに駐車。 その他は別の駐車場へ停めておけます。 深くない川があり、川遊びも可能。 夜景は見えないが、サイトによって星空が見えます。 施設もしっかり掃除されていて、トイレ、炊事場は気持ちよく使えました。
あさひプライムキャンプ場へのアクセス・マップ
車
中央自動車道岡谷ジャンクションから塩尻ICまで長野自動車道を走り、塩尻IC出口で塩尻バイパス(国道20号)、続いて中山道(国道19号)を進み、日本アルプスサラダ街道(県道292号)に入ります。途中から名前がヘルシーフラワーロードに変わる県道292号バイパスを走り川を渡って右折すると、あさひプライムキャンプ場が見えて来るでしょう。
電車・バス
中央本線塩尻駅で篠ノ井線に乗り換え、隣の駅広岡駅で下車、駅前から村営バス広岡線(小野沢行)に乗ります。およそ50分以上山道を走りますので、車酔いしやすい方は十分準備してください。36個のバス停を過ぎて御馬越バス停で下車します。あさひプライムキャンプ場までは徒歩10分程度です。
料金は、篠ノ井線が190円、バスは高校生以上は100円とリーズナブルです。
あさひプライムキャンプ場の利用料金
あさひプライムキャンプ場の施設利用料
大人(中学生以上) | 500円 |
子供(小学生) | 300円 |
ペット | 500円 |
あさひプライムキャンプ場のキャンプサイト
ドッグサイト(オートサイト) | 8000円~ |
ドッグフリーサイト(フリーサイト) | 4000円~ |
フォレストサイト(オートサイト、フリーサイト) | 4000円~ |
あさひプライムキャンプ場の宿泊施設
リゾートコテージ(定員4名、車2台)(ペット可) | 24,000円~ |
リゾートコテージ(定員4名、車2台)(ペット不可) | 18,000円~ |
プライベートバンガロー(定員4名、車1台) | 12,000円~ |
あさひプライムキャンプ場のキャンプサイト
プライベートバンガロー
あさひプライムキャンプ場には、3棟のプライベートバンガローがあります。基本定員は4名ですが、追加料金を払うことで6名まで利用可能です。駐車場は共用駐車場を利用できます。
あさひプライムキャンプ場に入ってすぐの芝地に建っており、中にはキッチンとトイレ、シャワーが設置されていて、布団も使えます。タープやバーベキューコンロをレンタルすることも可能です。
あさひプライムキャンプ場のオートサイト
あさひプライムキャンプ場のオートサイトは、ドッグサイトとフォレストサイトの2種類があり、1サイトにつき1台車を駐めることが可能です。ドッグサイトはその名の通り、愛犬と一緒にリード無しで過ごすことができます。フォレストサイトは管理事務所やトイレ・炊事場の近くにあるので、お子様連れでも安心ですね。
あさひプライムキャンプ場のフリーサイト
あさひプライムキャンプ場のフリーサイトは野俣沢上流川沿いドッグフリーサイトとフォレストサイトの2種類があります。こちらのドッグフリーサイトはリードが必要です。ペット同伴でなくても利用できます。フォレストサイトは木陰のエリアで自由に設置することが可能です。どちらも近くに駐車場があります。
あさひプライムキャンプ場のその他詳細
あさひプライムキャンプ場は絶好の避暑地
標高1000m弱に位置するあさひプライムキャンプ場の夏はとても涼しく、絶好の避暑地となっています。場内を流れる小川では釣りや川遊びが楽しめて、自然もマイナスイオンもたっぷりです。
夜には、天気によって満天の星空を望むことができます。あさひプライムキャンプ場周辺は人工の光が少ないため、天の川もはっきり見えるでしょう。冬の夜空では星の明るさを思い知らされます。天気を確認してから出掛けたいですね。
あさひプライムキャンプ場の薪は詰め放題
あさひプライムキャンプ場でキャンプする人にとって嬉しいのが、薪の詰め放題! 約20リットルの容器に入るだけ入れて700円とリーズナブルなお値段です。置いてある薪をただ詰めることもできますが、斧を使って自分で割ることもできます。
あさひプライムキャンプ場では直火は禁止になっていますので、焚き火を楽しみたい時には焚き火台が必要となりますが、焚き火台はレンタルもできます。
充実のレンタル品
あさひプライムキャンプ場はレンタル品が非常に充実しており、テントから飯盒まで借りられます。テントはキャンパーに人気のノルディスク製品でおしゃれなキャンプを楽しめるでしょう。
その他、シュラフ(寝袋)、テーブル、イス、ランタン、焚き火台、鉄板などを借りることができるため、プライベートバンガローを借りられなかったとしても、あさひプライムキャンプ場では手ぶらで来てキャンプをすることも可能です。
売店とトランポリン
なんと、あさひプライムキャンプ場の設備の中にはトランポリンがあり、子供たちに大人気です。1日500円、しかも大人が使っても平気な強度を持っています。
あさひプライムキャンプ場の売店には、炭や軍手の他に、BBQに必要な調味料、洗剤やスポンジ、何かと便利なガムテープ等、キャンプに必要なものが揃っています。レンタル品と合わせれば、財布一つでキャンプができてしまうのです。
あさひプライムキャンプ場の周辺情報
あさひプライムキャンプ場は長野県東筑摩郡朝日村にありますが、朝日村は標高の高さによる涼しさと豊かな自然を体感できる素敵な村です。あさひプライムキャンプ場を拠点として行ける周辺の観光スポットなどをご紹介します。
ファミリーマート信州朝日村店
あさひプライムキャンプ場から約3km、車で約5分のところにあり、あさひプライムキャンプ場に最寄りのコンビニエンスストアです。朝日村役場の庁舎の中にあります。
営業時間は6時~23時。Famiポート、コピー機完備で、たばこ、お酒も扱っています。朝日村にある、唯一のコンビニ3大チェーンの店舗です。あさひプライムキャンプ場の売店にもし足りない物があったら、訪れてみるとよいでしょう。
鉢盛山
あさひプライムキャンプ場からアクセスできる鉢盛山は、標高が2447mあり、その山頂は朝日村・松本市・木祖村の境となっています。上記のInstagramの画像では、真ん中よりやや左側にあるなだらかな山です。
あさひプライムキャンプ場にも流れている鎖川の水源であり、山頂近くには日本でも数少ない高地湿地帯が広がっていて、他ではなかなか見られない珍しい植物が自生しています。
なだらかな山なので、2500m級ではありますが、初心者でも登れる山です。駐車場のある新登山口からおよそ4km、約3時間程度で山頂に着きます。山頂付近では日本有数の山岳を望見できる場所があり、晴れた天気の日には御嶽山、乗鞍山、穂高連峰を一望できる絶景スポットです。
林道入り口には施錠されたゲートがあり、通行許可証が必要となります。詳しくは朝日村の公式ウェブサイトをご覧ください。
中俣せせらぎ公園
あさひプライムキャンプ場を貫いて流れる鎖川の川辺にある砂防公園で、地元の木材や石材を使用して整備されたところです。水深が浅いので子供でも川遊びができ、朝日村の自然に親しむ格好の場となっています。
焼き肉コーナーという設備でBBQを楽しんだり、8月にはヤマメのつかみ取り大会も催されます。秋には美しい紅葉を観賞できるので、キャンプシーズン中はいつ行っても楽しめる公園です。
あさひそば打ち道場もえぎ野
あさひプライムキャンプ場から約1.5km、徒歩約20分で行けるところに、「もえぎ野」というおそば屋さんがありますが、ここではそば打ちを体験することができます。石臼で挽いた自家製粉と朝日村の美味しい水を使って作るそばは香り高く、自ら売ったそばの味は格別です。
奈川渋沢温泉
奈川温泉マップ
あさひプライムキャンプ場から13km~15kmにある温泉地で、あさひプライムキャンプ場最寄りの温泉です。奈川温泉、渋沢温泉と別々に呼ぶこともあります。渋沢温泉は鉄分が多く、独特の匂いが温泉気分を盛り上げてくれます。奈川温泉はナトリウム炭酸水素塩泉で、肌がすべすべになると評判です。奈川渋沢温泉で日帰り入浴ができる施設は下表の通りです。
旅館・御食事処 仙洛 | 500円 | 0263-79-2277 |
ウッディ・もっく | 410円 | 0263-79-2770 |
奈川温泉 富喜の湯 | 500円 | 0263-79-2014 |
鳥屋沢 | 700円 | 0263-79-2268 |
温泉宿 山荘わたり | 500円 | 0263-79-2507 |
長野県のキャンプ場
自然豊かな長野県内には、あさひプライムキャンプ場の他にも50以上のキャンプ場があります。その中から、おすすめのキャンプ場をピックアップしてみました。気に入ったキャンプ場が見付かりましたら、是非出掛けてみてください。
青木湖キャンプ場
青木湖キャンプ場
- 住所〒398-0001
長野県大町市平20780-1 - 公式サイトURLhttp://www.aokiko.com/
- 電話番号0261-23-1021
- アクセス長野自ばんっほうm動車道・安曇野ICから国道147号線を大町方面、148号線を白馬方面へ。安曇野ICから約40km、約45分
- 駐車場あり
無料 - 営業時間通年
入場料 | 12歳以上450円 11歳以下360円(デイキャンプ) |
サイト料金 | テント/12歳以上800円~ 11歳以下600円~ オート/12歳以上800円~ 11歳以下600円~サイト料500円~ |
管理人 | 24時間 |
レンタル | BBQグリル、卓上BBQグリル、包丁、まな板、鉄板ほか |
売店 | あり 9時~18時 |
設備 | 浴室、シャワー、コインランドリー、炊事場、雨天窯場、マリーナ施設、コテージ、バンガロー |
ゴミ | 分別し、指定場所で無料収集 |
コンビニ | ローソンまで車で10分 |
青木湖キャンプ場マップ
長野県で3番目に大きい湖の青木湖は、深さと高い透明度を持ち、北アルプスの鏡とも呼ばれるところです。その西岸、カラマツ林の中にテントサイトやオートサイトがあります。バンガローなども建っています。
様々なアクティビティが揃っており、カヌーやMTB、釣り、クロスカントリーなどはレンタル品が用意され、体験教室もあります。水上スキーやラフティング、熱気球なども体験できますので、予約を忘れずにしましょう。
青木湖キャンプ場口コミ
2回目の訪問です。キャンプ場内に青木湖が隣接しているので、釣りやスイミングが楽しめます。また、アクティビティも多数やっているので、家族連れにはもってこいだと思います。ごみの分別が細かいなどありましたが、気になるほどではありませんでした。
湖楽園キャンプ場
湖楽園キャンプ場
- 住所〒389-1303
長野県上水内郡信濃町野尻字海端364 - 公式サイトURLhttps://michikusaboo.wixsite.com/korakuenn/home
- 電話番号026-258-3014(現在感染症拡大防止のため、電話予約は受け付けておりません)
- アクセス上信越自動車道・信濃町ICから、国道18号線を野尻湖入口方面へ。「湖楽園キャンプ場」看板に従い現地へ。信濃町ICから約3km、約10分。
- 駐車場あり
500円(日帰り)、1000円~(宿泊) - 営業時間4月~10月
入場料 | 大人500円、小学生以下400円(日帰り) 大人800円、小学生以下500円(宿泊) |
サイト料金 | テント/800円 オート/1000円 |
管理人 | 9時~18時 |
レンタル | 毛布、敷布団+シーツ+枕、燃料用薪、AC100V電源等 |
売店 | あり |
設備 | 炊事場、男女シャワー室、洗面所 |
ゴミ | 可燃ゴミのみ可 |
コンビニ | 車で約5分 |
湖楽園キャンプ場マップ
野尻湖に面した唯一のキャンプ場です。別荘地として知られる野尻湖国際村に隣接するキャンプ場のテントサイトは50区画、他にオートサイトやバンガローも充実しています。涼やかな水辺のキャンプが楽しめるところです。
場内の2本の桟橋からバスフィッシングをしたり、ボート・カヌーに乗ることができます。夏には湖水浴も可能です。天気のよい夜には満天の星空を眺められ、7月には野尻湖灯ろう流し花火大会が開催されます。
あさひプライムキャンプ場と同じく、標高の高いところに位置するこのキャンプ場の涼しさは格別です。現在は電話予約を受け付けておりませんので、「じゃらん」や「なっぷ」などの宿泊予約サイトを利用するとよいでしょう。
湖楽園キャンプ場口コミ
ロケーションが最高でした。湖がすぐ真横にあり、泳ぐことも出来るみたいです。それもあってか日中は少し人が多かったですが、夜はとても静かになり月の写った湖面が綺麗でした。そのままぐっすりです。コンビニなんかも徒歩10分くらいの遠過ぎず近過ぎず、ホームセンターなんかも車ですぐのところにありますので急な買い出しも楽チンでした。管理人さんもフレンドリーで良かったですね。
廻り目平キャンプ場
廻り目平キャンプ場
- 住所〒384-1401
長野県南佐久郡川上村川端下546-2 - 公式サイトURLhttp://w2.avis.ne.jp/~mawarime/
- 電話番号0267-99-2428
- アクセス中央自動車道・須玉ICから、国道141号線、南牧村野川上村方面へ。川上村方面へ。須玉ICから約60km、約90分。
- 駐車場あり
無料 - 営業時間4月下旬~11月中旬
入場料 | 1人1日300円(4時~19時) |
サイト料金 | テント/700円(1人1泊) |
管理人 | 24時間 |
レンタル | ドーム型テント、BBQコンロ、鉄板、鍋ほか |
売店 | あり |
設備 | 水洗トイレ、シャワー室、浴室、ランドリー |
ゴミ | 分別回収。有料ゴミ袋を利用(1枚100円) |
コンビニ | 車で約10分 |
廻り目平キャンプ場マップ
日本百名山にも数えられる金峰山の裾野に広がるキャンプ場で、設備は必要最小限ですが、利用料金もリーズナブルです。区画がないので、広々としたスペースにゆったりとテントを張ることができます。オートサイトも完備。
場内では川が流れ、水遊びや釣りが楽しめます。金峰山登山は、往復約7時間かかるのできちんとした準備が必要です。迫力の奇岩群、標高1500mの涼しさ、天気のよい日の星空と、大自然を満喫できます。
廻り目平キャンプ場口コミ
直前の電話では満車でキャンプ出来ないかも知れませんと言われましたが、行ってみました。午後4時ごろ着きましたが、意外とすんなり駐車できました。しかも安いです。二泊で一人1800円でした。ロケーションは最高です。シャワーも24時間で、売店もあるし、涼しいし、これはいいキャンプ場見つけたなと思いました。朝方は登山客で車が行き来するので、駐車場から離れた場所にテントを張るのがおすすめです。8月でも朝は寒いので長袖は必須です。ロッククライミング目当ての人がたくさんいて、いい勉強になりました。(後略)
あさひプライムキャンプ場のまとめ
以上、あさひプライムキャンプ場のご紹介でした。1000mの標高とマイナスイオンたっぷりの涼しい空気、雄大な山並みと満天の星空が織りなす大自然の景観、周辺にある温泉、それらに囲まれて過ごせば、心身のリフレッシュにも効果抜群でしょう。
長野県の他のキャンプ場を知りたい方はこちらをチェック
あさひプライムキャンプ場や上述の3つのキャンプ場の他にも、長野県内には数多くのキャンプ場があります。その他のキャンプ場についての内容は下記の記事をご参照ください。お気に入りのキャンプ場が見付かれば幸いです。
【2022最新】長野県の人気キャンプ場おすすめ13選!静かで綺麗な施設もご紹介!
夏から秋にかけてキャンプシーズンが到来!自然環境が整った長野県でキャンプを楽しむ際役に立つ人気ランキング上位のキャンプ場を紹介していきます。...

長野県のキャンプ場おすすめランキング15!エリア別に人気施設をご紹介!
長野県はたくさんのレジャースポットに恵まれた土地です。軽井沢や白馬など長野県のキャンプ場のおすすめランキングをチェックする時は行きたいエリア...

長野県北信エリア・野遊びのベースキャンプ地「ラボランドくろひめ」特集!
長野県北部の黒姫山麓に位置する「ラボランドくろひめ」は、10万㎡の広さを持つ森林にかこまれたロッジ形式の宿泊施設です。野遊びのベースキャンプ...