ノースフェイス ビッグショット
ノースフェイス シングルショット
ノースフェイス ホットショットミニ
ノースフェイス ホットショット
ノースフェイスのホットショットとは?
いまさら聞けない!ノースフェイスのブランド紹介
アウトドアやアウトスポーツなどあらゆるシーンに最適なアイテムを展開する「ザ・ノース・フェイス」は、アメリカのカリフォルニア州で1966年に創業しました。アウトドアブランドとして大人気で、他のブランドと比較しても古い歴史を持ちます。
少し前まではアウトドアとおしゃれは無縁の関係でしたが、ノースフェイスは機能性と実用性以外におしゃれというファッション性を取り入れました。現在はアウトドアブランドというだけでなく、おしゃれブランドとして普段使いしている方も多いです。
ノースフェイスのホットショット
ノースフェイス ホットショット
容量 | 26L |
---|---|
サイズ | HWD51×33×20cm |
カラー | 19色 |
重さ | 1,135g |
ノースフェイスでは登山用のバックパックや街で使えるバックパックなど、幅広いさまざまな種類のアイテムが販売されています。その中でも定番と言われているのがホットショットです。
ノースフェイスホットショットは登山やハイキングなどのアウトドアに使える機能はもちろん、タウンユースとしても取り入れやすいスタイリッシュでおしゃれなデザイン性が特徴。メンズからレディースまで幅広い層に人気でファッションコーデに取り入れやすいリュックです。
ノースフェイスホットショットの魅力
ノースフェイスホットショット魅力①ちょうどよい大きさ
ノースフェイスホットショットの人気の秘密は、使い勝手の良いちょうどいい大きさがあげられます。26Lの容量は普段使いするのにベストなサイズ感で、パソコンやペットボトルなど、さまざまなものが収納可能。
さらにノースフェイスホットショットは比較的コンパクトながら収納力にも優れ、通勤や通学など一日分の荷物を収納するのにも良いサイズです。スッキリとしたシルエットなので女性でも違和感なく使用でき、自転車やバイク乗りの際も邪魔になりません。
ノースフェイスホットショット魅力②機能性
ノースフェイスホットショットは外側両サイドのメッシュポケットは、コンプレッションベルトが付いているので調整可能。ウエスト部分のベルトは使用しない時は収納できるので、タウンユースの際にはとても便利な設計です。またハイドレーション対応なので、リュックを下ろすことなく背負ったまま水分補給もできる設計で、登山の際にも活躍してくれます。
身体への負担を軽減する構造
ノースフェイスホットショットの背面は身体にフィットするラインになっており、スパインチャンネルが身体への負担を軽減し、背面に設けられたエアメッシュが通気性を考慮し蒸れにくくなっています。肩掛け部分にもクッション性と通気性を考慮したメッシュが使われており、重い荷物でも痛くなりにくいです。暑い季節や登山の際にも大変嬉しい機能となっています。
ノースフェイスホットショット魅力③収納力
ノースフェイスホットショットは26Lの容量とは思えないほどの抜群の収納力があります。メインコンパートメントには衝撃吸収効果のあるネオプレーン素材を使用したパソコンとタブレットスリーブ内蔵しているため、15インチまでのノートパソコンやタブレットが収納可能です。メインコンパートメントはダブルジップで大きく開くため、荷物の出し入れもスムーズにできます。
多数の収納ポケット
ノースフェイスホットショットの大きく開く前面コンパートメントは、小物を収納しやすい細かなポケットがあるため荷物の仕分けや小分けがしやすくなっています。便利な収納ポケットは、多数の小物を分けて入れられるためバッグ内も整理しやすいです。外側両サイドのメッシュポケットは、飲料やトレッキングポールを入れて置けるので登山の際にも大変便利な機能になります。
ノースフェイスホットショット魅力➃デザイン性と豊富なカラー
どんなファッションにも取り入れやすい、ノースフェイスホットショットはスタイリッシュでおしゃれなデザイン性も人気の理由となっています。シンプルなのでタウンユースしやすく、使う人を選ばないので、さまざまな層に人気です。目立ちすぎず謙虚になりすぎない、ほど良い存在感のバックパックではないでしょうか。
カラーバリエーション
ノースフェイスホットショットは現在19色が販売されています。中でも一番人気は普段使いや通学通勤に使用しやすい定番カラーの黒です。一言に黒と言ってもラインの入ったものやグレーとのバイカラーなど豊富にあります。
アウトドアにもぴったりなカモフラージュ柄などのミリタリー仕様も人気となっています。シンプルなカラーはもちろん、女性らしいレッドやパープルなどの華やかな色もあるので、レディースコーデに取り入れ自分好みにアレンジしても良いのではないでしょうか。
ノースフェイスホットショット魅力➄強度な素材
ノースフェイスホットショットは、アウトドアや普段使いとして長く使用できるように、ナイロンやポリエステルを使用し高い素材強度で作られています。直接負担のかかるボトム部分は、1680デニールの強度なナイロンを使用しているので、登山時の重い荷物にもしっかりと耐えられる耐久性が備わっているのです。
重量に耐えられる強い強度は、タフなアウトドアシーンを意識して造られています。また防水効果もあるため軽い雨くらいなら大丈夫ですが、強い雨に耐えるほどの防水効果は期待できません。
ノースフェイスホットショットの口コミ・レビュー
ではここでノースフェイスホットショットの魅力について理解したうえで、実際に使用した方たちの口コミやレビューはどうなっているのか見ていきたいと思います。ノースフェイスホットショットの使用感や使い心地、良かった点やちょっと残念だと思った点などレビューや口コミを参考にしてみましょう。
パソコンも入れられるように背中の部分がしっかりした作りのため、重量感はあります。しかし、ポケットの数もたくさんあり機能的で便利です。背負心地も背中にフィットするため疲れません。一泊などの旅行にも活躍させたいと思います。
ノースフェイスホットショットは精密機器を収納でき、なおかつ細かなものを小分けにして収納できる便利なポケットも多数あります。ビジネスや通学などで重たくなりがちな荷物にちょうど良く、頑丈な素材で造られており耐久性もあります。身体への負担をかけないフィット感があるので、長時間背負っていても疲れない性能はとても助かる機能といえますね。
頑丈さが気になる口コミも
ノースフェイスホットショットは頑丈にできているからこそ、そこがちょっと不便だという意見もあるようです。背中のしっかりした強度な造りがむしろ苦手なようで、そのような口コミも参考に見てみましょう。
思っていたより重くてびっくりしました。パソコン入れても大丈夫な造りになってるのでしょうがないのだと思いますが、でもデザインと機能性が良いです。
ノースフェイスホットショットは、強度な造りなので比較的小柄な女性には少し重たく感じる方もいるようです。耐久性を考えると仕方ない部分はありますが、少し自分には重たいと感じるようでしたら後ほど紹介する兄弟モデルの少し小さいサイズが良いかもしれません。また背負っているときの安定感はしっかりしているが、下ろしたときは倒れないような工夫は必要になります。
ノースフェイスホットショットの兄弟モデル
同種類ノースフェイスホットショット兄弟モデル「ビッグショット」
ノースフェイス ビッグショット
容量 | 32L |
---|---|
サイズ | HWD55×35×25.5cm |
カラー | 17色 |
重さ | 1,270g |
基本的な機能性とデザインはあまり違いはありませんが、こちらはメンズにちょうど良い32Lの大容量となっています。全体的な容量が大きくなったことに加え、ホットショットではパソコンスリーブが15インチなのに対しビッグショットは17インチまで対応可能。
前面コンパートメントに加えさらにフロント縦型の収納ポケットが2つ装備されており小物の収納が便利な設計になっております。現在は17色展開と幅広いカラーが揃っているのも便利です。
同種類ノースフェイスホットショット兄弟モデル「シングルショット」
ノースフェイス シングルショット
容量 | 23L |
---|---|
サイズ | HWD44×31×18cm |
カラー | 10色 |
重さ | 880g |
こちらはホットショットより少しコンパクトになったノースフェイスシングルショットです。容量はやや少ない23Lですが基本的な機能性とデザイン性はホットショットやビッグショットと同様でメインコンパートメントと前面コンパートメントを備えられています。
低山ハイキングからタウンユースまで幅広いシーンでの活躍が期待でき、ホットショットよりコンパクトなのでレディースコーデにおすすめです。カラーは現在10色展開となっているので自分に合った色を選べます。
種類ノースフェイスホットショット兄弟モデルホットショットミニ
ノースフェイス ホットショットミニ
容量 | 13L |
---|---|
サイズ | HWD36×24×11cm |
カラー | 4色 |
重さ | 430g |
ホットショットの可愛い子供サイズのバックパックです。13Lの容量と重量わずか約430gと軽量設計になっているので小さな子供でもストレスなく使うことができます。ウエスト部分のチェストストラップは取り外し可能になっておりホイッスル付きなのでもしもの時でも安心。
大きなメインコンパートメントと大き目サイズのフロントポケット装備で、ちょっとしたお出かけや遠足、通園にもおすすめです。他の大人用のものとファミリーで揃えるのも良いでしょう。
ノースフェイスのホットショットまとめ
ノースフェイスホットショットは他と比較しても機能性と実用性だけでなく、ファッション性も高くアウトドアはもちろん、タウンユースとしてもマルチに使える魅力的なアイテムだと分かりました。ちょっとした雨にも耐えられる防水性と強度もあるのでおしゃれハイカーにも常に人気です。
またカラーも豊富なことから自分好みのものを選べ、コーデの枠も広がります。近年はおしゃれブランドとして幅広い層から人気を得ているノースフェイスの人気はまだまだ続いていくでしょう。
ノースフェイスファッションが気になる方はこちらもチェック!
ノースフェイスでは機能性を兼ね備えたさまざまなおしゃれアイテムがあり、アウトドアはもちろん街で使える物ばかりです。そんなおしゃれな皆さんのために、くらしーのではさまざまなノースフェイスのおしゃれアイテムを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

登山着性能なのにおしゃれ!ザ・ノースフェイスの人気マウンテンパーカー11選!
おしゃれでおすすめノースフェイスマウンテンパーカーを11選して紹介します。 人気モデルから最新までデザイン・おすすめ利用シーンを交えて、ノー...

ノースフェイスのおすすめレインウェア8選!【街着でもおしゃれ】な雨具はコレ!
ノースフェイスのレインウェアは、登山だけではなく普段使いでも使えると高評価レビューを獲得している人気の雨具です。今回は、定番から話題の新作ま...

ノースフェイスで人気の迷彩柄アイテム14選!おしゃれでコーデのアクセントに重宝!
アウトドアでもタウンユースでも人気のノースフェイスですが、今年は迷彩柄のアイテムが大人気です。ノースフェイスを代表するダウンからパンツのほか...