ノースフェイス サミット L1 クライムパンツ
ノースフェイス リッジライトパンツ
ノースフェイス オブセッションクライミングショーツ
ノースフェイス アルパインライトパンツ
ノースフェイス クライミングサマーショーツ
ノースフェイス オブセッションクライミングパンツ
ノースフェイス コットンオックスクライミングパンツ
ノースフェイス デニムクライミングバギーパンツ
ノースフェイスのクライミングパンツの魅力
ザノースフェイスにはクライミング中に快適に履けるように設計されたクライミングパンツが豊富に揃っています。ザノースフェイスのクライミングパンツは大きく脚を上げ下げする時にも脚に窮屈感が少なく、曲げ伸ばしも簡単にできるストレッチ性に富んだ素材で作られていますので、脚に疲労感も少ないです。
またザノースフェイスのクライミングパンツは履く時にパチパチとした静電気の発生を抑える静電ケア機能が付いていたり、ランニング中に急に天候が悪化した場合にも心配のない撥水&防水仕様なので、長時間のクライミング中も快適に履けます。
ノースフェイス製クライミングパンツを紹介!
ここからはアメリカ合衆国のザノースフェイスより販売されているクライミングをする時に快適に履けるクライミングパンツを集めて解説していきます。クライミング中にも脚に窮屈感を覚えにくく、ストレス少なく快適に履けるパンツをたくさん紹介しています。
パンツのフロント左右やパンツ後ろ側にコンパクトな小物を入れておけるポケットが付いていて収納性も高く、ウエスト部分にはスピンドルコードを配していて、フィット感を微調整できるメンズ&レディース用のクライミングパンツを豊富に紹介するので参考にしてみてください。
ノースフェイスのクライミングパンツおすすめ8選
①ノースフェイス デニムクライミングバギーパンツ
ノースフェイス デニムクライミングバギーパンツ
サイズ | S、M、L、XL |
---|---|
素材 | Stretch Denim(綿96%、ポリウレタン4%) |
ザノースフェイスのデニムクライミングバギーパンツは、伸縮性に富んでいるそれとストレッチデニム素材を材料にして作られている人気クライミングパンツです。
ノースフェイスのクライミングパンツ「デニムクライミングバギーパンツ」の特徴①
ヒップのポケット部にはブランドのロゴマークが付いていてワンポイントになっています。肌触り良いコットン素材にポリウレタンを混紡しているストレッチ生地で作られているので、スポーツクライミングでも窮屈感少なく快適に履く事ができます。
小物の出し入れもしやすい角度のポケットが正面左右についていて、後ろ側のヒップポケット内にはブラシポケットが配されています。
ノースフェイスのクライミングパンツ「デニムクライミングバギーパンツ」の特徴②
ゆったりめのバギーシルエットのデザインで、カジュアルな着こなしもできるおすすめクライミングパンツです。カラーはウォッシュド・インディゴの2種類ありますので、お好みで選べます。
②ノースフェイス コットンオックスクライミングパンツ
ノースフェイス コットンオックスクライミングパンツ
サイズ | S、M、L、XL |
---|---|
素材 | Stretch Cotton Poly OX:81% 綿, 14% ポリエステル, 5% ポリウレタン |
ザノースフェイスのコットンオックスクライミングパンツは、スポーツクライミングだけでなく、登山やキャンプなどのアウトドアでも快適に履ける人気パンツです。
ノースフェイスのクライミングパンツ「コットンオックスクライミングパンツ」の特徴①
コットン素材にポリエステル・ポリウレタンを混紡したストレッチ性に優れている生地で作られていますので、スポーツクライミング中のアクティブな動きにも柔軟に対応して快適に履く事ができるおすすめパンツです。
色の種類もとても豊富なメンズ用クライミングパンツで、サイズも足の太さや長さに応じて選べます。背面のベルトループにはザノースフェイスのブランドロゴが付いているパンツです。
ノースフェイスのクライミングパンツ「コットンオックスクライミングパンツ」の特徴②
腰部分と股下ガゼットの2箇所にはジャージ生地を使っていて運動性も確保されています。腰回りはフィット感に優れている太めのリブ仕様となっており、汗で蒸れやすい腰回りと測地の肌面はメッシュ構造となっていて通気性が良いです。
③ノースフェイス オブセッションクライミングパンツ
ノースフェイス オブセッションクライミングパンツ
サイズ | S、M、L、XL |
---|---|
素材 | Stretch Nylon(ナイロン91%、ポリウレタン9%) |
ザノースフェイスのオブセッションクライミングパンツ・メンズ用は、アウトドアだけでなく、室内で運動する時にも快適に履けるおすすめパンツです。
ノースフェイスのクライミングパンツ「オブセッションクライミングパンツ」の特徴①
あらゆる方向に伸縮する4wayストレッチナイロン素材で作られていので、アクティブな動きをしている最中にも窮屈感少なく快適に履く事ができるストレッチ性に富むメンズ用パンツです。膝の切り替え部分は、縫い目の花語りが少なくて脚上げもしやすい接着仕様となっています。
ノースフェイスのクライミングパンツ「オブセッションクライミングパンツ」の特徴②
サイドにはウエスト部のサイズ感の調整が容易なスピンドル仕様のファスナー付きポケットが付いていて、ヒップの右側には小物収納に便利なポケット、ブラシ用のループとポケットがあります。履く時に静電気の発生を抑える静電ケア機能も搭載されているクライミングパンツです。
④ノースフェイス クライミングサマーショーツ
ノースフェイス クライミングサマーショーツ
サイズ | S、M、L、XL |
---|---|
素材 | Linenlike Vent Mesh(ポリエステル100%) |
ザノースフェイスのクライミングサマーショーツ・メンズ用は、通気性や肌触りも良いリネン素材のようなナチュラルな風合いを持つポリエステルメッシュ生地を材料に作られているクライミングパンツのショートモデルです。
ノースフェイスのクライミングパンツ「クライミングサマーショーツ」の特徴①
夏場の暑い時期のキャンプやトレッキングなどのアウトドアだけでなく、夏のタウンユースでも快適に履けるショートタイプのメンズ用クライミングパンツです。
通気性に優れている素材で作られているので、夏場でもパンツ内部が蒸れにくく快適で、汗を吸収した後には乾きも早いのでドライな着心地をキープできます。
ノースフェイスのクライミングパンツ「クライミングサマーショーツ」の特徴②
ウエスト部分にはサイズ感を調整できるスピンドル仕様のコードが配されているノースフェイスの人気クライミングパンツです。
静電気の発生を抑える静電ケア機能も搭載されている人気パンツで、不快なパチパチ感なども少なく履けます。おしゃれな柄付きデザイン以外にも、シンプルな無地のデザインもありますのでファッションに合わせて選べます。
⑤ノースフェイス アルパインライトパンツ
ノースフェイス アルパインライトパンツ
サイズ | S、M、L、XL |
---|---|
素材 | APEX Aerobic Light(ナイロン90%、ポリウレタン10%) |
ザノースフェイスのアルパインライトパンツ・レディース用は、オールシーズン使えるクライミングパンツで、クライミングはもちろん、1日だけの軽登山やキャンプ中などで履くのにもおすすめな人気パンツです。
ノースフェイスのクライミングパンツ「アルパインライトパンツ」の特徴①
ザノースフェイスのおしゃれなロゴマークが右膝部分のワンポイントになっているシンプルなデザインで、足さばきのよいテーパード形状のパンツです。
ヒップ右側には大切な小物も落とさないように収納しておけるファスナー付きポケットが付いています。ウエスト部にはサイズ感を容易に調整できるスピンドルコードが配されているので腰周りのフィット感も良いレディース用パンツです。
ノースフェイスのクライミングパンツ「アルパインライトパンツ」の特徴②
アクティブな動きにも追従するストレッチ性に優れたナイロン素材でできているので、窮屈感も感じづらいパンツになります。膝部分のザノースフェイスロゴは夜間の視認性を高めるリフレクター仕様です。多少の雨であれば問題なく履ける防水機能も備わっています。
⑥ノースフェイス オブセッションクライミングショーツ
ノースフェイス オブセッションクライミングショーツ
サイズ | S、M、L、XL |
---|---|
素材 | CORDURA(R) Stretch Nylon: 91% ナイロン, 9% ポリウレタン |
ザノースフェイスのオブセッションクライミングショーツ・レディース用は、大きく脚を上げる動作も多いスポーツクライミング中にも脚に窮屈感を覚えにくい4Wayストレッチ・コーデュラナイロン素材で作られているノースフェイスの人気短パンです。
ノースフェイスのクライミングパンツ「オブセッションクライミングショーツ」の特徴①
耐久性にも優れているので破れにくいパンツで、内股部分に縫製を入れていない事で、素材本来の伸縮性を引き出しています。履いた際に静電気が発生しないように抑えられる静電ケア機能も付いているパンツです。
正面の下部とヒップのポケット上にはザノースフェイスのブランドロゴが刺繍されています。ウエスト部分にはサイズ感を見調整できるスピンドルコードが配されているクライミングパンツです。
⑦ノースフェイス サミット L1 クライムパンツ
ノースフェイス サミット L1 クライムパンツ
サイズ | ショート・ロング |
---|---|
素材 | 100% ポリエステル |
ザノースフェイスはサミットL1クライムパンツは、クライミング中にも快適に履く事が出来るスリムフィットデザインのパンツで、登山中に履くのもおすすめです。
ノースフェイスのクライミングパンツ「サミット L1 クライムパンツ」の特徴①
DWRの耐久撥水加工が施されているナイロン素材で作られていますので、雨が降ってきた時にもしっかりと防水しながら履けるレディース用クライミングパンツです。ガゼットクロッチによって、脚の可動域も広くてアクティブな動きをしている最中も快適に履けます。
ジッパー付きのハンドポケットが採用されていますので、クライミングの最中も小物を落とさないように安全に収納しておけるパンツです。膝部分にはザノースフェイスのロゴマークがついています。
⑧ノースフェイス リッジライトパンツ
ノースフェイス リッジライトパンツ
サイズ | S、M、L、XL |
---|---|
素材 | 4way Stretch Chino Light Cloth(ポリエステル100%) |
ザノースフェイスのリッジライトパンツ・レディース用は、足さばきの良いテーパードデザインのクライミングパンツで、パンツの後ろ側にはザノースフェイスのロゴがワンポイントとして施されています。
ノースフェイスのクライミングパンツ「リッジライトパンツ」の特徴①
4Wayストレッチ生地で作られているパンツになりますので、脚を上げる回数が多いシーンにおいても窮屈感も少なくて快適に履く事ができます。
ヒップ両側にはコンパクトな小物を入れられるファスナー付きポケットが付いていて、正面サイドにも小物収納に便利なポケットが付いています。
ノースフェイスのクライミングパンツ「リッジライトパンツ」の特徴②
クライミング中の急な天候不良に見舞われた場合にも脚を濡らして冷やさないようにする防水・撥水仕様になります。色のバリエーションも豊富なので、お好みで選ぶ事ができるノースフェイスのレディース用クライミングパンツです。
ノースフェイスのクライミングパンツ比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ノースフェイス デニムクライミングバギーパンツ | ノースフェイス コットンオックスクライミングパンツ | ノースフェイス オブセッションクライミングパンツ | ノースフェイス クライミングサマーショーツ | ノースフェイス アルパインライトパンツ | ノースフェイス オブセッションクライミングショーツ | ノースフェイス サミット L1 クライムパンツ | ノースフェイス リッジライトパンツ |
サイズ | S、M、L、XL | S、M、L、XL | S、M、L、XL | S、M、L、XL | S、M、L、XL | S、M、L、XL | ショート・ロング | S、M、L、XL |
素材 | Stretch Denim(綿96%、ポリウレタン4%) | Stretch Cotton Poly OX:81% 綿, 14% ポリエステル, 5% ポリウレタン | Stretch Nylon(ナイロン91%、ポリウレタン9%) | Linenlike Vent Mesh(ポリエステル100%) | APEX Aerobic Light(ナイロン90%、ポリウレタン10%) | CORDURA(R) Stretch Nylon: 91% ナイロン, 9% ポリウレタン | 100% ポリエステル | 4way Stretch Chino Light Cloth(ポリエステル100%) |
商品リンク |
上記は、本記事で紹介してきたザノースフェイスのクライミングパンツを一覧にした比較表です。それぞれのノースフェイスのクライミングパンツの外観をチェックする事ができる他、商品名もそれぞれ確認できます。
クライミングパンツの商品価格が記載されている表なので、予算範囲内かどうかなども簡単にチェックできて便利です。サイズの種類や使われている素材に関しても確認できるので、ザノースフェイスのクライミングパンツが少しでも気になるという方はこちらの比較表の商品選びの参考にしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?人気のアウトドアブランドであるザノースフェイスには、ストレッチ性や耐久性に優れた素材で作られているクライミングパンツが豊富に揃っています。
サイズ調整できるスピンドル仕様で、コンパクトなクライミング関連の小物も入れられるポケットも付いている商品がたくさんありますので、気になる商品がありましたら履いてみてください。
登山&クライミングパンツについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、機能的で飽きやすいおすすめクライミングパンツをいろいろなメーカーより集めて解説している記事、機能的でデザイン性にも優れている登山パンツのおすすめを男女別にご紹介している記事です。
最後はレディース用とメンズ用のおすすめクライミングパンツを20選以上紹介している記事になります。こちらの3記事も山岳エリアで役立つ登山&クライミングパンツを紹介していますので、関心がありましたら参考にしてみてくださいね。

【2023】クライミングパンツおすすめ16選!機能的で履きやすい商品を厳選!
ボルダリングやジム、トレッキングなど、さまざまなシーンで活躍するクライミングパンツ。メンズ、レディース問わず、履いていて楽なクライミングパン...
登山パンツおすすめ13選!機能性とデザイン性に優れたパンツを男女別にご紹介!
機能的でデザインもおしゃれなおすすめ登山用パンツを男女別に紹介している内容となっています。様々な時期の登山で快適に履ける機能が搭載されていて...

クライミングパンツ24選|おすすめレディース&メンズパンツまとめ
クライミングをしている方におすすめのクラミングパンツをご紹介します。 選び方やメンズ、レディース含めてご説明いたしますので、自分の履きたい...