はじめに
都心からも多くの観光客が訪れる、群馬県みなかみ町は、非日常を体感できる、里山の景色が広がる人気観光エリアです。春から秋は、アウトドアが盛んに行われ、冬になるとウィンタースポーツが盛んなシーズンを迎えます。
ここでは、群馬県みなかみ町の魅力を感じられる、湯島オートキャンプ場を紹介していきます。キャンプ好きはもちろん、観光で訪れた方にもおすすめできるスポットが点在しているので、最後までご覧ください。(時間・料金などは、2021/3/6時点のものです)
猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場とは
湯島オートキャンプ場営業時間&営業期間は
群馬県みなかみ町に位置する、湯島オートキャンプ場の、チェックイン&チェックアウト時間を紹介していきます。区画テントサイト、フリーテントサイト全てのサイトで、早い時間にチェックインし、翌日は、ゆったりチェックアウトができるシステムを用意しているので、時間を詳しく見ていきましょう。
チェックイン時間は
湯島オートキャンプ場のチェックイン時間は、全てのサイトで、午後13時から18時の間です。アーリーチェックインを希望する方は、1,100円の追加料金を支払う事で、午前11時から入場する事が可能なので、少しでも早くキャンプ場に到着したいと言う方におすすめです。
日帰りでBBQなどを楽しむ、デイキャンプを利用する方は、午前11時から午後17時の間利用することもできます。
チェックアウト時間は
日帰りキャンプを楽しんだ翌日は、11時までテントサイトを利用する事ができます。11時を過ぎる場合は、別料金を支払う必要があり、事前にレイトチェックアウトを利用する場合、別途1,100円を支払う事で、午後13時まで湯島オートキャンプ場で過ごす事ができるので、ゆったり帰る準備をしたいと言う方におすすめです。
湯島オートキャンプ場営業期間
群馬県みなかみ町に位置する、湯島オートキャンプ場は、冬の時期になると雪が積もるため、3月下旬から12月下旬までの営業期間限定施設となっています。日帰り温泉施設は、営業期間の決まりは無いので、通年利用する事ができます。
湯島オートキャンプ場アクセス情報
群馬県みなかみ町にある、湯島オートキャンプ場を訪れるのであれば、車を使ったアクセス方法がおすすめです。関越自動車を利用して、湯島オートキャンプ場があるみなかみ町までアクセスする場合、月夜野インターチェンジを利用するのはおすすめ!インターチェンジを降りて25分で湯島オートキャンプ場へ到着します。
上神高原駅を利用する場合は、駅から湯島オートキャンプ場まで車で25分かかり、まんてん星の湯からは、約3分でアクセスできます。
星空が綺麗な湯島オートキャンプ場予約方法
湯島オートキャンプ場を予約する場合、電話で受付を行なっているので、0278-66-1126まんてん星の湯まで電話をしてください。受付可能時間は、午前10時から午後22時までです。
BBQセットを予約する場合、前日の12時までに予約を行う必要があるので、BBQを考えている方で、食材セットを希望する場合、予約を忘れない様にしましょうね。
猿ヶ京温泉 湯島オートキャンプ場
- 住所〒379-1404
群馬県利根郡みなかみ町相俣2004-31 - 公式サイトURLhttps://www.mantenboshinoyu.com/auto.html
湯島オートキャンプ場レンタル情報
群馬県の人気キャンプ場、湯島オートキャンプ場では、キャンプ用品を持っていないけど、キャンプの楽しさを味わいたい!という方へ、キャンプ用品のレンタルサービスを実施しています。安い料金でレンタルができるのも魅力の1つなので、基本的なレンタル料金を紹介しておきましょう。テントは、人気アウトドアメーカー「コールマン」のテントをレンタルする事ができますよ。
レンタル料金 (要予約) | ||
---|---|---|
テント(インナーマット付) | 5人用(コールマンBCドーム) | 2,300円 |
ヘキサタープ | 1,200円 | |
寝袋(シュラフ) | 400円 | |
毛布 | 200円 | |
蛍光灯ランタン | 1,200円 | |
ガソリンランタン | 燃料・マントル付 | 1,800円 |
テーブル | 1,000円 | |
バーベキューコンロ | 網・鉄板付 | 1,000円 |
バーベキュー・飯ごう炊さん用 炉 | BBQエリア及び炊事棟 | 500円 |
たき火台 | 1,000円 | |
鉄板 | 300円 | |
網 | 100円 | |
調理器具 | 鍋・フライパン・包丁等 | 各100円 |
猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場施設情報
綺麗な星空が広がる、湯島オートキャンプ場を利用する際、気になるサイト情報をご紹介!各サイトの魅力と料金を合わせて紹介していきますが、サイト利用料金の他に、湯島オートキャンプ場入場料金として、中学生以上500円・4歳以上の子供300円が1日あたり必要になります。
湯島オートキャンプ場【電源付きテントAサイト】
BBQを楽しむ事ができるエリアの目の前に設置されたテントサイト「Aサイト」は、入キャンプサイト入り口すぐの場所に9つのサイトが設置されています。テントサイト横まで車の乗り入れができ、湯島オートキャンプ場の中でも唯一の電源付きサイトとなっているので、電化製品を使う予定がある方は、こちらのテントサイトを予約する事をおすすめします。
電源付きが魅力のAサイトの料金
電源が使える事が最大の魅了のAテントサイトの料金は、1泊4,400円です。容量100V/15A/1500W、コンセント2口使う事ができます。
湯島オートキャンプ場【電源なしテントBサイト】
湯島オートキャンプ場のテントサイトの中でもサイト数が多いエリア「Bサイト」は、テント横に車の乗り入れが可能ですが、電源なしのテントサイトです。赤谷川沿いに設置されており、23のテントサイトの中から好きな場所を選んで予約する事ができます。炊事棟から近いメリットがあります。
サイト内に駐車場が設置される魅力あるBサイトの料金
オートキャンプ場の魅力である、テント横に車を乗り入れる魅力を持っているBサイトの利用料金は、1泊3,300円でAサイトと比較して安い価格で利用する事ができます。
湯島オートキャンプ場【電源なしCサイト】
湯島オートキャンプ場テントサイトの中で、広い面積を持つCサイトは、テント横まで車の乗り入れができないテント際サイトです。テントサイト沿いの道路に車を停め、テントサイトまで歩く必要があります。17のテントサイトが用意され、釣り堀や炊事棟から近い場所に広がっています。
静かなエリアが用意された魅了のCサイトの料金
車の音を気にする事なく、静かにキャンプを楽しめる魅力を持つCサイトの利用料金は、Bサイト同様3,300円と湯島オートキャンプ場のテントサイトの中でもリースなブルな価格設定となっています。
湯島オートキャンプ場【フリー専用Dサイト】
湯島オートキャンプ場の中で唯一のフリーサイトとなっているのが、Dサイトです。車の乗り入れが可能で、キャンピングーで訪れた方やバイクで訪れたソロキャンパーにも人気のサイトです。常設の炉を使用する事も可能で、テント5張できる面積があります。
バイクの乗り入れ可能フリーサイトの料金
バイクでソロキャンプを楽しむと方に魅力的な、フリーテントサイトの利用料金は、1泊2,000円です。大切なバイクを乗りいれる事ができるのも魅力的ですね。
湯島オートキャンプ場!テニスコート併設【カッパ広場】
子供連れにおすすめしたいテントサイトが、カッパ広場です。キャンプ場から3分ほど歩いてアクセスする必要がありますが、子供が思いきり体を動かせる広場と遊具の他、テニスコートが隣接しており、かっぱの地蔵がキャンプ客を出迎えてくれます。
テニスコート利用者&子供に人気のカッパ広場の料金
テニスコート横に広がる広場は、テントを15張でき利用料金は、1泊2,000円です。キャンプ場から若干離れていますが、格安料金で利用できるのは、魅力的ですね。
湯島オートキャンプ場【デイキャンプ】
湯島オートキャンプ場では、デイキャンプを楽しむこともできます。デイキャンプで利用可能なテントサイトは、B/C/Dサイトで、電源付きサイトの利用はできません。デイキャンプ利用料金は、午前11時から午後17時までで、2,200円です。
きれいな星空が広がる!無料で入浴できる露天風呂
湯島オートキャンプ場の人気施設「天然温泉露天風呂」は、温泉地にあるキャンプ場ならではの施設であり、源泉掛け流しの露天風呂が設置されています。もちろん、男女別なので安心して利用するこができます。露天風呂には、シャンプーなどが用意され、午後14時から19時まで湯島オートキャンプ場利用者は、無料で入浴する事ができます。星空を眺めながら露天風呂に浸かって贅沢な時間を過ごしてくださいね。
湯島オートキャンプ場【屋根付き炊事棟】
上記で紹介したテントサイトの中心エリアには、綺麗に整備された芝生広場が設置され、広場の真ん中には、屋根付きの炊事棟が設置されています。炉と作業台が設置され、蛇口は30箇所用意されているので、ゆったり使用する事ができます。
湯島オートキャンプ場【BBQエリア】
猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場関連施設情報
日帰り温泉:猿ヶ京温泉まんてん星の湯
湯島オートキャンプ場周辺には、赤谷湖を囲む様に温泉エリアが広がっています。いくつかの日帰り温泉施設が点在している中でも、湯島オートキャンプ場の関連施設として、観光客に人気の施設が「日帰り温泉猿ヶ京温泉まんてん星の湯」です。
湯島オートキャンプ場でデイキャンプを楽しんだ後に日帰り温泉を利用する方も多いので、日帰り温泉猿ヶ京温泉まんてん星の湯で楽しめる、内容を紹介しておきましょう。
日帰り温泉猿ヶ京温泉まんてん星の湯の詳細
最終入館時間は、営業時間1時間までです。定休日である火曜日が祝日の場合、定休日は翌日になります。日帰り入浴料金は、3時間券や1日券、ナイター券などいろいろな種類の料金体系となっているので、詳しくは、ホームページで確認してください。
営業時間 | 午前10時から午後9時30分 |
定休日 | 毎週火曜日 |
子供料金 | 440円から960円 |
大人料金 | 700円から1,520円 |
障がい者料金 | 490円から1,010円 |
日帰り温泉周辺施設!猿ヶ京温泉BBQガーデン
群馬県みなかみ町の自然を満喫しながらBBQを楽しめるスポット!手ぶらで、みなかみ町周辺の美味しい食材を提供してくれます。BBQガーデンは、午前11時から日没まで利用できるので、ゆったり過ごすことも魅力的です。
空き状況の確認&予約は、ホームページから可能です。観光シーズンは早めに空き状況を確認することをおすすめします。
日帰り温泉周辺施設!猿ヶ京温泉里山歩き
観光客に大人気のスポットが、猿ヶ京を歩くウォーキング&トレッキング「おがんじょめぐり」と名付けられたスタンプラリーを開催しており、スタンプを全て集めると記念品をゲットできる、子供から大人まで一緒に楽しめるイベントです。ゴールは、日帰り温泉猿ヶ京温泉まんてん星の湯なので、ウォーキングの疲れを、星空の下で癒すのもおすすめですね。
日帰り温泉周辺施設!猿ヶ京温泉野菜収穫体験
都市部では、体験できない大自然の中で、野菜の収穫体験ができるのが、「まんてんファーム」の収穫体験!野菜収穫体験や日帰り温泉月プラン、山里体験プランなど、観光客に人気のプランを3つ用意しています。空き状況は、電話で問い合わせ予約は、ホームページから可能です。
コテージ宿泊希望の方への情報
群馬県まなかみ町の綺麗な星空を満喫したいと言う方の中には、湯島オートキャンプ場でコテージを探している方もいるのでは、ないでしょうか。残念ながらキャンプ場内には、コテージの設備はありません。
しかし、湯島オートキャンプ場周辺には、コテージと同じ使い方ができる宿泊施設が点在しているので、コテージ代わりに利用し、昼間は、湯島オートキャンプ場でデイキャンプを楽しむのもおすすめですよ。
猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場アクティビティ情報
群馬県の大自然を満喫!猿ヶ京温泉カヤック体験
湯島オートキャンプ場でキャンプと同時に楽しみたいアクティビティが、カヤックです。猿ヶ京温泉カヤック体験は、初心者でも気軽に楽しめるアクティビティとなっています。流れの緩やかな赤谷川で体験できるカヤック!家族で楽しむのもおすすめですよ。カヤック体験は、事前の申し込みが必要になるので、まんてん星の湯でカヤックの事前予約をしておきましょう。
みなかみ町の清流でニジマス釣り体験
猿ヶ京温泉カヤック体験と並んで、湯島オートキャンプ場の人気アクティビティ「ニジマス釣り」は、小さな子供から大人まで一緒に楽しむ事ができるアクティビティとなっており、竿と餌がセットで1匹300円で釣りを楽しむ事ができます。事前の予約は、不要です。
群馬の大自然を満喫!湯島オートキャンプ場川遊び体験
綺麗な星空も魅力の、湯島オートキャンプ場の周辺を流れるきれいな川「赤谷川」は、流れがお穏やかな清流と言うこともあり、夏の時期は、天然のプールになります。子供もを安心して遊ばせる事ができる水量のため、毎年夏の時期になると子連れで川遊びを楽しむ人の姿が見られます。川遊びのために、水着を用意しておくと良いでしょう。
まとめ
綺麗な星空が広がる、群馬県みなかみ町でアウトドアを楽しめる「湯島オートキャンプ場」を紹介してきましたが、いかがでしたか。キャンプ場周辺には、日帰り温泉やアウトドア体験スポットなど、観光客も楽しめる施設も充実している場所なので、日帰り観光として訪れるのもおすすめですし、観光&キャンププランを計画するのもおすすめです。
キャンプに関する情報が気になる方はこちらもチェック!
キャンプを快適で楽しくしてくれる情報を下記リンクで紹介しています。湯島オートキャンプ場情報と合わせてご覧ください。

アウトドア用おすすめリクライニングチェア13選!携帯性も座り心地も抜群なのはコレ!
今回は携帯性にも優れていて、座り心地も良いと評判のアウトドア用リクライニングチェアを紹介していきます。背もたれの上部に枕が付いているタイプ、...

ロゴスのおすすめ記事特集!
ロゴスは、高いデザイン性とリーズナブルな価格帯を兼ね備えた人気アウトドアブランド。 今回はそんなロゴスから人気アイテムを暮らし〜の編集部が...