検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

カスタム性の自由度が高い!スノーピークのアイアングリルテーブルの魅力を解説!

snowpeak(スノーピーク)が発売する人気テーブル、その他オプションをアイアングリルテーブルシリーズ(IGT)といいます。自由度が非常に高くソロキャンプからファミリー、グループキャンプでも使えますよ。そんなアイアングリルテーブルの魅力を紹介します。
2021年5月11日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

IGT アイアングリルテーブル フレームロング

アイアングリルテーブル 300脚セット

アイアングリルテーブル エントリー

アイアングリルテーブル ステンレストレー

IGTハンギングラックフレーム 2段セット

ラウンジスライドトップ竹

アイアングリルテーブルとは

snow peakの人気ユニットテーブル

アイアングリルテーブルはsnow peakの人気テーブルです。通常のテーブルとは異なりパーツを追加したり、外すことでさまざま使い方ができる拡張性の高いアイテム群をアイアングリルテーブルシリーズと呼びます。

アイアングリルテーブルのオプションと組み合わせでレイアウトを自由に変えられる点が、既存のアウトドアテーブルと大きく異る点となり、多くのキャンパーから支持されていますよ。

種類が豊富

アイアングリルテーブルだけでも高さが異なったり大きさ(寸法)が異なるバリエーションが多いです。また、ユニットという考え方があり、ユニットとはオプションをはめ込むためのスペースを意味します。組み合わせ自由で多彩なレイアウトでリビングやダイニングが作れるテーブルですが、自由度が高い分選び方が大切です。

今回はアイアングリルテーブルの魅力と共にレイアウトやアイアングリルテーブルの選び方を一緒に紹介しますね。

アイアングリルテーブルの種類・選び方

基本のフレーム

IGTフレーム

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アイアングリルテーブルはテーブルフレームと脚部パーツ、ユニットの3種類のパーツで構成されています。通常サイズのフレームは3ユニット分の広さがあり、最も標準的な大きさの84.6×49.6×厚み3cmです。フレームに好きな長さの脚を装着して、ユニット部分(中央の空洞)に天板などをはめ込んでカスタマイズしていきます。

例えば同社の2バーナーをセットすると2ユニット分使い、残りの1ユニットを天板で埋めるとバーナースタンドと作業台になりますよ。

ロングフレーム

IGT アイアングリルテーブル フレームロング

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

4ユニットの広さがるロングサイズのアイアングリルテーブルのフレームです。寸法は109.6×49.6×厚み3cmになり広いのでさまざまなカスタマイズが可能なモデルになります。脚部パーツは別売りとなり好きな高さのパーツを購入しましょう。

基本となるフレームは紹介した通常サイズと本品のロングだけですが、過去にはソロ向けのコンパクトなアイアングリルテーブルも発売されていて大きく分けると3種類になります。

アイアングリルテーブルの脚部

アイアングリルテーブル 300脚セット

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

アイアングリルテーブルは脚部が別売りです。フレームだけではテーブルとして使えないため個別にパーツを買う必要があり、脚部の長さは30cm、40cm、66cm、83cmの4種類があります。スタイルによって使い分けるといいでしょう。高さを変えられるタイプだと便利ですよ。

30cmではお座敷スタイルやロースタイルに合う高さとなり、同社の椅子とセットで使うには少し低めになります。注意してくださいね。

アイアングリルテーブルの選び方

アイアングリルテーブルはパーツが多く柔軟に使えるため、使い方に応じた選び方が大切です。選び方の参考になるようにポイントだけ紹介していきますね。基本の選び方としてはフレーム(ユニット数)を選び、足の長さを選び、オプションを選ぶという形になります。

椅子の高さ

基本的に椅子と机は高さを統一して使ったほうが楽です。ローチェアなら66cmや88cmの足を付けるのではなく40cmなどがおすすめになります。また前述したようにスタイルに合わせるというのも大切でロースタイルなら低いパーツを使いましょう。

大きさ

Photo byFree-Photos

フレームの空洞部分にはツーバーナーや天板、ストーブなどがセットできますが、フレームによって空洞の大きさが変わるため置けるオプションなど変わります。天板をつなげて拡張などもできますが、セットできる量は変わらないので注意してくださいね。

セットできる各種ギアはすべて1ユニットというわけではなく1.5や2というものもあります。

価格

エントリーアイアングリルテーブルとその他フレーム、脚部では価格差が大きいです。少し自由度が下がりますが価格差を考えてフルセットで低価格なエントリーアイアングリルテーブルという選択もおすすめになります。エントリーモデルについては後述しますね。

アイアングリルテーブルの魅力

1:組み合わせ自由

他社のテーブルにはない魅力にレイアウトが自由で多彩なオプション、ギアの組み合わせがあります。また、本品アイアングリルテーブルのオプションだけではなくもともと別の製品として発売されているツーバーナーなどがきちんとフィットするようによく考えられていますよ。

ツーバーナーやシングルバーナーをセットすることでキッチンテーブルに早変わりし、竹の天板を入れると金属と竹のおしゃれなテーブルにもなるなど使い方は十人十色です。

高さが変えられる

前述したようにアイアングリルテーブルはフレームを選んで脚部パーツの高さを選ぶという形になります。拡張できるテーブルというのはsnow peak以外のアウトドアブランドからも発売されていますが、足の長さが4通りものあるのは珍しいです。

各種オプションでカスタムするだけではなく、ローテーブル、ハイテーブルを自由に変えられるため非常に柔軟性が高いといえます。この高さが変えられるというのはアイアングリルテーブルならではの魅力です。

連結できる

アイアングリルテーブル同士を連結するオプションもあります。2つのフレームをつなげることでユニット数が多くなり複雑なレイアウトが作れて使い勝手もよくなりますよ。

テーブルの連結というと同じ高さでフラットに連結するというのを思い浮かべるかもしれませんが、高さの違うテーブル同士でも連結できるオプションも発売されていて組み合わせの自由度が本当に高いです。使用例としてはキッチンは作業しやすい高めにしてリビングは低めにするという使い方ができます。

2:レイアウトが自在

テーブル同士を横に連結するだけではなく、オプションのテーブルコーナーを使うことでL字やコの字のように形を変えながら連結もできます。また、右に連結することも左に連結することも可能で曲げるときも自由にレイアウトできて便利です。

使用例としてはコの字L字にすることで、調理、配膳などが大人数でもしやすくなり対面での会話などもしやすくなるなど使いやすくなります。LとIを組み合わせたレイアウトも可能で自由度が非常に高いです。

ソロでもファミリーでも

連結して自在に寸法、大きさを変えられるということは、ソロキャンプでもファミリー、グループキャンプでも使える便利なテーブルです。ソロだと3ユニットあればバーナーと天板がアイアングリルテーブルに収まるため一つあるだけで便利なリビングが完成します。

大人数になると前述した使用例のようにL字やコの字などに連結することで使いやすくできますよ。過去にはよりコンパクトなモデルも発売されていたので気になる方はオークションで探してみましょう。

地面がくぼんでいる場所でも水平

アイアングリルテーブルの脚部パーツにはアジャスターがあり多少地面がでこぼこしていて水平がとれない場所でもアジャスターにより水平が確保できます。他社のテーブルではあまり見られない工夫となりアイアングリルテーブルだけの魅力です。

脚部パーツにはさまざまな長さがありますが一番短い30cmのモデルでもきちんとアジャスターがあります。工具不要で現地で簡単に調整できる点も魅力的です。

拡張性・カスタムに関する口コミ

アイアングリルテーブルはフレームにも種類があり、脚部パーツ(高さ)にも種類があり組み合わせが多いです。さらにセットするパーツも豊富にあるため他社のテーブルと比べると拡張性が非常に高いキャンプ用品になります。口コミでもアイアングリルテーブルの構成を考えるのが楽しいという声も多いですよ。

コンロと組み合わせたり、ストーブと組み合わせたりすることで無限の使い方ができると言われています。


キャンプの人数、何をメインにしたいのか等、キャンプの目的に合わせて当日のIGTの構成を考えると一日が終わります。

それくらい組み合わせが多彩で、新しい楽しみが出来たと感じるほどです。

3:バリエーションが豊富

アイアングリルテーブル エントリー

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

パーツだけでも豊富なのですが、本体(フレーム)のバリエーションも豊富です。種類として前述したように通常モデルとロングモデルがありますが、最初から脚部や天板があるエントリーアイアングリルテーブル、アイアングリルテーブルスリムなどのバリエーションもあります。

エントリーアイアングリルテーブルは、少し仕様が異なり折りたたみ式の足になっていて自在に高さは変えられない分、安価になって購入しやすいです。大きさは86.5×44×高さ40cmになります。

IGTスリムとは

IGTスリム

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

IGTスリムとはアイアングリルテーブルをスリムして携帯性が増したモデルになります。ソロキャンプでも使いやすいサイズ感で3ユニットあり、大きさは94×40.3×高さ40.8cmで、エントリーモデルと同様に折りたたみ式の足を採用し天板も付属していて非常に使いやすいモデルです。

アイアングリルテーブルは本体のフレームだけでもこれだけのバリエーションがあり、組み合わせ次第でどんなキャンプにも対応できる柔軟性のあるテーブルになります。

組み合わせできるのは同じ

少し仕様が異なりますがエントリーモデルのアイアングリルテーブルもアイアングリルテーブルスリムも連結もきちんとできます。エントリーモデルアイアングリルテーブルついては、オプションのリフトアップBBQBOXについては少しリフトアップしずらくなりますが、拡張性は変わらず、自由度は高めです。

つまりスリムモデルでもエントリーモデルでもアイアングリルテーブルらしさを残したまま携帯性がよくなっていたり購入しやすくなっています。

エントリーアイアングリルテーブルの口コミ

エントリーモデルでも高く評価されています。他のアイアングリルテーブルと同様にコンロなどもセットできますよ。使用例としてsnow peakの人気のグリルバーナー雪峰苑(せっぽうえん)もセットして使える点など評価が高いです。

基本的にsnow peakの製品と組み合わせて使うことが多いですが、寸法が合えば他社のコンロなどもセットできると言われています。

これ無しではキャンプに行けないです。
ヘリノックスなどのイスに丁度いい高さのテーブルで、雪峰苑をセットすると丁度よい高さで調理ができます。
スリムIGTと迷いましたが、お高かったので、こちらを購入しましたが十分でした。

IGTスリムの口コミ

スリムになったことでコンパクトになっている点、上質で安定感のある天板などが評価されています。付属する天板は、集成材となり金属のフレームとの組み合わせも人気です。口コミのように自分でワックスがけをして光沢を出して使う方もいます。

通常モデルのアイアングリルテーブルと比較すると、フレームだけならばほんの少し軽くなっていますが、天板などを含めると重たくなっています。注意してくださいね。

購入動機はコンパクトなデザイン。
重量があるので安定している。
天板が汚れてきたので、サンドペーパーをかけて
蜜蝋ワックスを使っています。

4:デザイン性

snow peakの各種ギア時はデザイン性が高いところも評価されています。アウトドアだけではなく、家の中では普段使うテーブルとして利用している方も多いです。アイアングリルテーブルは天板を含め自分の好みにカスタムできます。

竹の天板を使うと金属フレームと木材のおしゃれなテーブルになり、ステンレスの天板(ステンレストレー)を使うとアイアンギアのような金属特有の光沢がかっこいいアイアングリルテーブルになりますよ。

デザイン性に関する口コミ

フレーム部分も含め質感が高く、家で使う常用のテーブルとして活用したり、庭でくつろぐとき、ウッドデッキでくつろぐときなどにも使われています。自分でDIYができる方は好みの木材をアイアングリルテーブルのフレームに合うように切り出して天板の自作も可能です。

使い方に合わせて家の中でもアウトドアでもおしゃれにカスタムできる柔軟性やデザインが魅力になります。

流石スノーピーク製ということもあり、価格相応の質感あり。
自分でフロア材を切ってはめ込んで使ってます。普段はリビングのローテーブルとして使用。


5:オプションが豊富

アイアングリルテーブルの魅力といえば多彩なカスタム性、オプション数です。さまざまなオプションやユニットがあるので一部だけ紹介していきますね。

ステンレストレー

アイアングリルテーブル ステンレストレー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

使用例としてはバーナーやコンロをセットしたときの天板として使うことが多いです。また、熱いものを直接アイアングリルテーブルに置きたいという場合にもおすすめですよ。竹の天板は熱に弱いため組み合わせるユニットによって使い分けるといいでしょう。

また、前述したようにアイアンテーブルのように金属の天板が好きという方にもおすすめです。

IGTハンギングラックフレーム 2段セット

IGTハンギングラックフレーム 2段セット

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

ハンキングフレームは高めのアイアングリルテーブルにおすすめのオプションです。前述したステンレストレーやバスケットを使って小物の整理に便利な棚をアイアングリルテーブルの下に増設するためのフレームとなります。

使用例としては通気性のいいバスケットで食器などを乾かしたり、トレーや天板をセットしてスキレットなどの調理道具を片付けたり、並べたりできますよ。

ラウンジスライドトップ竹

ラウンジスライドトップ竹

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

アイアングリルテーブルに取り付けて使うサイドテーブルですが、前後につけることでちゃぶ台のような大型の円形テーブルとして使えるようになるオプションです。アイアングリルテーブルの形を大きく変える画期的なオプションとして人気があります。サイズは107.
5×36.4×高さ3.3cmです。

アイアングリルテーブルのまとめ

レイアウトは無限大

アイアングリルテーブルはサイズ違いやお得なエントリーモデルなど種類が多く、さらにさまざまなオプション、コンロとセットで使うことでレイアウトのバリエーションが非常に多いアイテム群です。キャンプなどのアウトドアでテーブルに困っているという方でもオプションと組み合わせると少人数から大人数まで囲んで使えますよ。

アイアングリルテーブルは、少し重たいですが自分に合った構成を考えていくことで便利になるおすすめテーブルです。
 

テーブルが気になる方はこちらもチェック!

暮らし~のにはアウトドアテーブルに関する記事がたくさんあります。よかったらチェックしてくださいね。