ロッキングチェア S-5226WB-NT
ロッキングチェアkoko-yuragi
ロッキングチェア LZ-4729
飛騨産業 ロッキングチェア
不二貿易 ロッキングチェア 木製 リクライニング
カリモク ロッキングチェア RC6002
PORTAL ロッキングチェア
ロッキングアームシェルチェア RAR-WH
ロッキングチェアについて
ロッキングチェアは地面と接触する脚が曲線を描いた形状となっている為、座っている最中に体重を前や後ろに傾けるだけでゆらりゆらりと揺れます。程よい揺らぎによってリラックスできる椅子なので、一人でご自宅でゆったりと休息したい時にあると嬉しいチェアです。
ロッキングチェアの製品によっては折りたたみしてコンパクトにできるアウトドア仕様のものや、背もたれの角度を変えられるリクライニング機能がついているものなどもありますので自分好みの商品を選んで使ってみてください。
リラックスタイムを彩るロッキングチェアを紹介!
ここからはご自宅のどこにでも置いてゆったりと体を預けながらくつろげるロッキングチェアのおすすめ商品を人気のメーカーより様々紹介していきます。
リクライニング機能が付いている便利なロッキングチェアや、使っていない時などにはコンパクトに折りたたみして小さめなサイズにする事のできるおすすめのロッキングチェアを種類豊富に紹介していますので、比較してみてくださいね。(記載されている内容は2021年2月20日現在の情報を元に作成しています。)
ロッキングチェアのおすすめ8選
①カリモク ロッキングチェア RC6002
カリモク ロッキングチェア RC6002
サイズ | W715xD1070xH915xSH450 |
---|---|
素材 | ブナ材 |
家庭向けの家具の製造から卸までを手がけているインテリアの有名メーカー・カリモク家具のロッキングチェアRC6002は、布地もお洒落で上品で、座り心地もバッチリでとてもリラックスできるロッキングチェアという口コミも投稿されている人気商品になります。
おすすめロッキングチェア「カリモク ロッキングチェア RC6002」の特徴①

丈夫なブナ材をフレーム素材に採用していて、座面や背もたれには豪華絢爛な花柄を採用している生地を採用している高級ロッキングチェアです。
体を支えてくれるウレタンフォームや綿素材も使われていますので、長時間体を痛めないように座れるロッキングチェアです。やや低い高さの座面で、床に足もつけられます。ゆらりゆらりと揺れる心地よさを感じながら座れます。
②不二貿易 ロッキングチェア 木製 リクライニング
不二貿易 ロッキングチェア 木製 リクライニング
サイズ | 幅67×奥行96×高さ90cm、座面高48cm |
---|---|
素材 | フレーム/樺材、張地/綿35%・ポリエステル65% |
ご自宅の部屋で使える上質なインテリアアイテムや家具や小物雑貨を種類多く揃えている福岡北九州の有名メーカー・不二貿易の木製リクライニングロッキングチェアは、シンプルな使いやすいデザインで、座り心地も良いと評判でありながらも安いお値段で手に入れられるコスパ抜群なゆり椅子です。
おすすめロッキングチェア「木製 リクライニングロッキングチェア 」の特徴①
重さは約10.5kgと比較的軽量なロッキングチェアで、木製フレームは樺材と使って作られています。耐久性にも優れている太めの木製ハイバックフレームや、体に良くフィットしてくれるクッションによりしっかりと体が支えられながら快適にくつろげる北欧風の人気リラックスチェアです。
お部屋に圧迫感を出さないロータイプでスリムなデザインのロッキングチェアで、部屋のどこにでも設置して使うことができます。
おすすめロッキングチェア「木製 リクライニングロッキングチェア」の特徴②
選び方ではブラック・ブラウン・アイボリーの3種類の色よりお好みで決められる商品です。購入者からの口コミでは座り心地が良く、昼寝や読書やゲームをしている最中にも負担なく使えて腰も痛くならないという声も投稿されています。
③PORTAL ロッキングチェア
PORTAL ロッキングチェア
サイズ | 展開サイズ56.5×46×106.7cm、収納サイズ24×17.78×101cm、背もたれ74cm |
---|---|
素材 | ポリエステル、鉄 |
PORTALというブランドメーカーのこちらのロッキングチェアは、キャンプや運動会などの幅広いレジャーで快適にくつろげるアウトドア用の人気ロッキングチェアになります。
おすすめロッキングチェア「PORTAL ロッキングチェア」の特徴①
重さも約7.5kgと軽量で、見た目もおしゃれでお値段も安いので口コミでも評判良いリラックスチェアになります。ご自身でアウトドアで活用するのとは別に、プレゼントとして渡しても喜ばれるおすすめな商品です。
高密度ポリエステル生地を座面にしていて、高強度で肉厚の鋼を素材にしているフレームを採用していますので耐荷重が約136kgまでと頑丈な作りで、体格の大きな男性でも安心して座る事ができます。
おすすめロッキングチェア「PORTAL ロッキングチェア」の特徴②
使った後には折りたたみして小さめなサイズにできるコンパクトチェアです。本体とは別に収納バックもついてくるので、折りたたみした後は中に入れて簡単に持ち運びできます。
④ロッキングアームシェルチェア RAR-WH
ロッキングアームシェルチェア RAR-WH
サイズ | 約幅62cm x 奥行き 69cm x 高さ70cm |
---|---|
素材 | 座部/ポリプロピレン・表面部マット仕上げ、脚部/スチール・クロムメッキ仕上げ、ロッカーベース/天然ブナ材 |
NorthOrangeとびうブランドメーカーのチャールズ&レイ・イームズRARロッキングアームシェルチェアは、ご自宅のインテリアにもなる北欧風のおしゃれなロッキングチェアになります。
おすすめロッキングチェア「ロッキングアームシェルチェア RAR-WH」の特徴①
重さが約7kgと軽量なので、移動させる事も簡単にできます。所要時間約10分程度の組み立て式で、シンプルな構造なので誰でも簡単に使えます。
ツヤを抑えたマットな仕上げでぬくもり感も感じられる座面、スチールワイヤーと木製のロッキングタイプの脚を採用しています。程よい揺れを感じながらゆったりとくつろげるゆり椅子で、生活するご自宅の室内でも快適に使えます。
おすすめロッキングチェア「ロッキングアームシェルチェア RAR-WH」の特徴②
選び方ではブラック・ブルー・ホワイト・レッド・グリーンの5種類より決められ、購入者からの口コミでは組み立て簡単で見た目も良いという声も投稿されています。
⑤飛騨産業 ロッキングチェア
飛騨産業 ロッキングチェア
サイズ | W625×D715×H860(SH330/AH585)mm |
---|---|
素材 | 主材:ホワイトオーク |
キツツキのトレードマークでも有名な日本の家具メーカー・飛騨産業のニューマッキンレイシリーズのロッキングチェアになります。
おすすめロッキングチェア「飛騨産業 ロッキングチェア」の特徴①

ホワイトオークを素材に用いて作られた木製ロッキングチェアで、ナチュラルな風合いでお部屋のインテリアにもよく調和してくれるゆり椅子です。
一般的なロッキングチェアと比較して背が低いロータイプになりますので、室内に設置して使っていても圧迫感がないロッキングチェアです。
おすすめロッキングチェア「飛騨産業 ロッキングチェア」の特徴②
受注生産のロッキングチェアになりますので、納期までは約1ヶ月程度の期間を要するロッキングチェアでもあります。
室内でゆったりとくつろぎたい時にも重宝する高級な木製ロッキングチェアです。選び方ではWO・OU・N5・C4・WD・BKの全6色のおしゃれな塗装より決める事ができます。
⑥ロッキングチェア LZ-4729
ロッキングチェア LZ-4729
サイズ | 幅59×奥行103~145×高さ90(座面高45)cm |
---|---|
素材 | 張地:ポリエステル |
関東の埼玉や栃木に店舗を置いている家具&インテリアの有名メーカー・大川家具より販売されているこちらのロッキングチェアは、ご自宅の室内で快適にくつろげる座り心地良いロータイプのゆり椅子です。長時間座っていても腰や背中が痛くならずにが愛用しているという口コミも投稿されている人気商品になります。
おすすめロッキングチェア「ロッキングチェア LZ-4729」の特徴①
調節できる足置きがついているロッキングチェアで、14段階までの角度調節機能が付いている脚部を採用しています。背もたれ部分は7段階までのリクライニング機能が付いていて、頭部は14段階までの角度調整が可能となっているロッキングチェアです。
張地には速乾性や汚れにも強いポリエステルを採用しています。丈夫な木製フレームも採用されていて、しっかりと体重をかけてくつろげる人気ロッキングチェアです。
⑦【リーベ】ロッキングチェアkoko-yuragi
ロッキングチェアkoko-yuragi
サイズ | 約幅67×奥行109-123×高さ90cm、フレーム:幅約6cm×厚み2.3cm、座面:約幅55×奥行50cm、アームまでの高さ:約55cm |
---|---|
素材 | フレーム:バーチ(樺)合板・ラッカー塗装、クッション:スポンジ、張り地:ポリエステル100% |
リーベというブランドメーカーのロッキングチェア・KOKO-Yuragiは、日常生活をするご自宅のリビングにおいているインテリアとも調和してくれる落ち着いたおしゃれなデザインで、お値段も薄いので口コミでも評判良い人気商品になります。
おすすめロッキングチェア「ロッキングチェアkoko-yuragi」の特徴①
強靭な積層合板の曲木を使った木製フレーム、柔らかでクッション性もあるポリエステル生地の背もたれや座面を採用しているので、室内で使っている時にも体を痛めないようにリラックスしながら座る事ができます。
座面・背もたれとは別にやや薄手のまくらも付いていますので、首筋や頭を預けてくつろぐ事もできます。フットレスは5段階までのリクライニング式となっていますので、自分のお好みの角度にして使うことができます。
おすすめロッキングチェア「ロッキングチェアkoko-yuragi」の特徴②
耐荷重が150kgまでに対応しているロッキングチェアになりますので、一般的な成人男性よりも体格の大きな男性の方でも故障の心配もなく安心して使うことができます。重さも10kg以下と比較的軽量なので、移動もさせやすいです。
⑧ロッキングチェア S-5226WB-NT
ロッキングチェア S-5226WB-NT
サイズ | W582×D853×H930・SH428 mm |
---|---|
素材 | ホワイトビーチ |
東京都生まれの有名デザイナー・菅原光政氏がデザインしたグッドデザイン賞受賞の人気商品です。すっきりとしたコンパクトなフォルムで、座り心地も良いと評判の人気ロッキングチェアです。
おすすめロッキングチェア「ロッキングチェア S-5226WB-NT 」の特徴①
建築家やデザイナーの愛好者が多い事でも有名なロータイプのロッキングチェアで、ご自宅の作業スペースやリビングなどどこにでも置いてくつろぐ事ができます。
体のあたりも心地よい分割デザインのクッションシートを採用していて、ファーム以外に継ぎ目のない頑強な構造の木製フレームを採用しているので、ゆったりと体を預けて快適にくつろげるロッキングチェアです。
おすすめロッキングチェア「ロッキングチェア S-5226WB-NT 」の特徴②
ロッキングチェアとは別に、脚を伸ばす為に役立つコンパクトサイズのオットマンもありますので、併用するのもおすすめです。選び方では数十種類のカラーバリエーションより決められますので、お好みで選んで使得るおしゃれなリラックスチェアです。
おすすめロッキングチェア比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | カリモク ロッキングチェア RC6002 | 不二貿易 ロッキングチェア 木製 リクライニング | PORTAL ロッキングチェア | ロッキングアームシェルチェア RAR-WH | 飛騨産業 ロッキングチェア | ロッキングチェア LZ-4729 | ロッキングチェアkoko-yuragi | ロッキングチェア S-5226WB-NT |
サイズ | W715xD1070xH915xSH450 | 幅67×奥行96×高さ90cm、座面高48cm | 展開サイズ56.5×46×106.7cm、収納サイズ24×17.78×101cm、背もたれ74cm | 約幅62cm x 奥行き 69cm x 高さ70cm | W625×D715×H860(SH330/AH585)mm | 幅59×奥行103~145×高さ90(座面高45)cm | 約幅67×奥行109-123×高さ90cm、フレーム:幅約6cm×厚み2.3cm、座面:約幅55×奥行50cm、アームまでの高さ:約55cm | W582×D853×H930・SH428 mm |
素材 | ブナ材 | フレーム/樺材、張地/綿35%・ポリエステル65% | ポリエステル、鉄 | 座部/ポリプロピレン・表面部マット仕上げ、脚部/スチール・クロムメッキ仕上げ、ロッカーベース/天然ブナ材 | 主材:ホワイトオーク | 張地:ポリエステル | フレーム:バーチ(樺)合板・ラッカー塗装、クッション:スポンジ、張り地:ポリエステル100% | ホワイトビーチ |
商品リンク |
上記は本記事で紹介してきたらゆったりとくつろげるおすすめなロッキングチェアを一覧にした比較表となっています。
それぞれのおすすめロッキングチェアの外観を簡単に見比べられるのとは別に、商品の価格や商品の縦横奥行きなどのサイズも簡単にチェックできます。またフレームや生地に使われている素材に関してもチェックすることができますので、商品選びのご参考にしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ゆったりと体を預けてくつろげるロッキングチェアが様々なメーカーより種類が多く販売されています。機能的でありながらも安いお値段で購入できる商品も多数有りますので、気になった商品がありましたらご自宅の室内でぜひ使ってみてくださいね。
椅子について気になる方はこちらもチェック!
以下は、サイズが小さめ&コンパクトで、折りたたみでもできる軽量なあぐらチェアのおすすめや選び方・魅力に付いてを解説している記事、ゆったりと体を預けられてくつろげるハンモックチェアのおすすめや選び方を紹介している記事です。
最後はヘリノックスの軽量でコンパクトなおすすめチェアを種類多く紹介していたり、おすすめ商品とは別に人気モデル比較でわかる選び方についても解説している記事になります。こちらの3記事もご興味がありましたら是非参考にしてみてくださいね。

あぐらチェア人気5選!その魅力とアウトドア用としての選び方も解説!
キャンプに行くとき、あると非常に便利なあぐらチェア。いろんな商品が多くてどれを選べばいいの? という人にもわかりやすいように、今回はオススメ...

ハンモックチェア人気おすすめ12選&選び方をご紹介!室内をくつろぎ空間に!
今回はおすすめハンモックチェアをご紹介します。ゆったりと身体を包み込むように覆ってくれて、ゆらゆらと揺られながらくつろげるハンモックチェアが...
ヘリノックスのおすすめチェア12選!人気モデル比較でわかる選び方とは?
快適な座り心地と、持ち運びの便利さから人気のヘリノックスチェア。ここではヘリノックスチェアの各モデルの違いと、おすすめモデルを紹介します。口...