検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

岡山のおすすめ登山スポット11選!瀬戸内海のオーシャンビューと山岳風景が見どころ!

岡山県には登山に最適な山が多く、北部の中国山地には標高が千メートルを超す山が連なり、山頂から見る峰々の景観が美しく、また南部の山からは瀬戸内海のオーシャンビューが楽しめます。今回は、岡山県の登山に人気の山を北部と南部に分けて全部で11選ご紹介していきます。
2021年2月6日
fumiyama
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

岡山ってどんなところ?

岡山県と言えば、フルーツの桃が有名ですが、その他にもぶどうの生産は全国4位、国内産のマスカットは、何と約9割が岡山産となっているフルーツ県です。また桃太郎の話でもよく知られ、岡山駅前には桃太郎の像が建っています。

また後楽園や岡山城、山陽の古都と言われる倉敷市、瀬戸大橋など観光名所もたくさん揃い、さらに自然公園や温泉も多く、特に「美作三湯」と呼ばれる湯原温泉や湯郷温泉、奥津温泉などがあり、観光や湯治で訪れたい県です。

岡山には魅力の登山コースがいっぱい!

岡山県には、登山におすすめの山がたくさんあり、北部の中国山地には最高峰の「後山」を始め標高が千メートルを超す山が多く、登山道では春は桜、秋は紅葉が素晴らしく、山頂からは、美しい峰々の景観が楽しめます。

また吉備高原を挟み、南部の山々からは瀬戸内海に浮かぶ島々の穏やかなオーシャンビューが楽しめす。今回は、岡山県の初心者から上級者まで楽しめる山を北部と南部に分けて全部で11選ご紹介していきます。

中国山地の高所に連なる岡山県北部の登山コース8選

岡山の人気登山名所・北部①:日名倉山(ひなくらやま)

「日名倉山」は、美作市(みまさかし)と兵庫県との県境にある標高が1047メートルの山で、その姿がなだらかで富士山に似ていることから「美作富士」とか「作州富士」とも呼ばれていて、「関西百名山」や「兵庫50山」にも選らばれています。

山の中腹の美作の町を見下ろす丘に「ベルピール自然公園」があり、ここにはブロンズ像やフランスの凱旋門のような建物があり、上部左右に「リュバンベールの鐘」と呼ばれる直径2m、重量が6tという非常に大きな鐘が吊られていて、誰でも鳴らすことができるようです。

岡山で絶景が楽しめるおすすめ登山/ハイキングコース!

登山コースは、この公園まで車で上がり駐車場に停めて、頂上まで歩いていきます。ゆっくり30分位歩いて行くと山頂に着きますので、初心者や子供連れのファミリーでも簡単に山登り気分が味わえます。山頂からは360度見渡せるパノラマが広がり、素晴らしい眺望が楽しめます。

特に北側にそびえる中国地方の山々や景色が美しく、その中でも岡山の最高峰「後山」の眺めに魅了されます。また登山道の周辺は春には桜、秋は紅葉が綺麗で、帰りは公園に立ち寄り、登山記念に鐘を鳴らしてみましょう。

岡山の登山情報

山登りのレベル
初級 中級 上級
   

日名倉山

所要時間:120分

  • 住所
    〒707-0401
    岡山県美作市後山1590-3
  • アクセス
    中国自動車道「大原IC」から国道429号線経由、ベルピール自然公園まで約25分。

岡山の人気登山名所・北部②:下蒜山(しもひるぜん)

「下蒜山」は、真庭市北部から鳥取県の県境まで続いている「蒜山」を構成している「上蒜山」や「中蒜山」と共に「蒜山三座」と呼ばれる山の一つで、この山々は峰続きで、人気の縦走コースになっています。

「下蒜山」は、蒜山三座の中では一番東にあり、標高は1100メートルで他の二つの山より低いですが、山頂からの展望の良さは三座随一と言われ、遥か北方には日本海が望め、西には中/上蒜山の稜線が伸び、その遥か彼方には名峰「大山」も眺められます。

岡山で絶景が楽しめるおすすめ登山/ハイキングコース!

登山コースは、麓の下蒜山登山口を出発して、スタートしてから暫くは樹林帯の中の急な登り道を進みます。やがて五合目を過ぎる頃から周囲の視界が開け、緩やかな尾根道を進み「雲居平」を経由して山頂へと登ります。

雲居平を過ぎてからの道は眺めがよく、景色を楽しみながら縦走気分で頂上まで歩き、山頂で食事と景色を楽しんだ後は、来た道を雲居平から登山口まで戻ります。時間は往復3時間ほどで、初心者や子供連れのファミリー登山にも最適です。

岡山の登山情報

山登りのレベル
初級 中級 上級
   

下蒜山

所要時間:約180分

  • 住所
    〒682-0421
    鳥取県倉吉市関金町今西
  • アクセス
    中国自動車道「湯原IC」から「下蒜山登山口」まで約30分。

岡山の人気登山名所・北部③:中蒜山(なかひるぜん)

「中蒜山」は、蒜山三山の真ん中にあり標高が1123mで、上蒜山や下蒜山とは山頂の稜線で繋がっており、人気の縦走コースになっています。中蒜山の麓には蒜山高原が広がっていて、秋には一面にコスモスの花が咲き誇ります。

登山口の近くには「塩釜の冷泉」という瓢箪形の池があり、毎秒300Lという大量の地下水が湧き出ており「日本名水百選」に認定されています。また、周辺の約600世帯の生活用水としても利用されており、登山前にこの冷泉で水筒を満杯にするのもおすすめです。

岡山で絶景が楽しめるおすすめ登山/ハイキングコース!


登山コースは、塩釜から出発して、暫くはコナラなどの広葉樹の中を進み、五合目付近に「日留神社」の小さな祠が祀られています。ここから山頂までは、距離は短いですが、胸を突く急坂が続きますのでゆっくり登りましょう。

また所々にロープや鎖を使って登る箇所があり、ダイナミックな山登りの醍醐味が味わえます。そして山頂に着くと、周りの展望が開け、吹く風も爽快で汗も引いていきます。ここからは来た道を戻るか、上・下蒜山への縦走コースのどちらかを選ぶことができます。

岡山の登山情報

山登りのレベル
初級 中級 上級
   

中蒜山

所要時間:240分

  • 住所
    〒717-0503
    岡山県真庭市蒜山富山根
  • アクセス
    中国自動車道「蒜山IC」から県道経由「塩竈ロッジ登山口」へ

岡山の人気登山名所・北部④:上蒜山(かみひるぜん)

「上蒜山」は、蒜山三座の中で最北端にあり、標高が1202mで一番高く「日本200名山」にも選らばれています。斜面中腹に広がる蒜山高原一帯は倉敷や後楽園と並ぶ、岡山の人気の観光地で、倉敷に継ぐ観光客が訪れます。

蒜山高原には、観光牧場もあり、放牧された多くのジャージー牛や馬にも会えます。また牛の新鮮なミルクから作られたアイスクリームは味が濃いと話題で、チーズやワインの工場見学や試飲会も人気となっています。

岡山で絶景が楽しめるおすすめ登山/ハイキングコース!

登山コースは、広々とした観光牧場の牛や馬に見送られながらスタートし、しばらく緩やかに登って行きます。やがて樹林帯に入ると、急な階段道が続きますが、ここが踏ん張りどころです。そして、稜線が現れ、展望も開けてくると、山頂まであと一息です。

頂上からは、東に蒜山二座の山並みや、南に蒜山高原や観光牧場、西には山陰地方で唯一「日本百名山」に選ばれている山陰を代表する「大山」の姿が間近に眺められ、登ってきた疲れも癒されます。

岡山の登山情報

山登りのレベル
初級 中級 上級
   

上蒜山

所要時間:約260分

  • 住所
    〒682-0422
    鳥取県倉吉市関金町堀
  • アクセス
    中国自動車道「蒜山IC」から、県道経由「上蒜山登山口」へ

岡山の人気登山名所・北部⑤:成羽天神山(なりわてんじんやま)

「成羽天神山」は、岡山県の中部に広がる「吉備(きび)高原」の最高峰の山で、標高は幸運を呼びそうな777mです。奇岩や露出している絶壁が多い山として知られ、登り始めて暫く杉林の中を歩くと、愛らしい白いカタバミの花が迎えてくれます。

登山道は「中国自然歩道」指定なので整備されており、最初はゆるやかな山道を折り返しながら進むと渓流に出会い、せせらぎの音を聞きながら林道を進むと徐々に石積みの階段道となり、しだいに傾斜がきつくなりますが、頑張って頂上を目指します。

岡山で絶景が楽しめるおすすめ登山/ハイキングコース!

七合目を過ぎる辺りからは、道端には青紫や赤紫のカタクリの花や白いエンレイソウの花が現れ、登山の疲れを癒してくれます。そして、進むと共に花の数が増えていき、四差路分岐の近くでは辺り一面が花で覆われ、花を見ながら小休止をとります。

山頂には天満神社が祀られていて、木立がやや多く、眺めはそれほど良くないですが、近くの鈴振崖からは素晴らしい展望が開けていて、周囲の山並みを一望でき、特に秋には紅葉が眼前に広がり、魅了されます。

岡山の登山情報

山登りのレベル
初級 中級 上級
   

成羽天神山

所要時間:200~240分

  • 住所
    〒719-2343
    岡山県高梁市成羽町坂本
  • アクセス
    JR伯備線「備中高梁駅」から備北バスで「天神山登山口」バス停下車

岡山の人気登山名所・北部⑥:那岐山(なぎさん)

「那岐山」は、岡山県と鳥取県との境界にある標高1255mの古くは行場でもあった霊峰で「氷ノ山後山那岐山国定公園」に属しています。山の名前は、「伊邪那岐命(いざなぎのみこと)」が国造りに、この峰に降臨したという伝説に由来しています。

また岡山の最高峰「後山」との高さ比べに負けて泣き「ナキノセン」と呼ばれ、それが名前になったという伝承も残っています。山頂は平坦で広く、天然記念物の「どうだんつつじ」が群生しており、春から初夏にかけて赤橙色の可憐な花が見られ、また秋は紅葉の名所です。

岡山で絶景が楽しめるおすすめ登山/ハイキングコース!

登山コースは、「菩提寺」の近くにある登山口から出発します。進み始めてしばらくは階段道が続き、「八巻山」への分岐点では「那岐山方面」へ向かいます。途中の「慈母峰」にはベンチもあり、景色も綺麗で休憩するのに最適です。

慈母峰からやや下った後に、最後の登りとなり、山頂までもう一息です。山頂からは「氷ノ山」や「大山」、そして瀬戸内海の島々や四国まで眺められる大パノラマが開けています。所要時間は4時間ですが、初心者でも挑戦できる山です。

岡山の登山情報

山登りのレベル
初級 中級 上級
 


那岐山

所要時間:約240分

  • 住所
    〒708-1307
    岡山県勝田郡奈義町高円1535
  • アクセス
    中国自動車道「美作IC」から約30分で「菩提寺」

岡山の人気登山名所・北部⑦:後山(うしろやま)

「後山」は、中国山地の東端、兵庫県との県境にあり、標高が1344メートルで岡山の最高峰になっています。「氷ノ山後山那岐山国定公園」の主要な一部となっていて、「中国百名山」や「近畿百名山」、「兵庫50山」などにも選ばれている名峰です。

後山は、かつて「西大峯山」と呼ばれ、修験道の中心地となっており、現在でも五十を超す行場が点在し、厳しい修行が行われています。特に9月上旬には、「道仙寺」の奥の院と「護摩堂」にて、「紫燈大護摩法要」が行われ、全国から一万人近くの修験者達が訪れると言われています。

岡山で絶景が楽しめるおすすめ登山/ハイキングコース!

登山コースは、駒の尾登山口をスタートし、後山と峰続きの「船木山(1334m)」にまず登り、そこから縦走する形で後山の山頂に向かい、そこから折り返す中級向きのコースです。山頂付近ではブナの原生林や四季折々の花々が楽しめて、また秋の紅葉が見事です。

さらに上級コースとして、松の木橋登山口から後山にまず登り、船木山や鍋ヶ谷山、駒ノ尾山、ダルガ峰を縦走し、ちくさ高原ロッジを経由して、西河内バス停まで行く、約7時間半のコースで、こちらも山男/山女に人気となっています。

岡山の登山情報

山登りのレベル
初級 中級 上級
 

後山

所要時間:300~450分

  • 住所
    〒707-0401
    岡山県美作市
  • アクセス
    中国自動車道「作用JCT」から「駒の尾登山口駐車場」へ

岡山の人気登山名所・北部⑧:三ヶ上(さんがじょう)

「三ヶ上」は、双耳峰と呼ばれる二つの峰を持つ標高・1035mの優美な山です。変わった名前の由来は、山頂から因幡(いなば)や伯耆(ほうき)、備前(びぜん)の三国を望むことができたことや、また一説には頂上が三つの頂に分かれていることに由来するといわれています。

山頂付近は、白い岩がたくさん突き出ており、いろいろな形に見える印象的な景観となっていて、山頂の岩の上には「山上役者(役行者)」の座像があり、少し下った所には「不動明王」の立像もありますので、お見逃しなく。

岡山で絶景が楽しめるおすすめ登山/ハイキングコース!

登山コースは、麓の鏡町を出発し、暫く林道と樹林帯を登って行きます。途中、道の両脇に咲いているいろいろな高山植物が楽しめます。さらに登って行き、白い岩が見え始めると、山頂も近いです。

山頂からは、昔から三国が眺められるといわれるほど、東西南北の視界が開け、美しい中国山地の峰々が眺められます。そして頂上付近の「山上役者」や「不動明王」に手を合わせてから、来た道を折り返し下山します。

岡山の登山情報

山登りのレベル
初級 中級 上級
 

三ヶ上

所要時間:約330分

  • 住所
    〒708-0601
    岡山県苫田郡鏡野町上齋原
  • アクセス
    中国自動車道「院庄IC」から国道経由、鏡町「上齋原センター」へ

瀬戸内海の絶景が楽しめる岡山県南部の登山コース3選

岡山の人気登山名所・南部①:鬼ノ城山(きのじょうざん)

「鬼ノ城山」は、総社市奥坂にある標高が397mの山で、平になった山頂には、その昔唐・新羅連合軍に大敗した大和朝廷が、日本の防衛のために築いた古代山城「鬼ノ城」跡が残っており、国の史跡や「日本100名城」に指定されています。

今でも角桜や北門、城壁が残っており見応えがあります。そして、後に吉備津彦命(きびつひこのみこと)が、この城に居城していた鬼を退治したという伝承があり、岡山に伝わる桃太郎民話の原点になったと言われています。

岡山で絶景が楽しめるおすすめ登山/ハイキングコース!

登山コースは、麓の「鬼ノ城ビジターセンター」から出発し、整備された道を登っていくと、大昔に建造された城門跡や石垣、水門などの遺跡が次々と現れ、歴史のロマンを感じながら山頂を目指します。

山頂には「鬼ノ城」が再現されており、ここからの景観が素晴らしく、眼下に広がる岡山平野や瀬戸内海に浮かぶ島々を眺めることができます。秋は紅葉が素晴らしく、所要時間は2時間弱なので、子供連れのファミリーや初心者でも簡単に山歩きが楽しめます。

岡山の登山情報

山登りのレベル
初級 中級 上級
   

鬼ノ城山

所要時間:90分

  • 住所
    〒719-1105
    岡山県総社市黒尾
  • アクセス
    岡山自動車道「高速岡山総社IC」から、約20分で「鬼ノ城ビジターセンター」

岡山の人気登山名所・南部②:熊山(くまやま)


「熊山」は、古くから霊峰といわれて信仰されてきた山で、標高は508mあり山頂付近には、三段の基壇で構成された石積みの建造物があり、まるで、古代のピラミッドがここに再現されたような景観を創っています。

この建造物は、奈良時代前期に建造されたとされる仏教遺跡であり、熊山の標高が350メートルを超す地域には、似たような大小の基壇の遺構が30か所を超す場所に確認されており、ちょっとしたパワースポットにもなっています。

岡山で絶景が楽しめるおすすめ登山/ハイキングコース!

登山コースは、「熊山駅」を出てから、なだらかな登山道を進んでいき、五合目を過ぎた辺りにカエル岩という大岩に遭遇し、やがて山頂が近くなると、珍しいピラミッド状の基壇が現れ、休憩をとりながらの撮影スポットになります。

山頂には「熊山神社」の他に展望台もあり、そこから麓を流れる「吉井川」や山々の素晴らしい景色が眺められます。コースはそう簡単ではないですが、初心者でも頑張って登れば、和製ピラミッド見学などを楽しむことができます。

岡山の登山情報

山登りのレベル
初級 中級 上級
 

熊山

所要時間:180分

  • 住所
    〒709-0713
    岡山県赤磐市奥吉原
  • アクセス
    山陽自動車道「和気IC」から国道374号線、県道180号線経由、15分で「熊山駅」

岡山の人気登山名所・南部③:王子が岳(おうじがたけ)

「王子が岳」は、瀬戸内海に面した児島半島の南端にあり、「瀬戸内海国立公園」に含まれ「おかやまの自然百選」にも選ばれています。ここからは、瀬戸内海の島々や瀬戸大橋、四国の山々も見渡せて、また初日の出の定番スポットにもなっています。

山の名前は、かつて「百済の王女」の八人の王子が住んでいたという伝承に由来し、一番高い山は、標高235mの「新割山」で、途中には「王子が岳パークセンター」もあり、休憩所としておすすめです。

岡山で絶景が楽しめるおすすめ登山/ハイキングコース!

山肌には切り立った巨岩や奇石が突出しており、「にこにこ岩」(画像最上)とか「おじさん岩」、「ひつじ岩」と名づけられた巨岩を巡る遊歩道もあります。またボルダリングやクラインミング、パラグライダーの人気スポットになっています。

登山コースは、渋川港近くにある登山道をスタートし、巨岩や奇石を見ながら遊歩道を進み、「新割山」まで行き、折り返す往復コースです。道はよく整備され登山の装備がなくても簡単に歩けて、子供連れのファミリーや初心者にもおすすめです。

岡山の登山情報

山登りのレベル
初級 中級 上級
   

王子が岳

所要時間:130分

  • 住所
    〒706-0152
    岡山県玉野市永井
  • アクセス
    山陽自動車道「水島IC」から県道21号線、国道430号線経由、30分で「渋川港」

自然が豊かな岡山で登山を楽しもう!

岡山のおすすめ登山スポットのご紹介、いかがでしたか?岡山には、上級者向けの山や登山の重装備がなくても簡単に登山の気分が味わえる山が多いですね。また北部と南部の山にはそれぞれ特徴があり、眺める景観も違っています。今後、岡山に観光や旅行で訪れた際にはアクセスもよく簡単なので、是非、山登りにもチャレンジしてみてください。

岡山の他の情報が気になる方はこちらもチェック!

岡山のおすすめいちご狩りスポットや岡山のおすすめキャンプ場、岡山の人気公園ランキングなどの情報が気になる方はこちらもチェックしてみてください。