検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アルミ製のお弁当箱特集!大人・子供用のおすすめ6個やメリット・デメリットも解説!

使い勝手が良くておしゃれな弁当箱が欲しい場合は、アルミ製がおすすめです。本記事では、アルミ製弁当箱の利点・欠点やおすすめしたい商品、注意点をまとめました。100均でも手に入るアルミ製のランチボックスでお弁当を楽しんでみましょう。
2021年1月22日
kon_w
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

こどもと暮らしオリジナル 名入れお弁当箱 たべもじシリーズ

マリオ ベルト付きアルミ弁当箱

アルミ 弁当箱

MiK アルミ弁当箱

葛飾ホシマル印 アルミ弁当箱 深型

THE LUNCH BOX 375ml

アルミ製の弁当箱が便利!

弁当箱にはいろいろな種類がありますが、使い勝手が良い素材として人気を集めているのがアルミです。大人から子供まで、気軽に使えるアルミ製の弁当箱・ランチボックスを使って、美味しい時間を楽しんでみませんか?

おすすめアルミ弁当箱を活用しよう

本記事では、アルミ製のメリット・デメリットやおすすめしたい弁当箱を紹介します。簡単な使い方で気軽に取り入れられるアルミ製のお弁当箱の利点を知って、日常的に役立てられるようにしましょう。

アルミ製弁当箱のメリット

まずは、アルミ製の弁当箱を使う利点について紹介します。アルミ製の弁当箱・ランチボックスには日常的に使いたくなるような利点がたくさんあるので、詳しくチェックしていきましょう。

メリット①:持ち運びしやすい軽さ

アルミ製弁当箱・ランチボックスの利点は、軽さにあります。アルミは金属の中でも特に軽るくて使い勝手が良い素材です。そのためアルミ製の弁当箱は軽量かつ持ち運びやすいと人気を集めています。

どんなに機能的な弁当箱でも、重たくて持ち運びにくいと日常的に使いづらいですよね。アルミ製の弁当箱なら、おかずをたくさん入れても重たくなりにくく、負担になりにくいです。

荷物が多い方にぴったり

学校や仕事に行く際に荷物が多いと、弁当箱が思わぬ負担になってしまうことがあります。弁当箱の重みでバッグが持ちづらい、という場合もあるでしょう。

荷物が多い人ほど、軽量なアルミ製の弁当箱がぴったりです。日々の外出がグッと楽になるのではないでしょうか。

メリット②:アルマイト加工で耐久性がある

軽くて持ち運びやすいアルミは、腐食しやすいという特徴があります。そのままの状態でアルミ製の弁当箱を作ると、すぐに腐食して使えなくなってしまうでしょう。そんなアルミの欠点をなくしてくれるのが、アルマイト加工です。

アルミの表面をアルマイトで加工することによって耐久性が上がり、腐食しにくくなります。「アルミは耐久性が心配」という方も、アルマイト加工されている弁当箱・ランチボックスなら安心して使うことが可能です。

メリット③:色・ニオイがつきにくい

いろいろなおかずを入れる弁当箱・ランチボックスは、ニオイや色が移りやすいのが悩みどころです。特にプラスチック製の弁当箱はすぐにニオイや色が移ってしまうので、洗うのが大変になることがよくあります。

一方でアルミ製の弁当箱は、ニオイや色が移りにくいのが特徴です。アルマイト加工によって耐久性が上がり、ニオイや色がつくのを防げるように仕上げています。そのため、洗う時の手間がかからないのもメリットと言えるでしょう。

メリット④:油汚れを落としやすい

お弁当を洗う時に困ることが多いのが、油汚れです。唐揚げやミートボールなど、お弁当の定番おかずは油汚れが出やすいため、洗う時に苦労した経験がある方は多いのではないでしょうか。

アルミ製の弁当箱は、油汚れを落としやすいという特徴があります。簡単に油汚れを落とせるため、洗う時に手間がかかりません。毎日使う弁当箱だからこそ、洗いやすさは重視したいところ。アルミ製の弁当箱なら、洗い物のストレスを減らしてくれます。

メリット⑤:雑菌の繁殖が少ない


弁当箱が傷ついた場合、そこに汚れが溜まりやすくなり、雑菌が繁殖する温床になります。アルマイト加工が施されたアルミ製の弁当箱は傷つきにくいのが特徴です。そのためアルミ製弁当箱なら、雑菌の繁殖を防げるでしょう。

またアルミ製弁当箱は、パッキンがついていないシンプルなデザインが多いです。パッキンの部分はきちんと洗わないと雑菌が繁殖する原因になるため、毎回パッキンを取り外す手間を省けるのもメリットと言えます。

メリット⑥:100均で購入できる

いろいろなメーカーが製造しているアルミ製弁当箱は、100均ショップでも取り扱いがあります。ダイソーやセリアを始めとした身近な100均ショップで手に入れられるのであれば、気軽に活用できるのが嬉しいポイントです。

特に子供が使う弁当箱は、成長と共に最適な大きさやデザインは変わります。また子供の使い方によってはすぐに壊してしまうことがあるでしょう。そんな時でも、100均の弁当箱なら買い替えでもコストがかからないので便利です。

アルミ製弁当箱のデメリット

アルミ製弁当箱にはメリットがある一方で、デメリットもあります。きちんと欠点も踏まえた上でアルミ製弁当箱を取り入れることで、弁当を持ち運ぶ際のトラブルを防げるでしょう。ここからは、基本的なデメリットについて紹介します。

デメリット①:汁が漏れやすい

肉のおかずが入った弁当箱
Photo by OTSUKA Makoto

アルミ製の弁当箱はパッキンがついていないタイプが多く、それが雑菌の繁殖を防ぐことにつながります。しかし、パッキンがついていないことで汁が漏れやすいという欠点があるのが注意ポイントです。

汁気の多いおかずをアルミ製の弁当箱に入れていると、持ち運んでいる間に汁が漏れる可能性があります。気付いたらバッグの中が弁当の汁でぐちゃぐちゃになっていた、ということもあり得るでしょう。汁漏れが心配な方は、対策が必要です。

ランチボックス用のベルトを使うのがおすすめ

汁漏れが気になる時に活用できるのが、ランチボックス用のベルトです。アルミ製の弁当箱におかずを詰めた後に蓋を閉め、ベルトで留めましょう。きちんとベルトで留めてあれば、汁が漏れるのを防げます。

またベルトをつけても心配なときは、ジッパー付き保存袋に入れておくのもおすすめの方法です。あらかじめ弁当箱全体をカバーしておけば、万が一汁漏れしたとしてもバッグの中が汚れるのは回避できます。

デメリット②:米粒がつきやすい

簡単な使い方で取り入れられるアルミ製の弁当箱ですが、米粒がつきやすいのもデメリットの1つです。弁当を食べる時に米粒を全部食べ切らないと、弁当箱を洗う時には米粒がこびりついてなかなか落ちない、という事態が起きやすいでしょう。

しばらく水に浸して対策

米粒がこびりついてしまった場合は、しばらく水に浸しておくと良いです。10〜20分くらい浸しておくと米粒がふやけて、落としやすくなるでしょう。このように工夫をしながら、デメリットを払拭できるようにしてみてください。

子供におすすめ!アルミ製弁当箱3選

アルミ製弁当箱のメリット・デメリットについてチェックした後は、おすすめの商品を見ていきましょう。最初に子供にぴったりなアルミ製弁当箱を紹介します。おしゃれで可愛い弁当箱を使って、子供に喜んでもらいませんか?

おすすめ①こどもと暮らしオリジナル 名入れお弁当箱

こどもと暮らしオリジナル 名入れお弁当箱 たべもじシリーズ

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

内容量350mlと子供が使うのにぴったりなサイズのアルミ製弁当箱です。アルマイト加工が施され、日本製であるのも嬉しいポイント。

このメーカーのお弁当箱の大きな特徴は、名入れができるということです。平仮名で子供の名前を印字できるため、幼稚園や保育園に持って行った際にも、子供の弁当箱と他の子供の弁当箱が一緒くたになるのを防げます。

専用プリントで取れにくい

転写シールを使ったプリントだと、子供が引っ掻いたり洗ったりしている最中に名入れした部分が落ちてしまうことがあります。しかし、このメーカーでは専用プリントを行っているので、落ちにくい仕様になっているのが魅力です。

また名前の頭文字の50音に合わせて、おしゃれなイラストをプリントしてくれます。例えば「あ行」なら「アスパラ・いちご・ウインナー・エビ・おにぎり」と、あ行に沿ったイラスト付き。お弁当の時間が楽しくなりそうです。

おすすめ②マリオベルトつきアルミ弁当箱

マリオ ベルト付きアルミ弁当箱

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

子供たちが大好きなキャラクター・マリオをデザインしたアルミ製弁当箱です。マリオの他にルイージやヨッシーなど、定番の人気キャラクターたちが描かれ、ポップで可愛い雰囲気に仕上がっています。

専用のベルトがついているため、汁漏れを防ぐことが可能です。子供の名前を書いて貼り付けておける名前シール付き。幼稚園や保育園で名前の記入が求められている場合も安心です。

ご飯とおかずを分けられる仕切り付き

内部にはポリプロピレン製の仕切りがついており、ご飯とおかずを分けられます。仕切りによって、移動中におかずがぐちゃぐちゃになってしまうのを防げるでしょう。

また仕切りは可動式なので、好みに合わせておかずとご飯の配分を変えられます。おかずをたくさん作ったり、ご飯をメインにしたり、その時々の状況によってぴったりのお弁当にしたい時に役立つのではないでしょうか。可愛いだけでなく、機能性も備わった弁当箱です。

おすすめ③アルミ弁当箱

アルミ 弁当箱

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

「アルミ製の弁当箱が欲しいけど、汁漏れが気になる」という方におすすめしたいのが、こちらのメーカーの弁当箱です。内蓋としてシリコン製のパッキンがついているため、汁漏れしやすいアルミ製弁当箱の欠点をカバーできます。

内蓋はブルーとピンクの2種類があり、好みに合わせて選べるのが嬉しいポイント。またレインボーカラーがおしゃれな専用のベルトもついています。子供がお弁当箱入りのバッグを振り回しても、安心です。

自立してベルトをつけられる

食べ終えた後にベルトをつけようとしても、子供だとなかなかうまくいかないことがありますよね。そんな悩みを解消できるようにメーカーの社長が考案したのが、自立式のデザインです。

立てて自立できる形にデザインすることで、子供でも簡単にベルトをつけられる仕様にしています。また外蓋の部分にくぼみがあるので、蓋を取りやすいのもポイント。子供が使いやすいように、メーカーの工夫を詰め込んだ弁当箱です。

大人におすすめ!アルミ製弁当箱3選

子供の次は、大人におすすめしたいアルミ製弁当箱を紹介します。アルミ製弁当箱にはおしゃれなデザインが多いので、大人が使うのにもぴったり。お気に入りの弁当箱を見つけて、ランチタイムを楽しんでください。

おすすめ①MiKアルミ弁当箱

MiK アルミ弁当箱

出典:楽天
出典:楽天

東京下町の町工場で腕を振るうプロが手掛けた、こだわりのアルミ製弁当です。アルミ加工のプロ・繊維加工のプロ・模様印刷のプロがそれぞれ工夫を凝らし、おしゃれで使い勝手の良いアルミ製弁当箱を生み出しました。

丸型だけでなく四角型もあるので、好みに合わせて選べます。内部には可動式の仕切りがついており、おかずとご飯を分けるのに便利です。またコットン100%で魚のイラスト入りの弁当包みがセットでついています。

おしゃれでカラフルなプリント

表面にはカラフルなイラストがプリントされ、賑やかな雰囲気です。「大人用のアルミ製弁当箱は地味」と感じている方も、ポップなデザインを魅力的に感じるのではないでしょうか。オレンジやネイビー、レッド、グリーンなどのカラーが揃い、好みに合わせて選べます。

おすすめ②葛飾ホシマル印アルミ弁当箱

葛飾ホシマル印 アルミ弁当箱 深型

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

大人でもたっぷり食べられる、700mlの容量を備えた深型のアルミ製弁当箱です。蓋の内側にはシリコンのパッキンをつけることで、汁漏れを防げるのが嬉しいポイント。可動式の仕切りもあり、機能性をしっかりと備えた仕様です。

外蓋に名入れができる

外蓋の表面には、好みに合わせて名入れができます。シンプルなアルミ製弁当箱だからこそ、自分の名前が入っていれば他の人の弁当箱と間違えることがなくなるでしょう。

名入れは日本語だけでなくアルファベットでもできるので、おしゃれに仕上げたい場合はアルファベットを選んでみてはいかがでしょうか。子供用のSサイズもあり、親子でお揃いの弁当箱にしてみるのもおすすめです。

THE LUNCH BOX

THE LUNCH BOX 375ml

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

シンプルな中におしゃれな雰囲気を感じられる、四角い弁当箱です。製造メーカーは、刻印前の1円玉のベースを製造していることで知られているアカオアルミ。高い技術力を備えたメーカーだからこそ、長く愛用できる高品質なアルミ製弁当箱を生み出すことが可能になりました。

外蓋を通常よりも少し長めにすることで外れにくくなり、汁漏れを防ぎます。小さめサイズなので、2つ購入してそれぞれにおかずとご飯を入れるのも良いでしょう。


日の丸弁当を作るのにぴったりなサイズ

THE LUNCH BOXの特徴は、ご飯を敷き詰めた後に梅干しを中央に乗せると、きれいな日の丸弁当が作れるということです。梅干しを置いた時にきれいに見えるサイズにこだわり、製造しています。

どこかレトロな風合いを感じられるアルミ製弁当箱で日の丸弁当を作って、昔懐かしい気分に浸ってみてはいかがでしょうか。

アルミ製弁当箱を使う時の注意点

便利で使い勝手が良いアルミ製弁当箱ですが、注意しておきたい点がいくつかあります。間違った使い方だと、せっかくの弁当箱が壊れる原因になるので気をつけましょう。把握しておきたい注意点について紹介します。

電子レンジで加熱しない

棚に置かれた電子レンジ
Photo by sqm

アルミ製の弁当箱は、基本的に電子レンジを使えません。電子レンジで加熱することで火花が発生し、火事の原因となるからです。弁当を温めたいと思っても、電子レンジを使用するのはやめましょう。

アルミ製の弁当箱を温めたい時は、保温庫を使ってください。アルミは熱伝導率が良いので、他の素材の弁当箱よりも早く温められます。

食洗機を使わない

食洗機を使って洗うのがNGなのも、アルミ製弁当箱を使う際の注意点です。食洗機で使用する洗剤は、アルミを変質させる恐れがあるアルカリ性。食洗機で洗い続けることによって、弁当箱の劣化が早まります。

また、弁当箱は食洗機の洗剤だけでなく酸にも弱いです。使用する際には、アルカリ性と酸性には気をつけて、お手入れをするようにしてください。正しいお手入れをしていれば、耐久性の高さを発揮して長く愛用できます。

漂白剤はNG

キャップの中からこぼれた白い粉
Photo bykropekk_pl

アルミ製弁当箱に漂白剤を使うと、変色や錆びを引き起こす原因になります。漂白剤に含まれる成分にアルミが反応し、変質してしまうので気をつけましょう。

特に塩素系の漂白剤は、アルミ製弁当箱を腐食させてしまいます。もし雑菌や汚れが気になるのであれば、漂白剤ではなく煮沸消毒を行うのがおすすめです。熱湯できちんと消毒すれば、漂白剤を使わなくてもきれいな状態をキープできます。

アルミ製の弁当箱を使ってみよう!

使い勝手が良く、耐久性も高いアルミ製弁当箱は日常的に活用できる便利なアイテムです。四角や丸型などいろいろな形があるので、好みに合わせて選んでみてください。

またアルミ製弁当箱を使う際は、注意点を押さえておくことも大切です。食洗機や漂白剤、電子レンジは使わない、といった基本的なポイントを覚えておけば錆や変色などを防げるでしょう。お気に入りのアルミ製弁当箱に、好みのおかずを詰め込んで楽しんでみてはいかがでしょうか。

弁当箱について気になる方はこちらもチェック!

アルミ製以外にも弁当箱にはいろいろな種類があります。弁当箱に関連した記事は他にもあるので、お気に入りの弁当箱を見つけるために役立ててみてください。