グランピングについて
グランピングは施設側があらかじめ用意してくれているテントや機材を活用できる事により、誰でも気軽にキャンプを体験する事のできるアウトドアスタイルになります。
テントかもしくはコテージからも選べる施設もあり、機材も自分で持ち込まなくても良いので気楽にキャンプやバーベキューを楽しめます。関東圏内にはグランピングの楽しめるスポットがとても多く、宿泊だけでく日帰りでも行けるスポットも充実しています。
安い価格でおしゃれなグランピング施設を紹介!
ここからはおしゃれな外観で、なおかつ中の設備も整っていて快適に過ごせる関東のグランピング施設を紹介していきます。宿泊での利用だけでなく、日帰りでも家族や友人同士で気軽にグランピングをしに出かけられるスポットを多数紹介しています。
テントだけでなくグランピングコテージにも宿泊したいという方にもおすすめなスポットも含んで多数紹介していますので、それぞれの施設を比較して行きたい場所を見つけてみてくださいね。(記載されている内容は2022年2月21日現在の情報を元に作成しています。)
関東のおしゃれなのに安いグランピング施設11選
①WILDMAGIC-The Rainbow Farm-
東京都江東区豊洲にある「WILDMAGIC」は、スカイツリーや東京タワーの止める16000平方メートルの敷地を持つ格安グランピング施設になります。
開放感あふれる場所にある施設なので、天気の良い日は夜に綺麗な星空も眺められます。通年営業をしていて定休日などは特にないので、春夏秋冬一年を通してグランピングをしにお出かけできます。
グランピング施設の特徴について
ヴィンテージデザインをしたコンテナ建築や、備え付けられた備品までがおしゃれなアメリカンディテールとなっています。12歳以下のお子様に関しては無料で利用できるグランピング施設です。
キャンプサイト区画は1サイトあたり100平方メートルの広さで、4人以上のご利用から最大で15人までの利用が可能となっています。日帰りでグランピングを楽しめるコースは、昼食と夕食ともに1名様4500円となっています。
グランピング施設の特徴について②
場所貸しコースは1500円での利用が可能です。グランピングを楽しむにあたり必要となるバーベキューグリルセットや、調理用トング・フライ返し・バーベキューフォークがセットになっているツールセットの安いお値段で借りられます。新豊洲駅から徒歩で2分程度とアクセスも良好な場所にあります。
関東のおすすめグランピング施設詳細
WILDMAGIC-The Rainbow Farm-
- 住所〒135-0061
東京都江東区豊洲6-1-23 - 電話番号ー
②Glamping in CAMEL RESORT
千葉県・御宿町内にあるキャメルリゾートは、グランピング施設以外にもゴルフ場はホテルが併設されている人気リゾート施設になります。
おしゃれなベルテントの中で過ごしながら、バーベキューも同時に楽しめる安いプランをご用意している人気施設です。
グランピング施設の特徴について
最大6人までのご利用が可能となっているグランピング宿泊プラン・Nice&Easyグランピングは、朝にお部屋へと朝食を持ってきてくれて、夜はバーベキュー会場にて施設側が用意してくれたBBQ食材を使ってバーベキューをしながら仲間や家族とともに楽しく過ごすことができます。
夜の時間帯は芝生に寝ころんで、綺麗な星空を眺めることもできます。テント内の備品もクッションや寝袋、ランタンやカフェテーブル、カーペットや懐中電灯、フェイスタオルや歯ブラシなど有実しています。テントの前にはソーラーライト・ガーデンテーブル・イスなどの備品が用意されています。
グランピング施設の特徴について②
予約にあたっての注意点としましては、雨天の際には中止となる可能性があり、なおかつテント泊になりますので季節に応じたご用意をしてから訪れるようにという施設側からのお願いもあります。
関東のおすすめグランピング施設詳細
Glamping in CAMEL RESORT
- 住所〒299-5111
千葉県夷隅郡御宿町上布施3360 - アクセス圏央道 市原鶴舞IC約35分
③森と星空のキャンプヴィレッジ
栃木県芳賀郡茂木町内にある「森と星空のキャンプヴィレッジ」は、ソファやベッドが完備されていて、快適にくつろげる快適にくつろげるコットンベルテントに宿泊できる人気グランピング施設です。夜に綺麗には星空を眺められる自然豊かな場所にあります。
グランピング施設の特徴について
テーブルや20アンペアのAC電源完備されていて、2人〜4人の人数で予約するのがおすすめです。車の横付けも可能となっているグランピング施設なので、車からの荷物の積み下ろしも簡単にできます。
車の種類は普通乗用車だけでなく、大型のキャンピングカーも良しとしています。管理棟や炊事場、売店や自動販売機、温水シャワーや水洗トイレなどの共有設備がキャンプエリア内にあります。
グランピング施設の特徴について②
グランピングに必要な道具類などのレンタルも格安で行っているので、万が一足りない物があっても現地で補えます。ご利用したい場合にはツインリンクもてぎ予約センターへとご連絡するようにと施設側でお願いしています。
キャンプ関連のサイト・なっぷから予約すれば、ホテルツインリンク・のぞみの湯は入浴無料になるという特典も得られます。
関東のおすすめグランピング施設詳細
森と星空のキャンプヴィレッジ
- 住所〒321-3533
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1 - アクセス北関東自動車道真岡ICより約50分
- 電話番号0285-64-0489
④ザ ファーム キャンプ
千葉県香取市内にある「ザファーム」は、約10ヘクタールもの広大な敷地面積を誇るレジャースポットで、キャンプ家貸し農園、温泉やお食事を家族みんなや仲間同士で楽しむ事が出来るとして人気の高い施設です。
グランピング施設の特徴について
一日一棟限定としているグランピングコテージもあり、バーベキュープラン一泊二食付き・一室2名様までのプランで37000円からという格安なお値段でご利用可能で、一人当たりに換算すると18500円程度になります。
ボヘミアンスタイルのおしゃれなお部屋のコテージで、3月から冬の12月のシーズン営業です。定員数は2人〜4人までとしていて、寝具はセミダブルベッドを二つ用意しているコテージです。
グランピング施設の特徴について②
3名以上のご利用時には寝具はシュラフを用意するのも特徴です。コテージに予約して宿泊することにより、施設内にある天然温泉・かりんの湯が入り放題という特典も受けられます。季節の野菜を収穫できる体験も行えるという特典も付いてきます。
関東のおすすめグランピング施設詳細
ザファームキャンプ
- 住所〒287-0103
千葉県香取市西田部738 - アクセス大栄ICよりお車にて約20分
⑤キャンプ・ジャルディーノ
茨城県のひたちなか市にある「キャンプ・ジャルディーノ」は、民宿の満州家の敷地内に併設されているキャンプ施設で、阿字ヶ浦海岸まで歩きでも5分程度で到着する海辺のグランピング施設です。
グランピング施設の特徴について
1日5組だけを限定して受け入れているキャンプ施設で、場内には1日一組だけ限定のおしゃれなベルテント内でグランピングができるプランも用意されており、1名様あたり14000円〜という格安なお値段でご利用できます。
スタイリッシュなベルテント以外にも、ピラミッドガゼボが設置されていたり、テーブルやチェアやシュラフなどが標準装備されていますので手ぶらでグランピングを楽しみに訪れられます。
グランピング施設の特徴について②
AC電源も付いていますので、家電製品やスマホの充電も問題なく行えます。暖炉型の焚き火台も標準装備されており、専用の焼き網も付いていますので簡単な調理もできて便利です。人数は4人まで予約ができ、乗用車やバイクや自転車などの車両乗入れも可能としています。
関東のおすすめグランピング施設詳細
キャンプ・ジャルディーノ
- 住所〒311-1202
茨城県ひたちなか市磯崎町4625-2 - アクセス常磐線勝田駅経由→ひたちなか海浜鉄道湊線阿字ヶ浦駅下車、徒歩5分
⑥昭和ふるさと村
栃木県芳賀郡茂木町内にある「昭和ふるさと村」は、昭和レトロな木造校舎を改築していて、都会の喧騒を忘れ、懐かしさを感じながらゆっくりとしたひとときを過ごせる人気のスポットです。
グランピング施設の特徴について
校庭にはオートキャンプができるスペースがある他にも、大型ベルテント・水上グランピングコテージのグランピング施設もあるレジャースポットです。グランピング用の大型ベルテントは2人〜3人の仲間同士や人数4人の家族で予約してご利用できます。
中学生以上の大人であれば一泊あたりの宿泊料金が平日で素泊まり5500円、週末連休で素泊まり6600円となっています。エアコンやセミダブルベッド2台、キャンプ用マットや寝袋などの設備も整っていて、初めての方でも快適にくつろげる環境となっています。
グランピング施設の特徴について②
水上グランピングコテージに関しても大型ベルテントと同様の人数・料金設定となっています。設備はエアコン・二段ベッド2台・冷蔵庫・食器セット・調理器具・食卓テーブルセットです。夜には綺麗な星空が眺められる自然豊かな環境にあるグランピング施設で、家族や友人同士での思い出作りにも適しています。
関東のおすすめグランピング施設詳細
昭和ふるさと村
- 住所〒321-3623
栃木県芳賀郡茂木町木幡252 - アクセス北関東自動車道・真岡ICより車で約30分
⑦ロックヒルズガーデン
神奈川県川崎市内にある「ロックヒルズガーデン」は、商業ビルの7階フロアの屋上をリノベーションして2015年9月ごろにオープンしたデザイナーズレンタルスペースで、日帰りでグランピングを楽しめるとして話題の人気スポットです。
JR川崎駅から歩いて6分程度で到着する格安グランピング施設で、日帰りで気軽に仲間や家族と楽しめるので是非ご利用してみてください。屋上にあるので夜は綺麗な星空も眺められます。
グランピング施設の特徴について
170平方メートルの広さがある開放的な空間には、おしゃれな大型テント・足湯のジャグジー・焚き火台などの設備が設置されています。3時間のスペース貸切りプランを予約の場合には、最低人数4人までで1名様当たり3000円という格安価格で利用可能です。
なお場所代や飲食物の持ち込み料が含まれているお値段となっています。バーベキュー食材付きでなおかつ機材・カトラリーなどを全て無料、レンタルもできるシェアスタイルBBQコース3時間のスペース貸切プランは最低人数を4人までとしていて、一人当たり5000円というお値段でご利用可能です。
関東のおすすめグランピング施設詳細
ロックヒルズガーデン
- 住所〒212-0012
神奈川県川崎市幸区中幸町3-8-1 - アクセスJR川崎駅より徒歩6分
- 電話番号044-589-4333
⑧PICA Fujiyama
山梨県・富士河口湖町内にある「PICAFujiyama」は、富士山の麓という大自然の中にあるグランピング施設で、5万平方メートルという広大な敷地面積を誇ります。
グランピング施設の特徴について
自然豊かで広々とした施設内には、半円状のスタイリッシュでおしゃれなドームテント・アメージングドームがあり、1区画1泊9000円〜という格安価格なので手軽にグランピングを楽しめます。
予約すれば専用グリルを使ってディナーコースバーベキューを楽しむことも可能となっています。車はフロント前の駐車場に停車できるので、車からの荷下ろしも簡単にできます。
グランピング施設の特徴について②
ドームテント内にはロースタイルのベッドが2台、エアウォーヴマットが2つ、ローテーブル・チェア、電気毛布や冷蔵庫や電気ケトルや電気照明やエアコンなど様々な設備が整っています。
フロントで天体望遠鏡や双眼鏡も無料貸し出しをしていますので、夜間には綺麗な星空を眺める事ができます。シャワールーム・コインランドリー・トイレ・炊事場などの共有設備も場内にあります。
関東のおすすめグランピング施設詳細
PICA Fujiyama
- 住所〒401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10 - アクセス中央自動車道・河口湖ICより10分
⑨北軽井沢スウィートグラス
群馬県の北軽井沢にある「北軽井沢スウィートグラス」は、浅間山麓の約3万坪という敷地面積を誇る広大なキャンプ場です。
自然豊かな環境下で2人〜3人の仲間同士や4人家族・6人家族などでキャンプ・グランピングを楽しめます。通年営業をしていますので春夏秋冬一年を通してグランピングをしにお出かけできます。
グランピング施設の特徴について
場内には絵本の中の世界に出てくるようなツリーハウス・マッシュルームというグランピング施設があり、6名までの人数でご利用できます。薪ストーブや寝具やテーブルやハンモックなど様々な設備が充実しているのでキャンプ場が初めてという方でも快適に過ごすことができます。
宿泊の基本料金は、レギュラーシーズンで2名様までで23,100円という価格です。1名様当たり11500円程度と格安なお値段でご利用できます。宿泊予約に関しては毎月1日に2ヶ月先の宿泊予約を一斉スタートしていて、会員の方に限り先行予約期間を設けています。
関東のおすすめグランピング施設詳細
北軽井沢スウィートグラス
- 住所〒377-1412
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990 - アクセス上信越自動車道・碓氷軽井沢I.Cより国道18号経由して
⑩サンデンビレッジ
千葉県富津市内にある「サンデンビレッジ」は、東京都心から車を走らせて一時間半程度で到着する場所に整備されているキャンプ場で、キャンプ以外にも施設側で用意しているテントや設備を使って手軽にグランピングを楽しめるスポットとしても人気です。
グランピング施設の特徴について
1日一組限定としているグランピングができるキャンプサイトAは、テントがあらかじめ張ってあるサイトとなっており、1サイトで10名までの大人数でゆったりとバーベキューを楽しめるスペースです。
テントに関しては最大定員数が5人までとしており、電源は使用料が無料となっています。サイト利用の料金は一区画あたり1万9800円〜という格安な値段で、テント使用と共に、SANDEN・FURNITURE製の家具も一緒に使用できます。
グランピング施設の特徴について②
掛け布団の用意などは施設側でしていないため、シュラフなどはご自身でご持参するというルールがあります。バーベキュー用に使うコンロや炭などに関しては別途料金がかかる特徴もあります。
関東のおすすめグランピング施設詳細
サンデンビレッジ
- 住所〒293-0052
千葉県富津市宝竜寺130-1 - アクセス館山自動車道 君津ICから約3km
⑪シモキタテラス
東京都世田谷区・下北沢にある「シモキタテラス」は、気の知れた友人や仲のよい家族同士、もしくは恋人とのデートなどでグランピングを日帰りで楽しみたいという方にもおすすめな人気スポットです。
グランピング施設の特徴について
眺めも良い屋上に大型ベルテントが設置されていて、雨の日でも問題なくご利用できます。飲み放題が付いていながらも4000円からというリーズナブルな価格でグランピングも楽しめるバーベキュープランも用意されています。
グランピングにてバーベキューを楽しむにあたり機材の準備などは一切必要なく、施設側で用意してくれている機材を使ってバーベキューを楽しめます。
グランピング施設の特徴について②
下北沢駅からは歩いて3分ほど程度というアクセス良好な場所にありますので、初めての方でも向かいやすいです。メディアでも注目されている人気スポットなので、空いている日がありましたら予約をして家族や友人や恋人同士でお出かけしてみてくださいね。
関東のおすすめグランピング施設詳細
シモキタテラス
- 住所〒155-0031
東京都世田谷区北沢2丁目34-3 - アクセス下北沢駅から徒歩4分
- 電話番号03-6303-0059
おしゃれで安い関東のグランピング施設まとめ
いかがでしたでしょうか?関東地方にはおしゃれなテントに宿泊できて、充実した設備を借りられながらも安いお値段で利用できるグランピング施設が多くあります。
春の3月頃から冬の12月までにかけて一年を通して利用できるスポットもありますので、空いてる日がありましたら気になるグランピング施設に出かけてみてくださいね。
アウトドアについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、東京都の立川周辺でおすすめのデートスポットについてを紹介している記事、ピクニックや公園でデートする際に持って行くのにおすすめな必需品・おしゃれアイテムを紹介している記事になります。
こちらの2記事もアウトドアに関連する内容となっているのでご興味がありましたら参考にしてみてくださいね。

立川周辺のおすすめデートスポット14選!デートが楽しくなるお店や場所はココ!
今回は立川周辺のおすすめデートスポットをご紹介します。立川周辺には、定番のスポットから意外と穴場なスポットまで、たくさんの場所があります。ち...

ピクニック・公園デートの持ち物と必需品リスト!おしゃれアイテムはこれだ!
デートや家族のお出かけにぴったりなピクニック。今回はピクニックや公園デートにおすすめの持ち物や、必需品リストをまとめました。少しいつもと違っ...