福岡県について
九州地方にある福岡県は、 薬王寺温泉・二日市温泉などの温泉地も数多くありますので、旅行でも人気です。菅原道真を祀っている事でも知られている太宰府天満宮や、九州の海を展示テーマとしていて、様々な 海の生物と出会えるマリンワールド海ノ中道、楽しい音楽ライブやマジックショーなども随時行われているキャナルシティ博多など、幅広い楽しみ方ができる観光スポットも各地に多くあります。 博多ラーメン・水炊き・明太子などおいしいグルメも数多くある県です。
福岡のソロキャンプを楽しめるスポットを紹介!
ここからは福岡県内でソロキャンプを楽しむことができるおすすめのキャンプ場を紹介していきます。 緑の芝生や緑の木々に囲まれていて、ゆったりとした気分でキャンプを一人でも楽しめる施設を多数ご紹介しています。サイト使用料なども無料で、誰でも気軽に一人でのソロキャンプを楽しめるキャンプ場も紹介していますので、行ってみたい場所を見つけてみてくださいね。(記載されている内容は2021年1月5日現在の情報を元に作成しています。)
福岡のソロキャンプ場おすすめ12選
①大野城いこいの森キャンプ場
福岡県大野城市にある「大野城いこいの森キャンプ場」は、福岡市内から車を走らせて約40分程度で到着する場所にある人気の野営地です。入場料は小中学生であれば220円、高校生以上であれば440円がかかり、未就学児に関しては無料で利用できます。シュラフやテント、ランタンやタープなど、キャンプで必要となる道具類も安い値段でレンタルしているのであまりキャンプ道具を持っていない方でも利用できます。
フリーテントサイトやファミリー用テントサイトをはじめ、常設テントサイトやロッジなども整備されていますので、予算や人数に応じて適した宿泊施設を選ぶ事ができます。テント泊に少し抵抗があるという女子でも安心して寝泊まりできるおしゃれなロッジにはトイレやシャワーなども完備されており、プライバシーが守られながらゆっくりとくつろぐことができます。園内には木製アスレチックや90mの長さのロングジェットスライダー、草スキーを楽しめる施設などもありますので、子供と一緒にも楽しく過ごせます。近隣には源泉野天風呂・那珂川清滝という風情あふれる温泉施設もありますので、キャンプ後に利用してみるのもおすすめです。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
大野城いこいの森キャンプ場
- 住所福岡県大野城市牛頚667-58
- 電話番号092-595-2110
②池の山キャンプ場
福岡県八女市にある「池の山キャンプ場」は、大自然が広がる「星のふるさと公園」の中にある野営地で、麻生池という自然湖周辺にはおしゃれなロッジやバンガローなどがありますので、テントで寝泊まりするのが苦手という女子にも安心して寝泊りできます。ロッジやバンガローは照明は電源も完備されており、木のぬくもりを感じながらゆったりとくつろげる空間となっています。施設内には湖を見ながら食事ができるレストランや、木工体験ができる施設などもありますので、友人や家族みんなで楽しい時間を過ごせます。
宿泊だけでなく、日帰りでもソロキャンプを楽しめるキャンプ場で、デイキャンプは9時から17時までと時間制限があり、200円の入場料がかかります。テントサイトやバンガローやロッジだけでなく、炊事場・トイレ・多目的広場・自販機なども完備しているのでキャンプ初心者の女子や男子も過ごしやすいです。バーベキューセットや調理器具のレンタルも行なっているため、あらかじめご自身で用意しておく必要などもなく利用できます。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
池の山キャンプ場
- 住所〒834-0201
福岡県八女市星野村10874 - アクセス羽犬塚駅からバスで90分
③源じいの森キャンプ場
福岡県の田川郡にある「源じいの森キャンプ場」は、天然温泉が隣接している野営地なので、宿泊するキャンプやデイキャンプを楽しんだ後に、ゆっくりとお湯に浸かって疲れを癒す事もできます。バーベキューを楽しむこともでき、バーベキューに必要となる木炭や薪などの燃料や、調理道具などのレンタルも行っている為、お家からわざわざ持っていく必要もありません。
フリーサイト以外にも、充実した設備が整うロッジやバンガローも完備している野営地になりますので、キャンプでテントに泊まるのは苦手という女子や男子も安心して就寝できます。日帰りでのデイキャンプも楽しめるキャンプ場で、デイキャンプの場合には施設使用料が1団体で1000円かかります。持ち込んだタープは一張り300円という安い値段で設置できます。なお日帰りでのデイキャンプでの利用時間は9時から17時までと定められています。レンタルの貸し出し・物販販売に関しては午後6時で終了している野営地です。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
源じいの森キャンプ場
- 住所福岡県田川郡赤村大字赤6933-1
- 電話番号0947-62-2911
④グリーンパル日向神峡
福岡県八女市にある「グリーンパル日向神峡」は、松瀬ダムの湖畔沿いにある自然豊かなキャンプ場で、ゆったりと落ち着いた気分で宿泊するキャンプや日帰りでのデイキャンプを満喫できます。通年営業で定休日などは特に定められていませんので、ご自身の予定に合わせて利用できる野営地です。広々とした敷地内にはコテージが7棟あって、その他に25区画のオートキャンプサイトや、フリーサイトが10区画あります。
日帰りでのデイキャンプは1日1050円というお値段です。同じく1050円で1時間だけコテージを利用することも可能です。テントでの寝泊まりに必要なシュラフ、食事をする際に必要なテーブルやチェア、調理器具やバーベキューセットなどの道具類のレンタルも種類多く揃えて行なっていますので、わざわざ購入する必要もありません。近隣には「星の文化館」という穴場な観光スポットもありますので、合わせて利用してみるのもおすすめです。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
グリーンパル日向神峡
- 住所〒834-1201
福岡県八女市黒木町北大渕44100-2 - アクセスJR羽犬塚駅からバスで90分
⑤能古島キャンプ村
福岡県福岡市内にある「能古島キャンプ村」は、周辺に海水浴場が併設されているため、7月から9月の遊泳期間に関してはキャンプとともに海水浴を楽しめるとして人気です。子供と一緒に海水浴を楽しめるだけでなく、マリンスポーツで遊ぶことも可能です。サイト使用料は高校生以上の大人で1000円で、小中学生であれば600円で3歳以上の子供は300円がかかります。施設内にあるバンガローは大人が2500円、小学生が1500円で3歳以上の子供が1000円で利用できます。
毛布や寝袋や鉄板や鍋など、キャンプで必要となる道具類のレンタルも種類多く揃えているので、あらかじめ用意しなくても問題なく利用できます。4月から9月までのシーズン営業で、宿泊だけでなく日帰りでのデイキャンプも楽しめる施設です。同じ福岡市西区内には雨天でも関係なくアスレチックを満喫できるノボルトという穴場なレジャースポットもありますので、キャンプと共に利用してみるのもおすすめです。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
能古島キャンプ村
- 住所〒 819-0012
福岡県福岡市西区能古2 - アクセス福岡都市高速愛宕出口から一般道で姪浜渡船場へ。フェリーで能古島に渡り一般道で現地へ。
⑥ポーン太の森キャンプ場
福岡県朝倉郡の東峰村にある「ポーン太の森キャンプ場」は、夜間でも安心してプライバシーを守りながら過ごすことができるコテージも併設された山間の野営地です。少し丘にあるので景色も綺麗なキャンプ場で、水遊びができる池や子供と一緒にアスレチックを楽しめるフィールドアスレチックコースなどもあります。コテージは和風・洋風の2種類があり、どちらのコテージも風呂やトイレが完備されていて冷暖房もあるので、季節問わず快適にくつろぐことができます。
キャンプ道具一式をはじめ、調理道具やタープやマットやバーベキューセットなどのレンタルも行なっているため、あらかじめ自分で購入して用意する必要もありません。約20台の普通車を停車できる無料駐車場もありますので、車でも安心して出掛けられます。近隣には林田温泉・ゆのやまの湯という穴場な立ち寄り温泉もありますので、キャンプの後に汗を流しに出かけるのもおすすめです。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
ポーン太の森キャンプ場
- 住所〒838-1602
福岡県朝倉郡東峰村大字小石原鼓1633 - アクセス杷木ICから車で15分(国道211号沿。)
⑦直方オートキャンプ場
福岡県直方市内にある「直方オートキャンプ場」は、子供と一緒に川遊びを楽しめる河川敷もある自然豊かなスポットで、料金などは一切かからない無料で使用できる穴場キャンプ場です。そばに車をつけてキャンプを楽しめるオートサイトは15区画あり、その他にも手を洗える水場やトイレや楽しく遊べる芝生広場もあります。近隣にはスーパーや商店街などもありますので、キャンプに必要な道具各種を購入して出かけることもできます。
無料で利用できるだけでなく、ペットを連れて行く事もできるので可愛がっている犬と共にキャンプを満喫できます。花火も出来るキャンプ場なので、夏の時期などは暗くなってきたら購入してきた花火をしながら楽しく過ごせます。開放感に溢れていて静かなキャンプ場なので、一人でのソロキャンプで利用するのにもおすすめです。無料利用できる野営地なので、道具類のレンタルに関しては特に行なっておりません。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
直方オートキャンプ場
- 住所〒822-8501
福岡県直方市新町地芝 - アクセス九州自動車道八幡ICから車で20分
⑧矢筈山キャンプ場
福岡県北九州市内にある「矢筈山キャンプ場」は、年末年始を除き年間を通してご利用することができ、戦時中の要塞の跡地がキャンプ場となっている穴場スポットとしても知られています。門司区の市街地・関門海峡の景色を眺められる矢筈山頂に位置している野営地で、北九州空港を見渡すことのできる展望抜群なテントサイトもあります。
料金などは特にかからない無料のキャンプ場で、テントや毛布や炊事用具などのキャンプに必要となる道具類なども無料で貸し出しています。ジブリのような世界観が広がる堡塁跡も見所なポイントで、思い出の写真を残すこともできます。周辺には九州鉄道記念館・関門海峡ミュージアムなどといった楽しい観光スポットも色々とある穴場キャンプ場なので、暇な時間がありましたら是非ソロキャンプで利用してみてください。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
矢筈山キャンプ場
- 住所〒800-0007
福岡県北九州市門司区小森江 - アクセス門司駅からバスで10分
⑨竜王峡キャンプ村
福岡県直方市内にある「竜王峡キャンプ村」は、北九州国定公園内にある自然豊かなキャンプ場で、一人でソロキャンプをするのもおすすめです。竜王の滝が敷地内にありますので、マイナスイオンを浴びてリフレッシュしたり水遊びを楽しむことも可能です。駐車場は普通車であれば500円、オートバイであれば200円で利用することができます。テントは一張りで600円かかり、敷地内にある設備が整うバンガローは2600円から4200円の価格帯でご利用できます。
寝泊まりの際に防寒対策で使用する毛布をはじめ、バーベキューセットなどのレンタルも行なっているので、わざわざご自身で家から用意する必要もありません。お支払いに関してはカードの利用は不可で、現金払いのみとしています。ペットを連れて行くこともできるので、愛犬と共にキャンプを楽しむ事もできます。近隣には河内純天然水・美人の湯という日帰り入浴施設もありますので、キャンプを終えた後に汗を流しに出かけるのもオススメです。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
竜王峡キャンプ村
- 住所〒822-0003
福岡県直方市上頓野本谷 - アクセス直方駅からバスで20分
⑩昭和の森・一本松公園キャンプ場
福岡県の糟屋郡宇美町にある昭和の森・一本松公園キャンプ場は、日帰りでソロキャンプも楽しめるスポットで、のどかな雰囲気の野営地なのでのんびりとくつろげる穴場キャンプ場です。福岡県森林浴百選にも選ばれている自然豊かな公園で、四季を通して様々な花や木々の鑑賞ができます。場内には浅瀬の小川も流れていますので、暑い夏場の季節には水を足につけて涼んだり、子供と一緒に水遊びを楽しむこともできます。
サイト使用料は無料となっており、施設内にあるバンガローに関しては一棟3000円でご利用できます。テントサイトやバンガロー以外にも、炊事棟・トイレ・子供向けアスレチックなどの共有設備があります。周辺には「だざいふ遊園地」やラウンドワン大野城店などの楽しいスポットもありますので、子供と一緒に遊びに出かけることもできます。約300台の車を停車できる無料駐車場もありますので車でも安心して出掛けられます。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
昭和の森・一本松公園キャンプ場
- 住所〒811-2100
福岡県糟屋郡宇美町宇美正楽3-3 - アクセス九州自動車道太宰府ICから国道3号、県道60号で飯塚方面へ。一般道を経由して現地へ。
駐車場
⑪吉井百年公園キャンプ場
福岡県ふきは市吉井町にある「吉井百年公園キャンプ場」は、吉井町の町制100周年を記念して整備された吉井百年公園の中にあるキャンプ場で、通年営業をしていて定休日などは特に設けられていないスポットです。一人でのソロキャンプをするのにもおすすめなキャンプ場ですが、敷地内には幼児向けのアスレチックもある公園なので、子供と一緒にキャンプをしに出かけるのにもおすすめです。
夏場には流水プールが解放されていますので、水遊びを楽しむことも可能です。桜の名所としても親しまれている公園で、毎年桜の開花シーズンが訪れると柿大将百年公園桜まつりというイベントも開催されています。子供と大人共に無料で使用できるキャンプ場で、駐車場の料金などもとくにかかりません。筑後吉井駅から車で5分程度と近い場所にあります。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
吉井百年公園キャンプ場
- 住所〒839-1333
福岡県うきは市吉井町富永423-1 - アクセス筑後吉井駅から車で約6分
⑫岩屋キャンプ場
福岡市内から車を走らせて1時間程度で到着する東峰村の国定公園内にある「岩屋キャンプ場」は、自然豊かでソロキャンプを楽しむ場としてもおすすめなスポットです。2017年の北九州北部豪雨で被害を受けた事により一時期は閉鎖していましたが、2019年に新たにリニューアルオープンして生まれ変わったキャンプ場としても知られています。園内には3000円でご利用できるオート区画サイトと2000円でご利用できる古い広場サイトがあります。
通年営業で定休日なども特に設けられていませんので、御自身の予定に合わせて利用することができます。施設内には炊事棟・ゴミ捨て場などの設備が完備されています。JR筑前岩屋駅から歩いて5分程度というアクセス良好な場所にありますので、電車でお出かけするのにもおすすめです。夜間には星空が美しいと評判のキャンプ場でもあり、お一人でのソロキャンプでもゆったりとした気分で快適にくつろげます。
福岡のおすすめソロキャンプ場詳細
岩屋キャンプ場
- 住所〒838-1701
福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山4171 - アクセス筑前岩屋駅から徒歩で10分
福岡のソロキャンプ場についてのまとめ
いかがでしたでしょうか?九州地方の福岡県内には、お一人でのソロキャンプを満喫できるキャンプ場がたくさんあります。近隣に温泉施設があってキャンプをした後にゆっくりと疲れを癒すことができるキャンプ場も多々ありますので、利用してみたいキャンプ場がありましたら予定を組んで出かけてみてくださいね。
福岡県・福岡市について気になる方はこちらもチェック!
以下は、福岡市の話題のスポットや楽しい体験ができる最新観光情報についてをご紹介している記事、福岡観光にて利用するのにもおすすめな人気ビアガーデンを紹介している記事、温泉やバーベキューなどもあって、グループや家族でも楽しめる福岡県のおすすめコテージを紹介している記事になります。こちらの記事でも福岡県に関する事項が紹介されていますので、参考にしてみてくださいね。

福岡市の最新観光情報!話題のスポット&楽しい体験ができる場所13選!
福岡市は海に面しているため、九州の玄関口として、古くから栄えた場所。現在は、観光客が最初に立ち寄る場所としても注目されています。最先端の商業...

福岡市の人気ビアガーデンおすすめ12選!絶品料理と最高の雰囲気を味わおう!
今回は福岡市の人気ビアガーデンのおすすめを紹介します。福岡市にもビアガーデンを行っている所はさまざま。気軽にお出かけして食事を楽しめます。屋...

福岡の大人数や家族におすすめのコテージ12選!温泉やBBQが楽しめるのはココ!
今回は福岡の大人数や家族におすすめのコテージを紹介します。福岡にも大人数や家族で宿泊できるコテージはさまざまあり楽しいキャンプの時間を過ごす...