検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

渓流ベイトフィネスのやり方は?タックルの選びのコツとおすすめ製品をご紹介!

渓流ベイトフィネスに興味はありますか。やってみたいというアングラーも多いかもしれませんが、そもそも渓流ベイトフィネスのやり方を知らないという人も多いでしょう。渓流ベイトフィネスの基礎からおすすめのタックルなどについて解説します。
更新: 2021年6月30日
ユウキ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ダイワアルファスair TW

ダイワ スティーズ air TW

スミス SMITH Be Sticky

メジャークラフト NEW ファインテール ストリーム

鱒レンジャー改 CT40 ダークナイト

シマノ タックルバッグ BW-211S XEFO

パームスサムシャッド

渓流ベイトフィネスとは

軽量ルアーで大型ターゲットを狙える

渓流ベイトフィネスとは、その名の通り渓流においてベイトリールのタックルを活用する釣り方です。ベイトリールは手返しがいいためスピニングリールよりもスピーディーな釣りができるのが大きな特徴でしょう。

さらにベイトリールはロッドと上手に組み合わせることで、パワフルな釣りができるのも大きな特徴です。トラウトなどの大きな魚でも、ベイトリールベースのタックルを使用することで、今までにない釣りを楽しむことができるようになるでしょう。

ビギナーでもできる渓流ベイトフィネス

渓流ベイトフィネスは、ビギナーでもできるルアーフィッシングになってきているのも大きな特徴でしょう。渓流ベイトフィネスは、小型のルアーを使うのが一般的です。しかし、小型のルアーの場合、ベイトリールタックルでは対応しずらい特徴がありました。

しかし、最近のベイトリールは小型の軽いルアーでも投げやすくなっています。ベイトリールの性能が上がったことにより、ビギナーでも小型で軽いルアーをキャストしやすくなりました。

渓流ベイトフィネスのキャスティングのやり方

オーバーヘッドキャスティング

ビギナーでも対応しやすくなった渓流ベイトフィネスですが、それでもキャスティングのやり方はしっかりと学ぶ必要があります。渓流ベイトフィネスの基本的なキャスティングはやはりオーバーヘッドキャストです。

前方に振りかぶるこのキャスト方法は、ロッドやタックルの性能をしっかりと生かしたキャスト方法になります。グラスロッドなど、しなりを活かして小型のルアーを上手にキャストしましょう。トラウトでもどのような魚でも、このキャスト方法は基本です。

バックハンドキャスト

バックハンドキャストは、少し上級者向けのキャスト方法になります。エリアによってはこうしたロッドの性能を活かしたキャスト方法も必要です。ロッドを自分の正面に構えて、聞き手とは反対にロッドを振りかぶります。

グラスロッドなどの性能や手首のスナップを上手に活かしてキャストしましょう。ルアーなどのタックルが軽いため、エリアによっては難しいと感じるかもしれませんが、何度もロッドとリールの調整を行い練習することで慣れてくるはずです。

サイドハンドキャスト

ベイトリールを使ったことがある人なら、このキャスト方法は経験をしたことがあるでしょう。渓流ベイトフィネスでも、このキャスト方法はエリアによって頻繁に使うことになります。

ベイトリールのスプールのリリースのタイミングが難しいと感じるかもしれません。軽めのルアーなどのタックルの場合、まっすぐにルアーが飛ばないことも多いでしょう。この渓流ベイトフィネスのキャスト方法も練習を重ねることで上達します。

アンダーハンドキャスト

この渓流ベイトフィネスのキャスト方法は、専用の短めのロッドでなければ難しいかもしれません。下からロッドを振って投げる方法のため、専用ロッドやタックル、そしてエリアによっては難しいと感じてしまうでしょう。

この渓流ベイトフィネスのキャスト方法は、エリアによってはとても重要なキャスティング方法になります。ベイトリールで、軽めの専用ルアーでも練習をすれば必ず上達するでしょう。渓流ベイトフィネスでのトラウトなどの釣果もアップします。

渓流ベイトフィネスで魚を誘う


基本は下流から上流へ誘う

渓流ベイトフィネスで魚を誘う基本的なルアーの泳がせ方は、下流から上流です。流れがあるポイントでプールになっているポイントに、下流にルアーを投げ、流れに逆らうようにして上流へ泳がせていきます。

ターゲットとなる魚は、流れに逆らうようにスピードを付けてルアーにアタックしてくるでしょう。パックロッドでもはっきりとあたりがわかるくらいの力でアタックしてきますので、渓流ベイトフィネスであたりの判定が難しいということはありません。

活性が低い場合は上流から下流へ

魚の活性が低い場合には、渓流ベイトフィネスは上流から下流へルアーを引いてくることも知っておきましょう。流れに逆らってまでルアーを追いかけて来ない場合は、ターゲットがアタックしやすいように流れに任せてリトリーブします。

グラスロッドなどで竿先での上手にアクションを加えながら誘っていけば、活性の低いターゲットでも積極的にアタックしてくるはずです。また、渓流ベイトフィネスであえて流れが穏やかなポイントを中心に探るのも効果的でしょう。

渓流ベイトフィネス用のタックル選び

小型でコンパクトなタイプを選ぶ

渓流ベイトフィネスを行う場合のタックル選びの基本は、コンパクトなタックルを選ぶことです。エリアによってはかなり狭いポイントが予想されるため、ロッドやリールなど、できるだけ専用のタックルを選びましょう。

場所によってはパックロッドもおすすめです。パックロッドはピース数が細かくなっていますので、狭いエリアでも持ち運びが楽だと言えます。専用のパックロッドは高価な場合が多いですが、専用のパックロッドならトラウトなどの釣果もアップします。

ロッド選びはかなり重要

渓流ベイトフィネスはロッド選びがかなり重要です。ロッドはグラス素材を使ったモデルもあり、強さと軽さ、そしてしなやかさがあります。実はこのグラスロッドのようなしなやかさは渓流ベイトフィネスではとても重要な要素になるのです。

小型のルアーをキャストするため、グラスロッドのようなしなやかなタイプが有利になります。グラスロッドはどうしても高価なタックルになりますが、予算があるのならぜひ選んでみてください。

ルアーは専用のものを選ぶ

渓流ベイトフィネスと言えば、ルアー選びが大きなポイントになります。トラウトを狙っているときには、トラウト用のルアーをチョイスしましょう。おそらく、トラウト用のルアーでもサイズはかなり小さいです。

小型のトラウト用ルアーでも、遠投ができるように設計されていますので、渓流ベイトフィネスにマッチするルアーを選ぶことが大切だと言えます。また、ルアーはエリアや天候などで使い分けることができるように、多くのルアーを持っておくこがおすすめです。

渓流ベイトフィネスに合うおすすめタックル8選

1:ダイワアルファスair TW

このベイトリールは、渓流ベイトフィネスだけではなく、ベイトフィネス全般に活用できるモデルです。コンパクトな設計もおすすめですが、グラスロッドとの相性もよくキャストしやすい設計なのもポイントでしょう。

価格もリーズナブルなため、渓流ベイトフィネスをこれから始めたいという人にもおすすめです。トラウト用などの軽めの専用ルアーでも無理なくキャストできるため、エリア内でのトラブルは起こりにくい渓流ベイトフィネスおすすめリールだと言えます。


ダイワアルファスair TW

出典:Amazon
巻取り長さ75cm
ギア比8.6
自重160g
標準巻糸量ナイロン(lb-m):6-45、8-45
ハンドル長さ80mm
スプール径28mm

2:ダイワ スティーズ air TW

このベイトリールも、渓流ベイトフィネスにかなりマッチするモデルです。エリアを選ばない使いやすさは、他のベイトリールでは得ることができないメリットが多いでしょう。おすすめ渓流ベイトフィネスの中でもかなり高価なのも特徴的です。

そのため、ギア比や重量などのスペックにかなりこだわっています。トラウトなどの大型のターゲットでも簡単に取り込むことができるでしょう。グラスロッドとの相性もいい最高の渓流ベイトフィネス用のベイトリールです。

ダイワ スティーズ air TW

出典:Amazon
巻取り長さ80cm
ギア比9.1
自重135g
最大ドラグ力3.5kg
標準糸巻量ナイロン6-45、8-45
ハンドル長さ80mm

3:スミス SMITH Be Sticky Trout BST-EXS43UL

まさに渓流ベイトフィネス用に開発されたこのロッドは、パックロッドタイプになっているのが大きな特徴です。パックロッドタイプのため、エリアを選ぶことなく持ち運びができます。また、しなりに特徴があるグラス素材を使っているのもおすすめポイントです。

このパックロッドはかなり高価なロッドですが、専用設計のため、渓流ベイトフィネスを本格的にしたいというアングラーにはおすすめででしょう。見た目もかっこよく、高級感があります。

スミス SMITH Be Sticky

出典:Amazon
長さ4インチ3フィート
適応ルアー1〜7g
適応ライン2〜6Lb
ロッドウェイト69g
ピース3

4:メジャークラフト NEW ファインテール ストリーム

メジャークラフト NEW ファインテール ストリームの、ベイトフィネスモデルです。パックロッドモデルではありませんが、コンパクトで狭いエリアでも扱いやすい特徴があります。また、大型のトラウトでも安心のパワーも注目ポイントです。

渓流ベイトフィネス用ロッドはどうしても高価なイメージがありますが、このおすすめモデルはかなりリーズナブルと言えます。また、ビギナー用の渓流ベイトフィネス用ロッドとしても人気があるモデルです。

メジャークラフト NEW ファインテール ストリーム

出典:Amazon
全長5フィート
ピース5
適合ルアー2-10
ライン3-8

5:鱒レンジャー改 CT40 ダークナイト

渓流ベイトフィネス用ロッドとして別大な人気を誇っているのが、このグラスロッドです。パックロッドではありませんが、かなりのショートロッドのため、渓流ベイトフィネス専用として選ぶアングラーが多いと言えます。

トラウト専用としても十分な強度があり、パックロッドでなくてもコンパクトなため、長時間の渓流ベイトフィネスにも対応できるでしょう。グラスロッドタイプのため、大型の魚とのやり取りもしっかりと楽しめます。ビギナーにもベテランにもおすすめです。

鱒レンジャー改 CT40 ダークナイト

出典:Amazon
適合ルアー1〜7g
適合ライン2〜4lb
ピース1

6:シマノ タックルバッグ BW-211S XEFO

渓流ベイトフィネスでかかせないのが、タックルバッグです。釣り専用のタックルバッグを選ぶことで、より手返しの早い渓流ベイトフィネスを楽しむことができるでしょう。このバッグは、専用設計になっていますので、タフな素材が使われています。

また、ラインをカットするハサミなどもストラップとして取り付けられるため、トラウトの渓流ベイトフィネスでも便利に活用することができるはずです。パックロッドと合わせて持ってもかさばらないようになっています。

シマノ タックルバッグ BW-211S XEFO

出典:Amazon
サイズ12×29×17cm
素材ポリエステル
ルアーケース21×15×4cm
カラーブラックウィードカモ、ベージュウィードカモ、ブラック、ネイビー

7:スミス AR-S

このスピナーはまさに渓流ベイトフィネスにベストなルアーと言えます。軽いながらも飛距離を稼ぐことができ、さらには水着してからの立ち上がりも早いです。渓流ベイトフィネスは、サイトフィッシングにも適しています。

見えている魚を狙う場合も、このスピナーは活用できるでしょう。静かに、そして大胆にターゲットにアピールできますので、渓流ベイトフィネス用のルアーを探しているときには、ぜひこのスピナーを活用してみてください。

スミス AR-S

出典:Amazon
自重4.5g
サイズ17mm

8:パームスサムシャッド

このルアーはバランスを重視した渓流ベイトフィネスにおすすめのモデルです。速い流れにも負けない、安定した泳ぎが出せますので、まさに渓流ベイトフィネスにマッチしたルアーだと言えます。フォースとリトリーブでもバランスは保てるでしょう。

この渓流ベイトフィネスにマッチしたルアーは、根がかりがしにくいというメリットもあります。そのため、水底のストラクチャーにも積極的に攻め込むことができるでしょう。多くのアングラーに活用してほしいルアーです。

パームスサムシャッド

出典:Amazon
重量2.2g
サイズ39mm

渓流ベイトフィネスに挑戦してみよう

大型の魚を手に入れる

渓流ベイトフィネスは、昔のようにハードルが高い釣り方ではありません。ベイトリールの能力が上がり、ビギナーでも渓流ベイトフィネスは手軽に挑戦できるようになりました。そのため、トラウトなどの大型魚でも渓流ベイトフィネスならゲットできるかもしれません。

ただし、渓流ベイトフィネスを行うには、事前の準備をしっかりと整えることも大切です。渓流ベイトフィネスは手軽に行なえますが、キャスティングなどの練習は必須だと言えます。

渓流ルアーが気になる方はこちらをチェック!

渓流でのルアーフィッシングは、どういったタックルを使うべきか迷っているアングラーも多いでしょう。渓流で使えるルアーや、タックルなどを紹介していますので、ぜひチェックしてください。