ゲームベストを準備しよう!
人気のゲームベストをまとめてご紹介!
海釣りの必需品!堤防外向きのライトゲーム、サーフに磯と活躍する、ゲームベストのおすすめをまとめてご紹介します。ルアーケースが入る大型ポケットで釣りバッグいらず!安全に配慮しながらソルトゲームを楽しむためのマストアイテムです!
ゲームベストとは
陸っぱり向けのラフジャケット!
ゲームベストは、陸っぱり向けのライフジャケットです。フローティング材を使った救命胴衣としての役割だけでなく、釣り具の運搬を快適にしてくれる大型のポケットや接続用のDカンが豊富に用意されているのが特徴。
用途に応じて形状はさまざまなものが用意されており、キャスティングを邪魔しないものやウェーディング向けに丈が短いものも見つけることができます。価格、デザインも選択肢豊富!安全に配慮して、気持ちよく釣りを遊ぶためのアイテムです!
価格相応に快適!
入門向けからハイエンドまで、ゲームベストもグレードはさまざま。高額なものは安価なものと比較すると相応に差があり、着心地やフィット感、来たときの重量感には大きな違いがあります。
船釣りと兼用できる肩掛け、腰巻きの自動膨張、という選択肢もありますが、釣りバッグやバッカンを持ち歩きたくない時は圧倒的にゲームベストが快適!ゲームベストを船釣りにと出来れば便利ですが、桜マークがあるものは数が少なく、合ってもタイプはマッチしないので、基本的には陸っぱりむけ、遊漁船で使えるものは無いと考えてOKです!
ゲームベストのおすすめ8選!
2020年版のおすすめをまとめてご紹介!
2020年版のゲームベストおすすめまとめをご紹介。新作、新色が追加されたものを中心に、入門向けとしておすすめできるグレードのものをプラスした内容でお届けします。入門向けのアイテムをお探しの方も要チェック!専門性の高いもの、上級者向けのハイグレードなアイテムも登場します!
1.シマノ「XEFO ゲームベスト」
シマノの入門向けゲームベスト!
シマノのスタンダードモデル、なんにでも使いやすい定番構成のゲームベストです。大手メーカー製ということで特別価格に特徴があるアイテムではありませんが、作りのよさや信頼性の高さは非常に魅力的。
機能的な特徴としては分割されたフローティング材の配置でフィット感が高い、背面の大型Dカンでネットを接続できるといった部分がポイントになりそうです。構成は非常にスタンダード!定番のアイテムから始める方におすすめです!
「XEFO ゲームベスト」のインプレをチェック!
VF-024U
堤防から磯まで、エギングからライトショアジギングまでと、人気の釣りに幅広く対応。軽さやチャックの開閉等、細やかな部分も高く評価されています。
中央の簡易ロッドレストは、仕掛け交換時に便利!インプレ投稿数、評価とも非常に好評で、コスパは十分!追加が欲しくなるミニポーチも標準で1つ付いてきます!
テトラや磯場でのエギングに使用してます。他のベストと比べても軽く、ポケットのチャックもストレス無く開閉でき大変満足してます。簡易的なロッドホルダーも備わっていて便利極まりないです。迷っている方、おすすめです。
2.シマノ「XEFO アクトゲームベスト」
ウェーディング対応のショートモデル!
標準よりも丈が短め、ディープウェーディングに対応できる、シマノのハイグレードゲームベストです。入門向けグレード「XEFO ゲームベスト」との違いは3D形状、アングラーの動きを考慮に入れたデザインと、設計段階から差が出る内容。
ダイアルを回してベルトを締めることができる「Boaフィットシステム」と合わせて、ハイグレードらしいフィット感を楽しめます。ウェーディング向けの長さではありますが、腰より下がフリーで動きやすいことから、テトラやロックエリアにもこのタイプがおすすめ。フィット感の高さと合わせて、ガンガン動けます!
「XEFO アクトゲームベスト」のインプレをチェック!
VF-274R
標準よりも高額な製品らしく、高いけど品質、使用感ともに抜群という評価が多数。ウェーディングはもちろん、陸っぱり、サーフ、堤防に磯とどこに持って行っても十分に活躍でいます。
フィット感については「Boaフィットシステム」で調整ができますが、服装、体形によって大きいと感じる方と窮屈と感じる方がいるようなので、釣具店に行って試着しながらサイズを選びましょう。Mから2XLまでの4サイズ、冬季の服装でも使えるちょっと大きめをおすすめします!
高い買い物でしたが満足です! 少し大きめのLサイズを買いましたが微調整ができ体にフィットするので動きやすいです
3.シマノ「XEFO トリッパーゲームベスト」
サーフと言えばコレ!
こちらもシマノのハイグレードベスト、サーフのために作られた運搬性能重視のモデルです。「アクトゲームベスト」よりもDカンの数が多く、付属するポーチや背面収納の形状にも違いがあります。
動きやすさ重視の設計、「Boaフィットシステム」はもちろんこのモデルにも採用!フラットフィッシュ狙いのサーフゲームでは特に使用者が多いアイテムです!
「XEFO トリッパーゲームベスト」のインプレをチェック!
VF-275R
こちらもインプレでの評価は非常に高く、高いだけのことはある、という内容のコメントが目立ちます。特にフィット感については非常に高く評価されているので、釣りの動きを邪魔しない、高性能なものをお探しの方にピッタリ。
スマートフォン向けのポーチはスマホのサイズを選ぶようなので、1つプラスして元々付いているものは他の用途に回しましょう!
かなりしっかりしたベストで流石フラッグシップといった感じです。スマホ用のポーチはかなりコンパクトなスマホじゃないと入らないので、入れたい方は別売のを購入されたほうが良いかも。boaシステムは腰にウェイトが来るので腰が弱い方は緩めにすると楽になりますし、それでも十分フィットします。ちなみに173センチ、75キロでLサイズでした。とても良い物で見た目もカッコいいので、永く愛用したいです。
4.ダイワ「ライトフロートゲームベスト」
入門向け一番人気!
ダイワの強みであるアパレルデザイン、価格と装備のバランス感から、入門向けのアイテムとして選ぶ方が多いアイテムです。
超ショート丈の構成が最も特徴的なポイントで、こちらも動きやすさを重視する場合は堤防、テトラの釣りでもバッチリ活躍できるフローティングベスト。着心地や機能については普通、というコメントが多いアイテムですが、価格とデザインには非常に魅力があります!
「ライトフロートゲームベスト」のインプレをチェック!
DF-6421
メインポケットは十分なサイズがあり、長めのミノーやジグを入れたボックスでも収納が可能。背面Dカンにネットを接続、Dカンでの釣り具接続、標準のポーチはありませんが、ポーチの追加にも対応できます。
プライヤーホルダーは形を選ぶので、使うものが決まっている場合は事前に合うか確認をしておくのがおすすめ。丈が短いので、動きやすさは抜群です!
ポケットにはメイホウの140が1つ入って、あとタバコが入るくらいの余裕がある。Dカンは大きくてタモをかける時そんなに苦労はしない。 内側には笛も付いているので、万が一の時は安心だ。 シンプルで動きやすいので買って良かったと思う。
5.ダイワ「フロートゲームベスト」
Amazonレビュー数1位!
先ほどご紹介した「ライトフロートゲームベスト」に機能を複数プラス、デザインもスタンダードな構成になったミドルクラスのフローティングベストです。
ポーチ、プライヤーホルダー、背面バッグ、ドリンクホルダーと価格アップ以上に装備が充実しており、コスパ感はライトモデルから更に充実。丈は長すぎず短すぎず、堤防もサーフもOKな万能タイプになっています。人気製品からスタートしたい方は、ダイワ「DF-6206」をチェックです!
「フロートゲームベスト」のインプレをチェック!
DF-6206
225件のレビューはおおむね好評。デザインがよく収納力、充実したオプションと価格のバランスが高く評価されています。気になる点として挙げられているポイントはフィット感で、フリーサイズしかない、サイズ調整がしにくいというのがチェックしておきたいポイント。
フロントポケットをいっぱいにすると、重さでやや前に垂れるような形になります。その部分を考慮しても、価格を考えるとコスパ抜群!ハイエンドまでは考えない、という場合は、有力な選択肢になります!
MEIHOのリバーシブル 180Vが前ポシェットに丁度入ります。2つ携行可能で多くのルアーを持運ぶ事が可能です。 背中のポシェットは大容量ですが、ベストを外さないと利用できないのでデッドスペースになりがちですね。 ただ前面のポシェットに十分な容量があるので、満足して使用しています。 また背中にタモをさす金具があるので大変ありがたいです。
6.ダイワ「タクティカル ゲームベスト」
新しい機能を搭載
こちらは新しい機能となる「タックルキャリーシステム」が魅力の新作フローティングベストです。「タックルキャリーシステム」はリールを付けたまま、ロッドを背負うような形でホールドできる機能で、道中が険しい地磯の釣りで安定感のある移動を実現。
エギング、ロックショアゲームで活躍します。メインポケットに別売りのアタッチメントポケット追加すれば、収納力も抜群!このアタッチメントポケットは簡単に脱着できるので、シーンに合わせて手早くカスタマイズできます!
「タクティカル ゲームベスト」のスペックをチェック!
DF-4020
現時点でまだご紹介できるインプレが無い新作なので、このアイテムはスペックや機能的な特徴を詳しくご紹介。サイズはフリーのみの展開で、カラーもブラックのみ。標準のポーチはありません。
機能は先ほどご紹介した「タックルキャリーシステム」、タモホルダー、背面ポケット、各部にDカンと拡張性を重視した構成です。追加できるアタッチメントポケットはハードな外装と差し込むようにセットできる設計が持ち味!このポケットを使うことで魅力が出てくる製品なので、是非合わせてチェックしてみてください!
7.ウォーターロックス「ショートライフベスト」
予算を抑えてスタート!
ご紹介しているゲームベストの中で最も安価、手ごろな価格の製品から試してみたい方におすすめのエントリーモデルです。デザインや作りは価格相応ですが、「ウォーターロックス」は釣具店でフローティングベストをよく見かけるメーカー。
Amazonのレビュー数も66と多く、インプレの内容もコスパを評価する声が目立ちます。極端に安いものではなく、5,000円クラスでバランスのよいものをお探しの方は是非チェックしてみてください!
「ショートライフベスト」のインプレをチェック!
WRLV-3137
インプレは使用感について。特別な機能はないものの、大型メインポケット、ポーチ、Dカンと機能を一通り試せる内容。締め付けを行う機能、着心地も悪くないようです。堤防やサーフをライトに遊べる、コストを抑えながら、まずはフローティングジャケット機能が欲しい、という方にはピッタリ!釣り初心者の方にもおすすめしやすい価格です!
格安ゲームベストとしてはコスパ抜群 この値段にしては、デザインもいいし、性能も悪くないです。 股紐ではなく、ウェストのベルトを占めるだけで簡単に締め付けができるため、すぐに脱着できます。 また、ウェストベルトの恩恵で、腰辺りで固定するため、肩への負担もかなり少ないと思います。 ルアーを入れてもそんなに重さを感じません。 右側にはフィッシュグリップ用のD管とフィッシュグリップを固定するベルトもついています。
8. マズメ「レッドムーンライフジャケット WOMAN&JUNIOR」
女性・子供向けはコレがおすすめ!
ウェーダーやアパレルが人気の釣りメーカー、マズメの定番ライフジャケットです。このモデルは「WOMAN&JUNIOR」で、通常のライフジャケットよりもスリムな設計。
小柄な方にフィットするデザインでありながら、フローティングベストとしての性能、収納力を落とさずに仕上げた本格派の仕様!このクラスの仕様で女性、子供向けという製品は選択肢が非常に少ないので、お探しだった方は要チェックです!
「レッドムーンライフジャケット WOMAN&JUNIOR」のインプレをチェック!
MZLJ-364
ゲームベスト、ライフジャケットと探しても、レディースサイズが用意されている製品はごくわずか。本格的なデザインと機能性を兼ね備えたものは選択肢が非常に少ないです。メーカーの信頼性、フィット感まで揃ったこのアイテムは特におすすめ!堤防、サーフ、ウェーディングと幅広く対応できます!
なかなかレディースサイズの本格的ゲームベストなかったので、いいの見つけました。サイズ感もいい感じです!
ゲームベストで気持ちよく釣りを楽しもう!
安全に配慮して釣りを満喫!
堤防からサーフまで、ライトな釣りであっても、外側を釣るなら必ず用意しておきたいゲームベスト。ライフジャケットとしての機能が、釣り場でのリスクを大きく低減してくれます。ゲームベスト、ライフジャケットの着用は釣り人としてのマナー!しっかり準備して、気持ちよく釣りを楽しみましょう!
釣りグッズが気になる方はこちらもチェック!
釣りグッズが気になる方は、下記のリンクをチェック!2020年新作を中心におすすめをまとめた「釣りバッグのおすすめ8選」、「ダイワの新作釣りグッズ8選」をご紹介します。今年のダイワはルアーケース、メジャーと関連グッズの新作も充実!ゲームベストと合わせて、是非こちらもチェックしてみてください!

【2022】釣りバッグのおすすめ8選!機動力重視で身軽に楽しもう!
釣りバッグの新作まとめ!2022年のおすすめを8アイテムご紹介します。スタンダードサイズ、超コンパクトなものから容量たっぷりな大きめサイズま...
【2020】ダイワの新作釣りグッズ8選!今年も便利な新作がいっぱい!
ダイワの2020年釣りグッズおすすめ8選!ダイワ春の新製品から、おすすめの便利グッズを8アイテムピックアップしてご紹介します。機能性はもちろ...