検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

遠投カゴで春の大アジ!入門向けのタックルと仕掛けを揃えよう!

遠投カゴのタックル、仕掛けをまとめてチェック!晩春の大アジ狙いをベースに、入門向けのタックル、仕掛けを紹介しています。同じ構成でソウダガツオや小型青物も遊べる!今年から遠投カゴを始める方は、是非チェックしてみてください!
2020年8月28日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ラインシステム 遠投カゴ釣り NYLON 200m 5号

ダイワ(Daiwa) 18ショアキャストSS 4000 / カゴ釣り 遠投 リール 【キャッシュレス5%還元対象】

ダイワ リーガル 3-45遠投

遠投カゴ釣りセット [9号] NPK(ナカジマ)

がまかつ 遠投カゴ釣リ仕掛 3本鈎 S531 9号-ハリス3

遠投カゴ釣りで大アジ狙い!

入門向けの遠投カゴ釣り道具をまとめてご紹介!

沖の回遊魚を狙い撃ち!サビキ釣りよりも広く、沖側を探れる「遠投カゴ釣り」に必要なタックル、仕掛けをまとめてご紹介します。タックルや仕掛けの強度は晩春の大アジ向けを紹介していますが、そのまま小型の青物程度まで遊べる内容!一式まとめて揃える方は、是非チェックしてみてください!

遠投カゴ釣りとは

ヘビーな仕掛けで遠投!

アジ

遠投カゴ釣りは、大型のコマセカゴ、ウキを使って遠投する、エサ釣り仕掛けです。仕掛けの構造自体はサビキ釣り、遠投サビキの延長的に遊べる内容ながら、サビキよりも仕掛けを遠くへ届けることができるタックル構成と仕掛けの重さが特徴。大アジ、真鯛、青物とターゲットも大型で、遠投サビキよりも大きな魚を釣ることができます。両軸リールを使う方が多い釣りですが、大口径のスピニングリールから始めてもOK!サビキ釣りからのステップアップに、是非チェックしてみてください!

晩春の大アジ狙いがおすすめ!

狙える魚、釣りやすい時期は地域によって大きな差がありますが、本州では晩春の大アジ、イサキと真鯛、夏はソウダガツオ、秋は小型青物と暖かい時期は狙えるターゲットがいっぱい!冬は一発狙いで大型青物、コマセがだめなら同じタックルで泳がせをやってもOKです。タックル、仕掛けともヘビーで初心者向けの手軽な釣り、とは言えませんが、年間を通して出番を作れる釣り!今年の春夏から新しい釣りを遊んでみたい、という方におすすめです!

遠投カゴ釣りのタックルを3つに分けてご紹介!

ライン、竿、リールをまとめてチェック!

遠投カゴ釣りに必要なタックルをまとめてチェック!これから始める方向けに、入門向けの構成でご紹介します。重く空気抵抗の大きなものをより遠くへ、という場合は両軸リールに分がありますが、トラブル少なく投げやすいものから始めるならスピニング!ラインはPEではなくナイロンを使用するので、ルアーから遠投カゴを始める方は要チェックです!

1.遠投カゴタックル:ライン

ナイロン5号から始めよう!

重いカゴに空気抵抗が大きいウキ、時には大型が掛かる、とラインへの負担が大きい遠投カゴ釣り。トラブルへの対処や扱いやすさを考慮して、道糸はナイロンラインとするのが主流です。太さは5号から8号程度までを使用、離島遠征や沖磯を考慮しない、堤防からの道具立てであれば、5号の強度で混じる魚まで十分フォローできます。まずはこの道糸ナイロン5号を基準に、道具や仕掛けを揃えていきましょう!

高品質なナイロンを選ぼう!

ラインシステム 遠投カゴ釣り NYLON 200m 5号

出典:Amazon

ナイロンラインは製品グレードで価格がバラバラ!太いラインはナイロンであってもハリがあり、しなやかさ、扱いやすさは製品のグレードによって大きく左右されます。ハイグレードなものでもPEほど効果ではないので、極端に安価なものではなく、200mで1,500円前後のものを選んで始めるのがおすすめです。パッケージに「遠投カゴ」の記載があるものを目安に探してみてください!

2.遠投カゴタックル:リール

入門向けならスピニング!

特別ベイトキャスティングに慣れている方以外には、スピニングリールからのスタートがおすすめです。慣れてしまえばベイトリールでもトラブル少なく釣りを楽しむことができますが、バックラッシュが起きた時のリスクが大きいのがネック。まずはスピニングリールで、抵抗の大きな仕掛けのキャストに慣れておきましょう。ベイトリールの方が重い仕掛けを投げやすい、スピニングはトラブルが起きにくく、起きても復旧しやすい、とイメージしておけばOKです!

リールのおすすめはコレ!

ダイワ(Daiwa) 18ショアキャストSS 4000 / カゴ釣り 遠投 リール 【キャッシュレス5%還元対象】

出典:Amazon

スピニングリールは「遠投・投げ」カテゴリーから、ドラグ付きで太糸向けのものを選べばOK。キス釣りに特化したものはドラグ無し、PE向けの細糸スプールとなっているケースがあります。入門向けのおすすめは2018年新作のダイワ「ショアキャストSS 4000」!4000番で5号200mジャスト、4500、5000と用意されているので、運用方法をイメージしながら番手を選んでみてください。アジから小型回遊魚まで、という構成であれば、5号200mの4000番で対応できます!

投げ釣り入門用に購入しました。価格は安く、性能は十分です。巻きはスムーズで、ドラグ調整もでき、見た目も渋めで安っぽく見えず満足しています。重量は重いですが置き竿で使うので問題ないです。

3.遠投カゴタックル:竿

磯竿の遠投3号を選ぼう!

竿は磯竿、大型のリールに対応できる遠投モデルの3号からはじめるのがおすすめ。メーカーによってスペックに差がありますが、8号、10号のカゴをメインにした仕掛け構成にマッチするタックル構成になります。足場が高い釣り場であれば長い竿を用意したいところですが、投げやすさを考えると45程度が使いやすい!3号以上は急流に対応するヘビーな仕掛け向け、大型の真鯛や青物を狙うためのパワーがあります!

竿のおすすめはコレ!

ダイワ リーガル 3-45遠投

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

おすすめの竿はダイワの入門磯竿シリーズ「リーガル」の3-45遠投。オモリ負荷5号から10号、ナイロンライン8号までに対応できるスペックです。遠投モデルとしてはややライトなスペックながら、堤防等遊びやすい釣り場の釣りにはバッチリ対応可能。オモリ負荷10号から15号となっている4号モデルが主力になる釣り場もあるので、地域の情報も合わせてチェックしながら自分に合う1本を見つけましょう!

扱いやすい、初心者にはとても良いロッドだと思います。 アジやサバ、時にはサワラやワラサなど中物とのやり取りが楽しいですよ!

遠投カゴ釣りの仕掛けを準備!

仕掛けを3つに分けてご紹介!


遠投カゴ釣り向けの仕掛けもご紹介。初心者の方でも簡単に始められるセット仕掛け、春の大アジから小型の青物までを狙えるような仕掛けを紹介しています。仕掛けをヘビーにする場合は、ウキを大きくオモリを重く、大型魚を狙うときはハリとハリスをスケールアップすればOK!細かいパーツを自分で買い揃えるときの参考にもなるので、まずは入門セットから釣りを始めましょう!

①セットから始めると簡単!

遠投カゴ釣りセット [9号] NPK(ナカジマ)

出典:Amazon
出典:Amazon

細かいパーツを数多く必要とする釣りなので、仕掛けはセットのものから始めるのがおすすめ!必要なパーツを少量ずつ、抜けなくゲットすることができます。ご紹介しているナカジマ「遠投カゴ釣りセット」は、遊動システムを組むためのパーツが一式、ショートで扱いやすいサビキ針2本、食わせ針1本の仕掛け、アジ天秤が揃う優れもの!投げ切れや足元テトラ等への根掛かりが無ければ、仕掛け部分だけの交換で何度か遊べるセットになっています。遊動システムパーツの劣化、切る必要が出てきたら、細かいパーツ類を揃えて完成形を参考に自分で仕掛けを作ってみましょう!

②気になるパーツ類のつけ方をチェック!

遊動仕掛け初挑戦の方向けに、仕掛けセット解説の動画をご紹介。ご紹介したナカジマ「遠投カゴ釣りセット」を使った道糸へのセット方法、パーツの数や仕組みの構成をチェックすることができます。数が多く順番もありますが、ループに道糸を通して引き抜き、という形で仕掛けを組んでいけるのでゆっくりやれば初めてでも大丈夫。ウキ止め糸も最初は両端を引っ張るだけでOKです!

③交換用のハリも用意しておこう!

がまかつ 遠投カゴ釣リ仕掛 3本鈎 S531 9号-ハリス3

出典:Amazon

ハリの劣化にハリス切れ、サバが掛かってのトラブルなど、セット仕掛けから始める場合も、ハリスからハリまでの部分は予備を用意しておきたいところ。針単体を買って現地で結ぶ方法もありますが、不安な方にはセットの仕掛けをおすすめします。春の大アジ狙いであればハリスは2.5号、3号程度、針の大きさも少し大きめがおすすめ。サビキ2本+空針1本にエサをつけての計3本が人気の構成で、同じ仕掛けで小型回遊魚程度まで遊べます。全長は扱いやすい120cm程度のものを選びましょう!

遠投カゴ釣りのエサを準備!

コマセはサビキと同じイメージでOK!

カゴに詰めるコマセは、サビキ釣りと同じイメージでOK。イワシミンチ、アミエビだけでも十分な集魚効果が得られますし、粉系の集魚剤を混ぜて扱いやすく、集魚効果を高める方法も有効です。どの程度の量を用意するかは釣行時間次第!晩春の大アジであれば朝夕短時間だけでなく夜釣りも有効なので、常温保存できる蓋付きのものから始めて、自分のペースを探してみてください!

付けエサをつけて釣果アップ!

サビキ飾りがついていないハリには付けエサをセット!コマセに似ているオキアミをつける方法、食いが渋い時の対策に、コマセの中で目立つアオイソメやイカタンを付ける方法もあります。岸から投げる釣りはアオイソメ、沖釣りでは針先程度まで小さくカットしたイカタンを使うのが人気。どのエサがよいのか探すのもエサ釣りの面白さなので、いろいろ持っていって試してみましょう!

遠投カゴの釣りを動画でチェック!

遠投カゴ動画を2つご紹介!


遠投カゴ関連の動画を2本ご紹介!エサのつけ方、投げ方など基本的な部分をチェックできる動画と、実釣時のコツが掴める大アジ釣りの動画をご紹介します。両軸を使う場合は両軸向けのキャスティングをマスターする必要がありますが、スピニングであれば他の釣りのイメージで投げても大丈夫!いきなり遠投を狙うのではなく、竿と仕掛けのバランスを確かめながらキャストするところから始めてみましょう!

①入門向けの動画をチェック!

エサのつけ方、投げ方など、初心者の方向けに基本的な釣り方を紹介している動画です。特にチェックしておきたいのは投げ方で、ウキが先端付近に来るところまで仕掛けを巻くこと、鋭いスイングはせず、高い位置でリリースするという点は事前にチェックしておきたいところ。投げる位置は潮目等変化を見つけられるとバッチリです!

②実釣動画もチェック!

遠投カゴを使った大アジ釣りの動画です。時々誘いを入れてコマセカゴと仕掛けを動かす、ウキが沈み込んでも即合わせせず、間を作って向こうアワセのイメージといった釣り方のコツが紹介されています。大型のアジは口切れしやすいので、タモを使っての取り込みが確実!回収時もゆっくり巻いて、口切れ対策をしましょう!

遠投カゴ釣りに出かけよう!

魅力的なターゲットを攻略!

足元、ちょい投げ程度の飛距離では狙うのが難しい、大型の回遊魚を狙える遠投カゴ釣り。ちょっとコツがいる両軸まで手を伸ばさなくても、魅力的なターゲットを数多く狙うことができます。両軸へのステップアップに、まずはスピニングからという始め方がおすすめ!遠投向けのタックル、仕掛けを準備して、晩春の海に出かけましょう!

磯竿が気になる方はこちらもチェック!

磯竿が気になる方は、下記のリンクをチェック!記事中でご紹介しきれなかった、シマノの磯竿まとめ記事をご紹介します。入門機種なら遠投が揃った「ホリデーイソ」をチェック!両軸専用竿はダイワ「剛弓 カゴB 遠投」やシマノの「ブルズアイ 遠投」をチェックしてみてください。どちらも両軸向けのモデルが用意されています!