検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【枯れる人必見】セロシアの育て方講座!水やりからお手入れ方法まで解説!

セロシアとは、穂先がふさふさと可愛らしい花として、ガーデニングや寄せ植えに人気があります。基本的には育てやすいですが、枯れてしまう心配がある人もいるかと思います。今回は枯れずにセロシアを楽しめる育て方を紹介するので、ぜひ栽培してみて下さい。
2020年8月28日
bambi
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

セロシアはどんな花?

セロシアとは、ふさふさとした柔らかい花の特徴を持つ花で、初心者でも育てやすいことから寄せ植えやガーデニングにとても人気があります。ケイトウと言う花によく似ており、実際にケイトウとセロシアの違いがいまいちわからない人も多いと思います。セロシアは可愛らしい鮮やかな色の花が多く、寄せ植えなどにするとまるでケーキのような可愛らしい仕上がりになります。手軽に育てられるイメージのあるセロシアですが、コツを抑えた栽培方法をしないと枯れることもあるので、今回は正しい育て方について見て行きましょう。ちょっとした栽培のポイントを知ることで、比較的長い期間可愛らしいセロシアの花を楽しめると思います。
 

セロシアの花言葉

可愛らしい花であるセロシアには素敵な花言葉があります。花言葉は、おしゃれや風変りと言う意味があります。セロシアと言う名前は元々ギリシャ語で炎と言う言葉が語源になって作られています。それは、セロシアの花が炎が燃えるような穂先をしているからだと言われているのです。勢いのあるふさふさの穂先は他の花とは違った風合いを醸し出してくれることから、寄せ植えなどでもとても人気があるのです。セロシアの特徴的な花を活かして寄せ植えの贈り物としても喜ばれます。ぜひおしゃれなセロシアの花を大切な人に贈ってみてはいかがでしょうか?初心者でも育てやすいのでプレゼントにピッタリです。

セロシアの開花時期

セロシアの開花時期は、7月から10月頃になります。比較的長い開花時期を持っているので、長く花を楽しめるのもセロシアの魅力です。セロシアは耐寒性がない1年草でもあるので、開花時期が過ぎた後は、種ができてから枯れるので、さらに翌年も育てたい場合は種を採っておくのが良いでしょう。また、ガーデニングや寄せ植えでセロシアを育てていた場合、近くにセロシアの種が落ちていて、翌年自然とまた花を咲かせることがあります。セロシアの開花時期である7月頃に合わせて、寄せ植えをやガーデニングをしてみてはいかがでしょうか?冬になると枯れてしまい、耐寒性は期待できませんが、種を残してくれることで毎年セロシアの栽培を楽しむ人もいます。

セロシアと耐寒性


セロシアに適した温度は15度から30度と言われています。耐寒性はないので、冬になると枯れてしまいます。基本的に1年草なので、耐寒性はなく開花時期の後に種を収穫し、さらに翌年種を植えることで何度もセロシアを楽しむことが出来ます。栽培時期や日当たりを守れば、比較的長い期間に渡ってセロシアの育て方が出来ます。耐寒性はないので、冬は無理ですが種を撒く時期を調整することで、秋まで楽しむことが出来るのです。また、長くセロシアを楽しむのなら、日当たりや乾燥に注意するのが良いでしょう。乾燥を防ぐことで、セロシアが途中で枯れることも少なくなります。セロシアは耐寒性がないことを理解して、日当たりの良い場所で栽培してみて下さい。

セロシアとケイトウの違い

セロシアやケイトウとよく似ています。それは、ケイトウを学名ではセロシアと言うからです。ケイトウとは日本語で「鶏頭」と書き、ニワトリのとさかのような花の形をしているからです。セロシアが燃える炎を意味しているのとよく似ています。もともとセロシアの原産地は、アジアやアフリカと言われており、日本には奈良時代に伝わったと言われています。ケイトウは昔は草染めにも使われていました。またセロシアとケイトウの違いは、セロシアの方が花が小さめでかわいい雰囲気のある花が多いと言う違いもあるようです。素人ではなかなかケイトウとセロシアの違いを見分けることが難しいかも知れませんが、どちらもさまざまな種類があるので、自分の気に入った特徴を持つ花を選んでみて下さい。

種類を見てみよう

ケイトウでもあるセロシアにはさまざまな種類があり、種類によっては花の形などの特徴が異なります。うねったような形が特徴的なクルメケイトウや、穂先は冠のようにふっくらしているセロシア・カラカス、やりのような尖った花が特徴のセロシア・アジアガーデンなどがあります。他にもシックな葉が印象的なセロシア・スマートルックレッドなど個性豊かな種類があるのも、セロシアの魅力です。セロシアは種類によって、見た目に違いがあるので、いろいろなセロシアをガーデニングで育ててみるのも良いでしょう。同じセロシアでも種類によって雰囲気が違うので、さまざまなセロシアを寄せ植えなどにしてみるのもおすすめです。

セロシアに適した環境

セロシアは比較的育てやすくいので、寄せ植えやガーデニングに使う人も多いです。セロシアは日当たりが良く、水はけも良い場所を好み、多湿が苦手です。さらに風通しが良い場所で栽培することで、上手に育てることが出来るでしょう。土も水はけがよいものを用意し、さらに保水性がある土が適しています。水はけの悪い場所に植えると根腐れなどを起こし枯れることがあるので、注意しましょう。セロシアを植える場合は、土を改良してあげるのがおすすめです。ホームセンターや園芸ショップで購入できる腐葉土や赤玉土などを使って用土を作りましょう。また、ガーデニングの場合は日当たりが良い場所に植え、鉢植えの場合は日当たりの良い場所に移動させてあげるのが枯れずに育てるポイントです。枯らさず育てたい場合は、日当たりや水はけに注意しましょう。

セロシアの水やりと肥料


セロシアの育て方の中で、気になるのが水やりでしょう。セロシアの場合は、土が乾いたらたっぷりの水をあげるのがおすすめです。水が足りないと枯れることがあるので、注意して下さい。基本的に肥料はあまり与えなくても育つのが特徴です。セロシアは育て方によっては、とても育つので寄せ植えなどの場合は、鉢の大きさや根詰まりに注意する必要があります。セロシアの葉や枝が込み合うと枯れることがあったり、成長の妨げになってしまいます。セロシアは日当たりのよい場所で、よく育つのでゆったりとした場所で栽培するのがおすすめです。

セロシアの育て方

セロシアをガーデニングや寄せ植えで楽しむ場合は、苗を購入してくる方法と種からの育て方があります。セロシアは種類によってサイズや高さが異なるので、購入する際は、大きさなどを考えて寄せ植えなどをする場所を検討してみるのが良いでしょう。セロシアを植え付ける場合は、まず風通しが良いようにある程度の間隔をあけて植えるのがおすすめです。だいたい15㎝から25㎝ぐらいの間隔を取るのが良いでしょう。セロシアは成長も良いので、育て方によってはぐんぐん大きくなります。植え替えを好まない植物なので、最初の植え付けの時期にしっかり間隔を取ったりスペースを確保してあげるのが良いでしょう。

植え付けをする際の注意点

セロシアの植え付けをする際は、根に注意する必要があります。セロシアは元々直根なになっているので、植え付けや植え替えなどの移動を嫌う性質があります。特にセロシアの太い根を傷つけてしまうと、うまく植え付けが出来なかったり枯れることがあるので、注意しましょう。セロシアを苗などから購入して寄せ植えを行う場合は、根の扱いに気をつけて下さい。また、種から育てる場合も、後から植え替えをしなくても良いように、できるだけ余裕を持って植えるのがおすすめです。また、鉢植えなどをする場合も根を傷つけないように、ゆっくり苗を取り出すようにしましょう。また、植え付けや植え替えをした後はしっかり水やりをしてみて下さい。

セロシアを増やしてみよう

セロシアは花が咲いた後に種が出来ます。その種を取っておき、翌年またセロシアを育てるのもおすすめです。セロシアを種から育てる場合は、5月の時期に種まきをするのが良いでしょう。セロシアの開花時期は7月頃になるので、それに合わせて種を撒いてあげるのがおすすめです。また、セロシアは秋まで花を楽しむことが出来るので、5月を過ぎた植え付けなどでも育てることが出来ます。セロシアは比較的丈夫で育て方も楽なので、日当たりの良い場所に種を撒いても、開花時期をしっかり迎えることが出来ると思います。ぜひセロシアを増やしたい場合は、大切に花が咲いた後の種を採っておいて下さい。

セロシアのおすすめ寄せ植え方法


セロシアはぷっくりと炎に見た穂先が、炎に見えるとも言いますがいちごのようにも見えます。その形を活かしてケーキのように丸く寄せ植えしたりガーデニングをするのもおすすめです。花が開花時期を迎えるといちごがたっぷりのホールケーキのように見えるのもセロシアの楽しいアレンジ方法です。また、同じセロシアでも種類を変えたり、色の違いを活かしたオリジナルの寄せ植えやガーデニングを楽しむのもおすすめです。セロシアは他の花とは違い、ふさふさの穂のような特徴を持っているので、寄せ植えなどの際のアクセントにもなる花です。ぜひ自分好みのアレンジをして楽しんでみて下さい。

まとめ

セロシアの育て方はいかがでしたか?今まで枯れてしまうと思っていた人もポイントを抑えることで上手にセロアを栽培することが出来ると思います。セロシアは耐寒性はないので、冬は楽しめませんが比較的長い期間花を楽しむことが出来る植物です。水はけがよく、日当たりの良い場所に植えることで丈夫に育ってくれることでしょう。また、根が傷つくことを嫌うので植え付けや植え替えの際には根に注意を払うようにするのも、枯れずに育てるポイントです。ぜひ可愛らしい花を持つ、セロシアを自宅で栽培してみてはいかがでしょうか?いつものガーデニングや寄せ植えをおしゃれに可愛らしく演出してくれることでしょう。

セロシアやケイトウが気になる方はこちらをチェック!

セロシアの仲間でもあるケイトウも綺麗で可愛らしい花です。ぜひケイトウの育て方もチェックしてみてはいかがでしょうか?セロシアと同じようにガーデニングや寄せ植えにピッタリの花です。