検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

自然も観光も楽しめる!安曇野サイクリングの魅力とは?おすすめの絶景コースを紹介!

安曇野サイクリングの醍醐味は大自然と遊べることです。北アルプスの絶景が続き、美しい田園風景の中を走るのは爽快そのものです。常念岳の伏流水が安曇野のいたるところで湧き出てサイクリングの観光客を楽しませてくれます。そんな魅力あふれる安曇野のコースをご紹介します。
更新: 2022年4月21日
mmkk9944
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

安曇野サイクリングの魅力とは

安曇野のサイクリングの魅力は安曇野の街の西側に屏風のように聳える北アルプスの高山がどこからでも眺めながら走れること、そして豊富な水を満々とひいた美しい田園風景が見られることです。標高550mから650mにある安曇野は街全体が高原地帯にあり夏涼しく大自然がそのまま残るリゾート地で、さらに見所いっぱいの観光地も多く、サイクリストだけでなく多くの観光客が訪問する人気の観光地です。

宿泊がおすすめ

日帰りではなく宿泊してじっくり体験する価値があります。初夏のころが一番輝いていて、そんな魅力にあふれた安曇野をいくつかの代表的なサイクリングコースをロードバイクで走りながらご紹介します。(この記事は2020年2月20日時点の情報を基に作成してあります)

安曇野サイクリングおすすめの絶景コース①

安曇野拾ヶ堰サイクリングロード

安曇野の10ヶ村の農民たちが築いた灌漑用水路拾ヶ堰は文化3年(1816年)にわずか3ヶ月で完成させたという伝説的な用水路です。安曇野のきれいな田園風景はこの拾ヶ堰の豊富な水によってもたらされています。美しい田園と背景の常念岳(2857m)の絶景を見ながら拾ヶ堰沿いの自転車歩行者専用道路をロードバイクで走ります。初夏の時期がおすすめでしょう。

ルート

JR大糸線島内駅(起点)-拾ヶ堰頭首工ー平瀬橋ー梓川サイフォンーあずみの橋ー梓川サイフォン出口ーシールドマシンフェイスー豊科南部総合公園ー鳥羽の竣工記念碑ーじてんしゃ広場ー中堰公園ー万水川クロスー拾ヶ堰記念碑ー練石積みー下堀公園ー北村の道祖神と津島神社ー下堀調整堰ーかみはらばしー田中の道祖神ー本郷調整堰ー放水口ーJR大糸線穂高駅(ゴール)

基本情報

【コース名】安曇野拾ヶ堰サイクリングロード
【走行距離】約17.5km
【所要時間】約4時間50分
【難易度】初心者、初級

安曇野サイクリングおすすめの絶景コース②

北アルプス絶景サイクリングロード

ワサビ田、雪をかぶった北アルプス、仁科三湖、白馬三山など地図上のコースに沿ってずっと絶景を眺めながらロードバイクで走るサイクリングコースです。松本駅を出発しあずみのやまびこ自転車道で穂高まで走り、県道25号線で木崎湖湖畔に行き、仁科三湖の木崎湖、中綱湖、青木湖の湖畔を巡って観光しながら国道146号線で白馬を目指します。時期は初夏の頃が最適でしょう。途中いくつもの絶景が眺められるビューポイントがあります。

ルート

松本駅(起点)-あずみのやまびこ自転車道ー自転車広場(絶景ビューポイントー常念岳)-穂高ー道の駅アルプス安曇野ほりがねの里ー県道25号線ー乳川沿い(絶景ビューポイントー北アルプス)-安曇野ちひろ美術館ー山麓線ー蓮華大橋(絶景ビューポイントー爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳)-木崎湖ー中綱湖ー青木湖(絶景ビューポイントー北アルプスの水鏡)-佐野坂峠ー道の駅白馬ー松川の土手(絶景ビューポイントー白馬三山)-白馬駅(ゴール)輪行で松本に戻る

基本情報

【コース名】北アルプス絶景サイクリングロード
【走行距離】約75km
【所要時間】約5時間
【難易度】初心者、初級、中級
【宿泊】おすすめ


安曇野サイクリングおすすめの絶景コース③

日本の原風景を観るサイクリングロード

松本駅をサイクリングの起点として、自転車専用道路のあずみのやまびこ自転車道を安曇野の美しい田園風景を見ながらJR穂高駅に向かい、ここから今回の目的である穴場の絶景ビューポイント長峰山(933.5m)の頂上展望台を目指します。麓から頂上まで約6kmの登坂ですが麓の登山道入り口が分かりにくいかもしれませんので地図をよく見てください。登山道はロードバイクでも少々きついでしょう。初心者はアシスト付き自転車の方がいいかもしれません。一汗かいたところで頂上です。

北アルプスの全景

北アルプス、安曇野の全景が眺められます。正に大絶景です。左側から蝶ヶ岳(2677m)、常念岳(2857m)から右側爺ヶ岳(2670m)、鹿島槍ヶ岳(2889m)までいくつもの北アルプスの雄姿が観賞できます。安曇野の犀川、高瀬川、穂高川の合流地帯も眼下によく見え、おすすめの絶景ビューポイントです。ぜひ寄ってみてください。初夏の頃がベストシーズンです。

ルート

松本駅(起点)-あずみのやまびこ自転車道ー穂高駅ー長峰山(933.5m)頂上展望台(絶景ビューポイント)-吉祥山東光寺(赤い下駄)-大王わさび農園(水車小屋)-松本に戻る

基本情報

【コース名】日本の原風景を観るサイクリングロード
【走行距離】約80km
【所要時間】約6時間
【難易度】初心者、初級、中級

安曇野サイクリングおすすめの絶景コース④

北アルプスの山麓を巡るサイクリングコース

大糸線信濃松川駅を起点として安曇野ちひろ公園を経て北アルプスの山麓を巡るサイクリングコースです。地図でよく確認しましょう。常に北アルプスの絶景を見ながらのルートでオリンピック道路を小谷村に向かい栂池高原スキー場で折り返します。白馬村の松川大橋や大出公園が初夏に絶景ビューポイントとなります。大町市では国宝の仁科神明宮を観光して信濃松川駅に戻ります。できれば宿泊してゆっくり回りたいコースですね。

ルート

大糸線信濃松川駅(起点)-安曇野ちひろ公園ー簗場駅ー八方尾根入口ー栂池高原スキー場ー道の駅白馬ー簗場駅ー塩の道ちょうじゃー国宝仁科神明宮ー信濃松川駅(ゴール)

基本情報

【コース名】北アルプスの山麓を巡るサイクリングコース
【走行距離】約104.2km
【所要時間】約7時間
【難易度】初級、中級
【宿泊】おすすめ

安曇野サイクリングおすすめの絶景コース⑤

安曇野・美術館を巡るサイクリングロード


安曇野には多くの美術館があります。その中で有名な碌山美術館と安曇野高橋節郎記念美術館、田淵行雄記念館などを鑑賞するコースです。早春賦の歌碑は絶景ビューポイントです。穂高駅にはレンタサイクルのお店もありますので手ぶらで行ってもロードバイクが借りられます。地図は必ずゲットしてください。

ルート

JR穂高駅(起点)-碌山美術館ー安曇野高橋節郎記念美術館ー早春賦の歌碑(絶景ビューポイント)-大王わさび農場ー万水川ー安曇野の里(田淵行雄記念館、瑠璃工房トンボ玉楽舎、プラザ安曇野)-穂高駅(ゴール)

基本情報

【コース名】安曇野・美術館を巡るサイクリングロード
【走行距離】約13.5km
【所要時間】約2時間
【難易度】初級、初心者

安曇野サイクリングおすすめの絶景コース⑥

安曇野制作体験サイクリングコース

安曇野をサイクリングするとともに安曇野のガラス工芸、漆芸、陶芸など様々な制作体験もするコースで美術館や窯元も回る欲張りなコースです。(地図上で確認しておいてください)これもまた安曇野の魅力の1つです。折角来たのですから頑張って色々体験しましょう。国営アルプスあずみの公園(堀金、穂高地区)のあずみの学校では様々なワークショップがあります。

ガラス制作体験も

安曇野アートヒルズミュージアムではガラス制作体験を、高橋節郎記念美術館では漆芸の技法沈金の体験を、相道寺焼きでは窯元宮澤氏の指導の下で実際に食器や花器を手ひねりや電動ろくろで作ります。このコースは観光を含めて1日がかりとなりますますので宿泊を入れてゆっくり2日間がおすすめです。

ルート

穂高駅(起点)-国営アルプスあづみの公園(堀金、穂高地区)あづみの学校ワークショップー安曇野アートヒルズミュージアムガラス作品の鑑賞と吹きガラスなどの体験ー高橋節郎記念美術館漆作品鑑賞と沈金の体験ー地酒大雪渓の蔵元見学ー池田町相道寺焼き陶芸体験ー穂高駅(ゴール)

基本情報

【コース名】安曇野制作体験サイクリングコース
【走行距離】約35km
【所要時間】約1日
【難易度】初級、中級、初心者
【宿泊】おすすめ

安曇野サイクリングおすすめの絶景コース⑦

安曇野山岳絵画と風景を楽しむサイクリングコース

広大な北アルプスと美しい田園風景は安曇野の魅力の1つです。その安曇野の絶景に魅了された画家たちの作品をロードバイクで見て回ります。(地図上でチェック)実際の風景を画家たちがどのように表現しているかを見ることができます。安曇野山岳美術館は山岳絵画だけの美術館です。北アルプス展望美術館(池田町立美術館)には安曇野ゆかりの芸術家の作品が展示され、白馬三枝美術館では白馬の四季や北アルプスを描いた油絵、水彩などの作品が、市立大町山岳博物館では山岳をテーマにした博物館で自然や登山の歴史を紹介しています。このコースも宿泊してじっくり回りたいコースで、できれば初夏がいいです。

ルート

穂高駅ー安曇野山岳美術館ー北アルプス展望美術館(池田町立美術館)-白馬三枝美術館ー市立大町山岳博物館ー大町駅


基本情報

【コース名】安曇野山岳絵画と風景を楽しむサイクリングコース
【走行距離】約35km
【所要時間】約1日
【難易度】初級、初心者
【宿泊】おすすめ

安曇野サイクリングおすすめの絶景コース⑧

安曇野道祖神サイクリングコース

安曇野は日本一道祖神の多いところです。しかも男女カップルの道祖神が至る所で祀られています。道祖神とは厄災の侵入防止、子孫繁栄を祈願するための村の守神です。主に道の辻に祀られている民間信仰の石仏で、安曇野にはいたるところで道祖神を見ることができ、穂高駅近くの穂高神社と大王わさび農場間の道筋ではたくさん見ることができますが、水色の時道祖神が特に有名です。表情の優しいお顔をしています。穂高のサイクリングルートをロードバイクで走りながら道祖神を探しましょう。道祖神地図をゲットしておくと便利です。

ルート

穂高駅(起点)ー穂高神社ー大王わさび農場ー穂高神社ー穂高駅

基本情報

【コース名】安曇野道祖神サイクリングコース
【走行距離】約6km
【所要時間】約3時間
【難易度】初心者

まとめ

日本の原風景を安曇野に見ることができます。サイクリストのみなさんにはパラダイスのような安曇野です。いくつかのサイクリングコースや観光コースをご紹介しましたが、安曇野の魅力が分かっていただけましたでしょうか。春になると安曇野の田圃に水が引かれ、田植えの準備が始まります。北アルプスの残雪をいただいた山々の雄姿が水を満々に引いた田圃の水面に水鏡のごとくきれいに映ります。安曇野の風物詩で安曇野の野や畑が一斉に息吹くころとなります。常念岳に雪形が現れ、しばらくその絶景を見続けることができ雪形は初夏まで見ることができます。安曇野の美しい自然美と絶景を地図を見ながらロードバイクで探しにでかけましょう。

サイクリングについて気になる方はこちらをチェック!

同じ長野県の有名なリゾート地のサイクリングの情報を添付しました。同じ県内でも地区によって自然環境が異なるためサイクリングの楽しみ方が違ってきます。参考までに御覧ください。