はじめに
和歌山県は温暖な気候と豊かな自然、美味しい海の幸、山の幸が揃う素敵な場所ですが、サイクリングを楽しむ人にとっても魅力的な場所なっています。快適にサイクリングを楽しめる様なコースの整備やイベントの開催等も行っていますので、和歌山おすすめサイクリングコース&イベント情報を合わせて紹介していきます。(時間等の情報は2020/2/9時点のものです)
WAKAYAMA800モバイルスタンプラリー
和歌山県でサイクリングを楽しむ方におすすめサイクリングスポットを紹介する前に和歌山800モバイルスタンプラリーを紹介します。和歌山県内のサイクリングロード800キロに渡ってブルーのラインが描かれたルートが存在します。800キロのサイクリングコース上にはいくつかのチェックポイントが設けられており、スマートフォンでQRコードを読み取ることでポイントが付与されます。そしてポイントを集めると素敵な商品と交換できると言うイベントを開催中!和歌山県内に延びる800キロの自転車ロードでポンとをゲットし素敵な商品を手に入れてみてはいかがでしょうか。
初心者にもおすすめ和歌山サイクリングロード①
山沿いを走る!岩出駅ー大池遊園コース
和歌山県のおすすめサイクリングコースの中でも家族で一緒にサイクリングを楽しむ事もできるコースがこちら!貴志川沿いを走るコースとなっており、のんびりサイクリングを楽しむ事ができます。3月から4月にかけてはサイクリングロード沿いの桃の花の名所で綺麗な桃の花を見る事ができるほか、目的地大池遊園では春の時期桜を見る事もできます。お花見目的でサイクリングを楽しむのもおすすめですね。
おすすめ立ち寄り観光&グルメスポット【大池カフェSt.ZEPHYR】
自転車で貴志川沿いを走るサイクリングコース終着点でおすすめしたいグルメスポットが、大池カフェSt.ZEPHYRです。大池公園内にあるカフェで、大きな窓が特徴的な店内では、池を目の前にしてイタリアンを味わうここができます。サイクリングのご褒美に美味しいグルメを味わうのもおすすめですよ。
目指せ800モバイルスタンプラリー!和歌山おすすめツーリングコース詳細情報
比較的平坦なサイクリングロードが続くため、子供用自転車でものんびりサイクリングを楽しむのであれば問題なし!ただし子供の場合距離を短くすることをおすすめします。
出発地点 | 岩出駅 |
終着地点 | 大池遊園 |
走行距離 | 14キロメートル |
平均タイム | 約1時間 |
初心者にもおすすめ和歌山サイクリングロード②
山から海へ!和深ー古座コース
和歌山県海沿いの和深エリアから山沿いへ向かいもう一度海沿い古座エリアまで戻ってくるサイクリングコース!海沿いから山を目指すため、出発してすぐ急勾配が現れますが、その後は緩やかに下るコースへと変わり、和歌山の自然豊かな景色がどこまでも続く絶景サイクリングコースとなっており、南紀熊野ジオパークのジオサイトのひとつ河内島や古座川の一枚岩などへ立ち寄る事もできます。
おすすめ立ち寄り観光&グルメスポット【古座川潜水橋】
沈下橋といえば四国の四万十川が有名ですが、和歌山県にも沈下橋が存在します。豊かな自然と調和された橋は観光名所ともなっています。自転車で走行する際は、転落しない様に注意する必要があります。
目指せ800モバイルスタンプラリー!和歌山おすすめツーリングコース詳細情報
海の景色山の景色、田園風景を一度に楽しむ事ができるサイクリングコースです。観光名所も多く点在するため観光とサイクリングを同時に楽しむのもおすすめです。
出発地点 | 和深 |
終着地点 | 古座 |
走行距離 | 30キロメートル |
平均タイム | 約2時間30分 |
初心者にもおすすめ和歌山サイクリングロード③
海沿いを走る!白浜ー田辺周辺コース
和歌山県の絶景観光スポットを巡りながらサイクリングを楽しみたい方におすすめの海沿いサイクリングロードが白浜、田辺エリアを走行するコースです。周辺には、南紀白浜空港やアドベンチャーワールドが位置していると共に朝から夕方へかけて変化する海沿いの景色を楽しむ事ができます。白浜を出発し南白浜道路を海岸に沿って進み、絶景スポット天神崎を経由し紀伊田辺駅を目指します。
おすすめ立ち寄り観光&グルメスポット【白浜千畳敷】
和歌山県白浜を代表する観光スポット白浜千畳敷は、瀬戸崎のい先端部分に位置する観光スポットです。白く輝く岩が波によって侵食され現在の美しい景観を作り出しています。夕方になると千畳敷の先に沈む夕日を眺めるのもおすすめです。
目指せ800モバイルスタンプラリー!和歌山おすすめツーリングコース詳細情報
走行距離は眺めですが、平坦なサイクリングロードとなっているため、体力に自信がないという方ものんびりサイクリングを楽しむ事ができるコースとなっています。観光地を巡りながらサイクリングを楽しみたい方におすすめです。
出発地点 | 白浜 |
終着地点 | 紀伊田辺 |
走行距離 | 35キロメートル |
平均タイム | 2時間15分 |
初心者にもおすすめ和歌山サイクリングロード④
海沿いを走る!串本ー白浜コース
和歌山県の海岸に沿ってサイクリングを楽しみたい方におすすめルートが串本エリアと白浜エリアを結ぶ国道42号線を利用したサイクリングルートです。こちらのコースは南紀熊野ジオパークのジオサイトに登録された名所を巡りながらサイクリングを楽しめる絶景サイクリングロードとなっていますが、アップダウンが初めから終わりまで続くコースです。そのため体力に自信がある方におすすめです。
おすすめ立ち寄り観光&グルメスポット【道の駅椿はなの湯】
アップダウンの激しいサイクリングコース上に位置する道の駅椿はなの湯はサイクリング休憩スポットとしておすすめです。温泉に入れる道の駅となっており、無料の足湯をはじめ、日帰り入浴や家族風呂が用意されています。サイクリング客には足湯がおすすめですよ。
目指せ800モバイルスタンプラリー!和歌山おすすめツーリングコース詳細情報
走行距離の長いコースであり、アップダウンが続くため、平均タイムより多くの時間がかかる可能性があります。時間に余裕を持ってサイクリングを楽しむことをおすすめします。
出発地点 | 白浜 |
終着地点 | 串本 |
走行距離 | 68キロメートル |
平均タイム | 約4時間15分 |
初心者にもおすすめ和歌山サイクリングロード⑤
山沿いを走る!本宮温泉郷コース
和歌山県山間部に位置する本宮エリアは、熊野川が流れる奈良県との県境に位置しています。熊野本宮大社をはじめ、温泉地が点在するこちらのエリアでサイクリングを楽しむのであれば温泉地を巡りながらのサイクリングがおすすめです。湯の峰温泉や渡瀬温泉、川湯温泉など3つの温泉地があるので、熊野本宮大社を拠点として温泉巡りサイクリングを楽しんでください。
おすすめ立ち寄り観光&グルメスポット【わたらせ温泉】
本宮温泉郷コースサイクリングを楽しむ際おすすめの温泉施設が「わたらせ温泉」です。自然豊かな場所で宿泊施設、レストラン、温泉が揃う施設となっており、日帰り温泉では、大露天風呂や貸切風呂の利用が可能です。サイクリングで疲れた体を温泉が癒してくれますよ。
目指せ800モバイルスタンプラリー!和歌山おすすめツーリングコース詳細情報
比較的走行距離が短いサイクリングコースですので、3つの温泉でのんびりするのもおすすめです。
出発地点 | 熊野本宮大社 |
終着地点 | 熊野本宮大社 |
走行距離 | 13キロメートル |
平均タイム | 約1時間 |
初心者にもおすすめ和歌山サイクリングロード⑥
海から川を北上!紀の川コース
和歌山県北部から和歌山市までを流れる紀の川の河川敷には、サイクリングロードが整備され、周辺には自然豊かな景色や様々なスポーツ施設、グルメスポットが点在しています。和歌山市駅をスタート地点とし、紀の川サイクリングロードを北上していくとほぼ平坦なサイクリングロードが続き、初心者も目的地まで快適なサイクリングを楽しむ事が可能です。
おすすめ立ち寄り観光&グルメスポット【道の駅柿の郷くどやま】
九度山町辺りまで進むと道の駅柿の郷くどやまがあるので、この辺りで一休みするのもおすすめです。道の駅には、和歌山の特産品を取り揃えた直売所やベーカリー、体験施設などが揃った大きくて施設の充実した道の駅となっています。
目指せ800モバイルスタンプラリー!和歌山おすすめツーリングコース詳細情報
走行距離が13キロ程度と短い点や比較的アップダウンの少ないサイクリングコースが初心者向けとなっています。
出発地点 | 和歌山市 |
終着地点 | 橋本駅 |
走行距離 | 60キロメートル |
平均タイム | 約4時間 |
初心者にもおすすめ和歌山サイクリングロード⑦
海沿いを走る!広川ビーチー白崎海岸周遊コース
海沿いの絶景サイクリングロードと山沿いのヒルクライムを同時に楽しみたい方におすすめのサイクリングコース!広川ビーチから県道22号線を山の方へ進み25号線から海沿い24号線へと戻るルートです。日帰りでサイクリングを満喫できると共に美しい景色を楽しむ事ができるスポットです。
おすすめ立ち寄り観光&グルメスポット【白崎海洋公園】
県道24号線海沿いコースを走ると絶景観光名所でもある白崎海洋公園があります。白く輝く岩と目の前に広がる景色が美しい場所です。施設内には食事ができるエリアがあるので、サイクリングの際のランチスポットとして使うのもおすすめです。
目指せ800モバイルスタンプラリー!和歌山おすすめツーリングコース詳細情報
比較的車の往来が少ないコースでもありますが、下り坂が続くエリアもあるのでスピードの出し過ぎには注意が必要です。
出発地点 | 広川ビーチ |
終着地点 | 白崎海洋公園 |
走行距離 | 62キロメートル |
平均タイム | 約4時間 |
初心者にもおすすめ和歌山サイクリングロード⑧
海から山へ!道成寺駅ー椿山ダムコース
川や山、田畑をみながら椿山ダムを目指すサイクリングコース!緩やかにダムを目指して登りが続くサイクリングコースとなっており、ヒルクライム好きにおすすめしたいサイクリングコースです。和歌山のサイクリングコースの中でも美しい山の風景画広がり観光スポットも点在しています。自転車でサイクリングを楽しむだけでなく、四季折々の美しい景色を楽しみながらサイクリングを行いたいコースです。
おすすめ立ち寄り観光&グルメスポット【椿山レイクブリッジ】
椿山レイクブリッジは、椿山ダムに架かる橋です。長さ200メートルの吊り橋は別名ヤッホー橋とも言われるちょっと面白い遊びができる橋でもあります。橋の上から大きな声で「ヤッホー」と叫んでみるとヤッホーと声が帰ってくるのです。サイクリングで訪れた際一度試してみてください。
目指せ800モバイルスタンプラリー!和歌山おすすめツーリングコース詳細情報
紅葉の時期やや雨上がりなど路面が滑りやすいポイントも点在しています。走行時は路面状況にも注意しましょう。
出発地点 | 道成寺 |
終着地点 | 椿山ダム |
走行距離 | 43キロメートル |
平均タイム | 約3時間 |
まとめ
和歌山でサイクリングを楽しめる方法やおすすめコースを紹介してきました。のんびり走りたくなるコースが多い和歌山県のサイクリングロード!季節によって変わる景色を楽しみながら800キロ延びる和歌山のサイクリングロードを制覇してみるのも1つの楽しみ方ではないでしょうか。サイクリングを楽しむ前にはしっかり自転車の整備を行いサイクリングへ出かけましょう。
サイクリングに関する情報が気になる方はこちらもチェック!
自転車好きが集まるしまなみ海道のサイクリングスポット、これから自転車を購入しようと考えている方におすすめできる自転車の紹介を下記リンクで行っています。気になる方はチェックしてください。

しまなみ海道サイクリングにおすすめの宿泊施設9選!自転車も持ち込める宿も紹介!
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶしまなみ海道でサイクリングを楽しむ際の宿泊先としておすすめしたいホテルうや旅館、ゲストハウスなど用途に合わせ...
初心者におすすめのサイクリング用自転車10選!初めての選び方や楽しみ方も解説!
サイクリングには様々な魅力があります。しかし、サイクリング初心者の人はどんな自転車を選べばよいのかわからない人もいるのではないでしょうか。ま...