検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

バナナの保存方法は?美味しく長持ちさせる保存術をご紹介!

バナナは朝食代わりにもなる便利なフルーツですが、長持ちさせるというとどうやればいいのでしょうか?冷蔵庫で保存するほうがいいのか、冷凍したほうがいいのか今回は詳しくご紹介していきます。バナナの長期保存に悩んでいる方はぜひ試してみてください。
2020年8月27日
kawakawaken5
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

美味しくバナナの保存方法

バナナの保存方法を知ろう

バナナは、栄養価が高くちょっとした軽食にもなるありがたいフルーツになります。夏バテや食欲のないときや病気の時にもスルリとのどに入ってくるので、体重が落ちがちのときにおすすめです。また、忙しい朝の時間でも朝食でバナナさえ食べていればお昼まで持たせることのできる便利食材でもあります。しかし、そんなバナナを美味しく日持ちするような保存方法をご存じでしょうか?今回はそんなバナナの長持ちする保存方法をご紹介していきます。

バナナに温度によって変わる

バナナを長持ちさせるコツは、保存する場所の温度によります。常温での保存方法、冷蔵庫での保存方法、野菜室での保存方法と意外と温度によって細かく保存方法を変えることがバナナを長持ちさせることができるので、ぜひともチェックしてみてください。

バナナの性質を知ろう

バナナの黒い部分は痛み?

バナナには付き物の黒い部分ですが、シュガースポットと呼ばれる熟成した印になります。そのため、皮に黒い点々が出てきても美味しく食べることができます。しかし、実自体が黒くなった場合はどうなのでしょうか?答えは問題ありません。保存している最中に衝撃などによって細胞からポリフェノールが出てきてそれが、酸化して黒くなっているので匂いや味に問題がなければ食べても問題ありません。

温度に敏感なバナナ

バナナは温度に敏感な果物になります。温度としては、15~20度くらいがバナナの好む温度であり、逆に13度以下の温度はバナナにとっては苦手な温度になります。そのため、日持ちする保存方法を考えるうえでも重要になってきます。また、面白いもので50度くらいのお湯にくぐらせると逆に長持ちするのでおぼえておきましょう。

美味しくバナナを保存①:ポリ袋で

そのまま長期保存

バナナの保存方法はいろいろありますが、一番お手軽に行うことができるのがポリ袋を使った保存方法になります。バナナは、基本的に接触面から痛んでいくのでポリ袋で全体をコーティングするのが大切になります。そして、成長が進まずに痛まないちょうどいい温度を保っている冷蔵庫の野菜室に入れることで10日以上の長期保存が可能になりますので、ぜひ挑戦してみてください。

エチレンガスにご注意を

冷蔵庫の野菜室でバナナを保存する場合に注意しなければならないのが、野菜や果物から出る「エチレンガス」です。エチレンガスは、折角ちょうど良い状態まで成熟させたバナナを追熟させる効果がありますので、しっかりとエチレンガスから保護をしてあげないといけないわけです。そこで、ポリ袋に皮ごと1本ずつ丁寧に入れて、冷蔵庫の野菜室に入れてバナナを保存しましょう。

美味しくバナナを保存②:ビニール袋で

ビニール袋でも同じ効果が

ポリ袋で行った作業をビニール袋でおこなっても同じ効果を得ることができます。ビニール袋のほうが日々の買い物なので余っている場合があり、ポリ袋のように購入する必要がないのでビニール袋のほうが経済的ともいえます。もちろん、効果はポリ袋となんら変わらないので、ポリ袋がない場合にはビニール袋をもちいましょう。

ビニール袋の場合には房を意識

ビニール袋を使ってのバナナ保存をするためには、意識することは房の部分になります。房の部分をビニール袋でぐるぐる巻きにするだけになります。冷蔵庫の野菜室で保存する場合には、薄く実の部分にもビニール袋を入れるとさらに日持ちします。バナナの房から出るエチレンガスを防ぐことで追熟することを防いで長期間長持ちする処理の完成になります。


美味しくバナナを保存③:タッパーで

タッパーで保存すればすぐに使える

バナナを小さくカットしてタッパーに並べるのもバナナを長期間長持ちさせることができます。冷蔵庫に入れてもいいですが、一番いいのが輪切りにして冷凍庫に入れて冷凍してしまうことです。細かく切ってタッパーに入れることですぐに使用できるのでおすすめです。解凍自体も自然解凍でもいいですし、ヨーグルトに入れてもすぐに美味しく食べることができるのでタッパーで保存するならば、冷凍がおすすめになります。

冷凍バナナを作るタイミング

冷凍バナナを作るタイミングですが、まだ皮にシュガースポットがない状態で冷凍を行ってしまうとどうしても味が青臭くなってしまいます。そのため、冷凍バナナをする場合にはシュガースポットが出て甘さが増したバナナを使って冷凍バナナにするのがおすすめです。タッパーに並べる際にも小さく刻んであげるのがすぐに使うコツなので小さく輪切りにするのを忘れないようにしましょう。

美味しくバナナを保存④:夏場でも

夏場はシュガースポットが出やすい

バナナは温かい気候を好むフルーツなので夏場ですと、熟成が進みすぐにシュガースポットが出てきてしまいます。もちろん、シュガースポット自体は味を損ねるような現象ではありません。しかし、熟成が早く進むということは痛みやすく日持ちがしないということになります。そのため、長期にわたって長持ちさせるためにはこの早い熟成を遅らせることが需要になってきます。

野菜室で1本ずつ保存

夏場にバナナを長期間長持ちさせるには、まずは1本ずつの状態にしてからビニール袋に入れてから、冷蔵庫の野菜室で保存するだけになります。ポイントとしては、冷蔵庫の中でも寒さの弱い野菜室に入れることで苦手な寒すぎるという環境には起きません。また、1本ずつにすることで接触面を減らしていたみにくくするという工夫もされていますので、しっかりとおぼえておきましょう。

美味しくバナナを保存⑤:冬場でも

冬場は逆に常温にしたい

冬場は逆にバナナは、なかなか熟成してくれません。そのため、熟成を進める必要がでてきます。これは、日持ちさせるというよりも美味しくさせる作業として必要になってくる作業ですのでおぼえておきましょう。熟成が進んだら1本ずつ冷蔵庫の野菜室で保存すれば、熟成が止まり日持ちするようになるので日持ち面は心配しなくて大丈夫です。

冬場は温める

冬場のバナナを美味しく長持ちさせて食べるためには、まずはバナナを房全体をタオルや新聞紙でくるんで比較的室内でも温かい場所に放置します。そして、程よくシュガースポットが出てきたら1本ずつバラバラにしてから冷蔵庫の野菜室にビニールに入れて保存すれば、冬場でも美味しい状態のバナナを日持ちさせながら楽しむことができます。

美味しくバナナを保存⑥:1本まるごと

1本まるごと保存は皮ごと

1本ずつまるごと保存するときのコツは、皮をむかづに皮ごと丸まんま冷凍させたり、冷蔵庫の野菜室で保存するのが痛みにくく長持ちさせるコツになります。皮をむいて保存すると接触面が痛みやすいのはもちろんのこと、水分が外に出てくるので味をそこなうので、冷蔵庫の野菜室で保存する際には皮ごとまるごと保存するようにしましょう。

1本丸ごと冷凍に

皮ごとの場合には冷凍保存することもできます。向いてからバナナを冷凍保存するとどうしても解凍の際に水分が出てきてしまいあまり家庭でやるにはてきしません。そこで、簡単なのが皮ごと冷凍させてしまうことです。こうすることで、接触面を抑えて固い皮で保存することができるとともに、解凍するときには実自体から水分が出ないので1本まるごと皮のまま保存するのがおすすめです。


美味しくバナナを保存⑦:バナナスタンドで

風通しのいい場所に保存

バナナスタンドと呼ばれるバナナ専用の立てかけグッズがあるのをご存じでしょうか?これはまさしくバナナを日持ちさせるために考えられたグッズになります。バナナの房の根本をひっかけて、実の部分が空中に置くことになります。この時の保存温度は、常温でも大丈夫なので手のかからない保存方法としてはおすすめのグッズになります。

バナナスタンドの原理

バナナスタンドの原理としては、バナナは柔らかい果物なので設置面がどうしても痛みやすくなってしまいます。そのため、空中に保存するバナナスタンドを使った場合には美味しく長持ちさせることができます。実験によると、ただ置いた場合と比べると皮には変化は見られませんが、中身の実の痛み具合に変化が出ています。美味しい期間を長期にする効果があるので、バナナを頻繁に購入するご家庭に1つあると便利になります。

美味しくバナナを保存⑧:常温で

常温保存は王道の美味しさ

常温保存の場合には、あまり日持ちがするとは言い難いですが、美味しくバナナを保存するという観点からは非常に適した温度になります。常温で保存することでバナナの熟成は進み買ったばかりのバナナよりも美味しいバナナになってくれます。そのため、日々変わるバナナの味を楽しみたい方にはおすすめの保存方法になります。しかし、ちょっとしたコツをつかんでいないとすぐにいたんでしまうので、注意が必要になります。

常温保存のコツは触れ合わない

常温保存のコツは、バナナ同士が1本ずつ触れ合わないようにするのが大切になります。バナナは接触面から痛んでいくのでどうしても接触面を減らす必要になってきます。そのたた、常温保温するときにもバナナスタンドや追り下げるなどして積極的に避けていくようにしましょう。

美味しくバナナを保存⑨:冷蔵で

冷蔵庫でバナナを保存するコツ

冷蔵庫でバナナを保存すると冷たすぎて逆に保存期間を下げてしまいますが、ある処理を行うことで冷蔵庫で長期間保存することができます。その処理とは、50度ほどのお湯で5分ほど湯銭してあげることです。この時には皮ごとつけるだけでOKです。こうすることだけ、バナナの成長がストップして冷蔵庫でも保存することができます。

+アルファの新聞紙

また、湯銭によって成長と止めたバナナにプラスアルファして新聞紙でくるむことでさらに長期間保存できる日持ちできるバナナにすることができます。冷蔵庫自体は13度以下なのでバナナの保存向きではありませんので、こうのように追加処理をしてから冷蔵庫で保存をするようにしましょう。

美味しくバナナを保存⑩:冷凍で

凍らせる時には、1本ずつ皮をむいて

バナナをもっとも長期にわたって保存できるのが冷凍になります。冷凍にすることによって美味しさを損なうことなく3週間ほど持つので1本ずつ味わって食べることができます。冷凍保存する際のコツとしては、1本ずつ皮から出して、細かく刻んだり、袋に入れて実をつぶした状態にした状態で真空にして冷蔵庫に入れるのが一番長期にわたって美味しく長持ちする保存する方法になります。

美味しく解凍

美味しく解凍する場合は、さまざまな食材で言えることですが自然解凍させるのが最も簡単になります。解凍するとき早く解凍できるように、小さく小分けにして冷凍保存するにも先のことを考えて長期にわたって長持ちさせるコツになります。そして、冷凍のままでもそのままヨーグルトやアイスと一緒に食べることで美味しく食べることができるのでおすすめになります。


美味しくバナナを食べるレシピ「冷凍編」

冷凍バナナなら「バナナシェイク」

冷凍バナナを長期にわたって楽しむことができる冷凍ですが、その味わい方も様々あります。特に美味しくすぐに食べることができるのがバナナシェイクになります。冷蔵庫から出したバナナをミキサーに入れてから、冷凍したバナナを1本分くらい加えてシェイクさせることで、朝でも手軽に楽しむことのできるお手軽長持ちバナナシェイクの完成になります。甘さが足りない場合にはアイスやヨーグルトで調節してあげましょう。

日持ちバナナなら毎日「バナナサラダ」

日本ではあまり食べれていませんが、バナナはサラダとしても使うことができます。折角1本ずつ保存がきくようにしたので変わった食べ方も試してみましょう。バナナサラダの作り方は、冷凍したバナナを自然解凍してから、お好みの葉物系統のサラダにトッピングするだけになります。ドレッシングとしては、オリーブオイルやイタリアンなどの洋風のものがあいますので試してみてください。

美味しくバナナを食べるレシピ「常温編」

焼きバナナで好きな時にバナナ

常温保存したバナナは日持ちするといっても10日ほどなので積極的に食べていきたいです。そんな時に朝食にもなって簡単に作れるのが焼きバナナになります。バナナを斜めに広きカットしてから、バターを溶かした弱火のフライパンで焼き目がつくまで焼いてから、メープルシロップで味付けを行えば完成になります。

腹持ちいいバナナホットケーキ

ホットケーキとバナナの相性がいいのは、自明の理です。そこで、おすすめなのがホットケーキを焼く際にバナナを埋め込んでしまい、そのまま普通にホットケーキを作るように焼くことで甘さの強いしっかりとしたバナナ味のホットケーキにすることができますので、ぜひともつくってみてください。

美味しくバナナの保存方法:まとめ

いかがだったでしょうか?バナナは栄養満点で朝食代わりにもなる便利なフルーツですが、痛みやすいのがネックなフルーツでもあります。そこで、今回ご紹介したバナナの長期保存が可能な方法を使って、よりおいしく長い期間バナナを楽しめるようになると体が整えられることはもちろんのこと、ちょっと変わった料理煮などに使って普段とは違った食卓になることができるので、ぜひともバナナの長期保存はチェックしてみてください。

バナナが気になる方はコチラもチェック!

バナナは栄養価もそうですが、1本ずつ保存できるので細かく分けて料理になどとても広い活用できる便利なフルーツになります。そんなバナナの栄養価や使用方法が気になる方はぜひともこちらの記事もチェックしてもてください。