お守り袋を自作しよう!
お守り袋をフェルトで自作!
フェルトを使って簡単に作れる手作りのお守り袋の作り方をご紹介します。定番型から、巾着型、ポーチ型、写真と組み合わせた個性型まで、いろいろなタイプを掲載していますので、自作したいと思ったものに挑戦してみてください。
おしゃれなデザインを参考にしながらオリジナリティをプラスして、かわいいお守り袋を心を込めてハンドメイドしてみましょう。
ハンドメイドのお守り袋は嬉しい!
お守りを貰ったら、とても嬉しい気持ちになるかと思います。それがハンドメイドだと喜びもひとしおです。自分のことを考えて時間をかけ手縫いしてくれ、世界にたった一つしかないと思うと多幸感に包まれます。
いつも見守ってくれる人がいるというだけで、緊張がほぐれて気持ちが落ち着き、勉強やクラブ活動、仕事をより一層頑張ろうとプラス思考のパワーを貰えます。
願いを込めてお守り袋を贈ろう
あなたが作りたいのはどのようなものでしょうか。毎日の通学や通勤の無事を祈る交通安全、学業や仕事の開運、母子ともに健やかな安産、志望校への合格、試合やコンクールの必勝祈願など暮らしの中にはたくさんの願いが溢れています。
健康や成功を祈って、大切な家族や友人、先輩、後輩、お世話になった人へ、あるいは自分自身へとお守り袋を自作して真心と共に贈りましょう。
簡単!お守り袋の作り方①用意するもの
フェルトと刺繍糸
作りたいタイプに合わせて、数種類の色のフェルトと刺繍糸を揃えてください。フェルトは100均の手芸コーナーでも手に入れられ、カラーラインアップも豊富です。和柄のプリントフェルトならそれだけでおしゃれな雰囲気に。裏面がシールになっているシールフェルトはシールのように貼れるので、細かいイニシャルやモチーフに便利です。
紐やリボン
上部を閉じるための紐やリボンを選んでおきます。紐は装飾や口の開閉だけではなく、カバンや車内にぶら下げる役目も担っていますよね。ストラップやボールチェーンを使ったり、シンプルに刺繍糸をあしらったりしてもOKです。また、ビーズや小花、鈴、写真など飾りたいものがあれば準備しておくといいですよ。
台紙やレター用紙
今年の夏のお守りは
— も ち (@mg_baseniko) May 18, 2019
グローブとメガホンとミサンガ:fist::type_5::yellow_heart:
グローブにつける野球ボールの中に
秘密で皆への思いとか監督がよく言う
言葉とか書いて入れるの!!!
夏こそは花咲かせようね:cherry_blossom: pic.twitter.com/HsIUyyx64Z
定番型の場合、中に台紙となる厚紙を入れるとしっかりします。神社や仏閣のお守り袋は中に祈祷した板や厚紙製のお札が入っていますが、ハンドメイドの場合は厚紙に直接願いや応援を書いたり、ミニメモレターに思いを綴れ、手作りならではの真心と祈りを捧げられます。持っていると励みとなって心強く、安心感が広がりますね。
ソーイングセット
材料が揃ったら、はさみや針といったソーイングセットを出して準備完了です。急いで仕上げる必要はありません。ひと針ひと針丁寧に、丹精込めて作りましょう。
簡単!お守り袋の作り方②定番型
フェルトのかわいいお守り袋
フェルトは生地がしっかりしていて手縫いしやすく、暖かみのある素材ですよね。端のほつれ処理も不要なのがうれしいポイントです。まずはじめに、生地をお守りの形に切ります。刺繍やアップリケなどは周囲を縫う前に施しておくとベターです。装飾ができたら周囲を手縫いし、台紙やレターを入れてから、穴を開けて紐を結べば完成です。
フェルトのふっくらお守り袋
続いて、ふっくらとしたタイプの作り方です。縦18cm×横7cmに裁断したフェルトを半分に折り、両端をミシン掛けまたは手縫いします。生地をひっくり返すと、縫い代のおかげで自然にふっくらとした形になります。
口の角を内側に折り込み、布用ボンドを付け、しっかり接着するようにクリップでしばらく留めておきます。紐を結んで完成です。
定番型お守り袋の詳しい作り方はこちら
ご紹介した2種類の定番型の詳しい作り方はこちらをご覧ください。かわいいデザイン例も数種、紹介されていますので参考になりますよ。
簡単!お守り袋の作り方③巾着型
口を閉じた巾着型お守り袋
巾着型もかわいいですよね。ハンドメイドは贈る人に合わせて自由に構想できるのがメリットです。巾着は刺繍やビーズなど好みの装飾を施してから、生地を裏返し、両端を縫い合わせて作ります。表に返し、口を縫い綴じて飾り紐を付けたらできあがりです。中には、きれいなパワーストーンや小さなフィギュアといった立体物を入れてもいいですね。
口が開く巾着型お守り袋
底部が丸い作りもかわいいです。こちらのようにフェルトを丸くカットして、縫い合わせて作ります。上部に片面4か所穴を開け、2本の紐で両側から引っ張って閉じるように仕上げてください。
古くから7色の物を身につけると幸運を呼ぶという言い伝えもありますので、7色のリングやペンダントトップなどのアクセサリーを忍ばせてみてはいかがでしょうか。
巾着型お守り袋のデザイン例
お守り袋ー!#ルーン #お守り #手作り #魔女 #薬草魔女 pic.twitter.com/i86wWm95yI
— ルエナやよい (@YayoiiL7) February 22, 2017
ピンク色は風水の観点からも、人間関係を良好にし、美容や癒しをもたらしてくれます。女性にとって嬉しいグッドラックとなりますので、かわいいコサージュを装飾して贈っても素敵ですね。巾着は穴を開けて紐を通しても、上部を紐やリボンでぎゅっと縛るだけでもお好みの作り方をチョイスできます。
簡単!お守り袋の作り方④ポーチ型
マカロンポーチのお守り袋
マカロンポーチのお守り袋の作り方です。こちらの動画は手短でありながら一つ一つの手順が大変わかりやすいので、ぜひご覧ください。
100均のダイソーで購入できるマカロン型とカラーファスナーを使用し、そのほかの材料はフェルト、刺繍糸、裏地用の布、コットンです。バスケットボールの柄を刺繍していますが、野球、テニス、サッカーなどアレンジして作りましょう。
ハートポーチのお守り袋
フェルトを編み込んでハートポーチを作り、安産や長寿のお守り袋にするのはいかがでしょうか。ハートポーチはフェルトに切り込みを入れて編み込むだけ。針や刺繍糸は不要で簡単な作り方となっているのでおすすめです。
紐やリボンで個性を発揮して自作してください。ポーチ型は贈られる人にとっての幸運アイテムや落ち着くグッズを入れても喜ばれます。
ハートポーチの詳しい作り方はこちら
色の違うフェルト2枚で作ります。それぞれ、縦24cm×横8cmの大きさにカットし、角は丸くしてください。半分に折り、縦に8cm、3本切り込みを入れます。1片が2cm間隔の状態です。交互に編み込んでいけば、かわいいハートができあがります。
近頃では、合格や必勝にちなんだパッケージの「合格お菓子」が数多く販売されているので、中に入れて渡してもいいですね。
簡単!お守り袋の作り方⑤写真付き
写真付きお守り袋
写真を入れると思い出と一緒に渡せるのでクラブ活動では人気のスタイルです。作り方は、まず縦6.5cm×横16cmのフェルトを半分に折り、写真を置く位置にチャコペンで印を付けます。
写真が見えるように窓をくり抜き、裏面に装飾を施してから、写真と額縁となる部分をボンドで固定し、周囲を手縫いしてください。最後にストラップを通すミニフェルトを縫い付けます。
写真付きお守り袋のデザイン例①
手縫いではなく、ミシンを使って定期入れのような形にすると丈夫な仕様になります。裏に励ましの手紙を入れられるポケットをつけたり、定期入れのように写真や手紙を出し入れ可能にしたりとアレンジも可能です。部活用のボストンバッグやリュックサックにぶら下げるとかっこよく決まります。
写真付きお守り袋のデザイン例②
カバー付きのスタイルにすると写真を隠せてプライバシーを守れます。手書きのシークレットメッセージにも応用できますね。こちらはバナナ本体の外側と内側に色の異なる2種を用意し、間に写真を挟んで作ります。
さらに、バナナの皮を3パーツ作り、バナナの皮を剥けば写真が現れるユニークな仕様です。面ファスナーは縫製用、粘着用がありますので選ぶ時に注意してください。
簡単!お守り袋の作り方⑥マスコット1
kit勝のお守り袋
今日部活の大会があるから作ったkit勝のお守り\(^o^)/
— こころ(低浮上) (@nanasi_cocoro) June 15, 2019
凄くねこれ画像を百均のシートに印刷してアイロンでフェルトに貼りつけただけやねんで百均やばくね
喜んでくれるかなあ嫌いだし辞めたいばっか言ってるけどありがとうって言われたら嬉しんだよなそれだけが生きがいなんだよな:relaxed:️:sweat_drops: pic.twitter.com/PGqHuiYO8u
合格お菓子の定番「キットカット」の名称が転じて「きっと勝つ」となって広まり、それにあやかっているため、多くの人に支持されています。
ご家庭にインクジェットプリンターがあれば、アイロンプリントペーパーにロゴを印刷して、マスコット本体にアイロン圧着して作ります。本体の両端はピンキングばさみを使うとギザギザにカットでき、お菓子らしくなります。
kit勝のお守り袋のデザイン例
自宅にインクジェットプリンターが無い場合もありますよね。シールフェルトを使ってロゴをすべてアルファベットで作り、立体感を出しても個性的です。また、ロゴを丁寧に刺繍を施して作り、マスコットの裏に応援メッセージやネームを刺繍すればおしゃれに仕上がり、さらにオリジナリティがアップします。自作しやすい方法を選んでください。
簡単!お守り袋の作り方⑦マスコット2
メガホンのお守り袋
応援と言えばメガホンです。メガホンの形となるよう、扇形にフェルトをカットしてください。メガホン本体とメガホン上部の口をあてる小さいパーツで作ります。
こちらの動画ではグルーガンを使って接着していますが、手縫いでもOKです。本体と口パーツを合体させ、最後にタコ糸を取り付けたら完成です。糸をぐるぐると数周巻き付けるとメガホンらしさが出ます。
メガホンのお守り袋のデザイン例
たくさんの部員が在籍するクラブでは、お揃いのメガホンを自作するのもいいですね。シールフェルトでイニシャルを作りましょう。
タコ糸を用意しなくても、刺繍糸を巻き付けるだけで見栄えがよくなり、メガホン、イニシャル、刺繍糸のカラーコーディネートが光ります。チームカラーがあれば、それを採用して自作しても。ラッパを別生地で閉じれば中身を入れられます。
簡単!紐飾りの結び方
二重叶結びの結び方
二重叶結びは日本の伝統的な結び方で見覚えがあるかと思います。結び目の裏が口、表が十となり、二文字を合わせると叶という漢字が形成されます。願い事が叶う吉兆のシンボルとしてお守りや水引に使われている所以ですね。結び方に凝ったものを作りたい場合におすすめです。
二重叶結びの詳しい結び方はこちら
こちらは二重叶結びをイヤリングの飾りにしています。ピンと張った強度のあるパラコードを使って解説しているので、結ぶ手順や紐の具合がわかりやすいですよ。参考にしながらチャレンジしてみてくださいね。
かわいい梅結びの結び方
おしゃれな梅の花を作りましょう。はじめに紐をテープで固定して、鉛筆を紐の間に挟みながら結んでいくので取り組みやすく工夫されています。二重にした紐を3方向から折りながら結んで軽く締め、また同じように紐を3回折って結んでいきます。
花びらの大きさが同じくらいになるように整えながら、紐を引っ張って引き締めることを繰り返します。
お守り袋の作り方のまとめ
おしゃれなデザインのお守り袋をハンドメイド!
フェルトを使うと簡単におしゃれなお守り袋がハンドメイドできますね。ご紹介してきた素敵なデザインを参考にして、あなただけのお守り袋を制作してみてください。いろいろなタイプを数個ハンドメイドしてみるのもいいですよ。
大切な人が喜ぶ姿を思い浮かべながら、こつこつと手縫いすれば、手間暇かけた時間も愛情となってお守り袋に縫い込まれていくことでしょう。
お守り袋が気になる方はこちらもチェック!
ハンドメイドのお守り袋を作りたいとお考えの方はこちらの記事もチェックしてみてください。フェルト以外の生地を使ったお守り袋も数多く掲載されています。また、フェルトハンドメイドの基本となるたてまつりとブランケットステッチの縫い方やダイソーフェルトの種類を紹介した記事も合わせてご覧ください。
手作りお守りの作り方!簡単可愛いデザインにできる手縫い方法をご紹介!
お守りは江戸時代に生まれ、肌身離さず持つので肌守りとも呼ばれていました。フェルトや布を使った手作りの簡単可愛いお守りの作り方をご紹介!簡単な...
フェルトの縫い方講座!手縫いの種類別のコツや縫い付け方を解説!
フェルトは切りっぱなしで縫うことができる初心者でも扱いやすい素材です。手縫いでマスコット人形を作ったりワッペンをつけたりといろいろな場面で活...
100均フェルトならダイソーでしょ!その種類やアイデア満載の使い道をご紹介!
100均フェルトを使った手芸はリーズナブルで可愛くて大人気。ダイソーならサイズや色の種類がたくさん揃っています。ダイソーのフェルトの種類やア...