子供用の浴衣の作り方を知りたい
子供用の浴衣は一体どのように作るのでしょうか。裁縫自体をしたことがない人は、とてつもなく難しく感じるものだと思います。でも、どんなものもそうですが、作り方に沿って作っていくといつの間にかできているということもあるものです。子供に浴衣を作ってあげたいけれど、難しそうだから無理かも、と思っていた人はぜひこの記事を読んで浴衣の手作りに挑戦してみてください。
子供用浴衣は自分でも作れる?
子供用浴衣は自分で作れるの?
幼児が着る浴衣は、そもそも自分で作れるのかと思う人もいるでしょう。でも、一度お話ししたように、普通の服を作るよりも伸びチジミの少ない布を使いますし、実際はそこまで複雑な作りをしているわけではないので思っているよりも簡単に作ることができるんです。それはミシンでも、手縫いでもOK。ミシンだとジグザグミシン。手縫いの場合はほつれ止め処理をすることでほつれの心配もありません。
子供の思い出にもぜひ手作りの浴衣を
どんなものもそうですが、一つ一つの工程をおさえながら作れば、しっかり完成させることはできます。もちろん、初めてだと失敗することもあるかもしれませんが、それもいい思い出に。一生懸命作った浴衣を見せれば、子供も喜んでくれるのではないでしょうか。子供はすぐに大きくなってしまいます。その間に一度でもいいので、手作りのものを作ってあげるといい思い出にもなります。
子供用の型紙はどこで手に入る?
型紙は本屋さんや図書館で手に入れる
さて、浴衣を作るには型紙が必要です。その場合、型紙はどこで手に入れればいいのでしょうか。一つ目は本で手に入れる方法です。本は購入してもいいですし、図書館で借りてもいいですね。実物の型紙があれば、それに合わせて切っていくだけなので間違いも少なく作れるのではないでしょうか。作り方も詳細に載っているので、心配な方は本がいいかもしれません。
インターネットで手に入れる
もう一つはインターネットで手に入れる方法です。今は手作りの人が独自に型紙を上げている人もいますし、布と一緒に型紙を売っている通販サイトなどもあります。無料の型紙も見つかるので、なるべくお金をかけたくないという人は無料でダウンロードできるサイトを見つけて作るのもおすすめです。また、今回は型紙なしでも作れる方法があるので、簡単に作りたいかたはそちらを参考にしてください。
子供用浴衣で必要なものは?
浴衣用の布
では、浴衣を作るのに必要なものが何なのかを見ていきましょう。一番大切なのはやはり布。布は手芸屋さんでもいいですし、通販サイトで購入してもいいですね。また、今回ご紹介する作り方の中には100均の手ぬぐいを使って作る方法もあるので、それを利用してもいいですね。子供がいいな、と思った柄の生地を選んでください。
ミシン糸もしくは手縫い糸
他に必要になってくるのは糸。糸も、ミシンで使うのか手縫いで使うのかによって選ぶものが変わってきます。通販だと難しいかもしれませんが、糸の選び方が分からない場合は、お店の人に聞いて購入するといいでしょう。選んだ生地に合わせた色の糸を購入してください。
アイロン
次はアイロンです。必要ない、と思っている方もいるかもしれませんが、裁縫時には欠かせないアイテムとして上げられます。しっかり折り目を付ける場合や、しわを伸ばしたり、接着芯を付けるのにも使います。きっちりと仕上げたいならアイロンは必需品。持っていない方は購入しておくことをおすすめします。
ミシン
ミシンがあれば、どんなものもすぐにできてしまいます。かといって、手縫いではできないのかというとそうではありません。ミシンなら早くできるというだけ。手縫いでも十分作ることはできます。ただ、時間がかかるということと、ほつれないようにほつれ止めをするなど工程が増えることもあります。
子供用浴衣の作り方をご紹介!
では、浴衣の作り方をまとめていきます。型紙が無料でダウンロードできる動画から、型紙不要の手ぬぐいを使った作り方もあるので、いいなと思ったものを参考にして作ってみてください。どれも簡単にできるものばかりなので、初めて裁縫に挑戦するという方でも作れるのではないでしょうか。
子供用浴衣の作り方①型紙付きセパレート浴衣
型紙付きの女の子用セパレート浴衣を簡単にハンドメイド
この作り方は、セパレートタイプの浴衣の作り方です。上着もスカートも、帯も全部の作り方が分かりますし、見た目は普通の浴衣の形になります。スカートなので着させやすいですし、さらに縛るのが難しい帯は腹巻のように取り付けられるようになっているので着替えも簡単!おしゃれな布を使ってハンドメイドしたら、自慢になりそうな浴衣です。
120cm女の子用おしゃれな浴衣の作り方
型紙は動画自体にURLが貼ってあるので、それに合わせて長さをカットして作っていきます。生地の耳の説明や、細かいところも動画で説明しながら作ってくれているので、安心して最後まで作れるのではないでしょうか。生地は好きなものを使い、ミシンで塗って行けば簡単に仕上がります。もちろん、手縫いでもOK。普通の服を作るよりカーブなどが少ないので、時間をかければ必ず完成します。
子供用浴衣の作り方②セパレート浴衣・上着
ドレスのような女の子用のセパレート浴衣
次はドレスのようなセパレートタイプの浴衣の作り方です。袖が丸くなっており、スカートはヒラヒラしているタイプの浴衣です。セパレートなので着させやすいですし、ドレスが好き。ヒラヒラが好きだという女の子にぴったりの浴衣ではないでしょうか。ミシンの方がいいですが、手縫いでも可能。ただ、ほつれないようにほつれ止めをする必要があります。
女の子用セパレート浴衣の作り方
動画では初めに、100,110,120cmで分けてサイズが乗っているので、その長さに合わせて布をカットしていきます。布を切るところから説明してくれているので、初めて裁縫に挑戦するというかたでも分かりやすく作れるのではないでしょうか。ミシンで手作りすれば簡単に作れますが、手縫いだと大変だと思われるかもしれません。ですが、時間がかかるだけで縫えないわけではありません。むしろ夢中になれるのでモノづくりの楽しさを味わうことができますよ。
子供用浴衣の作り方①セパレート浴衣・スカート
女の子用セパレート浴衣・スカートをハンドメイド
次はスカートの作り方です。浴衣の上着は浴衣でしか着られませんが、このスカートなら普段からも着られるので、浴衣ではなくスカートを作りたいという人にも参考になるのではないでしょうか。手作りのものは、やはり作りての愛情が込められるものだと思います。子供もすぐに大きくなってしまうもの。浴衣を手作りすれば、いい思い出にもなりそうです。
女の子用セパレート浴衣のスカートの作り方
スカートの作り方も、100,110,120cmで分けて寸法を始めに紹介していますので、女の子の背の高さに合わせて作って行きましょう。スカートは上着よりも作りやすいです。上着を先に作った方は、安心して縫えるのではないでしょうか。スカートは普段からも着られるので、一度作ったら別の布でスカートだけ作るのもいいですね。
子供用浴衣の作り方③型紙不要甚平・上着
型紙不要!男の子でも着られる簡単な甚平の作り方
男の子でも女の子でも着られる、幼児用の甚平の作り方ですが、これは100均の手ぬぐいを使って作っているそうです。上着が3枚にハーフパンツが2枚。合計5枚で作れます。型紙がいらないので、寸法を測って切るという面倒な作業が必要なく簡単に作ることができます。スカートのある浴衣だと男の子は着られませんが、甚平なら男の子でも女の子でも着られます。まずは上着部分の作成。お祭りだけでなく、寝間着としても使えます。
女の子でも男の子でも着られる甚平の作り方
110~130cmの作り方です。手ぬぐいは三枚。動画に沿って手ぬぐいをカットし、縫い合わせて行くだけで作れます。ミシンでも、手縫いでもOKです。一番難しいのは襟元ではないでしょうか。接着芯がないので固くしたいという方は接着芯を入れるといいでしょう。また、襟部分はミシンや手縫いでも、縫う前にしっかりマチ針で固定して縫うようにしていきましょう。もしそれでも心配だという手縫いの方は、一度仮縫いしてから縫うと安心です。
子供用浴衣の作り方③型紙不要甚平・パンツ
女の子・男の子用甚平のハーフパンツをハンドメイド
次は男の子でも女の子でも使える甚平のハーフパンツの作り方です。ハーフパンツも、甚平で使う以外にも男の子、女の子同様使えるので、ハーフパンツだけ作りたいという方も作っていただけます。手作りのハーフパンツを一度作ってしまえば、要領が分かるので、次に作るときも作りやすくなるのではないでしょうか。手縫いでもミシンでも、手ぬぐいを使って簡単に作れます。
型紙不要!女の子でも音⒦の子でも使えるハーフパンツの作り方
手ぬぐい2枚を、動画に沿ってカット。早回ししているわけではないので、動画に合わせて作って行けるのもいいですね。ハーフパンツはカーブがあるので、そう言うところはずれやすいです。こちらもしっかりマチ針で固定しながら縫っていきましょう。布の端は、ミシンならジグザグミシン。手縫いならほつれ止めをしておくといいでしょう。
子供用浴衣の作り方④赤ちゃん用甚平・上着
赤ちゃん用70~90cmサイズの甚平を型紙なしでハンドメイド
次は赤ちゃんようの甚平の作り方です。女の子でも男の子でも着させられるタイプ。これもお祭りだけでなく、寝間着としても使えますね。上着は手ぬぐい二枚、ハーフパンツは一枚使い、合計三枚の手ぬぐいで作れるそうです。大きさは70~90cmほど。幼児用の服はすぐ大きくなってしまうので使えなくなってしまいますが、100均の手ぬぐいで作るなら生地代が300円程度で作れてしまうので経済的にも助かります。
小さな幼児用の甚平の作り方
手ぬぐいを、動画に沿ってカットしたら、それを縫い合わせていきます。こちらも、大きい幼児用の甚平と同じ作り方です。ミシンで縫う場合も、手縫いの場合も、きっちり縫いたい場合はミシンでしっかり後を付けながら縫う方がいいでしょう。簡単に作れるので、小さい幼児用の甚平を一度作ったら、次は大きい幼児用の作り方で、また作っていくのもいいですね。
子供用浴衣の作り方④赤ちゃん用甚平・パンツ
小さい幼児用のハーフパンツをハンドメイド
次は手ぬぐいが一枚あれば作れるハーフパンツの作り方です。ハーフパンツは甚平でなくても、普段用に着られるので、何枚あってもいいですね。しかも、男の子も女の子でも着られます。特に小さい幼児はすぐに大きくなってしまいますし、洋服も汚しやすいので安く作れるのであれば知っておくといいかもしれません。好きな柄の手ぬぐいを数枚購入して、いろんなハーフパンツを作ってみてくださいね。
小さい幼児用のハーフパンツの作り方
女の子でも、男の子でも使えるハーフパンツの作り方ですが、手ぬぐい一枚を動画に沿ってカット。布をカーブさせて切るところは少し難しいかもしれませんが、ちゃんと寸法を測って円を描けばちゃんと切れるので安心してください。これも、布の端の処理は、ミシンならジグザグミシン。手縫いであればほつれ止めできちんと処理をしておきましょう。
子供用手作り浴衣の実例をご紹介!
浴衣にブーツを合わせるおしゃれなスタイルもハンドメイド浴衣で完成!
浴衣にブーツを合わせるおしゃれなタイルは最近たまに見かけますが。子供の浴衣をシックに仕上げてブーツで合わせています。とてもおしゃれですね!浴衣の柄は、買うとなると他のひととかぶったり、思うような柄が見つからなかったりします。でも、自分で手作りしてしまえば、好きな柄で作れるのでおすすめです。
好きな柄を兄弟で選んで手作りした浴衣
兄弟二人いるという場合、お揃いで作るのもいいですし、男の子と女の子なら甚平と浴衣で作り変えてもいいですね。兄弟でもそれぞれ好みが違うので、浴衣、甚平、またデザインの違いで作るといいでしょう。子どもたちと一緒に手芸店に行って、好きな布を選んでもらって作るのも楽しそうですね。
脱ぐとワンピースになるアイデア浴衣をハンドメイド!
浴衣の作り方で、セパレートのものがありましたが、そのスカート部分をワンピースにして作ったそうです。浴衣は、セパレートであればスカート部分だけは普段でも使えます。ワンピースにすれば、一枚で着られるのでいいですね。これも、手作りだからこそできること。子供が好きな柄で、気に入ってもらえるようなものが作れるといいですね。
色んな柄布を使っておしゃれな浴衣を手作り!
こちらはいろんな柄の生地を合わせてハンドメイドしたおしゃれな浴衣!一枚の布で作る場合は万が一被ることがあっても、この縫い合わせた浴衣の作り方であれば、誰とも被ることがない浴衣が作れますね。どの生地もおしゃれですし、合わせた感じも素敵。子供が喜びそうなおしゃれな浴衣。他にもおしゃれな髪飾りやバッグも作ってあげたくなりますね。
子供用の浴衣を作って楽しもう!
ハンドメイドは作るのも楽しい時間
作る、と考えると拒否反応を起こしてしまう人がいたり、大変そうだな、と思う方もいるでしょう。ですが、ハンドメイドは作り始めこそ大変に思えますが、実際作業を始めると夢中になって作っているもの。その時間は充実していて、楽しい時間でもあるんです。動画を見ていただいても分かるように、浴衣は意外と簡単に作れるものでもあります。この機会にぜひ、子供の浴衣を手作りしてみてはいかがでしょうか。
お母さんが作ってくれた浴衣
手作りして作った浴衣は、自然に愛情がこもる物だと思います。生地を選ぶ時から、着た感じをイメージしながら作る…。手作りの浴衣には作り手の愛情がたっぷり詰まっています。取っておくことはできなくても、写真に残しておくことができます。お母さんが作った思い出の浴衣は、大きくなってからも思い出す、大切な思い出になるのではないでしょうか。
子供用浴衣のまとめ
今回は、幼児用の浴衣の作り方をまとめてきましたがいかがだったでしょうか。思ったより簡単にできるんだということが分かっていただけたのではないでしょうか。型紙がいらない作り方もあったので、難しくてできそうにもないと思っていただけた方も、作れるかもしれないという自信につながったのでは?ぜひこの機会に、子供に浴衣を作ってあげてくださいね。
大人用浴衣の作り方が気になる方はこちらもチェック!
幼児ではなく、自分ようの浴衣を作りたい。子供とお揃いの生地で浴衣を作りたい方はこちらの記事も合わせて読んでみてください。
浴衣の作り方は実は簡単?大人の女性用のおしゃれな浴衣をハンドメイドする方法を解説!
夏やお祭りの風物詩と言えば浴衣。大人の女性でも素敵に浴衣を着こなしている人は沢山います。そんな浴衣の手作りに挑戦してみませんか?ミシンを持っ...