ブリヂストン 電動自転車 ビッケモブ
YAMAHA PAS Babby un SP
Panasonic ギュットアニーズDX
はじめに
前かごと後ろ椅子・自転車に子供を乗せる分け方
子供をママチャリに乗せるにはチャイルドシートが必要。市販の安い自転車すべての荷台に子供椅子が付けられるわけではないことをご存知ですか?ママチャリにはランクがあってその強度によりそれぞれ積載量が決められています。チャイルドシートを後付けするならまずは基準適合車であることが必至。それを踏まえた上で子供を乗せるルール・メーカーの基準などを踏まえてチャイルドシートや子供椅子付きの自転車の選び方をご紹介しましょう。
自転車の子供乗せは後ろか前か
前かご乗せと後ろ乗せはコツがある
自転車に子供を乗せるための椅子は前かごを取り付けるタイプと後ろ乗せのものがありますが、これをうまく使いこなしていけば3人乗りも可能です。そのための前と後ろ乗せのコツをご紹介しましょう。
子供の自転車前乗せ目安は1-4歳
ほとんどの子供を乗せる用の椅子は前かごの部分に付けるのは小さめで、後ろ乗せになると大きくなります。前乗せはハンドル操作の邪魔になったりかごが使えなくなったりするため小さく作られているのが一般的です。ここに座れる大きさの赤ちゃんの目安は1歳から2-3歳程度。一応メーカーでは4歳までといっていますがほとんどが子供が大きくなって乗せにくくて後ろ乗せにするようです。
子供の自転車後ろ乗せ目安は2-4歳
子供がふたりいてひとりが赤ちゃんもう片方が大きくなっていれば大きな子供を後ろ乗せにしましょう。自転車メーカーの推奨する後ろ乗せの対称年齢は2-4歳となっています。これを目安にすると良いですね。
自転車の子供含め3人乗りのルールは
道交法で子供含め3人乗りが認められるのは6歳未満
自転車メーカーの目安の他に参考になるのが道路交通法です。これに違反していると逮捕とまではいかなくても、注意をされてしまうでしょう。道交法で3人乗りまでが認められているのは子供の年齢が6歳未満です。小学校1年生まではギリギリ子供を自転車に乗せることが可能となっています。
自転車メーカーが許可する子供の体重は15kgまで
もうひとつ、自転車には積載重量が決まっています。メーカーが推奨する子供の重さの限界は15kgです。年齢が6歳を下回っていても大きなお子さんであれば重さ的に自転車のチャイルドシートに乗せるのが危険な場合も。
その他自転車によって規格が違うので注意
15kgというのはあくまでも目安であって、この積載重量はもう少し自転車ごとに細かく決められています。ママチャリの種類によってはチャイルドシートを取り付けることすらできないものがあるのをご存知ですか?次ではその自転車の規格について少し詳しくお話します。
自転車に子供を含め3人乗りも可能?乗せる規格は
チャイルドシートが乗せられる規格1.BBA
すでに自転車を持っている方は何かマークがついたステッカーが貼られていないか確認してください。自転車の規格ひとつめはBBAと書かれたものです。これは一般社団法人自転車協会が発行する安全規格で合格したものはチャイルドシートを付けて子供を乗せても安全であるとお墨付きというわけです。
チャイルドシートが乗せられる規格2.SGマーク
BBAのステッカーがなくてもがっかりすることはありません。もうひとつのSGマークを探してみましょう。こちらは一般財団法人製品安全協会が認めた安全な自転車に貼ることができるマークです。こちらがあればBBAがなくても自転車で幼児2人を乗せ3人乗りが認められたということになります。
自転車の耐荷重はチャイルドシート込子供の重さ
自転車の耐荷重はクラス〇〇を参考にする
もうひとつ、自転車の積載量のチェックも大切です。これによっては2人乗りまでしかできないことも。これは荷台に記入されているでしょう。クラス〇〇とありこの数字がずばり積載量。クラス10なら10kgまでクラス27なら27kgまでという意味です。
クラスSならチャイルドシート込27kg以上
実はこのクラス27以上もあってそれはクラスSと記入されています。自転車メーカーは15kgまでの子供の同乗を目安としていますのでそれプラスチャイルドシートの重さで27kg以上になっても大丈夫ということですね。
自転車のチャイルドシートの重さは大切!
ママチャリを購入するときはじめから子供を乗せる椅子が付いているものに関してはあまり関係ありませんが、この数字は後からチャイルドシートを買うときは大きな目安となりますのでぜひ覚えておいてくださいね。
赤ちゃんは自転車の前乗り後ろ乗り?
赤ちゃんを自転車に乗せられる目安
まだ首も座らない赤ちゃんの頃はベビーカーで移動しますが、一人で座っていられる乳幼児になったら自転車のチャイルドシートに乗せることができます。とはいえ目の届かない後ろに乗せるのはまだ心配ですね。小さなうちは前かご乗せるのが安全です。
赤ちゃん自身の成長にもよる
赤ちゃんの成長は個人差が大きいので、年齢・月齢が低くても体が大きくて前乗せ用の椅子には座れないというお子さんもいます。そんな場合は注意をしながら後ろにチャイルドシートを付け転落や足はさみなどの事故が起こらないような補助ガードを付けて使用してください。
自転車の前から後ろ乗りに替えるタイミング
子供が大きくなって前が見えにくい、ハンドル操作がしづらいと思ったらそろそろ危険ですので後ろ乗せに変える必要があります。この目安はあくまでも自転車を運転する人の体感によるものですので、危ないなと思ったときにはすでにそのタイミングを過ぎていることもあります。できるだけ早く後ろ乗せ用の椅子に変えてください。
季節によっても自転車後ろ乗りにした方が良いことも
もうひとつ、前のハンドルやかごの部分に取り付ける子供用椅子は子供がコートを着込んでいる冬にはとても乗せにくいというデメリットがあります。子供の成長によってですが、冬になったら赤ちゃんもゆったり座れる後ろシートに変えたほうが良いと感じる方も多いようです。
おしゃれで人気!子供後ろ乗せ自転車1.
3人乗りにも対応!人気の子供後ろ乗せ自転車
後から2人乗り用のチャイルドシートを買うこともあるでしょうが、最近は電動付き自転車ではじめからチャイルドシート付きのおしゃれなママチャリが出ています。新しく自転車を買うという方はこちらの方が規格の確認であったり、積載量チェックをせずともすぐに子供を乗せられます。はじめから後ろのシートは付いているので前にもうひとつ加えるだけで3人乗りにも対応が簡単です。
ブリヂストン ビッケモブ
ブリヂストン 電動自転車 ビッケモブ
はじめからチャイルドシートが付いているママチャリは各自転車メーカーが力を入れている商品でもあります。カラーもたくさん揃っていたり、おしゃれなデザインも多く人気があります。日本の自転車メーカーとして有名なブリヂストンではビッケというシリーズが子供を乗せるためのママチャリとなっています。
子供が重くても運転が楽な電動自転車
ビッケは自分の体重プラス子供の体重、それに買い物したときの荷物の重さも考えて電動アシスト付きでらくらく運転できるようになっているのがポイント。他メーカーのものでも、選ぶ時は電動アシスト付きがおすすめ。またもうひとつポイントとしては、子供の乗せ下ろしのためにスタンドはしっかりと安定したものを選びましょう。
おしゃれな後ろ乗せ自転車の詳細
自転車そのもののカラー・サドルの色からチャイルドシートのカラーや模様などすべての組み合わせは10億以上という豊富さが2019年モデルのビッケモブddのすごさです。下記サイトでは自分で選択してその組み合わせをシミュレーションすることができますので、ぜひお試しください。
おしゃれで人気!子供後ろ乗せ自転車2.
YAMAHAというと楽器屋だと思われている方も多いでしょうが、発動機といえばこのメーカーです。電動アシスト自転車も早い時期から手掛けている先駆け的存在。長い歴史がありますのでママチャリには電動アシスト機能が必要だと思うならこのメーカーもおすすめ。
YAMAHA PAS Babby un(パスバビーアン)
YAMAHA PAS Babby un SP
YAMAHAのパスバビーアンの特徴は、子供を乗せて運転する機会が多い女性を中心とした自転車作りをしているところです。身長の低い人でも運転しやすいように下の方に重心があり安定した走り心地となっています。またママチャリの見た目にもこだわるおしゃれなママのために、自分だけの1台をカスタムすることも可能。
背もたれが高いので背が高い子供の頭もガード
このチャイルドシートの特徴は背もたれが他のメーカーよりも高くなっているところ。2人乗りの子供乗せシートはねじなどで調整できるものもありますが、細い子供の髪の毛に絡まることも。はじめから背が高ければそんな心配はありません。
おしゃれな後ろ乗せ自転車の詳細
自転車のタイヤサイズは20インチ。カラーリングは黒白赤緑青ベージュの6色。かごはワイヤーだけでも丸いもの四角いもの籐やカラーの籐など全部で6種。カラータイヤは標準(ブラックタイヤにすると標準の値段から割引)。グリップは黒白茶ピンク。サドルは材質やデザインなど豊富な6パターン。何とブレーキワイヤーのカラーリングまでこだわれるというおしゃれさです。
おしゃれで人気!子供後ろ乗せ自転車3.
最後にご紹介する2人乗り用チャイルドシート標準装備のママチャリはPanasonicのギュットシリーズ。こちらも2人乗り用自転車としては人気車種で2019年モデルが登場して注目されています。
Panasonic ギュットアニーズDX
Panasonic ギュットアニーズDX
Panasonicのママチャリは自転車というよりもヨーロッパの街角が似合うおしゃれな小型バイクといった方が良いようなスタイリッシュなデザインが特徴です。デザインだけでなく子供と一緒に2人乗りする際の便利さがギュッとつまったものとなっています。
グリップバーが外せるので乗りおろしが楽
外見で他と違うのが子供がにぎれるグリップバーの存在でしょう。ただこのバーは乗せおろしに邪魔なのではと感じる人もいらっしゃるはず。そんな心配は不要でこのグリップは取り外しも簡単。外して乗せ、簡単につけて安全確保ができますよ。
おしゃれな後ろ乗せ自転車の詳細
形だけでなく色もおしゃれなPanasonicのギュットアニーズ。ホワイト・オリーブ・ネイビー・マットブラック・ハニー・ブルーグレーの6色。幅広の20インチタイヤを採用しているだけでなく、スタンドも女性が運転するのを想定して足が届きやすいところに設置されています。
まとめ
子供を自転車に乗せるなら年齢と体重で判断しよう
子供と一緒に自転車で移動できるようになると、ママもだいぶ楽になりますね。利用頻度も高いものだから気に入ったものを選ぶのが大切。子供の体重や月齢・自転車の基準など新しく買う時のチェック方法とおすすめ機種を紹介してきました。気に入ったものがあったらぜひ体験試乗などを利用して試してみてはいかがでしょうか。
子供を乗せる自転車が気になる方はこちらもチェック
そのほか子供向け自転車やママチャリなどの情報もいろいろと発信しています。こちらも是非見てくださいね。
20インチの自転車おすすめ14選!人気ブランドから大人と子供別にご紹介!
おすすめの20インチ自転車を厳選してご紹介します。子供や大人にも乗りやすい小回りの効くおすすめの20インチ自転車をご紹介しますので、自分好み...
子供乗せ電動自転車のおすすめランキング11選!ママが気になる性能比較もご紹介!
現在子供を乗せる電動自転車は各自転車メーカーの様々な機能を持った種々のタイプが市場に出回っていますが、その沢山の電動自転車の中でおすすめの機...
ルイガノの子供向け自転車おすすめ11選!安心安全な自転車デビューを!
お子さんをお持ちのお母さん、お父さん、子供向け自転車を選ぶときどのような事にこだわって選んでいますか?ここではルイガノキッズ自転車のタイヤや...