ヤマガブランクス ブルーカレント 85 TZ/NANO オールレンジ 70th ANNIVERSARY 中央漁具LTD
ヤマガブランクス秋の新色ロッドをチェック!
ブルーカレントシリーズの新色を2本ご紹介!
アジング、メバリングの人気ロッドシリーズ「ブルーカレント」の限定新色モデルを2本ご紹介!四季の釣り秋エディションと、中央漁具70周年限定カラーをご紹介します。ベースモデルのインプレも合わせてチェック!こだわりの1本をゲットして、ライトゲームを満喫しましょう!
ヤマガブランクス秋の新色ロッドとは
四季の釣りシリーズ秋モデルがリリース!
人気のブルーカレントシリーズをベースに、季節を連想させるカラーリングを施した四季の釣りシリーズ。春、夏と2本のロッドに続き、秋モデルが公式オンラインショップに登場しています。今回のベースモデルは「83/TZ NANO フレックス」で、ジグ単からライトな遠投系リグを幅広く遊べる1本!美しい装飾のロッドをお探しの方は要チェックです!
中央漁具70周年限定カラーも登場!
四季の釣りシリーズとは別に、問屋限定カラーのモデルも登場。ベースは超人気モデル「85/TZ NANO オールレンジ」となっています。オンラインショップ、実店舗での流通がスタートしているようなので、こちらは比較的入手しやすいアイテム!四季の釣りシリーズと同じく限定生産なので、早めのゲットがおすすめです!
ヤマガブランクス秋の新色ロッド2本をご紹介!
新色2本をチェックしてみよう!
限定生産でリリースされた2本のロッドをご紹介!デザインの変更点、ベースモデルと同一となっているスペックをご紹介します。公式オンラインショップ限定販売の「ブルーカレント 83/TZ NANO フレックス Autumn Edition」は既に完売となっていますが、「ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ中央漁具70th限定カラー」はまだまだ入手のチャンスがあります!
1.ヤマガブランクス「ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ 中央漁具70th限定カラー」
「85/TZ NANO」限定カラーを3つに分けてご紹介!
まずは中央漁具限定カラーをチェック!ベースとなっている「85/TZ NANO オールレンジ」は近年のライトゲームロッドを代表するような1本で、何でも遊べる幅の広さが魅力。やや高額な価格設定ながら、定番として挙げられるような地位を獲得しました。限定カラーは明るいカラーのリールやラインにベストマッチ!新色のリリースをきっかけに、是非購入を検討してみてください!
①メタリックレッドのオールレンジ!
2018年売れに売れた超人気ロッド「85/TZ NANO オールレンジ」の限定カラーです。エバーグリーンの親会社としても知られている釣り具問屋「中央漁具」の70周年を記念して作成された限定モデルで、バットロゴ記載部分のみをメタリックなレッドで装飾。質実剛健なブルーカレントに、色どりを添えるようなデザインになっています。装飾は一部のみで、派手すぎないのがポイント!ヤマガロッドらしさも残る、本数限定生産の1本になっています!
②「85/TZ NANO」のスペックをチェック!
ヤマガブランクス ブルーカレント 85 TZ/NANO オールレンジ 70th ANNIVERSARY 中央漁具LTD
ルアーウェイト3gから21g、ラインはPE0.4号から1号までに対応するセッティング。しなやかな曲がりで軽量ルアーを飛ばしながら、粘りのパワーでヘビーなところまでをフォローする、絶妙なスペックが非常に魅力的。マイクロジグでアジング、小型回遊魚、プラグのシーバスにワームで根魚、エギでイカと何でも遊べる1本です。使っている方の満足度が非常に高いことも大きな特徴で、使用感を損なわず対応幅を広げたマルチなスペック。ライトになんでも遊べるロッドをお探しの方におすすめです!
③「85/TZ NANO」はこんな釣りにおすすめ!
陸っぱりライトゲームカテゴリーに幅広く対応可能。小型メタルジグやプラグ、重めのジグ単、直リグからフロート、エギと対応ウェイト内であればある程度何でもこなせるロッドになっています。軽量ジグヘッドで遊ぶ場合は他モデル、20gに近いところがメインになる場合は、新作の「ブルーカレント 93/TZ NANO All-Range」もチェックしておきましょう。10g前後がメインになる場合は、このモデルがおすすめです!
2.ヤマガブランクス「ブルーカレント 83/TZ NANO フレックス Autumn Edition」
「83/TZ NANO フレックス」限定カラーを3つに分けてご紹介!
公式オンラインショップ限定、四季の釣りシリーズの秋エディションをご紹介します。ベースはメバリングを中心に幅広く遊べる「83/TZ NANO フレックス」で、秋から冬にかけてのライトゲームにピッタリのモデルセレクト。シーバスのマイクロベイトパターンも遊べる1本です!
①紅葉カラーの秋エディション!
四季の釣り秋エディション!春、夏モデル同様、季節を強く連想させるようなデザインが魅力の1本です。こちらはロゴ部分上部がグラデーション、グリップエンドまでの装飾となっており、カラーは紅葉をイメージした明るいオレンジを採用。ゴールドな紅葉柄との相性もよく、和と秋を感じさせる仕上げになっています。他モデル同様、発売開始から一週間を待たずして既に完売!追加生産は無いと思われるので、冬モデルに備えてメンバーズ登録を済ませておきましょう!
②「ブルーカレント 83/TZ NANO フレックス」のスペックをチェック!
ベースは2019年2月発売の新作「ブルーカレント 83/TZ NANO フレックス」。ジグ単0.8gから5g、プラグMAX8g、リグはMAX10.5gの設定で、しなやかに曲がるロッドデザインが特徴となっています。軽量ルアーの遠投、突っ込みをいなすスムーズなカーブで、グッドサイズとのやり取りも安心!メバリングは特におすすめ、アジングやシーバスゲームも遊べるスペックです!
③「ブルーカレント 83/TZ NANO フレックス」はこんな釣りにおすすめ!
軽めのジグ単、プラグ、遠投系リグとメバリング、アジングに絞ればほとんどの釣りをカバーできるコンセプト。曲がりが大きくしなやかにいなすタイプなので、感度よりも乗せややり取りを重視したい釣りにマッチします。メバリングなんでもロッドならコレ!限定モデルは既に完売となっていますが、オリジナルモデルはいつでも入手できる状態なので、是非チェックしてみてください!
ヤマガブランクス秋の新色ロッドは限定販売!
早めにゲットしておこう!
ご紹介した2本はどちらも数量限定のモデルで、長期間供給が続くタイプのアイテムではありません。「Autumn Edition」は既に完売、再生産はあまり期待できないアイテムなので、「中央漁具70th限定カラー」も短期間で流通がストップすると予想されます。欲しい場合は早めにゲット!「中央漁具70th限定カラー」は実店舗で手にとっての検討も出来そうです!
メンバーズサイトに登録しておこう!
売り切れとなった「Autumn Edition」は、発売前の段階で登録者に販売スタート時刻を知らせるメールがありました。四季の釣りシリーズをはじめ、ヤマガブランクスの限定ロッドが欲しい場合は、公式サイトからメンバー登録を行っておきましょう!登録料等は一切ナシ!冬エディションゲットに向けて、早めの登録がおすすめです!
ヤマガブランクス秋の新色ロッド:ベースモデル2本のインプレをチェック!
ベースモデルのインプレをチェック!
今回ご紹介した2本のベースとなっているモデル、「ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ」と「ブルーカレント83/TZ NANO フレックス」のインプレをまとめてご紹介!どちらもアジング、メバリングといったライトゲームカテゴリーで人気のロッドですが、83/TZはジグ単より、85/TZはメタルジグやプラグよりの構成となっています。使いたいルアー、狙ってみたい魚種をイメージしながら、インプレをチェックしてみましょう!
1.ヤマガブランクス「ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ」
「ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ」のインプレを3つご紹介!
「ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ」のインプレを3つご紹介。ユーザーが多く評価は抜群、インプレ数が非常に多いモデルで、アジングからエギングまで、幅広い釣りで実績を積み上げています。3g程度であればジグ単も使える!コンセプト通り、気持ちよくライトに遊べるなんでもロッドに仕上がっています!
①なんでもできて感度も十分!
これ一本で、アジ、メバル、ガシラ、チヌ、シーバス、ハマチ、 マゴチ、アオリイカ、ハタ系、フラットフィッシュなどを 十分に狙えるし、いろいろ試したくなるロッドだと思います 感度も良く、小さい魚でも楽しめますよ
用途についてのインプレです。小型メタルジグ、プラグ、遠投系のリグや3gクラスのジグ単でワーム、とかなり幅の広いロッドなので、狙える魚種も非常に多彩。メタルジグはもちろん、「メタルマル」と組み合わせて魚種を問わずに遊ぶ釣りを楽しんでいる方が多いロッドです。イカやハタも狙えるロッドなので、ルアーを増やしてマルチに楽しみましょう!
②ハリを感じるマルチなロッド
マルチロッドとしての謳い文句だったので購入。 77/TZ NANOをマルチとして使用していましたが、こちらの方がハリがあって自分のスタイルにはあっているような感じです。 対象が決まっている場合には専用ロッドの方が使いやすいです。
使用感についてのインプレです。プラグ向けの「77/TZ NANO」を使っていたが、ハリがある「85/TZ NANO」の方が好みに近かった、魚種をはっきりと絞るなら専用ロッドがおすすめ、とコメントされています。シャキっとしたブランクスでシャクリを入れるなら、「85/TZ NANO」がおすすめ!ボトムタッチ等、接触を捉えるための感度にも期待ができそうです!
③エギング、ワインドもOK!
柔らかいエギング用のサブロッドが欲しくて購入。 ティップ は柔らかくバットは強靭で感度良し。 軽いし長時間シャクっても疲れない。 エギングは他の竿と併用でワインドはこの竿をメインで使ってるがテトラ帯での抜き上げ後のバラシがかなり減った気がする。 ワインド後にバイブのタダ巻きで50cmオーバーのハマチが釣れた時はこの竿のポテンシャルを実感できました。 かなりお気に入りの竿です。
エギングロッドとして使用されている方のインプレです。スタンダードなエギングロッドと比べると柔らかめの調子ながら、シャクリの動作も問題ナシ。軽量で疲れにくいとコメントされています。動作が似ているワインドもOK!他のルアーを入れて青物を、といったシチュエーションでも、オールレンジのマルチなスペックが活躍します!
2.ヤマガブランクス「ブルーカレント83/TZ NANO フレックス」
「ブルーカレント83/TZ NANO フレックス」のインプレを3つご紹介!
新作「ブルーカレント83/TZ NANO フレックス」のインプレもご紹介!こちらはジグ単使用時の遠投性能が高く評価されており、曲がるコンセプトに合わせてメバリング向けの1本に選ばれている方が多いです。バラシを抑えるしなやかさ、曲がりが活きるシチュエーションなら、アジングもOK!満足度もバッチリです!
①しなやかながらパワーは十分!
しなやかだが、パワーもあり、魚とのやり取りが安心してできた。メインに使用したい。
使用感についてのインプレです。曲がるコンセプト通りのしなやかな使用感は、乗せやすくバラしにくい巻き系の釣りと相性抜群。ライトなロッドながら粘りやパワーを感じる、ヤマガブランクスらしさも健在のようです。細糸でグッドサイズとファイト、海藻ジャングルやテトラまわりの釣りも安心の1本に仕上がっています!
②ジグ単遠投も快適!
flexの名の通り曲がり粘り浮かせる力に優れます。軽量ジグ単もよく飛び、キャスト動作の中で1gのジグ重みがティップ、ベリーに綺麗にのっているのがわかります。2gだと40m程飛んでる印象。棒のようなロッドに慣れている人には物足りないかもしれませんが、感度も良好です。スズキに迫るフッコもなんなくやりとり浮かせることができます。 ジグ単、フロートでのドリフトに加えてにょろにょろなどスリムな軽量プラグを使ってのバチ抜けのメバル、シーバスプラグゲームも楽しめます。
こちらも使用感についてのインプレです。ジグ単は1gクラスでもしっかり投げきれる曲がり、しなやかさの中に十分な感度を備える使用感と、こちらのコメントでも評価は抜群。プラグの釣りにも対応できます。巻きで反応が得られるシチュエーションなら、アジングもOK!メバリングメイン、巻きメインで選ぶ1本にピッタリです!
③メバリングからシーバスまで!
主にメバルの遠投目的で購入。 軽いフロートもぶっ飛びますし、ジグ単もかなりの物。1gから操作感もあり扱いやすい。キャストフィールは、曲がる、リグの重さがのる、ぶっ飛ばすという感じでキャスト動作の中でブランクスの働きがよくわかります。振り抜いた後は収束も早く、曲がるのにシャープという謳い文句が良く実感できます。リールとラインシステムを考えればバチ抜けシーバスゲームなども面白そうです。またプラグ操作もある程度シャープに可能、細かなトゥイッチも暴れすぎずいい感じです。
メバリングで使用されている方のインプレです。こちらでもジグ単の遠投性能が高く評価されており、遠投系リグ使用時の飛距離もバッチリ。メバリングのライトからミドルまでを幅広くフォローしてくれる1本になっています。バチ抜け時のシーバス狙いも面白そう!横の釣りを何でもできる1本として活躍してくれそうです!
ヤマガブランクス秋の新色ロッドで楽しもう!
限定カラーでライトゲーム!
限定カラーの展開が進むブルーカレントシリーズ。満足度の高いロッドで遊ぶ釣りはいつも以上に楽しく、モチベーション高く時間を過ごせる1本になってくれます。ベースモデルの魅力も十分!万能タイプから新しいロッドを見つけたい方は、是非検討してみてください!
ヤマガブランクスが気になる方はこちらもチェック!
ヤマガブランクスが気になる方は、下記のリンクをチェック!今回ご紹介した四季の釣りシリーズ、春エディションと夏エディションをご紹介します。どちらも現在は入手が難しいアイテムですが、美しく仕上げられたデザインは必見!オリジナルモデルも魅力的なので、ライトゲームファンの方は是非チェックしてみてください!

ヤマガブランクス「四季のスペシャルエディション」!会員限定デザインのロッドが登場!
ヤマガブランクスの2019年新企画!メ限定販売の「四季のスペシャルエディション」をご紹介します。春モデルは「ブルーカレント76 ストリー...

ブルーカレントのサマーバージョンが登場!会員限定の新アイテムも合わせてご紹介!
ブルーカレントの会員限定モデル、釣りシリーズにサマーエディションが登場!復刻、在庫の追加が行われたモデルについても紹介しています。美しいデザ...