はじめに
口コミ人気が高いキャンプエクスプレスを紹介
キャンプ料理といえばスキレットは有名。そんな器に野菜がゴロゴロと入った町にいながらアウトドア気分が楽しめるとてもフォトジェニックなカレーショップがあるのをご存知でしょうか。駅ナカのみに店舗展開するキャンプエクスプレスという店です。メニューはカレーだけになるのですが駅ナカということもありモーニングやランチタイムには大変混雑する人気店。今回はこのキャンプエクスプレスというお店についていろいろとご紹介します。
野菜を食べるキャンプエクスプレスについて
キャンプエクスプレスとは
キャンプエクスプレス 相鉄ジョイナス店(横浜、新高島、平沼橋/カレー(その他)、カレーライス) https://t.co/kbXg2X2AMx 大晦日のランチはカレーが食べたくなって横浜駅のジョイナスB1Fにある『キャンプエクスプレス』へ訪問。12時の訪問で9割程度入っている。店内はキャンプの雰囲気で構成されて… pic.twitter.com/3nD8WmDBJ0
— 神奈川食べログ新着 (@KNGWtabelog) December 31, 2018
キャンプエクスプレスは昔キャンプで食べた野菜たっぷりのカレーの優しさや自然の力強さに感動を覚えそれをみんなにも食べてもらいたいという思いを込めて作られた飲食店です。(カレーキャンプホームページより意訳)はじめは路地裏の小さなカレー店でしたが、より多くの人が訪れる駅ナカという場所に進出し野菜を食べるカレーキャンプエクスプレスと店名を付け直し営業を続けています。
駅ナカでキャンプ気分を楽しめる
前に私が1人で食べに行ったカレーを、彼氏も食べたいとのことで、今日のランチは2人でカレーを食べました(╹◡╹)
— んまちゃん (@minagaeru0723) February 25, 2018
野菜たっぷりで彼氏も気に入った様子でした♡#野菜を食べるカレー #campexpress #camp #キャンプエクスプレス #ランチ pic.twitter.com/VgB1rg0c5D
キャンプのカレーとはいっても食べる場所が違えば受け取る人によっては普通のカレーと同じになるでしょう。そこでキャンプエクスプレスでは器をスキレットにするなどでアウトドア感を演出しています。やさしさと力強さを表現したカレーメニューは野菜好きな人だけでなくビタミン不足の現代人・アウトドア好きな方とたくさんの人を巻き込んで話題となっているキャンプ気分を味わえるカレーショップです。
野菜を食べるキャンプエクスプレスの店舗の特徴
キャンプエクスプレスの客席は
今日のランチはキャンプエクスプレス品川さんの:curry:カレー*\(^o^)/*スプーンがスコップになってて可愛かった?激うま:joy: pic.twitter.com/Bnt28EfyXm
— いく♬ (@Miku_Miku039) August 17, 2017
それでは、もう少しキャンプエクスプレスのことを知ってもらうために店内の雰囲気や様子もご紹介しましょう。まず駅ナカ店であるキャンプエクスプレスの客席はすべてスツールを使うカウンター形式。電車を待つ時間にサッと座って食べ終わったらすぐにホームに出られるのに向いた立ちやすい高さとなっています。
キャンプエクスプレスの店内の雰囲気
キャンプエクスプレス武蔵小杉店でメシ。時々来る店。一日分の野菜カレーは野菜が主役のヘルシー熱々カレー。僕は代々木のこぢんまりした個人店(現本店)の頃にもお邪魔していたが、今では駅構内や商業施設の一等地に約30店を構える人気店に成長。この展開は予想外だった。スゴいね。 pic.twitter.com/JfcZ0Y3KLv
— あきら (@zettaiinfo) November 29, 2016
店内の雰囲気は駅ナカということもありとても明るくおしゃれな雰囲気と評判です。落ち着いて食事をするのとは違い、電車の時間を気にして食べたり遅くなった帰り際に食事を済ませる人など周りを気にせず一人でも入れる雰囲気があります。
キャンプエクスプレスは子供づれも平気?
不健全な雰囲気の店ではなく、メニューは野菜がたっぷりということで子供づれでも気にせず入店することができます。しかし全座席がスツールを使用しているので小さなお子さんはまず座ることに苦労するでしょう。その点に留意して利用してみてはいかがでしょうか。
野菜を食べるキャンプエクスプレスの営業時間等
キャンプエクスプレスの営業時間
レイクタウン キャンプエクスプレス
— つるぎ@千葉アルバトロス104敗ペース:dog::blue_heart::dango: (@tsurugiMHW) August 8, 2017
1日分の野菜カレー pic.twitter.com/QG3lBQoBpQ
キャンプエクスプレスの営業時間は長いのが特徴。朝は出勤する人たちに向けてモーニングサービスを提供するし、夜は終電近くなって移動する人でも利用できるよう遅い時間までオープンしています。
キャンプエクスプレスは各店舗で営業時間が違う?
品川のキャンプエクスプレスでランチ:blush: pic.twitter.com/wvmnnUjXjn
— 係長 (@narashinoexpre1) July 5, 2018
しかし、その営業時間は〇〇時から〇〇時ですとハッキリとお伝えすることはできません。駅ナカということもあり独立店舗ではないためです。
入店している駅ビルの営業時間に準じるのが基本
今回このあとの店舗紹介で各店舗の営業時間も表示しますが、2019年7月現在営業している店のもの。店舗数が増えたり減ったりした場合でも、その駅ビル内の営業時間に準じるので利用したい駅のキャンプエクスプレスの営業時間はテナントとして入っているビルを調べた方が良いでしょう。ちなみに、定休日はなく無休で営業しているのでそちらは気にせず利用してください。
野菜を食べるキャンプエクスプレスのモーニング
モーニングサービス有りキャンプエクスプレス店舗
おはよー:blush:
— :tulip:なぴぴ:tulip: (@napipipi__xy) May 22, 2018
おなか空いたー:sob:
昨日、カレー食べたのにもう朝カレー食べたい:curry:
写真はキャンプのモーニングチキンカレー半熟タマゴトッピング:exclamation:
今日も学校&お仕事頑張ってね:two_hearts:#品川エキナカ#キャンプエクスプレス#カレー pic.twitter.com/LchsyIIwkL
古い情報を見ると数店舗モーニングを実施しているというものが見つかったのですが、2019年7月現在モーニングの時間帯に営業しているのは品川店のみとなっています。今後この数などは変更の可能性もあります。
モーニングのメニュー
以前「めいごはん」で冒険カレー と紹介されていたキャンプエクスプレスの品川店前を今朝通ったらモーニングメニュー!流石に朝カレーは辛いお年頃なのでベーコンエッグ&トーストwhttp://t.co/TNBbApvj0G #LoGiRL pic.twitter.com/MEFm20XEyO
— せーじ! (@catwalk51) August 31, 2015
2019年7月現在モーニング用に用意されているのはチキンカレー・モーニングカレーの2種類。これも古い情報ではショウガ焼きカレーやA、Bなどとアルファベット表記の時期もあったようなので今後もメニューや商品名が変更される可能性は大きいと思っておいた方がよいでしょう。カレーの他にトーストのメニューもあるようです。
モーニングの営業時間
気をつけたいのがキャンプエクスプレスのモーニング営業時間。多くは11:00頃までがモーニングサービスとなっているようですが、こちらは10:00と早めに朝メニューは終了してしまいます。
野菜を食べるキャンプエクスプレスのランチタイム
ランチ実施有りのキャンプエクスプレス店舗
現在キャンプエクスプレスでランチとグランドメニューを分けて営業している店舗は見当たりませんでした。
ランチの営業時間はないが
ランチタイムという時間帯は設けていませんが、SNSで検索するとキャンプエクスプレスでランチの数は非常に多くヒットします。ランチにカレーというのはある意味鉄板のメニュー。昼の時間帯は店内に入るのにも行列ができるという口コミも見かけますので、キャンプエクスプレスでカレーランチを食べようとするときは時間に余裕を持ってできれば早めの時間帯にでかけることをおすすめします。
野菜を食べるキャンプエクスプレスの人気メニュー
キャンプエクスプレスの通常メニュー
通常メニューは季節限定があったり見直しがされたりするので、時々変わることをご了承ください。しかし基本的には野菜がたっぷりはいっているということ、注文がはいってから野菜を使って目の前で調理してくれるスタイルは変わらないようです。
キャンプエクスプレスおすすめ一日分の野菜カレー
定番で変わらないおすすめメニューは「一日分の野菜カレー」。含まれる中身の野菜の変化はある可能性は高いですが、この商品はキャンプエクスプレス1のおすすめであることに変わり有りません。見た目から野菜がゴロゴロとしており、ビタミンやカロテンを摂取できるヘルシーなカレーといえます。
その他人気のおすすめカレーメニュー①
キャンプエクスプレス@池袋。JR改札内のカレー屋にて、揚げ茄子とベーコンのカシミールカレー。鉄鍋は料理が冷めないけれど食べ難い。卓上に調味料、薬味が一切無いのは味に自信がある事の現れかもしれないが、個人的にはまあまあと云う感じかな。 pic.twitter.com/2nLyPKKgRv
— bay2501 (@bay2501) July 28, 2017
2019年7月現在、店舗紹介に掲載されているおすすめメニューの中から特徴的なものをいくつかご紹介しましょう。まずは揚げナスとベーコンのカシミールカレー。カシミールカレーとはインドのカレーの中でも激辛とされるスパイスを使用したもの。辛いのがお好きな人向け。
その他人気のおすすめカレーメニュー②
キャンプエクスプレス@品川
— しげP (@ShigeP_Bishoku) April 27, 2017
野菜補給基地として重宝している店。今日は浮気?して1日分の野菜カレーではなく、シーフードと野菜のタイ風グリーンカレー。しかし見た感じがパクチーカレーでビビるががシーフードは下にそこそこ隠れていた。しかしパクチーのせいか1190円は高いね。
#パクチー pic.twitter.com/Xz96etnIZe
こちらも人気なのか定番商品として長く続いているシーフードのタイ風グリーンカレー。グリーンカレーをよくほうれん草のカレーと間違える方がいますが、本場タイ風カレーは青唐辛子の緑。その辛さは半端なく刺激的でパンチがあります。しかしただ辛いだけでなくシーフードの旨味とたくさん乗ったパクチーのさわやかさで夏向きのカレーに仕上がっているでしょう。
その他人気のおすすめカレーメニュー③
キャンプエクスプレスで、牛すじ煮込みと彩り野菜の欧風デミカレー。 pic.twitter.com/f8nDea1YFn
— くにぴょん (@aprilone__78) February 6, 2019
デミカレーとはカレーの他にデミグラスソースを入れて作るレシピのことです。そのため見た目はどちらかというとビーフシチューのような濃い茶色をしているのが特徴的。しかしカレーの香辛料も入っているのでビーフシチューとは違った味わいが感じられるでしょう。
野菜を食べるキャンプエクスプレスの口コミ
キャンプエクスプレスの口コミ1.
くせになる。野菜を食べるカレー
キャンプエクスプレスといえばゴロゴロ野菜。まさに野菜を食べるカレーです。一般的なレストランのカレーは野菜は入っていても溶けてしまっていて、肉だけが目立つようになっていますがしっかりと存在感があり食べている!という安心感を感じるでしょう。
キャンプエクスプレスの口コミ2.
数年ぶりに食べたけど季節の野菜も盛り沢山良いね、その場で調理。もう健康になれた気がする。
上のコメントを補足するように野菜たっぷりカレーの良さを語ってくれています。また注目してほしいのがその場で調理してくれるということ。そのために野菜が消えてしまわずにしっかり残って作りたてのおいしさを味わうことができるのがポイント!
キャンプエクスプレスの口コミ3.
お店は山小屋やキャンプ場を模していて、スプーンがスコップの形をしていたりして面白かったです。
こちらはキャンプエクスプレスの店内の雰囲気や演出的なサービスについての感想です。このキャンプ風の食事を楽しみにいく人も多いようです。
キャンプエクスプレスの口コミ4.
全部カウンター席みたいな感じなので女性1人でも大丈夫です!!!ごはんの量無料で調整できるし、男性にもおすすめする!
こちらも店内の雰囲気やおすすめポイントをまとめてくれている口コミです。この方と上の雰囲気についての口コミがキャンプエクスプレスの特徴をよく表していると感じますね。
野菜を食べるキャンプエクスプレスの店舗一覧
店舗1.野菜を食べるキャンプエクスプレス池袋店
池袋駅構内にあるのがこの店舗。営業時間は朝11:00~23:00まで。JR池袋駅の南口改札からオレンジロードへ。7.8番ホームへいく階段すぐそばです。店内の座席数は19。連絡先電話番号は03-3987-7575。
店舗2.野菜を食べるキャンプエクスプレス品川店
品川駅構内にあり利用者も多いのがエキュートサウス品川店です。こちらはモーニングサービスを実施しているので営業時間が早く7:00~23:00。土日は朝8:00からの営業に変わりますのでご注意ください。品川駅北改札近くからエキュートへ向けてずっと直進。連絡先電話番号は03-5421-8036。
野菜を食べるカレーキャンプとは別企業か?
駅ナカが野菜を食べるカレーキャンプエクスプレス
野菜を食べるカレーで検索するとキャンプというお店がヒットします。キャンプエクスプレスとよく似ていますね。野菜を食べるというところもそっくりです。この2つのお店は実は駅ナカにあるのか別の場所かとの違いだけのようです。
取り扱いメニューはほとんど同じ
このカレーキャンプエクスプレスははじめは代々木の路地裏の小さなお店からスタートしたそうです。それが全国にチェーン店展開をして少しずつお店が増えていった結果、駅にある店舗はカレーキャンプにエクスプレスを付けて駅ナカを強調しているというわけ。店舗によって少し違いはあるものの取り扱いメニューはほとんど同じです。
野菜を食べるカレーキャンプ店舗一覧
それでは簡単にではありますが、駅ナカ以外で同じカレーが食べられる全国の店舗を紹介しましょう。カレーキャンプの本店は代々木。先程お話したカレーキャンプのはじまりとなった店舗です。営業時間は11:30~22:30。都内にはこの他新橋・大手町に店があり。都内だけでなくエキマルシェ大阪店・MARK IS 静岡店・KITTE 博多店と店舗を拡大中。詳しくは公式サイトでご確認ください。
まとめ
駅ナカで営業時間も長いキャンプエクスプレス
都内の駅ナカでキャンプ気分が楽しめるカレーショップキャンプエクスプレスのご紹介でした。遅い時間まで営業しているので忙しい方にも立ち寄りやすい店となっていること、野菜がごろごろと入ったカレーは目の前で調理してくれるなどおすすめポイントもたくさん。キャンプに行きたいけれど最近忙しくてという方は、キャンプめしの雰囲気を味わうために足を運んでみてはいかがでしょうか。
おすすめ飲食店が気になる方はこちらもチェック
この他にも全国のおすすめ飲食店を暮らし~のではたくさんご紹介しています。旅先での食事をする場所探しに是非ご活用くださいね。

伊丹空港のグルメ特集!朝食・ランチ・ディナー別おすすめレストラン15選!
伊丹空港の名称で親しまれている大阪国際空港。そんな伊丹空港には朝食からディナーまで利用客の様々なニーズに応える、和、洋、中お手頃価格からおし...

京都のオムライスおすすめランキング!人気メニューやお店の個性もご紹介!
京都グルメといえば洋食もおいしい名店がたくさんあります。中でもオムライスは定番のものから、京都らしく個性豊かなものまでバリエーションが豊富で...

伊勢でランチするならここ!おすすめのグルメや人気のレストラン8選!
三重県伊勢市のグルメや口コミ評判良いランチの美味しいレストランを紹介します。伊勢市といえば伊勢神宮ですが、伊勢神宮近くにある評判の良い人気&...