検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

桜の折り紙の作り方は?装飾に使える平面と立体2種類の簡単な折り方をご紹介!

折り紙で桜を作る方法を知っていますか?折り紙で桜を作るには、きれいな五等分を作らなくてはなりません。五等分にする折り方を基本に作る平面桜の折り方や、折り紙一枚で作る立体桜、五枚を合わせて作る立体桜の折り方もご紹介していきます。
更新: 2024年7月6日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

折り紙で桜を作りたい!

春の季節に幼稚園で部屋に折り紙で装飾をしたいという方や、お部屋の中を折り紙の桜で飾りたいという人もいるのではないでしょうか。桜の折り方は、特に立体の折り紙だと難しいと思う人もいるかもれませんが、今回は簡単な折り方のものばかり集めました。

折り方は動画でご紹介していますので、実際に折り方を見ながら折り紙桜を作って、お部屋に折り紙を使った桜できれいに飾ってみてください。

折り紙で平面桜と立体桜を作る方法をご紹介!

折り紙で平面桜を作る方法3種類

折り紙を折って平面の桜を作る方法は、三種類ご紹介します。桜の形は五角形なので、折り紙を五等分にしなければいけません。今回の平面の折り方は、一つ目にご紹介した折り方を基本にして三種類作っていきます。折り方は簡単ですし、折り紙以外にも画用紙でも作れます。

画像を見て気に入った桜を作ってお部屋に装飾してください。折り紙ではありますが、たくさん作って飾ることで華やかな装飾が可能です。

折り紙で立体桜を作る方法3種類

折り紙で立体の桜を作る方法も、三種類ご紹介しています。左下の折り紙桜は、一枚の折り紙でできているのですが、右側と上にある折り紙桜はそれぞれ五枚の折り紙を使って作っています。

一つは折り紙で花粉の部分まで再現していますし、右側の折り紙桜は器としてお菓子を入れられます。三つの折り紙桜は見た目も違うので、こちらも気に入ったものを作ってみてください。

折り紙で折る平面桜の作り方①

折り紙でも画用紙でも簡単に作れる平面桜

折り紙で作る、一番簡単な折り紙桜の折り方の動画です。この桜は折って切るだけで作れるのでとても簡単です。この折り紙桜の折り方を知っておけば、折り紙で五角形のお星さまも作れます。

折り紙を折って切るだけでできるので、画用紙などで作ってもいいですね。折り紙桜をたくさん作ってお部屋に装飾すれば、お部屋の中が春のように彩ります。子どもでも作れるので、一緒に作ってみてください。

折り紙でも画用紙でも簡単に作れる平面桜の折り方

折り紙をまずは五等分にできるように折っていきます。この折り紙の折り方は折り目を基準に折っていくので、しっかりと折り目を付けて折るようにしてください。

また、折り線がずれると折り紙の桜がずれることになるので、折り紙の線と線を合わせてきっちり折るようにしましょう。折り紙を五等分にできたら、桜の形に切っていきます。折り紙の切り方によって桜の形が変わるので、いろいろと試してみてもいいでしょう。

折り紙で折る平面桜の作り方②

折り紙で簡単に作れる平面桜


この折り紙桜も、一つ目に紹介した折り紙桜と同じ折り方をしています。もちろん、折り紙だけでなく画用紙でも作ることは可能です。一つ目にご紹介した折り方、切り方で桜を作ってから、最後に折り目を付けて行きます。

折り紙には折り目が付いているので、平面にもかかわらず、立体のように見えるのがいいですね。大きさや色も変えてたくさん作って、お部屋に飾ってください。もちろん、一種類の作り方だけでなく数種類合わせて飾っても素敵です。

簡単な平面桜の折り方

折り紙桜の折り方は、一つ目の折り紙桜と同じように折っていきます。折ったあと、切り方までは一緒なのですが、そこから切った桜を折りたたみ、花びらの境目で端を折ります。もう一度折り目をそのままに広げることで、花びらの間に段ができます。

一つ目の折り紙桜よりもちょっと工夫されてはいますが、簡単に作れますし、画用紙でも作れます。

折り紙で折る平面桜の作り方③

装飾にぴったりなかわい平面桜が作れる種類

次の折り紙桜も、五角形の折り方から作っていきます。折り紙の切り方だけちょっと変えて、めしべのある折り紙桜が作られています。この折り方であれば、切り方によってもっと繊細な桜の花を作ることもできますね。

折り紙で五角形の物を作りたいときに使える基本の折り方は、いろいろと使えると思いますので、覚えておくといいでしょう。また、これも折り紙だけでなく画用紙でも作れます。

折り紙で作るかわいい平面桜の折り方

これも五角形の折り方で折り紙を折り、桜の形になるように線を描いていきます。折り紙に線を描いたら線に沿って切っていきましょう。折り紙に書く線を細くすれば繊細な桜が作れますし、折り紙以外にも画用紙でも作れます。

折り紙の折り方は同じで、切り方が変わるだけなので、色や切り方を変えてさまざまな桜を作り、お部屋にきれいに飾ってみてください。

折り紙で折る立体桜の作り方①

立体の折り紙桜を作る

この折り紙桜は一枚の折り紙で作る折り方です。まずは五角形の形に切ってから、作っていきます。そして、桜の花びらになるようにV字に切って作ります。

折り方は動画で紹介していますが、一つ一つの工程を分かりやすく説明しているので初めてでもきれいに仕上げることができるのではないでしょうか。立体の桜ですが、これもたくさん作って壁に飾ってもきれいに装飾できます。

折り紙で作る立体桜の折り方

この折り方は、平面の折り方で説明したものと違う折り方で五角形を始めに作っていきます。真っすぐにカットし、それを広げて改めて折り紙を折っていきます。五角形の折り紙を折っていき、花びらができたら桜の花のように先端をカットしてからお花を広げていきます。

切り方はしっかりと動画を見て切ってください。折り目が重なっている部分の花びらを作るのは少し厚いので、しっかり力を入れて花びらを作るようにしてください。

折り紙で折る立体桜の作り方②

立体の桜の器が作れる折り紙の折り方も簡単


これは折り紙五枚を使って作る器型の桜です。これはハサミを使うことなく作る折り紙の折り方です。大きな画用紙を使ったら、お菓子をたっぷり入れられる器になるのではないでしょうか。

一枚の折り紙で桜の花びら一つを作っていき、糊で貼りつけて仕上げますしっかりと机に安定して置けるので、お菓子やアクセサリーを入れる器として使ってください。

簡単折り紙桜の器の折り方

一つ一つの折り紙の折り方は、こちらも工程数も少ないですし簡単にできてしまいます。折り紙の折り方で桜の線がずれるので、きっちり折り線を付けながら折っていきましょう。また、折った筋を利用して折る工程もあるので、しっかりと線が見えるように折るといいですね。花びらを五枚作ったら、糊でしっかり貼り合わせて完成です。

折り紙で折る立体桜の作り方③

立体桜以外の種類も簡単に折り紙で作れる

これも折り紙五枚を使って作る立体の桜の折り方です。動画には、桜の他に切り方の違いで桃や梅の花も作れるようになっています。一つ一つの花びらを作り、それを貼り合わせていくのですが、花びらをカットしないで仕上げると桃に。

折り紙の花びらをV字にカットすると桜に。円形に切り取ると梅の花になります。折り紙の折り方を覚えてしまえば三種類のお花が作れるので、覚えてたくさんのお花を作ってみてください。

立体の簡単桜の折り方

雄蕊やめしべのある繊細な桜を折り紙で作る折り方ですが、こちらもとっても簡単。動画を見ながら折って行けるので、分かりやすく折って行けます。もし動画についていけないようでしたら、動画の設定で動画速度を遅くすることも可能です。

一枚一枚丁寧に折って、綺麗な桜の花を折り紙で折ってください。これも画用紙でも作れると思いますので、大きい花を作りたい場合は画用紙を使って折ってもいいでしょう。

折り紙で作った桜の装飾をご紹介

折り紙で木の幹を作って折り紙桜を飾る

折り紙で作った平面の桜をたくさん作り、木の幹を茶色の折り紙で作った上に貼りつければ桜の木を作れます。子どもの工作にもいいですし、幼稚園などの春の装飾にもぴったりではないでしょうか。

お花の折り方はいろいろあるので、好きな花の形を使って作ってみてください。立体のものや平面のもの、それぞれあるので自由に作るといいですね。

折り紙の桜を作ってピアスにも

こちらはきれいな柄の折り紙を使って作った桜の花をピアスに加工しています。ピアスに折り紙を使う場合は、強度を上げるためにトップコートやレジンを塗ります。花びらに穴を開け、丸カンを通してピアスの金具に付ければ作れます。

この方は折り紙の桜だけでなく、桜の花びらもつけてゆらゆら揺れるピアスに仕上げています。

折り紙平面桜にめしべや雄しべを付けて立体に


折り紙の折り方の、平面の二つ目にあった折り方で作った折り紙の桜に、めしべや雄しべを貼りつけて本物のような折り紙の桜を作り、それを和紙で作った木の幹に付けて桜の木を作っています。

本物の桜の木は、花瓶に飾っても枯れてしまいますが、折り紙の桜は長い間楽しむことができます。今回の折り紙の折り方は六種類ありますので、飾り方に合わせて折り紙を折ってください。

折り紙桜を和紙に付けて美しいアートに

立体の折り紙桜を和紙に貼りつけて、折り紙桜のアートを作っています。木の枝に和紙を二色使い、水引でしょうかそれが水のうねりを表しています。まるで川に流れる桜のようですね。

折り紙桜の飾り方によっても見栄えは変わりますし、アート作品のようなものも作れます。使うものは100均でも手に入るので、折り紙の桜を作っていろいろとアレンジしてみてください。

数種類の折り紙桜の折り方で作った桜を装飾して

今回あった折り紙桜の折り方を組み合わせて作ったアート。折り紙も和紙を使ったり柄のあるタイプを使ってとても華やかな装飾になっています。折り紙を切って桜の花びらを作って花びらが散っている様子も作っています。

三枚目の写真では二つの折り紙の折り方で作った桜を重ねていますが、色もピンクだけではない折り紙を使ってカラフルな桜に仕上がっています。

折り紙で作った立体桜をくす玉に

折り紙で立体の桜の花を作ったら、それを貼り合わせてくす玉も作れるようです。立体の折り紙桜であれば、組み合わせてくす玉を作れるものもあります。今回あった動画はどれも簡単に作れるものばかりでした。

くす玉を折り紙で作ると難しいものも多いと思いますが、折り紙桜ならくす玉を簡単に作れるのではないでしょうか。折り紙桜をくす玉にしたり、壁に飾ったり、アートにしたり…いろいろと楽しんでみてください。

折り紙で折る桜の作り方まとめ

Photo byHans

今回は折り紙で作る桜の折り方を平面と立体に分けてまとめましたがいかがだったでしょうか。折り紙桜の折り方は、平面立体共に簡単に作れることが分かっていただけたのではないでしょうか。

また、装飾の実例では本物の木のように折り紙で木の幹を作ったり、和紙と組み合わせて素敵なアートを作ったものもありました。春のお部屋の装飾に、ぜひ折り紙桜を作ってみてください。

折り紙で作るおしゃれな装飾が気になる方はこちらもチェック!

折り紙の桜の折り方だけでなく、お部屋をもっとカラフルに装飾したいという方は、折り紙で作るおしゃれな装飾の記事も合わせて読んでみてください。