検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ペットボトル風車の作り方は?簡単によく回るかわいい風車を作る方法をご紹介!

ペットボトルの風車は、風を受けてくるくる姿がかわいいと子供から大人まで大人気です。畑に置くと鳥やもぐらよけとして効果があると言われています。簡単に作れてアレンジが楽しめるペットボトルの風車作りに、ぜひチャレンジしてみましょう!
更新: 2024年9月4日
yayoi
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ペットボトル風車を作ろう!

子供にも大人にも簡単にできる工作として人気のペットボトルの風車づくり。風を受けてくるくる回る姿は、眺めているだけで楽しいものです。まだ風車を作ったことがないという方は、お家にある材料でつくれるのでぜひ風車づくりにチャレンジしてみましょう。

ペットボトルの風車が人気の理由のひとつとして、畑にペットボトルの風車を置いておくと鳥やもぐらよけの効果があると言われています。ペットボトル風車づくりは簡単なので、畑で困っている方はぜひ一度試してみてください。

お花の形の風車を作ってお花畑のようにしたり、ベランダに取り付けて風車の回転を楽しんだりと、思い思いに楽しめます。

ペットボトル風車作りの材料

ペットボトル

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ペットボトル風車に一番重要な材料のペットボトルの空き容器を用意します。さまざまな種類のペットボトルが販売されていますが、500mlのサイズが工作に使いやすいです。

メーカーの種類によってペットボトルの形に違いがあるので、いろいろな種類を試して工作して比較してもおもしろく、自由研究の課題としても使えます。ペットボトルのキャップも忘れずに用意します。

針金ハンガーまたは針金

Photo byOpenClipart-Vectors

ペットボトル風車を支える役割をする針金を用意します。針金ハンガーがあれば伸ばして使いますが、なければ針金ハンガーと同じくらいの太さのまっすぐな針金を30〜40cm用意します。ペットボトルの風車を支える支柱となるため、あまりにやわらかい針金は避けます。

その他必要な材料

ペットボトルとハンガー以外にペットボトル風車に必要な材料は、風車を立てる時に使うストローとペイントの道具です。ペイントの道具は、ペットボトルにも書ける油性ペンやアクリル絵の具、プラモデルの塗料などが使えます。その他、シールやマスキングテープなどで風車を飾るのもおすすめです。

ペットボトル風車作りの道具

カッターナイフ・ハサミ

Photo byOpenClipart-Vectors

ペットボトルをカットするために、カッターナイフが必要です。さらに羽の形をお花などにアレンジする場合は、細かい部分が切りやすいハサミを使います。ペットボトルのカットは硬くて怪我をする可能性があるので、子供がカットするときは大人がサポートしましょう。

ペンチ

風車につける針金を曲げるためにペンチが必要です。針金ハンガーを使う場合は、ハンガーをカットできる大きめのペンチを用意します。子供が針金をカットするときは、ペットボトル同様大人がサポートしましょう。

キリまたは千枚通し

出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61hjdzapJOL._SL1500_.jpg

ペットボトルやキャップに針金が通る穴を開けるために、キリまたは千枚通しなどの先端が尖った道具が必要です。穴を開けるときには力がいるため、安定したテーブルの上で開けましょう。穴を開けるときに怪我をしないように軍手をはめて作業するのがおすすめです。

ペットボトル風車の作り方①

基本の簡単な風車を作ろう

まずはじめに、ペットボトルの風車の基本的な作り方の動画をご紹介します。風車の作り方は簡単で、まず針金ハンガーのフックの部分をペンチでカットしてまっすぐに伸ばし、一本のまっすぐな針金にします。

次に、ペットボトルの底とキャップに針金が通る大きさのキリで穴をあけます。このとき、針金ぴったりの穴の大きさでは回らないので、針金が回転する大きさにするとよく回ります。

Photo bybodobe

ペットボトル本体に羽になる部分をマジックでペイントし、カッターとハサミを使って風車の羽の形に切り込みを入れてから羽を立てます。ペットボトルにキャップを付けてから、ペットボトルの底から針金を入れ、キャップにも通します。

キャップから出た部分と、ペットボトルの底の位置で針金を曲げて、風車から抜けないようにし、針金にストローをさせば完成です。

完成したら外で試そう

ペットボトルの風車が完成したら、ぜひ一度外で風車が回るか回らないか確認しましょう。スムーズに回転すれば成功ですが、回らない場合は改善策を考えます。ペットボトルやキャップの穴がきちんとあいているか、針金が曲がっていないか、基本的なことからチェックしましょう。

ペットボトル風車の作り方②

縦にも横にも回転する風車を作ろう

基本のペットボトルの風車の作り方をアレンジすると、縦に置いても横に置いても回転するペットボトル風車がつくれます。作り方は、羽の部分をカットするときに、羽のサイドだけをカットして上下は付けたままにしておきます。風を受けやすいように羽を立体的にすれば完成です。

Photo by shinji_w

この方法では針金をペットボトルに付けたあと針金を曲げないで、ペットボトルのキャップの部分に小さくカットした円盤を付けて固定しています。このアイデアによって、立てても横にしてもよく回るペットボトル風車ができています。

水車としても使える形

このような種類のペットボトル風車は、水車としても使えます。風と水で回るか回らないか比べてみるとおもしろい実験になります。作り方を工夫して、風でも水でも回る羽の形のアイデアを考えましょう。

ペットボトル風車の作り方③

ペットボトルでよく回る風車を作ろう

基本の作り方でペットボトル風車がつくれるようになったら、次はよく回る風車をつくりましょう。動画のように細かい部分をていねいにつくれば、よく回ります。まずは穴を開けるときにペットボトルの内側に出る、バリをきれいに取り除きます。

風車の回転の抵抗になるバリのギザギザがなくなるだけでも、風車がよく回るようになります。工作したペットボトル風車が回らないという方はチェックしてみましょう。


Photo byTeroVesalainen

動画の最後には、風車がよく回るようにするアイデアが紹介されていますので、回らない風車で困っている方はぜひチェックしてみてください。

ペットボトルの正しい中心の位置に穴をあけたり、ハンガーのビニールの抵抗を考えたりと、よく回るペットボトル風車工作のアイデアが充実しています。ペットボトル風車を何個も作って、どういう作り方が回らないか検証しましょう。

ビーズで摩擦を少なくするアイデア

こちらの動画で紹介されているのは、ペットボトル風車の前後にビーズを入れて摩擦を少なくする方法です。動画では、風車はくるくると気持ちよく回転しているので、作った風車が回らない方はこの方法を試してみましょう。どのような形のビーズなら風車がよく回るか比べてみてもおもしろいです。

ペットボトル風車の作り方④

風車にCDをつけよう

畑のもぐら避けにペットボトルの風車をつくりたい方におすすめの、風車の羽にCDを利用した変わったユニークなアイデアです。ペットボトルを切り出した羽よりもCDの方がしっかり風をうけやすいのでよく回る風車ができます。

回転するたびにCDが反射して、もぐらよけの効果抜群です。CDが外れてしまわないように、しっかり接着して固定しておきます。

CDの羽の風車を作る方法

CDが羽のペットボトルの風車を作る方法は、基本的な風車の方法と同じで羽をカットしてしまわずに、ペットボトルに切り込みを入れてCDを差し込み、接着剤で固定します。羽が風を受けて回転しやすいように、まっすぐではなく斜めに取り付け、角度もすべて揃えます。

その他の鳥やもぐらよけのアイデア

Photo byHans

畑にペットボトル風車をおいて、鳥やもぐらよけの効果を期待している方はCD以外にもいろいろな変わった方法を試してみましょう。反射テープや蛍光塗料、キラキラシールなど、反射する種類の素材がおすすめです。ただし外に設置するので、雨に濡れても大丈夫な種類の素材と接着剤が必要です。

ペットボトル風車のアイデア①

お花のペットボトル風車を作ろう

ここからは、ペットボトル風車の変わったデザインのアイデアをご紹介します。ペットボトルの羽のカットの仕方をアレンジすれば、このような素敵なお花の風車の工作ができます。変わった形の羽にカットする場合は、切る前にしっかり下書きしましょう。

型紙を変わった羽の形に作っておくと、大きさを揃えることができます。ばらばらの羽の大きさになってしまうと、回らない原因になってしまうので注意します。

たくさん工作してお花畑に

たくさんペットボトルでお花の風車を作って畑に並べると、お花畑が出現します。ペットボトルを2つ重ねて作った変わったデザインがユニークです。いろいろな種類のお花を作って並べて、どれが一番回転するか比較してもおもしろい実験になります。ペットボトルのカラーリングにこだわると変わったお花がつくれます。

ひまわりの形のペットボトル風車


羽の形を細かく切り出してたくさん花びらをつくれば、ひまわりの形のペットボトル風車ができます。本物をイメージして、本格的にデザインして工作しましょう。風車を立てるポールをひまわりの茎に見えるような長さを用意すれば完璧です。葉っぱを工作して取り付ければ、遠くから見れば完全にひまわりです。

ペットボトル風車のアイデア②

かわいいデザインのペットボトル風車

もぐら退治のために畑に置くペットボトルの風車は、せっかくなのでかわいいデザインを考えましょう。カットする前にペイントすることで、羽のボーダー模様がずれません。羽先を丸くカットしているので、お花のようなかわいいペットボトル風車になっています。色違いで作って種類を増やしてもかわいいです。

マスキングテープでかわいいデザインに

簡単にかわいいペットボトルの風車がつくれる方法のひとつは、マスキングテープです。貼ってはがせるので気に入ったかわいいデザインになるまで試せます。ただし水に弱いため、直接雨が当たる場所には向きません。どうしても使いたい場合は、防水できるコーティングをしましょう。

たくさん繋げてディスプレイに

同じ形の風車をたくさん作って繋げて飾ると、アート作品ができあがります。たくさん人が集まる学校やイベントの工作としてもペットボトルの風車作りはおすすめで、完成後飾ると一体感がでます。たくさん風車を繋げると、回転したときの風景が圧巻です。

ペットボトル風車作りのまとめ

ペットボトルの風車の作り方やデザインのアイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか?ペットボトルの形、羽の形、ペイントなど変わったアレンジが豊富な工作なので、ぜひいろいろな方法で作ってどれがよく回るか、回らないか研究してみてくださいね。

お家の中や畑など、好きな場所に置いてくるくる回る姿を楽しみましょう!

工作が気になる方はこちらをチェック!

今回ご紹介したペットボトルの風車以外にも工作が気になる方は、ぜひ下記のリンクをチェックしてみてください。夏休みの工作として紹介していますが、もちろん夏休み以外にもつくれるものばかりです。自由研究や貯金箱の工作を楽しんでください!