スーパーの袋収納を便利にしたい
最近は減りましたが、買い物をするとスーパーの袋をもらいます。袋はそのままキッチンでゴミ袋としても使えますし、お客さんにちょっとしたお土産を入れて使えるので、キッチンに置いている方も多いです。スーパーの袋は汚く収納されていると見るのも嫌になってしまうのではないでしょうか。きれいに整理すれば、気持ちよく使えますし、せっかくのきれいなキッチンのインテリアを損なうこともありません。
スーパーの袋収納アイデア12選!
それではさっそく、袋の収納のアイデアを写真でご説明していきます。100均のアイテムを使った収納方法や、袋を入れるアイテムを自分で作った驚きの方法など、12項目に分けてアイデアをお伝えします。参考にできるアイデアが必ず見つかると思いますので、スーパーやコンビニで買い物をしたときの袋の整理に活用してください。
スーパーの袋収納アイデア①ボックス
プラボックスにナイロン袋を折りたたんで収納
レジ袋収納にボックスをすでに使っているという方もいるのではないでしょうか。ボックス収納は袋だけでなく小物や文具収納にも使える方法です。スーパーの袋も、大きい入れ物であればポンポン入れて収納できます。もちろん、視界に入るのできれいに収納したいならコンパクトにして収納する方がすっきりします。
ボックスにラベルを付ければ収納も楽に
買い物でもらう袋には大きいものや中くらいのもの、小さいものまでたくさんあります。大きいボックスにもらってきた袋がたまっていると、一度広げてみないと大きさが分かりません。
そんな時にはやはり、大きさに分けてボックス収納するのが便利。買い物の袋を大きいものと小さい物で保管できますし、一度取ってから、大きさが違ったのでもう一度戻すという面倒な作業も必要なくなります。できれば大きい袋と小さい袋で別々に収納して、台所に置くようにしましょう。
ファイルボックス収納をレジ袋の収納に活用
ファイルボックスは幅が小さいので、コンパクトにした袋を整理して入れることができます。また、隣には同じくファイルボックスを使ってゴミ袋を掛けて収納。
レジ袋もゴミ袋も、ゴミを入れて使うというかたは同じカテゴリーとして同じ場所にあるとゴミ回収のときにも便利です。ファイルボックスは今、とっても人気の収納アイテム。袋にも使えますし、キッチン周りの収納に大活躍してくれます。
スーパーの袋収納アイデア②紙袋
大きい紙袋に買い物袋を収納
ボックスは無地のものがよくお店に並んでいますが、おしゃれなイメージがないという方もいるのでは?そんな時はおしゃれなデザインの紙袋に入れれば、キッチンのインテリアに合わせることも可能。
コンビニで受け取った袋をたたんでそのまま収納することもできます。100均でもおしゃれなものがありますので、自分で気に入ったものを選んでください。
お気に入りの紙袋にナイロン袋を収納
お気に入りのブランドの紙袋があるなら収納に使うこともできるんです。ブランドの袋は見るたびに幸せな気分になりますし、大きい紙袋なら多くなってしまった買い物袋を収納することができます。ブランドの紙袋は持ち手が付いているので、それをキッチンの冷蔵庫などにフックを付けてかければすぐに利用することも可能です。
紙袋の中に仕切りを入れてナイロン袋を収納
紙袋の中に区切るための板を入れて、大きいものと小さいものを一緒の袋に入れています。紙袋にそのまま入れるとなると、やはり取り出した際に大きさの違うものだとまたたたんで戻さなくてはいけません。
紙袋も大きいものであれば、実例のように仕切りをつけて大きさ別に入れていくことが可能。段ボールでもプラダンでも、重くないものを仕切りにして、袋を整理してください。
スーパーの袋収納アイデア③プルアウトボックス
プルアウトボックス収納ならティッシュのように収納するのが便利!
次はセリアなどで売っているプルアウトボックスの保管方法です。プルアウトボックスの大きいサイズのものを使って、ティッシュのように一つ取り出すと次が出てくる便利な収納にすることができます。保管方法は、袋を下から入れ、持ち手部分に次の袋を掛けてしまっていきます。台所に設置してあれば、必要な時に取って使えます。
小さいビニール袋収納には小プルアウトボックスを保管用に
小さいプルアウトボックスは、小さい袋を入れるのにいい大きさの商品。買い物でお肉やお魚を購入した時に入れた小さいビニール袋も、捨ててしまうともったいないので再利用できるといいですね。
小さめの袋も収納に困りますが、このボックスなら開いた十字から入れるだけ。見た目もおしゃれですし、便利に使えるアイテム。100均で手に入るのが嬉しい商品です。
スーパーの袋収納アイデア④カゴ
おしゃれなカゴにそのまま収納できる収納方法
カゴを利用すると、ナチュラルな印象になるのでインテリアにもなりますね。この方はカゴにスモールとビッグのシールを貼って、大きさ別に分けて分かりやすく整理もしています。場所を取りますが、やはり取り出しやすい収納にするにはサイズ別に保管したほうが便利。お家の台所に合わせた収納方法を考えるようにしてください。
アイアンのカゴを使えばおしゃれなレジ袋収納に
おしゃれなカゴにはバスケットタイプの他にアイアンタイプもあります。男前インテリアが好きだという方は、やはりバスケットタイプやプラスチックのボックスよりはアイアン調のカゴの方がぴったりです。買い物袋の収納と言えども、インテリアは損ないたくないという方は、台所に置く収納ボックスの素材をいろいろと考えてみるといいでしょう。
スーパーの袋収納アイデア⑤チャック付き袋
チャック付き袋に穴を開けてナイロン袋を収納で取り出しも便利
こちらの方は、ファスナーが付いているメッシュの袋を買い物袋収納にしています。チャック付きの袋に入れて、さらに袋の角に穴を開け、硬めの紙を使って収納しています。穴からは取り出しもできるようになっています。ボックスよりも、袋を使うので収納スペースを取らないですし、大きさ別に管理できるのもいいですね。
洗濯ネットにナイロン袋を収納する方法
昨夜TVで見たコジマジックの真似してビニール袋の収納&スーパーの袋などを大量処分。買い物袋持って行くから貰ってない筈だったのになんでこんなにあるかとびっくりでした。もうお金しか貯めないぞ←なんつって(>▽<;) pic.twitter.com/GBq4yrjest
— ☆tako☆ (@byasakai) April 16, 2014
こちらは洗濯ネットに袋を入れている写真です。洗濯ネットは大きさがさまざまありますし、おしゃれなデザインのものもあります。素材が柔らかいのでチャックも開けやすいですし、入れるのも出すのも楽にしやすいのでいいですね。ネットなのでキッチンの冷蔵庫にフックを掛ければ引っ掛けて収納もできます。
スーパーの袋収納アイデア⑥バー
アイアンバーを使えば折りたたむ必要なく収納できる!
こちらはアイアンバーをキッチンの冷蔵庫に設置し、そこに買い物袋を二つに折って掛ける方法です。この方法であれば、ナイロン袋をそのままかけるだけなので毎回毎回コンパクトにする必要がありません。
たくさん買い物をするとナイロン袋を何枚もたたむことになりますが、この方法であればお買い物帰りの疲れた後でも袋の整理ができてしまいます。
フックと突っ張り棒でレジ袋収納にする
クチャクチャしないレジ袋収納法
— おまる (@omaru_o_o) September 19, 2018
①レジ袋の幅より少し長い棒を用意
(今回は菜箸がジャストフィット)
②フックを2箇所、棒の幅で設置
③レジ袋を棒にオフトン干しな感じに吊るして
④フックに掛けます
\ヒンナ!/ pic.twitter.com/TM9OEJOXBo
スーパーの袋は視線の届かないところに収納したいという方もいるのではないでしょうか。そんな方は、台所の引き出しの手前部分にフックを接着し、棒を掛けて袋を収納することもできます。
棒はただのポールでもいいですし、突っ張り棒でもOK。引き出しの少しのスペースを使うので場所も取りませんし、掛ける収納は整理するのもすぐにできてしまいます。見えないところに収納もでき、インテリアも損ないません。
スーパーの袋収納アイデア⑦レジ袋ストッカー
マグネット式のレジ袋ストッカーで取り出しも便利な収納に
レジ袋ストッカーという商品は、探してみると通販でも100均でも見つけることができます。こちらはキッチンの冷蔵庫にマグネットで取り付けるタイプ。蓋を開けて袋を収納し、下から取り出せるようにできています。
100均のものであれば、同じものや色違いで買ってサイズ別に台所に置いても数百円で済みます。もちろんおしゃれな商品も出ているので、気に入ったものを選んでください。
布製のかわいいレジ袋ストッカーもある
レジ袋ストッカーといった袋の収納商品は布製のものもあります。この写真には猫のデザインのレジ袋収納が写っています。中身が見えないのでごちゃごちゃした感じもありませんし、開いた穴から収納した袋を取り出せるようになっているので使いやすいですね。布のレジ袋収納は通販サイトでも売っていますし、自分でつくることも簡単にできます。
インとアウトがあるレジ袋収納アイテム
次はインとアウトのあるレジ袋収納アイテムです。蓋がないのでコンパクトにしたら穴に袋を収納して、取り出すことができます。
もちろん、そのまま台所に置いてあるとレジ袋が見えて嫌だという方は、キッチンの引き出しの中に入れてしまっておくといいでしょう。レジ袋収納商品は、探してみると意外と多く見つかるので、一度検索してみてもいいかもしれません。
スーパーの袋収納アイデア⑧バッグ
網目のあるバッグにレジ袋を収納して
収納にバッグを使うという方もいると思いますが、袋にも使えるんです。バッグは持ち手が付いているので、台所の壁にフックを付けて収納してもいいですし、冷蔵庫に掛けてもいいですね。
大きい袋であればたくさん袋を保管できますし、おしゃれなバッグを使えばインテリアにもなります。実例のように網目のあるタイプを選べば、どれくらい収納されているのかも一目瞭然です。
100均のおしゃれなバッグに種類別に袋を収納
最近、100均にはおしゃれなバッグも種類豊富にそろっています。しかも、デザインは同じで色違いのものもあるので、色や柄の違いで袋を整理すれば、大きい袋、小さい袋と別々に袋を保管しておけます。もちろん、台所に合わないバッグもあると思うので、自分の好みのものを買うか、バッグ自体を見えないところに収納するようにしましょう。
スーパーの袋収納アイデア⑨引き出し
引き出しケースなら大きさに分けてナイロン袋を収納できる
こちらは小さい引き出しのある棚を活用しています。引き出しがいくつか付いたものを利用すれば、大きいものと小さいもの、さらにビニール袋と分けて収納できますね。
無印のポリプロピレン素材の引き出しを利用してもいいですし、100均や通販サイトでも販売されている積み重ねるタイプの引き出しを利用してもいいでしょう。引き出しを使えば直接視線に入ることなく袋を整理できるので、インテリアを損ねたくないという方にもおすすめです。
ブックエンドで仕切りを作って収納
棚やラックにはまだスペースがある方は、その一部を収納に使ってみてはいかがでしょうか。引き出しを使うとしても、実例のようにブックエンド等で区切りを作れば広いスペースにゴミ袋と一緒に収納も可能。引き出しが大きい場合は、整理整頓もしにくいですが仕切りを使うことで上手に保管できるようになります。
スーパーの袋収納アイデア⑩再利用
プラカップにおしゃれにレナイロン袋を収納
次は再利用をのアイデアをお見せします。こちらはコンビニやカフェでもらったプラカップにレジ袋を収納しています。カップの周りにはマスキングテープ等でデコレーションもしておしゃれな収納にしています。これなら来客があった時に持ち帰り用の袋入れとして使うこともできますし、台所の棚の上に置いてあってもおしゃれに使えます。
ペットボトルをレジ袋収納に!
次はペットボトルの再利用でレジ袋収納にするという方法。ペットボトルを二つにカットし、そこにファスナーを接着剤で付けたそうです。ファスナーを開けてそのまま収納できますし、コンパクトに保管もできて便利。
大きさ別に収納し、持ち運びにも使えそうです。最近はペットボトルもおしゃれなデザインのものやかわいい形をしたものもあるので、好きなものを選んで作るといいでしょう。
スーパーの袋収納アイデア⑪DIY
キッチンにある大量のレジ袋を収納できる方法
布でできたストッカーは、レジ袋ストッカーにありましたが、自分で作った布収納もあるんです。市販されているものはやはり、大きさがそこまで大きいものはないのですが、自分で作れば増えてしまったレジ袋を保管できる収納を作ることができます。おしゃれなデザインの布を使って、収納ができるアイテムを作ってみるのもいいですね。
収納を自作して袋の保管に利用
すのこで作ったというレジ袋収納アイテムです。真ん中に区切りを入れ、大きさ別に袋を整理できるようにもなっています。DIYのいいところは、使いやすい収納を設計できるというところ。
さらにすのこDIYはとても簡単なので、DIYしたことがないという方にもおすすめの方法です。使いやすい収納を設計し、自分で作っておしゃれにペンキやステッカーを貼っても素敵です。
牛乳パックにおしゃれな紙を付けたレジ袋収納
こちらの収納アイテムは、牛乳パックを使っています。牛乳パックの上部を切りとり、下に取り出し口を開けて周りに柄のある紙を貼りつけただけ。牛乳パックでもおしゃれな紙を貼れば素敵に変身。
使いやすいですし、頑丈なので壊れにくいのもいいですね。牛乳パックなら経済的にも安心ですし、いくつもか用意して大きいものや小さいものを整理するのもいいですね。
スーパーの袋収納アイデア⑫その他
ワイヤーネットを利用したナイロン袋収納方法
こちらはワイヤーネットを利用した収納アイデアです。ワイヤーネットを壁に取り付ければ、そこにワイヤーボックスを掛けて収納場所を作ることができます。レジ袋に利用するため以外にも、キッチンで使う用品なんかも一緒に収納できるようになるので便利。収納する場所をたくさん増やしたいという方にもおすすめの方法です。
かけるのも簡単!ナイロン袋をハンガーに収納
なんと、ハンガーを袋収納に利用するというアイデア。ハンガーであれば、フックをつければそのまま掛けて収納に使えますし、そのまま台所にあるステンレスラックなどに掛けて利用することも可能。まさかハンガーを収納に使うとは思いませんでしたが、袋を掛けるだけなので買い物から帰って来てすぐに収納することもできます。
スーパーの袋収納のまとめ
チラシを箱に折って、料理の際に使う屑入れに。ビニール袋は三角に畳んで収納しやすく。 pic.twitter.com/ngOorR9rY3
— ままま★ (@3xxRn) November 18, 2016
スーパーの袋の収納アイデアは参考になりましたでしょうか。身近なアイテムを使って収納にしてしまう方法や、自分で収納アイテムを作るアイデアもありました。やはり、調べて見ないとどんな収納があるのかも分かりませんし、自分に合った収納方法も見つけられません。今回の記事を参考に、ナイロン袋の収納を考えてみてください。
スーパーの袋収納のDIY方法が気になる方はこちらもチェック!
今回はDIY以外にもレジ袋の収納方法をさまざまご紹介してきましたが、レジ袋収納のDIY方法が気になる方はこちらも合わせて読んでみてください。収納する棚や袋を作るアイデアだけでなく、袋のたたみ方も載っています。

ビニール袋収納は手作りが一番?簡単DIYで作れるストッカーや裏ワザをご紹介!
ビニール袋はごちゃごちゃになりやすいですし、収納に困るものでもあります。今回は、ビニール袋の収納を手作りでできる方法をご紹介。簡単にDIYで...