検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

「ニライカナイ橋」の魅力とは?沖縄の観光名所の見所や行き方などを解説!

海を隔てた沖縄には、くねっとした魅力をたたえる橋があるのを知っていますか?ニライカナイ橋にドライブ観光してみれば、青い海との組み合わせが綺麗で、心洗われる思いです。沖縄のニライカナイ橋の展望台や近隣カフェなど、色んな見どころをご紹介します。
2020年8月27日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ニライカナイ橋ってどこにある?

沖縄南東部の丘陵地

青と緑の景色で満たされている沖縄本島の南東部に、ドライブの目的地とする絶景の橋が架けられています。良くある渓谷や水面を渡る橋ではなく、ニライカナイ橋は内陸部の丘陵地から低地へと向かいます。ずいぶんと曲がりくねった形で、斜面を下っているのが特徴的です。

ニライカナイ橋の住所

この橋がある住所は、人が集まる名所の斎場御嶽(せいふぁうたき)が有名な南城市、知念地区です。ニライカナイ橋が架けられているのは、知念半島の真ん中付近にあたります。住所にはちょうど自衛隊の知念分屯地が隣接しているので、カーナビで場所を把握する時にも分かりやすい立地です。

ニライカナイ橋の情報

【住所】沖縄県南城市知念字知念
【隣接地】陸上自衛隊・知念分屯地
【道路】県道86号線(南風原知念線

ニライカナイって何?

ニライカナイ橋の意味

ちょっと沖縄に住んでいない人には意味不明なのが、不思議な橋の名称です。ニライカナイとは沖縄の琉球語で、海の彼方の理想郷を意味しています。その理想郷がドコなのかと考えてしまうところです。周囲には斎場御嶽や久高島など、古くからの聖地がある意味でも、この名が付いたようです。

沖縄に根付いたニライカナイ信仰

どれ程昔からなのか、沖縄の民間に根付いてきた信仰のひとつがニライカナイです。東の理想郷から年始めに神様やってきて作物の豊穣をもたらし、新しい魂はニライカナイから来て、死者の魂が帰る場所であるとも言います。日本神話に照らし合わせると、常世や黄泉という概念に似た要素があります。

正式名称はニライ橋カナイ橋だった

橋が所在している南城では、表記がちょっと違っている場合もあります。何故かニライ橋カナイ橋と書いているのです。実はニライカナイ橋は、東西2つの橋の総称でした。正式的にはニライ橋とカナイ橋ですが、民間でも行政でも、ニライカナイ橋の名称の方を優先する傾向にあります。

ニライカナイ橋の特徴

2002年に開通した

橋の竣工と開通を果たしのは、今は昔に感じるワールドカップが開催された2002年の8月でした。西の南風原町から東の南城市に向かう県道86号線が、国道331号に接続する部分にニライカナイ橋があります。中央の丘陵で分断されていた知念半島の交通網が、橋の開通で一気に改善したようです。

気になる長さ

橋のサイズを調査してみれば、ネットでは1,200mとの数値が出ます。しかしグーグルマップで東と西の付け根の間を計測すれば約800mでした。ところが2つの橋の中央の陸地部分を除いて測ると660mで、これが公式の数値です。不思議世界に繋がる橋のせいなのか、情報が少し混乱していました。

気になる高さ


崖に据え付けられた橋脚の高さも目立つ橋ですが、標高は高いところで130m、低い所では90mほどあります。公式的な高さは80mとなっていますが、これは橋の一番高い所から橋脚の一番下までの高さを表しています。沖縄を見渡しても、ニライカナイ橋は有数の規模を誇る橋のひとつです。

ニライカナイ橋の行き方

レンタカーやタクシーで

もし車で走行して風景を観賞してみたいなら、那覇からのレンタカーのドライブか、タクシーでの行き方がおすすめ。車ならば橋の上から下までの形状や高さを実感しやすく、展望台も行けるなど自由度が高くなります。レンタカーのカーナビ情報を入力したら、いざニライカナイ橋を目指してください。

車で行く場合のカーナビの住所設定

現地に向かうにはカーナビを使いますが、入力する住所には2つの候補があります。ひとつはカーナビでニライカナイ橋と入力する方法。もう一つはカーナビの住所に「陸上自衛隊・知念分屯地」を入れる方法です。車での行き方を検討するなら、カーナビでどちらかを試してみてください。

レンタサイクルで

じっくりとペダルを漕いで橋へと向かうのは、知念半島の自然や地形を肌身に感じられる行き方です。レンタサイクルは那覇の市街地に幾つもあり、国道と県道を東に向かえば、距離は15~17km。カーナビなしだったり、丘陵を超える苦労もありますが、自転車ならニライカナイ橋まで1時間程度で到着です。

那覇市街からバス+徒歩で

もしも那覇に滞在しているなら、ニライカナイ橋までは東陽バスに乗り込んでの行き方も使いやすくなります。那覇バスターミナルを起点として、東の橋の近くの知念小学校前バス停までは53分です。そこから橋の展望台までは徒歩で2kmも登っていくので、ちょっとしたトレッキングの気分です。

バス停情報

【知念小学校前】場所:橋の東側
【県営知念団地前】場所:橋の南側
【行き方】那覇バスターミナルから東陽バス(志喜屋行き)に乗車
【バスの所要時間】53分(那覇バスターミナル~知念小学校前)
【バス停からの徒歩】ニライカナイ橋の展望台までおよそ2km

ニライカナイ橋の展望台

展望台の場所

橋の西の入口は小さなトンネルになっていますが、その上部が観光で人気のある展望台エリアです。ここは北と南の自衛隊基地に挟まれている場所で、展望台の標高はおよそ157m。ニライカナイ橋の全体と、海の景色を一望するという意味では、絶対に見逃せないスポットです。

駐車場なし+行き止まり

この展望台には、県道86号の側道から入ることができます。カーナビに表示はされませんが、側道は車両進入禁止の柵が設けられていて、南側の駐車スペースだけが利用できます。ただし駐車場所はかなり狭いので、連休中にニライカナイ橋までドライブ観光するなら、混雑の可能性があって注意が必要です。

ニライカナイ橋の展望台の風景

水平線と知念岬

カーナビを睨みつつ展望台にたどり着けば、手前にぐにゃりと曲がった橋、そして遠くに伸びる水平線と、海に面した知念半島の絶景が広がっています。海と自然の景色を高所から眺めるポイントとしては、南城どころか沖縄でも屈指の場所です。ニライカナイ橋で撮影を希望する場合にも見逃せません。

久高島


遠くに確認できる久高島は、ニライカナイの橋上の展望台を意味深いものとする存在です。はるか昔に創世神アマキヨミが降臨したという島であり、橋の近くの斎場御嶽が久高島を礼拝する場所となっていました。展望台に降り立てば、そんな神の島に思いを馳せることができます。

ニライカナイ橋を走ってみる

ドライブで移ろう景色

もしドライブに行くなら、下から橋を登っていくより、標高の高いところから下って行くほうが最高の景色に出会えます。丘の道路からニライカナイ橋に差し掛かる前、トンネルの中に切り取られた青い海に魅了されます。トンネルを抜けると、赤い道路の向こうの吸い込まれるような水平線に対面します。

観光客は路駐する

時折出くわすのは、車を停めた観光客が路上に降りて記念撮影に興じる光景です。風景に見とれてしまう人々が多いためか、ニライカナイ橋を下る車はどれもゆっくりした速度を保っています。道路のドライブで風景に気を取られ、橋の上に出ている人の姿を見落とさないよう気をつけてください。

ニライカナイ橋近隣のカフェ①

森のテラス

ひっそりとした知念の森の中に隠れたカフェ、森のテラスは緑の癒やしの場です。西側のニライカナイ橋の近くにシャングリラと呼ばれる3,000坪もの庭を有し、散策するのも自由です。ウッドデッキのテラスは、知念岬と海の姿も垣間見えます。南城の観光とドライブがてら訪れてみたいカフェのひとつです。

森のテラスのおすすめ

開放感に満ちたテラス席や屋内席で、食事のメインとなるのはパスタ。ミートソースや茄子のボローニャ風など本格的イタリアンです。スイーツでは黒蜜きなこのロールケーキなど、こだわりの味覚が登場します。ニライカナイ橋の旅が、森のテラスのカフェタイムによって一層優雅な気分です。

カフェ情報

【住所】沖縄県城市知念知念143-3
【電話】098-949-1666
【営業時間】11:00~17:30(火曜定休)

らしいね南城市 カフェ森のテラス

ニライカナイ橋近隣のカフェ①

カフェくるくま

知念の丘の上で広大な海を見ながらお食事できるくるくまは、沖縄の観光でも圧倒的な人気を誇っているカフェです。南城のニライカナイの橋から南西側へ行くと、緑に囲まれたくるくまのコテージ風な建物があります。ここではタイ出身の料理人が作り出す、本格的タイ料理を味わえます。

カフェくるくまのおすすめ

一度に3種類の辛さを味わえるくるくまスペシャルは、このお店で一番の人気メニュー。タイカレーはどれも辛さをお好みで調節できます。定番のトムヤムクンのラーメンやタイチャーハンなど、くるくまで味わいたいメニューの種類は様々。ニライカナイ橋の後は、スゴイカライ味で締めくくってみては?

カフェ情報

【住所】沖縄県南城市知念知念1190
【電話】098-949-1189
【営業時間】秋冬(10~3月):10:00~19:00、春夏(4~9月):10:00~20:00、火曜日:10:00~18:00

仲善 カフェくるくま

合わせて行きたい名所

知念岬公園

岬の突端の上にあるのは、沖縄の観光で隠れた人気を見せている知念岬公園です。ニライカナイ橋の展望台からも見えていた場所で、潮風に吹かれながら眺められる、青い海の景色が自慢です。ここは散策と休憩、そしてお土産を買い求める意味でも、橋と一緒に寄ってみたい場所です。

原っぱと水平線の景色

斜面の眼下には、知念岬の原っぱと海の光景があって、水平線と合わさった様子がとても絵画的です。橋を渡った先には、ハート型に見える独立した小さな丘があり、そこは緑の断崖と海、そして神の島を眺める絶好のポイント。ドライブでニライカナイ橋を通ってきた観光客の姿も目立ちます。

ニライカナイ橋の形状が良く分かる

岬で背後を振り返ってみれば、遠くには丘の斜面を横切る橋の姿。ここはちょうど、ニライカナイ橋の全景を眺められるポイントでもあるのです。観察してみれば、さっきまで居た橋と展望台の場所が、かなりの崖の上にあったのだと気づいて、帰りも橋を通ってみたくなるかもしれません。

公園情報

【住所】沖縄県南城市知念字久手堅
【電話】098-917-5387(南城市役所観光商工課)
【開園時間】24時間

らしいね沖縄 知念岬公園

ニライカナイ橋に行ってみよう

橋と海とカフェを目指して

絶妙な具合に岬と海を見渡せる丘の橋は、幻想的な意味を持っていて、訪ねたい気持ちを掻き立てる場所でした。ドライブや自転車など、行き方によってはニライカナイ橋の違った旅行になります。沖縄観光を意義深いものにするためにも、知念半島はおすすめの場所です。

沖縄が気になる方はこちらもチェック!

当サイトでは絶景のニライカナイ橋のほかにも、沖縄の風景を楽しめる観光情報をまとめています。これから沖縄旅行を検討中な方はチェックしてみてください。