日帰りハイキングスポットについて
最近では全国各地で日帰りハイキングスポットが人気になっています。特に気軽に家族や友達で足を運べて、遊んだりご飯を食べたりできる所が非常に高い人気を誇っています。春や夏の時期だと心地よく快適に過ごせる上に花も綺麗で心が癒されます。中には近くに温泉施設があるハイキングスポットもあり、疲れも取りやすくおすすめです。
関西の日帰りハイキングスポットを紹介
ここでは関西の日帰りハイキングスポットをランキング形式で紹介します。関西にも日帰りでハイキングできるスポットはたくさんあり、若い人から大人まで手軽に楽しむ事が可能です。自然を近くで感じる事はリフレッシュにも繋がり、心身ともに安らぎます。マップが広くデートスポットに良い場所もあり、2人だけの時間も過ごしやすいです。
関西の日帰りハイキングスポットランキング13
生駒山
生駒山は標高641mの山で、多くの自然に囲まれています。ハイキングコースは複数用意されていて、生駒山のさまざまな顔を見られます。ハイキングの途中ではバードウォッチングや森林浴をしやすく、近くで動物を見れたり花や木を感じたりでき非常に面白いです。
山頂に遊園地があり遊べる
山頂には遊園地があります。休日なるとお子様連れの家族や若いカップルの人達で賑わっています。マップが広い上に遊具はたくさんあるため、より自由に遊びやすくなっています。周りがたくさんの自然で囲まれている場所で身体を動かす事は非常に気持ち良いです。特に大人の人達には良い息抜きにもなります。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】〒630-0231 奈良県生駒市菜畑町
【連絡先】0743-74-1111
【アクセス】近鉄奈良線生駒駅から車で約20分
関西の日帰りハイキングスポットランキング12
六甲山
六甲山は神戸に位置している標高931mの山で、特に関西に住んでいる人からは有名です。ロープウェイがある上に車でも簡単にアクセスしやすく、日帰りハイキングをしたい時にも合っています。特に春や夏の時期は気候も良く、気持ち良く過ごせます。リフレッシュも気軽にでき、おすすめの場所です。
植物園やミュージアムなどさまざまな施設がある
六甲山の山上施設には植物園やミュージアム、アスレチック広場などさまざまな物があります。特に植物園やミュージアムは大人の人達に合っていて、心を落ち着かせられてよりゆったりとできます。そしてアスレチック広場は六甲山の自然豊かなフィールドを使用していて、マップは非常に広いです。身体を思いっきり使用して遊ぶ事が可能で、初めて訪れた人も自由に楽しめます。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】兵庫県神戸市北区有馬町
【連絡先】078-894-2071
【アクセス】阪急神戸線六甲駅から車で約35分
関西の日帰りハイキングスポットランキング11
比叡山
比叡山は標高848mの大比叡と標高838mの四明岳の2つからなる総称です。コースに関しては滋賀県側から登るルートと京都側から登るルートがあります。現在ではロープウェイやケーブルカーなどがあるため、昔に比べるとハイキングもしやすくなっていて初心者も手軽に楽しめます。特に春や夏の時期は気候が良い上に綺麗な景色も広がっており、おすすめです。
ガーデンミュージアム比叡がある
比叡山付近には延暦寺だけではなく、ガーデンミュージアム比叡があります。ガーデンミュージアム比叡は庭園美術館で、非常に広いマップをしています。美術館の周りには春だとチューリップやシャクナゲ、夏だとスイレンやラベンダーなどそれぞれの季節の花が植えられています。花を見ているだけでも充分に癒されます。そして美術館の中には印象派画家達の作品がたくさん展示されています。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】京都府京都市左京区一乗寺井手ケ谷調専口
【連絡先】077-578-0001
【アクセス】比叡電鉄比叡本線八瀬比叡山口駅から車で約35分
関西の日帰りハイキングスポットランキング10
森林植物園
森林植物園は春や夏など四季折々の草や花を間近で見る事が可能で、自然を体感しやすい場所です。園内マップは非常に広くなっていて、たくさんの人が来ていても混雑になりづらいです。自分達だけの時間を過ごしやすく、デートスポットとしても役立てられます。静かな部分も良いポイントの一つで、デート中に話しもしやすくお互いの関係をより深めやすいです。
森林展示館やカフェがある
園内には森林展示館と言う建物があります。世界一の巨木のジャイアントセコイアの輪切りにされた物が展示していて、非常に大きな迫力があります。それぞれの季節に合っている企画展示も行っていて、いつ足を運んだとしても楽しめます。その他には近くにカフェも設置してあり、軽食を取れます。ハイキングをしている際の休憩にもおすすめで、ゆったりとできます。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】兵庫県神戸市北区山田町上谷上長尾1−2
【連絡先】078-591-0253
【アクセス】北神急行電鉄谷上駅から車で約15分
【営業時間】9時~17時
関西の日帰りハイキングスポットランキング9
堺自然ふれあいの森
堺自然ふれあいの森には草や花などがたくさん生えている場所を歩ける「里みちコース」と言うおすすめのハイキングコースがあります。コースの途中にみはらし広場があり、晴れている際には金剛山や岩湧山を望む事が可能で、記念写真も撮りやすいです。特に春や夏の時期には虫もたくさんいて、昆虫観察もしやすくより自然を堪能できます。
さまざまなイベントをしている
クイズラリーや親子で参加できる森遊び、森の学習会など、定期的にさまざまなイベントを行っています。お子様から大人まで気軽に楽しむ事が可能で、スタッフの方達が丁寧に教えてくれるため山についてもより知識を増やせます。山や自然の事を改めて考えている良いきっかけにもなり、良い体験をできます。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】大阪府堺市南区畑1740番地
【連絡先】072-290-0800
【アクセス】北神急行電鉄谷上駅から車で約15分
【営業時間】3月~10月は9時~17時30分まで。11月~2月までは9時~16時まで。
関西の日帰りハイキングスポットランキング8
吉野熊野国立公園大台ヶ原
吉野熊野国立公園大台ヶ原には東大台と西大台に分かれています。東大台に関しては大蛇嵓や日出ヶ岳などの展望地があり、雄大な景色を望む事が可能です。特にシオカラ谷の吊り橋を渡るコースがおすすめになっています。そして西大台については原生的な森林が広がっており、春や夏だと木や花をより近くで見られます。霧が出る事も多いためハイキングする際にはコンパスや地図をしっかりと持ち、マップを常に確認しながら歩く事が大事です。
ビジターセンターがある
ビジターセンターと言う施設があり、大台ヶ原の事や詳しい利用方法を知る事が可能です。中にはレクチャーホールや展示ホール、足跡スタンプなどがあります。特に足跡スタンプはオオダイガハラサンショウオや二ホンジカなどの大台ヶ原に住む動物の足跡を見られます。動物の足跡を観察できる機会は少ないため、貴重な体験をできます。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】奈良県吉野郡下北山村上桑原
【連絡先】06-4792-0700
【アクセス】紀勢本線大泊駅から車で約40分
【開山期間】大台ヶ原の開山期間は4月23日~12月1日まで
関西の日帰りハイキングスポットランキング7
大阪府民の森 ぬかた園地
ぬかた園地には関西百名山の一つに選ばれている生駒山の中腹にあります。1500mの遊歩道が続いていて、6月中旬から7月上旬にかけては紫陽花がたくさん咲きます。非常に綺麗で、良いハイキングコースになっています。家族や友達で一緒に歩くだけではなく、カップルでデートする場所としても活用できます。より良い雰囲気を作れて、人気は高いです。
身体を動かしやすい
園内には大阪の街並みを一望できる広場があります。マップは非常に広くなっており気持ち良く、キャッチボールやサッカーなどで遊べて身体を動かしやすいです。ベンチに座りゆったりとご飯を食べる事も可能で、より美味しく感じられます。息抜きをしたい時にも丁度良く、日頃の仕事や学校、家事の事を忘れられて充分にリフレッシュできます。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】大阪府東大阪市山手町2030−6
【連絡先】072-981-9163
【アクセス】近鉄奈良線額田駅から車で約10分
関西の日帰りハイキングスポットランキング6
武庫川渓谷
武庫川渓谷には廃線跡地を歩けるおすすめのハイキングコースがあります。全長約4.7kmあり、全長橋梁やトンネルも当時のままになっています。特に橋梁とトンネルはしっかりと安全対策の工事は行われているため、初めて訪れる人も大丈夫です。周りはたくさんの自然に囲まれており開放感があり、空気も美味しく過ごしやすいです。
日帰りで入浴できる温泉がある
武庫川渓谷の先には「武田尾温泉 紅葉舘別庭あざれ」があります。「武田尾温泉 紅葉舘別庭あざれ」では露天風呂や大浴場の温泉に日帰り入浴できるようになっていて、非常におすすめです。温泉の泉質はナトリウム・カルシウム・塩化物温泉で、疲労回復や筋肉痛、神経痛に効果を持っています。たくさん歩いて疲れた身体に非常に効き、ゆったりとできます。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】兵庫県宝塚市玉瀬イヅリハ−1
【連絡先】0797-91-0245
【アクセス】JR宝塚線武田尾駅から徒歩9分
関西の日帰りハイキングスポットランキング5
ほしだ園地
ほしだ園地は奈良県と大阪府の県境の山に位置しています。全長約200mの木製歩道橋があります。最大地上高10mほどの河原を見下ろしながら歩く事が可能です。特に春や夏の時期は天候も良く過ごしやすい上に花を見る事も楽しめます。その他には国内最大級の吊り橋の「星のブランコ」もあります。非常に景色が良く、おすすめです。デートスポットとしても人気が高く、休日になると若いカップルも多くなっています。
クライミングウォールがある
ほしだ園地のマップの中にはクライミングウォールがあります。初心者を対象にした体験講習会もしているため、今までほとんどクライミングをした事が無い人でも気軽に行う事が可能です。最初は慣れるまでが大変ですが、慣れ始めると楽しさが分かってきます。お子様達だけではなく大人にもおすすめで、身体を動かす良い機会にもなります。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】大阪府交野市星田5019−1
【連絡先】072-891-0110
【アクセス】京阪交野線私市駅から車で5分
【営業時間】9時~17時
関西の日帰りハイキングスポットランキング4
曽爾高原
曽爾高原は倶留尊山の麓に位置しています。マップは非常に広く、秋の時期にはススキが一面を覆い隠します。ハイキングコースはさまざまありますが、曽爾高原を通りつつ亀山三峠やお亀池などに足を運ぶ「曽爾高原大好きコース」が特におすすめです。気軽に景色を見る事も可能で、ハイキング初心者の人にも合っていて人気も高くなっています。
曽爾高原の近くに温泉がある
曽爾高原の近くには「お亀の湯」と言う温泉があります。泉質はナトリウム炭酸水素塩温泉です。肌にも馴染みやすく、女性からも高い人気を誇っています。特に露天風呂は大自然を見ながら入浴できるようになっており、より安らぐ事が可能です。フェイスタオルやバスタオルは販売・レンタルしているため手ぶらで足を運んだとしても大丈夫です。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】奈良県宇陀郡曽爾村太良路
【連絡先】0745-94-2106
【アクセス】近鉄大阪線名張駅から車で約45分
関西の日帰りハイキングスポットランキング3
吉野山
吉野山は奈良県の中の桜の名所として有名になっていて、春の時期は木々がピンク色に染まります。非常に綺麗な光景を一望でき、おすすめです。夏の時期は新緑に囲まれて、森林浴スポットとしても人気が出ています。高い癒しを求める事が可能で、初めて訪れる人もゆったりとしやすくなっています。より気軽にハイキングを楽しめて、充分に堪能できます。
お寺や神社が近くに多い
吉野山のマップを見ると近くには金峯山寺や如意輪寺、勝手神社などいろいろなお寺や神社があります。ハイキングのついでにお寺・神社巡りもできます。特に普段からお寺、神社が好きな人には堪らなく、御朱印を集める良い機会にもなります。その他には桜祭り、花祭り、紫陽花祭りなどそれぞれの季節でイベントを多く行っています。誰でも参加しやすく、気軽に楽しめます。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】奈良県吉野郡吉野町
【連絡先】0746-32-1007
【アクセス】近鉄吉野線吉野神宮駅から車で約10分
関西の日帰りハイキングスポットランキング2
加茂勢山
加茂勢山は山頂で足を踏み鳴らすと、どこからともなくぽんぽんと音がする事から別名「ポンポン山」とも呼ばれています。マップも広くハイキングをよくしている人から特に人気が高く、有名です。標高は678mで、他の山と比較すると低めになっています。ハイキングをした事が無い人でも足を運びやすくおすすめです。ハイキングコースに関しては10種類以上用意されていて、自分に合っている物を選びやすいです。
近くに高槻樫田温泉がある
加茂勢山の近くには高槻樫田温泉があります。露天風呂と内湯の2種類で、泉質はアルカリ性単純温泉になっています。特に露天風呂は周りの大自然を見ながら入浴できます。お湯の温度は少し高めに設定されていて、身体により浸みて気持ち良いです。料金が安い所も良いポイントの一つで、若い人にも合っています。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】京都府京都市西京区大原野小塩町
【連絡先】075-222-3111
【アクセス】阪急京都線大山崎駅から車で約25分
関西の日帰りハイキングスポットランキング1
伊吹山
伊吹山は標高1377mあり、滋賀県の中で一番高い山です。頂上からの眺めは非常に良く、記念写真を撮るにはもってこいの場所にもなっています。新・花の百名山や日本百名山にも選ばれており、関西にあるさまざまの中でも有名で人気も高いです。所々に綺麗な花も咲いており、見応えがあります。昔から霊山とも呼ばれており、山頂には日本武尊の石像が置かれています。
2つのコースがある
伊吹山のハイキングコースは西コースと中コースの2つに分かれています。西コースに関しては足元にたくさんの小石が敷き詰められており、非常に歩きやすいです。春や夏の時期に花や草、周りの景色を見ながら登りたい人に合っています。山頂までにかかる時間を教えてくれる看板も立っていて親切です。そして中コースについては少し急勾配な階段が続きますが、約20分で行く事が可能な最短ルートになっています。早く山頂まで登りたい人におすすめです。
関西のハイキングスポットの基本情報
【住所】滋賀県米原市上野
【連絡先】0584-43-1155
【アクセス】東海道本戦柏原駅から車で約45分
まとめ
日帰りでハイキングできるスポットは関西でもいろいろあります。大阪や京都に住んでいる人も気軽にハイキングを楽しむ事が可能です。春や夏の時期だと花や木など自然をより身近で感じる事は良い気分転換にもなります。最近ではマップが広くデートスポットとして合っている場所も増えていて、若いカップルにもおすすめです。もし関西在住の人でリフレッシュしたい人がいれば、関西で日帰りでハイキングをできる場所を探して足を運んでみてください。
デートスポットが気になる方はこちらもチェック!
東京で雨の日でも遊べるデートスポットのおすすめを紹介していきます。また、夏の大阪でおすすめのデートスポットも紹介していきます。

東京で雨の日でも遊べるデートスポットおすすめ人気13選!室内レジャーも楽しい!
今日はデートの日なのに東京の天気はあいにくの雨。でも雨の日でもデートをキャンセルや雨天順延しなくてもいいんです。雨の日でも東京にはおすすめの...

夏の大阪でおすすめの人気デートスポット13選!涼しい観光名所や遊び場をご紹介!
大阪の暑い夏にも涼しくデートを楽しめる人気のおすすめデートスポットをご紹介します。有名な観光地やレジャー施設の夏イベント、おしゃれなナイトプ...