検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

紋甲イカ(カミナリイカ)の特徴や生態を解説!旬の時期や有名な産地は?

紋甲イカ(紋甲烏賊)の生態や特徴をまとめた記事内容です!基本情報から産地や値段、旬の時期、味の比較などがメイン。さらに近い種類のイカとの見分け方、釣り方、捌き方から料理法もお届け。消費者目線の新鮮な紋甲イカの選び方など、多角的な視点から本種に迫ります!
2020年8月27日
toshiaki3000
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

キッチンポリ袋 ボックスタイプ エンボス加工 マチ付き 半透明 KB18(300枚入)

紋甲イカとは?

紋甲イカの生態と特徴

紋甲イカ(紋甲烏賊)はコウイカ(甲烏賊)の仲間で、日本国内では房総半島以南に生息する暖海性のイカです。沿岸部よりやや沖合い、水深60~100mの海に生息しています。一般的に目にする紋甲イカのサイズは25cmほど(胴長)。しかし、最大まで成長すると胴長40cm体重5kgにまで達します。

紋甲イカの特徴はキスマーク

全体的に茶褐色の体色を持つ紋甲イカ。外見上の最大の特徴は胴体正面に浮かぶ独特の模様です。この紋様は楕円形で唇のように見えます。この紋様は正面にだけ存在し、紋甲イカの背面にはこの特徴的な紋様は見られません。

紋甲イカはカミナリイカ?

紋甲イカは「カミナリイカ」とも呼ばれます。実はカミナリイカこそが紋甲イカの標準和名です。紋甲イカの名は本来、輸入の甲イカ類の総称だったもの。しかし、紋甲イカの名の方がより一般に浸透しています。モンゴウイカやモンゴイカなどの呼び方は方言や訛りで、全て紋甲イカ(カミナリイカ)を指す言葉です。

カミナリが鳴れば旬

Photo byFree-Photos

「カミナリイカ」の名前の由来は気象現象の雷から。「カミナリの鳴るころに旬を迎える」ため、カミナリイカと名付けられた説があります。一方、「カミナリが多く鳴る地域に多く漁獲される」からカミナリイカとする説も。カミナリイカの由来は諸説あるものの、この二つが有力です。ただし、旬に関しては夏頃から翌春までの期間があるため、地域によって差異があるとも考えられます。

紋甲イカと似たイカの見分け方とは

紋甲イカ(カミナリイカ)とコウイカ判別法

紋甲イカと見た目の特長が似ているのがコウイカです。十分に成長した紋甲イカと比較すれば、その特徴的な紋様で簡単に見分けは簡単。しかし、成長過程では区別がつかないこともあります。この項目では、紋甲イカとコウイカの特徴から詳しい見分け方を確認していきましょう。

紋甲イカ(カミナリイカ)とコウイカの違いはココ!

紋甲イカとコウイカの違いは胴体周辺に手がかりがあります。例えば紋甲イカには甲中央のU字溝、ヒレ基部の色、触腕の吸盤の個数といった違いが。甲中央のU字溝は紋甲イカ独自の特徴で、他のイカには見られません。また、ヒレの基部はコウイカは白味がかった金色をしていますが、紋甲イカは鮮やかな緑色をしています。触腕についてはコウイカの場合、先端に吸盤が12列並んでいます。一方、紋甲イカはやや少ない8列です。

産卵時期の違いも目安

見た目の特徴を追えば違いが分かる紋甲イカ。ですが、生態的特徴を追うと産卵の時期も同じではありません。コウイカの場合は2~3月の寒い時期に産卵を行います。これに対して紋甲イカは3~5月と少しズレます。両種とも産卵の時期に浅場に接近するのを狙って漁が行われるため、初春から初夏までに漁穫されるイカは紋甲イカと目星を付けてもよいでしょう。

紋甲イカの産地と漁法

産地の西日本と東日本の値段差

Photo by hans-johnson

紋甲イカの産地は西日本が多数です。特に九州は西岸部で多く漁穫されます。このため西日本での流通量が多く、値段もやや高価です。東日本では漁獲量が少なめで価値はあまり認められておらず、値段は安いものとなっています。


紋甲イカの漁法と遊漁船の紋甲イカ釣り

底生である紋甲イカは、主に底引き網漁で漁穫されます。カゴ漁や刺し網漁でも漁穫されるので、獲る手段は多いと考えてよいでしょう。遊漁船ではエギ(餌木)を使ったルアー釣りも楽しまれていて、漁師だけでなく釣り人からも好ターゲットとなっています。

輸入イカの種類と産地

近海を産地とする紋甲イカは値段が高いのが特徴。一方、輸入物の紋甲イカは手が届きやすい値段が特徴です。種類としてはヨーロッパコウイカやトラフコウイカなどが多く輸入されています。ちなみにヨーロッパ沿岸部の地域でもコウイカは古来から食されていて、食文化的にも馴染みの深いイカです。

紋甲イカの釣り方を解説

旬は「エギング」でイカ釣り

紋甲イカはエギングで手軽に狙えるのが特徴です。紋甲イカ釣りに適した時期は3~5月。この時期は本来は水深100m以内の海底にいる紋甲イカが、産卵の時期を迎え浮上するタイミングになります。30~15m台の浅場に寄ってくるため、深さがあり潮通しの良い堤防であれば十分なチャンスがあるでしょう。

エギングタックルを解説

エギングタックルはエギングロッドと小中型リールが基本。リールにはPEラインを巻き込み、リーダーをFGノット等で結んでおきましょう。使用するエギは3~3.5号が最もよく使われますが、軽い物でも構いません。また、エギはコウイカ専用品を使用してもOK。専用品は海底を引いて動かすのに適した設計になっています。

生態と特徴を利解して紋甲イカをゲット!

底生である紋甲イカは海底に張り付いて餌を待ちます。そのため、エギは海底に接地したままゆっくりと引いてくる釣り方をしましょう。時にはエギをジャンプさせるのも有効です。エギが軽過ぎて海底への接地が分かりにくい場合には、スナップにオモリを追加して重量を増やすとよいでしょう。

遊漁船に乗り込めば旬にイカが釣れる!

Photo by bygdb - Gianni Del Bufalo (CC BY)

産卵の時期は浅場でも狙える紋甲イカ。しかし、産卵期以外では遊漁船で沖釣りをする必要があります。その場合はスッテと呼ばれる釣具での釣りが基本です。遊漁船は相応に料金が掛かるものですが、旬の紋甲イカが狙える事が利点です。紋甲イカの旬は産卵以後から翌春までと長いので、いつ釣っても美味しさが楽しめます。

紋甲イカの締め方

紋甲イカを締める理由とは?

魚と同様にイカも締める必要があります。ですが、魚とは異なり鮮度を保つ為ではありません。紋甲イカをはじめとするコウイカ類は、スミイカ(墨烏賊)とも呼ばれ大量の墨を吐き出す特徴があります。しかし、神経を断てば紋甲イカはもう墨が吐けません。紋甲イカを締める作業は、烏賊墨を吐けなくさせる作業と言い換えてもよいでしょう。

紋甲イカの締め方手順

イカを締めるには、ナイフなどの刃物を使って頭部と胴体の付け根を一突きにすればOKです。コツは45度の角度で刃先を入れること。胴側(内臓が詰まっている部分)から突くことで脚側が、脚側から突くことで胴体を締められます。色が引いて真っ白になったらイカが締まった証拠です。

紋甲イカの保存法

クーラーボックスの準備手順


紋甲イカの保存を行う前にクーラーボックスの準備から行いましょう。まず、クーラーボックスの底には板氷や保冷剤を敷き詰めます。その上に新聞紙を敷き、イカと氷が直接触れないような形に整えましょう。クーラーボックスの準備はこれで完了です。保冷剤の代わりに凍ったペットボトルを使用しても問題ありません。

紋甲イカは一匹ごとに袋へ

キッチンポリ袋 ボックスタイプ エンボス加工 マチ付き 半透明 KB18(300枚入)

イカは直接クーラーボックスに詰めず、一匹毎にビニール袋に入れましょう。こうすれば、直に氷や新聞紙に触れなくなります。また、紋甲イカの内部から染み出した烏賊墨でクーラーボックスが汚れません。直接氷とイカが触れると身が白濁するのでビニール袋は必携です。加えて、イカの味を保つためには真水に触れさせることも避けましょう。真水はイカの味を落とす原因になります。

紋甲イカの鮮度を見極める方法とは

値段分の価値を見極めるコツ

出典: https://image.rakuten.co.jp/harikai/cabinet/00269877/kaminariika.jpg

スーパーや市場で紋甲イカを買う際は鮮度に特に気をつけましょう。模様とヒレ、目の色を見れば新鮮な紋甲イカかどうかの見分けがつきます。特徴的な模様が明確なものでヒレが透明、かつ目が黒々と澄んでいるものが特に新鮮です。これらが一つでも欠けていたら値段分の価値はありません。また、ドリップが多量に出ている物も避けたほうが無難です。

目利きの達人を目指すには

外見が良くても、保存が悪いイカは内部に変化が見られます。注目すべきは内臓の鮮度。肝臓を包む膜がしっかりしているものなら、鮮度が保たれている証拠です。同様に墨袋が痛んでいないかもチェックしておきましょう。最後に胴体内側の身が変色していないかもチェック。これが黄色や赤色に変色していたら鮮度が落ちています。調べるのは難しい部位ですが、是非ともチェックしておきたい部分です。

紋甲イカの味と栄養

紋甲イカのお味は?

紋甲イカの食味は美味と評されます。生で、焼いて、蒸して、煮て。あらゆる調理法が存在します。他のイカ類と比較すると身が厚く歯ごたえがあるので、刺身で賞味するのも良いでしょう。しかし、火を通したほうが旨味が倍になります。より美味しく食べるなら火を通す調理法がベストです。

他のイカと味比べ!

Photo byHuaHin_Town_Stock

同じイカと呼ばれていても、種類によっては味に大きな違いがあります。例えばアオリイカ(障泥烏賊)やケンサキイカ(剣先烏賊)は甘味が強く感じられますが、これはグリシンやベタイン、タウリンが多く含まれるためです。一方、紋甲イカは歯ごたえは良いものの甘味は少な目です。これはグリシン量が少ないことが影響しています。ただしタウリン量は多く、コクの豊かさはイカ類の中でも上位です。

泳ぐタンパク質「イカ」

紋甲イカは栄養豊富で、身体の維持に欠かせない成分がいくつも含まれています。先ほど解説したタウリンもその中の一つ。タウリンは血中コレステロールや中性脂肪の低下、高血圧の改善、糖尿病の予防に効果があります。後述の烏賊墨にも栄養が多く含まれるので、烏賊墨も含め丸ごと料理して摂取できるのが理想です。

紋甲イカの捌き方

紋甲イカの捌き方①

より一般的に市場に出回るツツイカ類(スルメイカやヤリイカなど)とは異なり、紋甲イカには硬い甲(貝殻の名残)が存在します。まずはこれを引き抜くことから初めましょう。その後、頭と胴の付け根から身を開きながら静かに外します。そして、内臓と頭の境を切り取った上で裏返しましょう。頭(目の裏)から包丁を入れて切り開き、目玉と口(カラストンビ)を取り出します。なお、墨袋を料理に使う場合は潰さないように扱いましょう。

紋甲イカの捌き方②

胴体の処理は外皮と薄皮を剥がすことです。外皮を剥がすには、胴体とヒレの間に指を入れて剥がしていけばOK。剥き終わったら縁の部分を切り落としましょう。次に、乾いた布巾で内側と外側の薄皮を掴んで剥がせば下処理は完了です。あとは料理に合わせて身を適当な大きさにカットしましょう。

紋甲イカの料理レシピ:イカスミパスタ


イカスミパスタ2人前のレシピ(材料)

Photo by Sekikos

紋甲イカ一杯(角切り) トマトホール缶200g パスタ200g ニンニク1欠片 玉ねぎ中半分(スライス) パプリカ半分(角切り) 唐辛子半分~1本(輪切り) 墨袋1匹分 塩少々 オリーブオイル大さじ1

イカスミパスタの料理手順

フライパンにオリーブオイルを流し込み、潰したニンニクと輪切りのトウガラシを弱火で炒めます。色がキツネ色より濃く変化したら、スライスした玉ねぎと角切りパプリカを炒めましょう。玉ねぎの色が変わり始めたら、紋甲イカの角切りを加えてさっと火を通します。トマトは潰しながら滑らかにし、塩を加え具と共に煮詰めましょう。煮詰まってきたら墨袋の中身を搾り出し、茹でておいたパスタにソースを和えて完成です。

明日使える烏賊墨の知識3選

1.烏賊墨の効能とは

烏賊墨にはいくつもの栄養成分が含まれます。認められる健康効果は動脈硬化症の予防や整腸効果、抗がん作用などです。古代中国では心臓病に効能があるとされ、漢方薬にも用いられた歴史があります。烏賊墨と栄養ある身とを合わせた料理を食べれば健康維持に役立つでしょう。

2.集魚剤として

Photo byKuyaAndy

フィリピンでは、古くから漁民がマグロ漁の集魚剤に烏賊墨を用いてきました。現在では、烏賊墨を薄いビニール袋に入れ釣り針に引っ掛けて利用します。このビニール袋には小さな孔が多数空けてあり、海中で動かす度に墨が広がって魚を集めるのです。魚が集まる理由は烏賊墨に含まれるアミノ酸。この匂いを感知した魚が集まってくるメカニズムが漁では重要な役割を果たします。

3.エギングの目印として

産卵の時期になると、堤防近くに寄ってきた紋甲イカが釣られることも。イカ狙いの釣り人は、イカの接岸を堤防に残る烏賊墨跡で判断します。美観を損ねるものですが、イカの釣れゆきを示す材料としてこれ以上のものはありません。紋甲イカ釣りに挑戦する方は、釣り場に残る烏賊墨跡を目印にしてみると良いでしょう。

紋甲イカの生態と特徴のまとめ

出典: http://uo6.jp/shopping/detail/img/ika/02_img01.jpg

「紋甲イカ(カミナリイカ)の特徴や生態を解説!旬の時期や有名な産地は?」は以上です。紋甲イカの生態や特徴をはじめ、産地や値段、旬の時期などをご紹介してきました。紋甲イカは釣り方が比較的簡単なので、釣りに挑戦するには良い対象です。その際は普段着は避け、汚れてもよい服装で挑むのを強くおすすめします。烏賊墨は、付着後に速やかに洗い落とさないと汚れが落ちないので注意しましょう。

紋甲イカの釣り方が気になる方はこちらもチェック!

既に紋甲イカの釣り方はご紹介しましたが、更に詳しく知りたい方は下記の記事がおすすめです。厳密に紋甲イカとコウイカは異なる種ではあるものの、釣り方は変わりありません。自分に手で紋甲イカを釣るのに大きな助けとなることでしょう!