北陸ツーリングへ出かけよう
新潟、富山、石川、福井の北陸地方にツーリングに行ってみませんか。北陸は豊かな自然に恵まれ、美味しいお米や新鮮な日本海の魚介類などグルメも豊富な、バイクツーリングに最適な地域です。そんな北陸のおすすめツーリングコースを厳選、周辺観光や穴場の絶景スポットも併せてご紹介します。
北陸地方の特色
新潟県
政令指定都市でもある新潟市を擁する新潟県は、面積でも北陸最大の規模を誇る南北に長く伸びた県です。長い海岸線と米どころとして有名な越後平野、苗場や妙高などの山々などの自然に恵まれ、それらの自然を利用した観光スポットを巡る絶景ロードも数多くあります。良質なコメと水によって作られる日本酒、新鮮な魚介類などのグルメも豊富です。
富山県
雪を戴いた立山連邦の美しい風景で知られるのが、北陸地方の中央に位置する富山県です。世界遺産の五箇山の合掌造りや、魚津の蜃気楼など、観光・絶景スポットも多く、地元の言葉で「きときと」と称される新鮮なブリやカニ、ホタルイカなどのグルメも豊富です。
石川県
加賀百万石の城下町金沢を擁するのが石川県です。伝統文化に育まれた観光地や和菓子などのグルメだけでなく、日本海に突き出た能登半島や霊峰として知られる白山などの自然も豊富な地域です。冬の日本海の荒波が作り出した断崖や奇岩など、穴場の絶景に出会うこともできます。
福井県
北陸地方ではもっとも南に位置するのが福井県です。断崖絶壁で有名な東尋坊や、三方五湖など絶景スポットも多く、それらをめぐる観光道路もよく整備されています。有名な越前ガニだけでなく、ソースカツ丼など隠れたB級グルメの穴場スポットでもあります。
北陸のバイクツーリングコース①
魚沼スカイライン(新潟県)
魚沼産コシヒカリで全国的に有名な米どころとして知られる魚沼地方の、丘陵部を走る絶景の道が魚沼スカイラインです。魚沼丘陵の尾根づたいにバイクで走るのに最適なワインディングが続き、途中に数カ所ある展望台からは、霊峰として名高い八海山や、魚沼盆地に広がるパッチワークのようなコシヒカリの田んぼを眺めることができます。さらに越後やまなみラインに足を延ばせば、山間のワインディングに「街道なべ」などのグルメや温泉も楽しむことができます。
おすすめスポット
魚沼スカイラインには、途中5カ所の展望台があります。とくに標高920メートルの魚沼展望台からは、魚沼盆地や越後湯沢の眺望を楽しむことができます。また展望台からは約20分の森林ウォーキングが楽しめるブナ林の林道が整備されています。バイクを置いて森林浴でリフレッシュすることができる穴場としておすすめです。
モデルルート
関越道の六日町ICか塩沢石打ICから国道17号線、国道353号線を通り、十日町市の十二峠から魚沼スカイラインに入ります。約19キロの魚沼スカイラインを走り終えたら、国道17号線で魚沼市に向かい、そこから国道290号線に入れば越後やまなみラインです。
北陸のバイクツーリングコース②
弥彦山スカイライン(新潟県)
新潟市からもほど近く、越後平野や日本海、佐渡島をのぞむ絶景が楽しめる弥彦山は、新潟ツーリングにおすすめのスポットです。パワースポットとしても有名な弥彦神社や、ロープウェイなど観光も楽しむことができます。弥彦山を起点に、日本海まで足を延ばして出雲崎や越後七浦などのシーサイドランを堪能するのもおすすめです。
おすすめスポット
弥彦山スカイラインで弥彦山山頂に行くと、日本海や佐渡島を見ることができます。パノラマタワーに登ればさらなる絶景が楽しめますし、天気のよい夕方なら日本海に沈む美しい夕日に出会えます。越後七浦近くのワイナリー・カーブドッチでは新潟産のワインだけでなく、レストランや宿泊もできますので、グルメ好きのライダーなら泊まりで行くのもおすすめです。
モデルルート
北陸道の柿崎ICで下り、国道8号線で柏崎へ向かいます。柏崎からは国道352号線、国道402号線で佐渡弥彦米山国定公園のシーサイドランを楽しみます。弥彦山スカイラインで約14キロのワインディングを堪能したら、再び国道402号線に戻り、日本海夕日ラインの別名を持つ越後七浦シーサイドラインで、史跡観光や奇岩の絶景を楽しめます。
北陸のバイクツーリングコース③
親不知(新潟・富山県)
富山との県境近くにある親不知は、日本海の荒波に侵食された断崖の下の狭い海岸線を通る交通の難所として、古くから知られた場所です。現在は断崖を削って作られた国道や、海上高架橋を走る高速などから、日本海の絶景を楽しめる快走ルートとなっています。糸魚川から県境を越えて富山県の朝日にいたる海岸は、翡翠が拾える穴場としても知られ、この海沿いを走る道はバイクツーリングのメッカとして多くのライダーで賑わいます。
おすすめスポット
「日本の渚百選」にも選ばれている美しいエメラルドグリーンのヒスイ海岸では、運が良ければ翡翠を見つけることができます。海が荒れた3日後ぐらいが狙い目とのことなので、バイクを停めて探して見るのもおすすめです。親不知にある道の駅「親不知ピアパーク」では、休憩だけでなく名物のタラ汁やもずくそばなどのグルメを味わうこともできます。
モデルルート
上越JCTから北陸道に入り、名立谷浜ICで下りて国道8号線に入ります。ここからは右手に雄大な日本海をのぞむシーサイドラインが、県境を越えて富山県の朝日町まで続きます。高速道路なら北陸道の糸魚川ICから朝日ICの間で、海にせり出す海上高架橋を走ることができます。行きと帰りで異なる道を選ぶのもおすすめです。
北陸のバイクツーリングコース④
有峰林道(富山県)
富山県から岐阜県の飛騨市にまたがる有峰林道は、合計6つの林道の総称です。雄大な立山連峰や水をたたえたダム湖、春の新緑や秋の紅葉などの絶景スポットも多く、バイクツーリングにおすすめのエリアです。有料道路となっており、車ではやや高めの通行料金が必要ですが、バイクなら300円とリーズナブルで、料金以上のバリューが堪能できること間違いなしの穴場的な観光林道です。
おすすめスポット
有峰湖の周りを走る有峰林道には数々の展望所が設けられ、ダム湖や雄大な山々の絶景を楽しむことができます。有峰ビジターセンターでは、有峰の歴史や文化の展示や、グッズ販売もあります。有峰ハウスでは宿泊も可能ですし、林道内には2つのキャンプ場もあるので、キャンプツーリングを楽しみたいライダーにもおすすめです。
モデルルート
北陸道立山ICから富山県道6号立山公園線に入ります。有峰湖方面の表示に従い右折すると亀谷連絡所から有峰林道に入れます。総延長93キロの有峰林道を堪能し、帰りは東谷連絡所から国道471号線に下りていき、安房トンネルから松本方面に抜けるルートもおすすめです。
北陸のバイクツーリングコース⑤
雨晴海岸(富山県)
能登半島の付け根付近にあたる高岡市北部にある海岸が雨晴海岸です。晴れた日は富山湾越しに山頂に雪を冠った立山連峰がのぞめる絶景スポットとして有名なエリアです。富山新港のある新湊から、この雨晴海岸を通り石川県の七尾市にいたる道は交通量も比較的少なく、穏やかな内海沿いを見ながらのシーサイドランを楽しめる、バイクツーリングの穴場的なコースでもあります。
おすすめスポット
新湊では、海王丸パークで航海練習船として使われた帆船の展示などの観光を楽しめます。富山湾の新鮮な海の幸グルメを楽しみたいなら、道の駅「氷見」がおすすめです。白えびやホタルイカ、ブリなどの新鮮な魚介をその場で味わえるだけでなく、保冷の宅配便でおみやげとして送ることもできます。
モデルルート
北陸道小杉ICから国道472号線で新湊方面へ向かって走ります。新湊大橋を渡って海王丸パークに立ち寄った後は、国道415号線を氷見方面に向かい、雨晴海岸の景色を堪能します。道の駅氷見でグルメを楽しんだ後は、国道160号線を北上し、能登立山シーサイドラインの快走路を走り石川県の七尾市にいたります。
北陸のバイクツーリングコース⑥
五箇山(富山県)
かつて平家の落人が移り住んだと言われる五箇山は、茅葺き屋根の合掌造りの集落が残り、岐阜の白川郷と併せて世界遺産に登録されている地域です。観光はもちろんのこと、庄川峡の渓谷地帯を走り抜ける快走路やダム湖の絶景、川魚や山菜などのグルメも楽しめるバイクツーリングに最適なエリアでもあります。
おすすめスポット
観光なら相倉・菅沼の両集落で、世界遺産にも登録されている合掌集落の暮らしを見るだけでなく、宿泊することもできます。五箇山と白川郷の間にある道の駅「上平ささら館」は、特産の赤カブの漬物や岩魚料理、豆腐料理などが味わえる地元グルメの穴場的スポットです。
モデルルート
北陸道砺波ICから国道156号線に入ります。市街地を抜け庄川温泉郷を越えると飛騨合掌ラインに入り、庄川渓谷沿いのワインディングを楽しめます。五箇山を越えてさらに国道156号線を走れば、白川郷の合掌集落を見ることもできます。名古屋方面からなら東海北陸道を白川ICで下り、白川から逆のルートをたどるのもおすすめです。
北陸のバイクツーリングコース⑦
神通峡(富山県)
富山市を流れる神通川の上流にある神通峡は、急峻なV字渓谷と、その両脇に迫る山々の新緑や紅葉が楽しめる穴場的な秘境スポットです。市街地からも近く、渓谷沿いには富山から名古屋へいたる国道41号線が並走しており、美しい景色と適度なワインディングを楽しめる快走ルートとして、地元のライダーにも人気のツーリングスポットです。
おすすめスポット
神通峡の絶景を堪能したいなら、庵谷展望台か寺津橋、観光橋がおすすめです。神通峡岩稲温泉楽今日館は神通峡沿いにある温泉で、露天風呂からは渓谷を見下ろしながらの入浴を楽しめます。ツーリング途中の日帰り入浴も可能ですし、宿泊して地元のグルメを味わうのもおすすめです。
モデルルート
北陸道富山ICから国道41号線を名古屋方面に向かいます。大沢野市街を越えるとまもなく神通峡です。神岡を越えて高山の手前で国道472号線に折れ、国道360号線越中西街道に入り北向きのルートをとれば、山間のワインディングを走ってふたたび神通峡から富山市に戻ってくることができます。
北陸のバイクツーリングコース⑧
能登半島(石川県)
石川県北部にある能登半島は、日本列島の中央部に突き出た日本海側最大の半島です。美しい砂浜の海岸線や、日本海の荒波に削られた断崖絶壁の奇岩、比較的波も穏やかな内海など、さまざまな表情を楽しめます。しかも約300キロのほぼ全線にわたってバイクで走れる道が整備されており、半島一周ツーリングにもおすすめのエリアです。
おすすめスポット
半島の西部に位置する能登金剛は、長い年月をかけて侵食された断崖や奇岩が連続するスポットで、バイクを置いて遊覧船で海からの絶景を楽しむこともできます。先端の珠洲にある「よしが浦温泉 ランプの宿」は、強力なパワースポットにある秘湯として人気の、穴場的な宿です。
モデルルート
金沢からのと里山海道で羽咋まで走り、国道249号線に入ります。高浜から県道36号線に入り、能登金剛の絶景を眺めながら走った後は、ふたたび249号に戻ります。輪島から珠洲へと外海の海岸線を走り、先端の禄剛崎からは七尾湾沿いの内海に入ります。七尾から国道160号線で富山湾を南下すれば、能登半島一周の完成です。
北陸のバイクツーリングコース⑨
なぎさドライブウェイ(石川県)
能登半島の西側にある千里浜海岸は、キメの細かい遠浅の海水浴場として有名なスポットです。この細かい粒子の砂の道をかためて、約8キロにわたって整備した砂浜の道が、千里浜なぎさドライブウェイです。固く締まった砂の道は、オンロードバイクだけでなく観光バスも通行できる人気のルートです。
おすすめスポット
春から秋にかけては、沿道に浜茶屋と呼ばれる店が軒を連ね、名物のハマグリや焼きイカなどが味わえます。夏場は遠浅で水質のよい穴場海水浴場としても有名で、バイクを停めてひと泳ぎするのもおすすめです。
モデルルート
北陸道金沢東ICから国道8号線、国道159号線津幡バイパスを通り白尾からのと里山海道に入ります。今浜ICで下りて海岸に出たら千里浜なぎさドライブウェイです。約8キロの道を走り千里浜ICから再びのと里山海道で金沢へ帰れます。
北陸のバイクツーリングコース⑩
白山(石川・福井県)
石川県と岐阜県にまたがる白山は、昔から霊峰として人々の信仰を集めてきました。この白山の山裾の手取峡谷は、恐竜の化石が多く出ることから恐竜街道とも呼ばれています。渓谷やダム湖を縫うように走るワインディングは、アップダウンも多くバイクツーリングにも最適なルートです。
おすすめスポット
勝山の隣の大野市にある越前大野城は、雲海の上に浮かび上がる城郭が美しい天空の城として知られます。見られるのは年に10回程度ですが、運が良ければツーリング中にお目にかかれるかもしれません。白山恐竜パーク白峰では、恐竜の化石発掘体験が楽しめます。白山市吉野にある山法師は、大判焼きの名店としてテレビでも紹介された知る人ぞ知る穴場グルメスポットです。
モデルルート
北陸道福井北ICから国道416号線で勝山へ向かいます。勝山市内から国道157号線に入り白山方面へ向かいます。峠の途中で石川県に入り、そのまま直進すれば手取峡谷の道を越えて金沢に抜けることができます。
北陸のバイクツーリングコース⑪
越前海岸(福井県)
福井県の坂井市三国から越前岬を通り敦賀へいたる海沿いの地域が越前海岸です。越前ガニをはじめとした海鮮グルメや、東尋坊に代表される断崖の絶景、水仙の花が咲く道、日本海に沈む夕日が美しい海岸線など、バイクツーリングにおすすめのエリアです。
おすすめスポット
東尋坊では世界的にも貴重な巨大柱状節理の絶景を見ることができます。特に遊覧船で海から眺める断崖絶壁は壮観です。越前町では新鮮な魚介類を売る店や民宿、日帰り入浴施設も多く、温泉に立ち寄ってツーリングの疲れを癒すこともできます。
モデルルート
敦賀市内から国道8号線を福井方面に進みます。大比田から福井県道204号線を河野海岸方面へ左折します。ほどなく海岸線沿いの道に出て、そのまま国道305号線に入り三国まで「越前・河野しおかぜライン」の愛称で呼ばれるシーサイドラインを走りきることができます。
北陸のバイクツーリングコース⑫
若狭(福井県)
福井県の南部にある若狭湾沿岸は、美しいリアス式海岸の続く地域です。鯖をはじめとした新鮮な海産物や、気比の松原などの美しい景色、レインボーラインなどの快走路も豊富なエリアとしても知られています。北陸地方ですが近畿に近いこともあり、気候も比較的温暖で、晩秋や春先のツーリングも楽しむことができます。
おすすめスポット
若狭の魚を堪能したければ、敦賀にある日本海さかな街がおすすめです。脂の乗った鯖の塩焼き定食や、新鮮な刺身が山盛りの海鮮丼は絶品です。日本三大松原のひとつでもある気比の松原では、美しい松林の中を散策できますし、夏場は海水浴も楽しむことができます。
モデルルート
北陸道敦賀ICから敦賀市内に入ります。気比の松原を散策した後は、国道27号線に入ります。国道162号線から有料道路の三方五湖レインボーラインを走ります。レインボーラインの後は小浜に向かい、若狭湾にあるもうひとつの有料道路であるエンゼルラインを走れば、若狭の海の絶景を十二分に堪能することができます。
北陸ツーリングは最高
北陸地方のおすすめツーリングコースについてご紹介してきました。立山連峰や白山などの急峻な山々と、日本の米作りを支える広い平野、そして新鮮な海の幸で知られる日本海を擁する北陸は、バイクツーリングスポットとしても最高のエリアです。高速道路網も整備され、都市部からのアクセスも容易な北陸ツーリングに出かけてみませんか。