コンパクトカー人気おすすめランキング:はじめに
コンパクトカーは街乗りからドライブまで楽しめる汎用性の高さが人気です。荷物をあまり積載しないのであれば、ファミリーでのメインカーとしても使えます。数少なくなった5ナンバーが多いのもコンパクトカーの魅力です。ここでは、コンパクトカーの安全性に関する装備について徹底比較します。
コンパクトカーとは?
排気量が660ccを超える普通車で、街乗りに便利な小型車をコンパクトカーといいます。軽自動車はコンパクトカーに含まれません。
ここ近年、かなり大きな自動車もコンパクトカーと呼ばれることがありますが、それは世界規模でカテゴライズした場合の話です。ここでは、5ナンバーに該当するコンパクトカーのみを紹介します。
コンパクトカーの先進安全装備について
先進安全装備とは、自動車がセンサーなどで感知した情報をもとに、ドライバーを手助けしてくれる人気の装備です。事故を未然に防ぐために、自動車が判断して走行を制御します。
ここではサポカーの対象項目となる「自動ブレーキ」「車線逸脱警報」「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」「先進ライト」に着目し、標準装備を☆、オプション装備を★で表して評価します。
コンパクトカーだからこそ欲しい装備
先進安全装備は小型車であるコンパクトカーには必要不可欠な装備だといえます。コンパクトカーは通勤やお買い物などで使われることが多いですし、運転が苦手な人からも支持されているからです。
事故は日常の生活で自動車を運転している時に起きやすいといわれています。また、自動車の運転が苦手な人にとって、走行中の状況判断をしてくれる先進安全装備は頼もしい装備です。
コンパクトカーの衝突安全性
自動車の衝突安全性は永久的な課題です。ドライバーや同乗者を守るために衝突安全性を重視していた時代を経て、現在は歩行者との事故で相手のけがを軽減することも重視されています。
ここでは「衝撃吸収ボディ」「歩行者障害軽減ボディ」「サイド&カーテンエアバッグ」に着目し、標準装備を☆オプション装備を★で表して比較します。
コンパクトカーの衝突安全性
コンパクトカーの衝突安全性は高められつつあります。ほとんどのコンパクトカーでは、事故時に車体が衝撃を吸収することで、ドライバーや乗員を守る構造です。また、歩行者との事故で相手のけがを軽減させるコンパクトカーも増えました。
コンパクトカーの課題は山積している
コンパクトカーへの衝突安全性に対する要求は今後も高まっていくと考えられます。3ナンバーの大きな自動車が増えましたので、自動車同士の事故では小さいコンパクトカーが大破する可能性が高いからです。道路の幅は徐々に広くなり、交通の速度域は徐々に上がっているという現状を軽視してはいけません。
コンパクトカー人気おすすめランキング15位
おすすめのスモールカー:ポルテ
トヨタのポルテは助手席のドアがスライドオープンする珍しい人気のコンパクトカーです。スライドドアの開口部が大きいので子育て世代に人気があります。普通車としては必要最小限の走行性能ですが、コンパクトカーとしてはソフトな乗り心地も魅力です。
ポルテの安全性
ポルテの安全装備はまずまずといったところです。自動ブレーキ、車線逸脱警報、先進ライトを標準装備しています。しかし、ペダル踏み間違い時加速抑制装置は装備していません。
車体の衝撃吸収性は高く、歩行者障害軽減対策もされています。また、サイド&カーテンエアバッグはオプションで追加できます。
コンパクトカーの安全性を比較:歩ルテ
トヨタ ポルテ | |
車種 | スライドワゴン |
売れ筋人気グレード | X |
安全装備 | ☆☆☆☆☆★ サポカー |
コンパクトカー人気おすすめランキング14位
おすすめのスモールカー:キューブ
日産のキューブは丸みを帯びた四角いシルエットに人気があるコンパクトカーです。左右非対称のリアビューのデザインがかわいいですね。コンパクトカーでは珍しい横開きになっているリアハッチにも人気があります
モデル末期でフルモデルチェンジされず絶版車になるといううわさがありますので、購入を検討している人は急いだほうがいいですね。
キューブの安全性
キューブの安全装備はコンパクトカーとしては乏しいというほかありません。歩行者障害軽減ボディを採用しているのみです。
モデル末期で絶版となるといううわさは、安全装備のアップグレードがなされていないからだと考えられます。
コンパクトカーの安全性を比較:キューブ
日産 キューブ | |
車種 | 5ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | 15X |
安全装備 | ☆ 非サポカー |
コンパクトカー人気おすすめランキング13位
おすすめのスモールカー:パッソ
トヨタのパッソはクラシカルでかわいいデザインが人気のコンパクトカーです。女性に人気のコンパクトカーですが、スポーティなスタイルに仕上げられる純正メーカーオプション(SPORTY STYLE)もあります。
エンジンは排気量1.0Lと小さいのですが、コンパクトカーとしては必要にして十分な走行性能ですね。ちなみに、ダイハツがOEM生産しており、兄弟車であるダイハツのブーンも人気があります。
パッソの安全装備
パッソの安全装備は優秀だといっていですね。自動ブレーキ、車線逸脱警報、ペダル踏み間違い時加速抑制装置、先進ライトは標準で装備しています。
サイド&カーテンエアバッグはメーカーオプションですが、衝撃吸収ボディと歩行者障害軽減ボディを採用しています。
コンパクトカーの安全性を比較:パッソ
トヨタ パッソ | |
車種 | 5ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | モーダGパッケージ |
安全装備 | ☆☆☆☆☆☆★ サポカーSワイド |
コンパクトカー人気おすすめランキング12位
おすすめのスモールカー:フィアット500
フィアットの500(チンクエチェント)はおしゃれでかわいいデザインが人気のコンパクトカーです。普通車最小クラスだといえるコンパクトさにも人気があります。
最大トルクを3,000回転で発生させるトルキーなエンジン、ダイレクトなフィーリングを得られるデュアロジック・トランスミッションなど、コンパクトカーならではの高い走行性能も魅力的。フィアット500をスポーティにチューンしたアバルトも人気があります。普通車ですが、乗車定員は4名です。
フィアット500の安全装備
フィアット500はサイド&カーテンエアバッグを標準で装備しています。しかし、先進安全装備や衝撃吸収ボディなどは装備していません。フィアット500は日本で人気が高いコンパクトな外車ですので、安全装備をアップグレードしてほしいですね。
しかし、フィアット500を選ぶ時点でかなりのクルマ好きでしょうから、先進安全装備はいらないという人が多いとも考えられます。
コンパクトカーの安全性を比較:フィアット500
フィアット 500 | |
車種 | 3ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | 1.2 ポップ |
安全装備 | ☆ 非サポカー相当 |
コンパクトカー人気おすすめランキング11位
おすすめのスモールカー:トゥインゴ
ルノーのトゥインゴはおしゃれでありながら実用的な人気のコンパクトカーです。リアのラゲッジルーム下にエンジンが納められた後輪駆動、いわゆるRR(リアエンジン・リアドライブ)構成のコンパクトカーは珍しいですね。
RR車は雪道で後輪がスリップしても、アクセルを離せばまっすぐ向く、そんな不思議な特性を持っています。ちなみに普通車ですが、乗車定員は4名です。
トゥインゴの安全装備
トゥインゴはコンパクトカーながらサイドエアバッグを標準で装備しています。しかし、先進安全装備は装備していませんし、衝撃吸収ボディにもなっていません。個性的で素敵なコンパクトカーですので、日本国内に合った安全装備をそなえてほしいですね。
上限車速をセットできるスピードリミッターは国産車にない安全装備ですが、日本で使う人は少ないと考えられます。
コンパクトカーの安全性を比較:トゥインゴ
ルノー トゥインゴ | |
車種 | 5ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | インテンス |
安全装備 | ☆ 非サポカー相当 |
コンパクトカー人気おすすめランキング10位
おすすめのスモールカー:アップ!
フォルクスワーゲンのアップ!はスタイリッシュな外観とコンパクトな車体サイズが人気です。軽自動車よりも一回り大きいくらいのコンパクトカーですので、普通車では最小レベルといっていいですね。国内では3ドアハッチバックが売れ筋グレードですが、5ドアハッチバックもあります。
アップ!の安全装備
アップ!の売れ筋グレードであるムーブ アップ!は自動ブレーキとサイドエアバッグを標準装備しています。衝撃吸収ボディ・歩行者障害軽減ボディとなっていないのが残念です。
ゴルフの安全装備を確認すると、先進安全装備は網羅していますが、歩行者障害軽減ボディではありません。スズキとの提携に失敗したことが悔やまれます。
コンパクトカーの安全性を比較:アップ!
フォルクスワーゲン アップ! | |
車種 | 3ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | ムーブ アップ! |
安全装備 | ☆☆ サポカー相当 |
コンパクトカー人気おすすめランキング9位
おすすめのスモールカー:ヴィッツ
トヨタのヴィッツは質実剛健なコンパクトカーとして人気があります。ハイブリッド車からガソリン車まで選べる選択肢の多さも魅力です。
モデル末期で、近くモデルチェンジされる可能性があり、ヴィッツは絶版車となって車名を変えた新型車が登場するとのうわさです。
ヴィッツの安全装備
ヴィッツの売れ筋グレードはハイブリッド車のベースグレードである「ハイブリッド F」です。ベースグレードは衝撃吸収ボディと歩行者障害軽減ボディだけは備えているものの、先進安全装備は皆無です。
ヴィッツはベースグレードにオプションを追加していくタイプのコンパクトカーですので、オプションの先進安全装備を追加したいですね。
コンパクトカーの安全性を比較:ヴィッツ
トヨタ ヴィッツ | |
車種 | 5ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | ハイブリッド F |
安全装備 | ☆☆★★★★★ 非サポカー |
コンパクトカー人気おすすめランキング8位
おすすめのスモールカー:クロスビー
スズキのクロスビーはコンパクトなSUVとして人気があります。1.0Lのターボエンジンはパワフルだと評判がいいですね。素直なハンドリングは走行性能で手を抜かないスズキらしさを感じます。かっこいい外観デザインだけでなく、モード選択できる4WDシステムも魅力的なコンパクトカーです。
クロスビーの安全装備
クロスビーの売れ筋グレードであるハイブリッドMXの安全装備は衝撃吸収ボディと歩行者障害軽減ボディのみです。しかし、メーカーオプションのスズキセーフティサポートや上級グレードを選択すると、先進安全装備やサイド&カーテンエアバッグが標準で装備されます。
クロスビーは小型車ながら車高が高いので、ドライバーの視点も高いですね。交通の流れを把握しやすくなるので、安全性を高められます。
コンパクトカーの安全性を比較:クロスビー
スズキ クロスビー | |
車種 | 5ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | ハイブリッド MX |
安全装備 | ☆☆ 非サポカー |
コンパクトカー人気おすすめランキング7位
おすすめのスモールカー:ソリオ
スズキのソリオはすっきりとしたデザインと室内の広さに人気がある小型車です。軽自動車から乗り換えても大きさをさほど感じさせません。また、他社のコンパクトカーよりも内装の質感が高いですね。
廉価グレードのGが売れ筋なのは、エアロ形状を好まない購買層が多いためだと考えられます。ハイブリッドとマイルドハイブリッドで悩んだ場合は、変速機のフィーリングが合うほうを選びましょう。
ソリオの安全性
ソリオGの安全装備は先進安全装備、衝撃吸収ボディ、歩行者障害軽減ボディ以外は標準で装備されていません。グレードによって標準で装備される安全装備が違いますので、よく見比べて検討しましょう。
ハイブリッドSX/SZ/MZは安全装備が充実しています。しかし、ハイブリッドMXとGはオプションのスズキセーフティサポートを追加したいですね。
コンパクトカーの安全性を比較:ソリオ
スズキ ソリオ | |
車種 | スライドワゴン |
売れ筋人気グレード | G |
安全装備 | ☆☆★★★★ 非サポカー |
コンパクトカー人気おすすめランキング6位
おすすめのスモールカー:トール
ダイハツのトールは廉価グレードを除いたすべてのグレードで先進安全性能を備えている小型車です。トヨタのタンクやルーミー、スバルのジャスティとは兄弟車で、すべてダイハツがOEM供給しています。
先述したスズキのソリオのコンパクトカー需要を狙って登場しましたので、ソリオと競合されることが多いですね。4兄弟同士とも相見積もりしてから契約しましょう。
トールの安全装備
トールの安全装備は優れています。サイド&カーテンエアバッグはオプションを追加しなければなりませんが、先進安全装備、衝撃吸収ボディや歩行者障害軽減ボディは標準装備です。
安全装備が充実している割には価格が安いですね。割安感があるトールを選ぶか?質感が高いスズキのソリオを選択するか?そこが悩みどことだといえます。
コンパクトカーの安全性を比較:トール
ダイハツ トール | |
車種 | スライドワゴン |
売れ筋人気グレード | GリミテッドSAⅢ |
安全装備 | ☆☆☆☆☆☆★ サポカーSワイド |
コンパクトカー人気おすすめランキング5位
おすすめのスモールカー:アクア
トヨタのアクアはスタンダードな5ドアハッチバックのコンパクトなハイブリッドカーです。2011年に登場して以降、マイナーチェンジの度に改良を重ね、ハンドリングや乗り心地が少しずつ向上されています。
モデル末期とも考えられ、ネット上ではフルモデルチェンジやヴィッツとの統合がうわさされています。2019年に新型が登場するカローラの陰に隠れる可能性が高いですね。アクアユーザーのレビューを確認すると、人気の割には走行性能に賛否両論あります。
アクアの安全装備
売れ筋グレードであるアクアLの安全装備は衝撃吸収ボディと歩行者障害軽減ボディ以外はオプションを追加しなければなりません。先進安全装備を求めるなら、上級グレードであるG以上がおすすめです。
アクアはヴィッツと車格が接近しすぎており、価格的にはヴィッツのほうがお買い得ですね。1.5Lクラスのコンパクトカーは競合車が多いので、アクアの古さが目立ってしまいます。
コンパクトカーの安全性を比較:アクア
トヨタ アクア | |
車種 | 5ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | L |
安全装備 | ☆☆★★★★★ 非サポカー |
コンパクトカー人気おすすめランキング4位
おすすめのスモールカー:スイフト
スズキのスイフトは小型車らしい楽しい走行性能が魅力です。ハンドリングはスポーツグレードでなくても優秀ですので、熱狂的なファンが多いですね。
ライバル他車が小型車のハンドリングにこだわらなくなったこともスイフトに人気が集中する原因となっています。かつてコンパクトさが売りの小型車はスイフトのように走って楽しい小型車ばかりでした。
スイフトの安全装備
スイフトの売れ筋グレードであるハイブリッドSGは衝撃吸収ボディと歩行者障害軽減ボディ以外はオプション設定すらありません。しかし、一つ上のグレードは先進安全装備を標準装備しています。
ハイブリッド車であること、ダイレクトな加速感を得られる5AGS車であること、スイフトにそれだけを求めるクルマ好きが多いためだと考えられます。
コンパクトカーの安全性を比較:スイフト
スズキ スイフト | |
車種 | 5ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | ハイブリッドSG |
安全装備 | ☆☆ 非サポカー |
コンパクトカー人気おすすめランキング3位
おすすめのスモールカー:フィット
ホンダのフィットはコンパクトな普通車でありながら、ファミリーカーとしての機能をも備えているのがおすすめポイントです。スポーティな外観からは考えられないほどシートアレンジが豊富です。
コンパクトな普通車にコンパクトカー以上の価値を詰め込んだ小型車だといえます。5人乗車時のラゲッジスペースもコンパクトカーとは思えないほど広いですね。
フィットの安全装備
フィットの売れ筋グレードであるハイブリッドLホンダセンシングの安全装備は優秀だといえます。先進ライトがオプション設定にない以外、すべて標準で装備しています。
ハイブリッドLホンダセンシングと同価格帯であるアクアGを比較すると、安全装備はアクア Gのほうが充実しています。しかし、フィット ハイブリッドLホンダセンシングのほうがハンドリングや使い勝手で勝っていると評価されることが多いです。
コンパクトカーの安全性を比較:フィット
ホンダ フィット | |
車種 | 5ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | ハイブリッドLホンダセンシング |
安全装備 | ☆☆☆☆☆☆ サポカーSベーシック |
コンパクトカー人気おすすめランキング2位
おすすめのスモールカー:ノート e-POWER
日産のノートe-POWERはエンジンで発電した電気でモーターを駆動させるコンパクトな電気自動車です。他メーカーの追従を許さない画期的なアイデアが詰まったコンパクトな普通車だといえます。
エコロジーを感じさせないスポーティな外観も魅力的です。電気自動車でありながらトルキーな加速感が得られると高く評価されています。
ノートの安全装備
ノートの売れ筋グレードであるe-POWERメダリストの安全装備は優秀だといえます。カーテンエアバッグはオプションを追加しなければなりませんが、先進安全装備、衝撃吸収ボディと歩行者障害軽減ボディは標準装備です。
ノートe-POWERの装備には日産の熱意を感じます。他のグレードやスポーツグレードであるNISMOの安全装備も優秀です。
コンパクトカーの安全性を比較:ノート
日産 ノート | |
車種 | 5ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | e-POWER メダリスト |
安全装備 | ☆☆☆☆☆☆★ サポカーSワイド |
コンパクトカー人気おすすめランキング1位
おすすめのスモールカー:デミオ
マツダのデミオはスタイリッシュなデザインとスポーティなハンドリングが魅力的なコンパクトな普通車です。運転する満足度が高い小型車は少なくなっていますので、貴重な存在だといえます。
クリーンディーゼルエンジンを搭載する普通車ではもっともコンパクトですが、売れ筋グレードはガソリンエンジンを搭載した15Cです。
デミオの安全装備
マツダのデミオはコンパクトな普通車でもっとも安全装備が充実しています。チェック項目全てを標準で装備していますので、オプションを追加する必要がありません。
荷物の積載性などの実用性はそれほど高くありません。しかし、たまにしか恩恵を受けられない荷室寸法よりも、毎日恩恵を受けられる安全性の高さやハンドリングのよさを重視する、そんな賢いユーザーに人気があります。
コンパクトカーの安全性を比較:デミオ
マツダ デミオ | |
車種 | 5ドアハッチバック |
売れ筋人気グレード | 15C |
安全装備 | ☆☆☆☆☆☆☆ |
コンパクトカー人気おすすめランキング:まとめ
人気が高いおすすめのコンパクトカーの安全性を☆数で比較しました。コンパクトカーの安全性は飛躍的に向上しましたが、小型車は価格的な配慮も必要ですので、オプション扱いとなっている安全装備も多いですね。
また、コンパクトカーは安全装備が充実しているほど人気が高いとはいえず、必要な安全装備を選択できるグレードわけがされる傾向にあります。
しかし、安全装備は後付けできませんので、リセールバリュー(売却時の価値)も考えて、安全性が高いコンパクトカーを選ぶべきです。
ターボが気になる人はこちらをチェック!
ターボチャージャーでエンジン出力を稼ぐコンパクトカーが増えました。以前は高出力を得るための仕組みでしたが、近年では燃費性能を高めるための「ダウンサイジングターボ」も人気です。ターボチャージャーの仕組みについてチェックしましょう。

ターボチャージャーとは?仕組みや構造原理を図を使ってわかりやすく解説!
最近の自動車によく使われているターボチャージャーですが、どんな仕組みで使っているのでしょうか?ターボチャージャーの仕組みや構造、原理、種類を...