はじめに
近畿地方で登山を楽しむことのできる山は数多くありますが、アルプスなどと比較して標高の低い山が多く、1000メートルに満たない山がほとんどです。標高が低いと言うことは冬山のシーズンが短く、春登山のシーズンが早く訪れます。ここでは日帰りで春の山を満喫することができる関西のおすすめ春登山コースを紹介していきます。
春登山に適した時期は
関西で春登山を楽しむ時期としておすすめは4月から5月にかけてとなっています。標高の低い山が多い為、春の訪れも早く年間をお通しても春の時期が気持ちよくトレッキングやハイキングを楽しむことができます。ただし朝夕の気温は低くなっているので日中との気温差に気をつける必要がありますね。登山を行う前に気温のチェックも忘れないで行いましょう。
春登山の楽しみと言えば
春と登山の楽しみと言えば桜などの植物が綺麗な姿を見せてくれる点でしょう。関西の山々では心地よい気温とともに多くの草花が綺麗な花を咲かせ始め、登山コースを歩きながら様々な花を見るけることができます。また心地よい気温なので冬山とは違った少ない装備で歩くことが出来る点も春山登山の魅力と言えるでしょう。
春登山に適した服装は
登山を行う際の服装はとても大切なポイントとなります。山の気温は平地と比較して低くなっていることに加え、体を動かす為次第に体温が上昇してきます。その際調節しやすい服装をしていることが重要となります。春の時期は朝と昼との気温差も大きくなる為、1枚羽織ることのできる物を用意しておくと良いでしょう。また、雨が急に降り出すと言うことも山では珍しくありません。レインウエアを常備するなど服装の選び方に気をつけましょう。
春登山のおすすめの服装は
ベースとなる服装レイヤーは透湿性、通気性のよい化繊素材を使用した物を選択し、ロングTシャツとTシャツの重ね着がおすすめです。それに加えて用意しておきたい服装が長袖シャツ!簡単に羽織ることができる服装として長袖シャツがあると十分と言えます。
春登山に適した装備は
春登山を楽しむ際の装備として必要なものを紹介しておきましょう。空から降り注ぐ紫外線ですが、夏より春の方が多くなっています。その為、紫外線対策ができる装備が必要になります。サングラスや帽子といった装備を用意し、紫外線対策を十分に行いましょう。また足元はトレッキングシューズを装備することで足の疲れや痛みを軽減してくれます。日帰り登山では30リットル程度入るリュックを装備し多めの水分を入れておくことをおすすめします。
関西の春登山におすすめの山&コース①
日帰りハイキングに最適吉野山(奈良県)
奈良県に位置する吉野山は桜名所、ハイキングやトレッキングのスポットとして有名な場所です。登山に適した時期でもある春の吉野山登山の起点は吉野駅となっており、登山コースに点在する滝や杉の林道をなどをもくてきに多くのハイキング、トレッキング客の姿を目にします。日陰も多いコースとなっているので気温が低い場合の対策として一枚多く羽織れる服装を準備しておくことをおすすめします。
吉野山ハイキングコース&基本情報を紹介
春の吉野山吉野山を気持ちよくトレッキング、ハイキングを楽しむ場合、吉野駅が起点となります。金峯山寺→吉野水分神社→高城山展望台→金峯神社→西行庵→青根ヶ峰→東屋→金峯神社→花矢倉→如意輪寺やじるし近鉄吉野駅と言うルートでの日帰り登山がおすすめです。
吉野山コース&基本情報を紹介
【エリア】奈良県吉野
【標高】520メートル
【登山口】吉野駅
【難易度】初心者向け
関西の春登山におすすめの山&コース②
大和葛城山(奈良県・大阪府)
奈良県御所市と大阪府南河内郡にまたがる大和葛城山は、金剛生駒紀泉国定公園内にある初心者でも気軽に日帰りハイキングやトレッキングを楽しむことのできる登山に向いた山です。春に時期には山の斜面一面を真っ赤に染めるツツジが満開となり、登山者の目を楽しませてくれます。例年のツツジの見頃は5月頃となっているので、大和葛城山を訪れる際は満開の時期をみはからって訪れることをおすすめします。
大和葛城山ハイキングコース&基本情報を紹介
大和葛城山でトレッキングやハイキングを楽しむ際ロープウェイを使って山頂へアクセスする方法もありますが、気候の良い春!歩いて山頂を目指したいものです。葛城ロープウェイ前が登山口となり、クジラの滝コースと呼ばれるロープウェイに沿って続く登山コースを進みます。山頂までは約2時間で到着し、難易度の低いコースなので初心者にもおすすめですが、トレッキングシューズなどの装備は必要です。
大和葛城山コース&基本情報を紹介
【エリア】金剛山地
【標高】959メートル
【登山口】葛城ロープウェイ前
【難易度】初心者向け
関西の春登山におすすめの山&コース③
春の心地よい気温の中のハイキング!御在所岳(三重県)
三重県の西に位置している関西からのアクセスが良好な御在所岳はロープウェイが運行しており、初心者でも山頂の直下までロープウェイで向かうことのできる初心者向けの山となっています。春の時期には綺麗な新緑の中を歩くことができ、気持ちよくトレッキングやハイキングを楽しむことができる人気の山となっています。山頂には大きな岩が鎮座しているところも御在所岳の見所となっています。
御在所岳ハイキングコース&基本情報を紹介
ロープウェイを使って山頂を目指すことができる御在所岳ですが、中道登山口から自分の足だけで山頂を目指す方法もあります。中道登山口→富士見岩展望台→山上公園を経由し山頂を目指すコースは標高差643メートル、コースタイムは約2時間30分となっています。標高が高いので寒さ対策のできる服装を用意しておきましょう。
御在所岳コース&基本情報を紹介
【エリア】三重県四日市市
【標高】1,212メートル
【登山口】中道登山口
【難易度】初心者向け
関西の春登山におすすめの山&コース④
アクセス良好!六甲山(兵庫県)
六甲山は兵庫県神戸市の西側から北に向かって広がる山となっています。標高が1000メートル以下と言うことで初心者でも気軽に登山を楽しむことができ、芦屋駅や岡本駅などからアクセスできるコースが整っています。登山コースには桜の木が植えられ春の時期にはお花見登山と言った楽しみ方もできる春登山におすすめの山です。足元が不安定な場所もあるのでトレッキングシューズの装備は必須です!
六甲山ハイキングコース&基本情報を紹介
登山コースの1つである岡本駅を起点としたコースでは、保久良神社→金鳥山→横池→風吹岩→魚屋道分岐→神戸薬科大裏を経由し阪急岡本駅まで戻って来るコースがおすすめです。岡本駅からしばらくは住宅街を歩くことになりますが、足を進めるにつれて自然が豊かな山道へと変化していきます。
六甲山コース&基本情報を紹介
【エリア】兵庫県神戸市
【標高】約931メートル
【登山口】岡本駅
【難易度】初心者向け
関西の春登山におすすめの山&コース⑤
眺めが最高!須磨アルプス(兵庫県)
須磨アルプスは兵庫県神戸市に位置しており、6つの山頂からなる周遊登山を楽しむことのできる山です。それぞれ標高の異なる鉢伏山・旗振山・鉄枴山の間には高倉台と呼ばれる窪地があり、その先栂尾山・横尾山・東山と続きます。春の時期には桜やツツジなどの春を感じさせてくれる花が咲き、登山コースを歩いていると時々見えて来る阪神地帯の街並みや明石海峡大橋が絶景を作りだしています。比較的暖かい気温の日が多いので調整しやすい服装がおすすめです。
須磨アルプスハイキングコース&基本情報を紹介
須磨公園駅から始まる登山は、春の時期様々な花が咲く公園内を通り、旗振山山頂から栂尾山山頂へと足を進めます。栂尾山では須磨アルプスの最大の難所が現れるので休憩しながら進むことをおすすめします。栂尾山山頂から東山山頂では須磨アルプスの見所でもある、岩稜地帯が現れ、馬の背と呼ばれるエリアです。そして板宿駅へと向かい登山は終わります。
須磨アルプスコース&基本情報を紹介
【エリア】兵庫県神戸市六甲山系
【標高】312メートル(栂尾山)
【登山口】須磨公園
【難易度】初心者から中級者
関西の春登山におすすめの山&コース⑥
世界遺産!高野山(和歌山県)
和歌山県に位置する高野山は世界遺産として有名な場所です。高野山と聞いて1つの山だと思う方もいると思いますが、高野山と呼ばれる山があるわけではなく、8つの山に囲まれた大地のことを指して高野山と呼んでいます。大地のの標高は約800メートルとなっています。高野山はハイキングやトレッキングに向いた高低差の少ないコースが特徴となっています。また周辺には金剛峰寺や袈裟掛け岩などの見所も多くなっています。
高野山ハイキングコース&基本情報を紹介
高野山でトレッキングやハイキングを楽しむためのコースは数多くあり、長時間歩くコースから短時間で高野山の春を楽しむことのできるコースがありますが、ここではおすすめコースを紹介しておきましょう。紀伊細川駅→矢立→大門→根本大塔(バス)→高野山駅(ケーブルカー)→極楽橋駅までの区間を歩くコースとなっており、コースタイムは約3時間になっています。
高野山コース&基本情報を紹介
【エリア】和歌山県伊都郡
【標高】約800メートル
【登山口】紀伊細川駅
【アクセス】なんば駅(南海電鉄高野線)→紀伊細川駅まで約1時間40分
関西の春登山におすすめの山&コース⑦
関西日帰り登山!蓬莱山(滋賀県)
蓬莱山は滋賀県に位置しており、スキー場として有名な琵琶湖バレーの山頂部に当たります。春の時期4月5月が登山を楽しむ最適な時期となっており、標高1174メートルの山頂と登山口の標高90メートルの標高差は大きくなっている山です。山頂では360度の大パノラマが広がり、春の時期の穏やかな気候の中山頂へ向かう登山道は新緑の時期を迎え気持ちよく山頂を目指すことができます。
蓬莱山ハイキングコース&基本情報を紹介
JR蓬莱駅を出発すると比良山系の山々が目の前に広がり、山頂までのコースでは登りが続きます。約80分ほど歩くと山の中に金毘羅神社が姿を現します。休憩場所としても最適な場所となっており、その先さらに80分ほど歩くと金ピラ峠へと到着します。分岐があるので道を間違えないように注意が必要です。そしてここから約40分で山頂へ到着します。風が強く吹く日もあるので寒さ対策ができる服装を装備しておきましょう。
蓬莱山コース&基本情報を紹介
【エリア】滋賀県琵琶湖比良山系
【標高】1174メートル
【登山口】JR蓬莱駅
【アクセス】JR蓬莱駅下車徒歩にて山頂へ
関西の春登山におすすめの山&コース⑧
気持ち良い日帰りハイキング!伊吹山(滋賀県)
伊吹山は4月から5月が春山登山に適した時期になり、気温が安定する春の時期になるとイブシキモツケが綺麗な花を咲かせ登山者の目を楽しませます。標高は1277メートルと関西の山の中では比較的標高の高い山となっています。歩きやすい登山コースが整備されているので、技術的な問題はありませんが、緩やかの山頂まで登りが続く為体力に自信がある方へおすすめしたい山となっています。山頂には山小屋や山頂をハイキングできる周遊コースが整備さレているので散策をしてみると良いでしょう。
伊吹山ハイキングコース&基本情報を紹介
伊吹山観光案内所がある登山口バス停を起点とした登山コースは、伊吹山ゴンドラを横目に3合目まで約1時間40分歩きます。緩やかな登りが続く為休憩を挟みながら歩くと良いでしょう。1合目にはトイレと水場が設置されています。3合目から伊吹山山頂までは約2時間!こちらも3合目まで同様上りが続くコースとなっています。3合目周辺には2箇所のトイレと水場が設置されています。
伊吹山コース&基本情報を紹介
【エリア】滋賀県米原市
【標高】1377メートル
【登山口】登山口バス停(伊吹山観光案内所)
【難易度】中級者向け
関西の春登山におすすめの山&コース⑨
関西日帰り登山に最適!大台ヶ原山(奈良県)
奈良県に位置する大台ヶ原はハイキングやトレッキングに向いた標高差の少ないコースが整備されています。冬の時期には雪に覆われる山ですが、4月後半から新緑を迎え春登山シーズンが始まります。マンサクやシロヤシロと言った植物が綺麗な花を咲かせ登山者の目を楽しませてくれます。標高が高い山なので天気の急変に備えレインコートなどの装備に加え寒さ対策ができる服装を用意しておきましょう。
大台ヶ原山ハイキングコース&基本情報を紹介
登山コースのスタート地点は大台ケ原バス停!ビジターセンターや150台分の駐車場が整備された登山口の標高は150メートル。約40分歩くと日出ヶ岳山頂へと到着するコースを始め、春の東大台の景色を満喫できる周遊コースを選択することができ、大台ヶ原を周遊する場合ほど平坦な整備されたコースを約3時間50分トレッキング・ハイキングを楽しむことができます。
大台ヶ原山コース&基本情報を紹介
【エリア】奈良県上北山村
【標高】1695メートル(日出ヶ岳)
【登山口】大台ケ原バス停
【難易度】初心者向け
関西の春登山におすすめの山&コース⑩
日帰り登山に最適!岩湧山(大阪府)
大阪府に位置する岩湧山は4月5月がハイキングやトレッキングを楽しむ最適の時期となり、新緑や登山道に咲く花を楽しみながら歩くことができるコースとなっています。山頂は見晴らしが良く晴れた日には南大阪や六甲まで見渡せる大パノラマが広がり、山頂で気持ち良い春の景色を楽しむことができます。大阪などからのアクセスも良好で春の登山シーズンには多くの人で賑わいを見せています。
岩湧山ハイキングコース&基本情報を紹介
滝畑ダムバス停へは、南海高野線河内長野駅からアクセスすることができ、帰りは南海高野線・紀見峠駅から帰路につくコースがおすすめとなっています。登山口の標高は280メートル!木の階段を進むと綺麗に並んだ杉の林が姿を現し標高490メートルのカキザコへと到着します。その先は少々斜面が急になり標高897メートルの山頂を目指します。下りは登りコースと違うコースを歩くことになり、比較的緩やかな下りが続きます。トータルのコースタイムは日帰り可能な約4時間となっています。
岩湧山コース&基本情報を紹介
【エリア】大阪府河内長野市
【標高】898メートル
【登山口】滝畑ダムバス停
【難易度】初心者向け
まとめ
関西で春登山を楽しめるスポットを紹介してきました。紹介した山は日帰りでの登山が可能となっていますので初心者でも気軽に足を運ぶことができます。春の気温差に合わせた服装選びや装備選びをしっかり行い気持ち良い春登山を楽しんでください。
登山情報が気になる方はこちらもチェック!
登山であると便利な装備などの情報を下記リンクに貼り付けておきます。気になる方はチェックしてみてください。
ローカットトレッキングシューズおすすめ14選!選び方のポイントも徹底解説!
今回は、軽量かつ履き心地抜群のおすすめローカットトレッキングシューズを、多数の人気ブランドからご紹介していきます。着地時に足や膝への負担も少...
サーモスの水筒おすすめ17選!保温や保冷など人気&最新モデルを大公開!
今回は魔法瓶の老舗人気ブランド「サーモス」から様々な種類の人気&最新水筒をご紹介していきます。ストロータイプや直飲みタイプやコップ付きタイプ...