目次
- 大人気のGショックシリーズとは
- 歴代Gショックシリーズの足跡
- Gショックの多機能モデルの特徴
- 最新人気Gショック・デジタル ランキング!
- 最新人気Gショック・デジタル ランキング6位
- 最新人気Gショック・デジタル ランキング5位
- 最新人気Gショック・デジタル ランキング4位
- 最新人気Gショック・デジタル ランキング3位
- 最新人気Gショック・デジタル ランキング2位
- 最新人気Gショック・デジタル ランキング1位
- 最新人気Gショック・アナログ ランキング!
- 最新人気Gショック・アナログ ランキング6位
- 最新人気Gショック・アナログ ランキング5位
- 最新人気Gショック・アナログ ランキング4位
- 最新人気Gショック・アナログ ランキング3位
- 最新人気Gショック・アナログ ランキング2位
- 最新人気Gショック・アナログ ランキング1位
- Gショック・モデル別ランキングのまとめ
大人気のGショックシリーズとは

Gショックシリーズの初代は、1983年にカシオの時計ブランドとして発売されました。落としても壊れないを基本コンセプトとして、35年以上シリーズとして発売され続け、さまざまな種類・デザインのGショックがシリーズ化されています。
選び方も使用するシュチエーションによって選べるよう、バリエーションモデルも豊富です。シリーズ化された時計では、最強の部類に入るのがGショックです。すべてのGショックには、シンプルなコンセプト・落としても壊れない、が貫き通されています。世界中で人気のウォッチとなっています。
歴代Gショックシリーズの足跡

1983年より発売されていたGショックシリーズですが、1989年にアナログモデルが登場します。アナログモデルの登場により、デザイン的にシンプルにでき、アナログファンにも人気を博して行きます。これにより、Gショックの人気シリーズは、アナログ・デジタル表示の二本立てとして進化し、選び方の自由度が広がりました。
Gショックシリーズの状況

世界に向けても発売されたGショックシリーズは、1994年公開のアメリカのヒット映画の主人公が使用したことで、日本でも広く知られることになり、人気も一層大きくなります。ファッションアイテムとしての人気が出たことで、Gショックシリーズをコレクション・アイテムとするコレクション人気もたかまりました。
Gショックシリーズは多種多様に使用され始め、現在は世界各地で簡単に購入できる時計界の人気最強シリーズとなっています。限定モデルも数多く発売されておりますので、コレクターズアイテムとしてのGショック人気も衰えていません。
Gショックの多機能モデルの特徴

Gショックシリーズ全体としては、タフネスさは基本コンセプトとなっています。それは、Gショック全モデルを通して変わることはありません。その中に、カシオの研究開発による機能を採用しているものがあります。これが多機能モデルです。人気モデルだからといって、多機能モデルとは限らないので、購入前に十分調べておくと良いでしょう。
多機能モデルの代表的機能として、タフソーラーやマルチバンド6・トリプルセンサーなどがあります。
タフソーラー

高性能は光充電システムです。わずかな光があれば、Gショックの動力となるのです。シート状のソーラーパネルがGショックの時計面に貼り付けられています。一般的なGショックは電池を使用しますが、高機能モデルは電池を使用しないで、タフソーラーを使用しています。
マルチバンド6

全世界では、標準時間を採用しています。つまり、各国の時差があるのです。これを自動補正してくれる機能です。北米・イギリス・ドイツ・中国・そして日本の福島局と九州局の標準電波を受信し、自動補正してくれます。日本国内はともかく、海外旅行する人には便利な機能です。
トリプルセンサーVer3

方位・気圧/湿度・高度の3センサーを搭載し、高精度な高度・気圧・湿度・方位・温度などを簡単標示してくれます。以前の高機能モデルにも搭載され、人気になっていました。バージョンアップされ続け、現在のトリプルセンサーは、より高精度な数値をワンタッチで表示できるようになっています。
最新人気Gショック・デジタル ランキング!

1983年より長きに渡って販売されているGショックですが、販売開始から一貫してデジタル表示を採用しています。現在も続いているデジタル表示のランキングを発表します。
最新人気Gショック・デジタル ランキング6位
BASIC:DW-6900MMA
DW-6900MMA
現状のGショックの中で最もベーシックなタイプです。
Dショック・BASICシリーズのDW-6900MMAが、アナログタイプの6位です。ベーシックなGショックで、使用状況による選び方は、カジュアル向けが最適です。写真はスペシャルカラーとなっていますが、限定モデルのベースになったりするGショックです。
お求めやすい価格設定とシンプルなデザインを採用した事で、若者に人気モデルとなっています。高機能機種ではありませんので、気楽に使えるGショックです。
DW-6900MMAのおすすめポイント
DW-6900MMAの黒
カラー違いのバージョンもあります。
Gショック・DW-6900MMAのおすすめポイントは、スペシャルカラーもありますが、液晶画面上段の三連インジケーターです。現在の状態が,視覚的に感じることができ、チラリと見るのに非常に便利な機能です。多機能ではなく、ベーシック機能しかないGショックですが、カラーが豊富で若者の大人気のGショックです。
最新人気Gショック・デジタル ランキング5位
G-LIDE:GWX-5700CS
G-LIDE:GWX-5700CS
スポーツを前提としたGショックです。
デジタルモデル5位は、スポーツラインG-LIDEのGWX-5700CSです。シリーズ名称の通り、スポーツを前提として企画されたモデルです。使用状況の選び方としては、当然スポーツ系となります。そして、カラーバリエーションが多く、シンプルな形状のためカジュアルでの使用も人気となっています。
GWX-5700CSのおすすめポイント
GWX-5700CSの側面
スポーツに最適なシンプル操作を前提としています。
GWX-5700CSのおすすめポイントは、スポーツ使用に便利なように作られていることです。ストップウォッチ機能やタイマー機能を簡単操作できたり、全体的に薄く設計されています。多くのアスリートに支持されています。数多くの種類があるGショックの中で、最もスポーツ向きなモデルです。
スポーツに最適なGショックモデルです。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る最新人気Gショック・デジタル ランキング4位
ORIGIN:GW-B5600
GW-B5600
Gショックの初期モデルの雰囲気を残しています。
デジタルランキング4位は、ORIGINシリーズのGW-B5600です。多くの種類のあるGショックの中で、初期モデルの雰囲気を色濃く残すORIGINシリーズ最強クラスのモデルです。使用状況の選び方としては、カジュアル使用が多くなっています。当然ながら、初期モデルより数段上で、シンプルなデザインが人気のモデルです。
GW-B5600のおすすめポイント
GW-B5600の色違いモデル
使える機能が、いろいろ付いています。
GW-B5600のおすすめポイントは、そのシンプルなデザインもありますが、なんと言ってもスマホとのリンク機能が上げられます。簡単なところでは、スマホにメールが届いたら知らせてくれる機能です。会議中のメール受信に、便利な機能です。
初期モデルの雰囲気を残しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る最新人気Gショック・デジタル ランキング3位
Gショック5000:GMW-B5000D
GMW-B5000D
フルメタルのGショックです。
デジタルランキング3位は、Gショック5000シリーズのGMW-5000Dです。ケースがステンレスのGMW-5000を基本モデルとして製作されており、バンドなどを含めたフルメタル仕様がGMW-5000Dです。使用状況の選び方としてはフォーマルからカジュアルまで対応できます。
シンプルなデザインですが、Gショック最強クラスの多機能モデルとなっています。たくさんの種類のあるGショックですが、フォーマル使用もできるGショックは、数種類しかありません。フォーマル使用最強クラスでもあります。
GMW-B5000Dのおすすめポイント
GW-5000
GMW-5000Dの基本モデルです。
GMW-5000Dのおすすめポイントは、その重厚さでフォーマルにも対応できることです。従来の5000シリーズはケース部だけがステンレスメタルでしたが、5000Dではバンドもメタルのフルメタル仕様となっています。
タフソーラー(光充電)・スマホリンク機能など、たくさんの最新機能も搭載された高級機種となっています。
Gショックのフルメタルモデルです。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る最新人気Gショック・デジタル ランキング2位
レンジマンシリーズ:GPR-B1000
GPR-B1000
デジタル表示最強クラスのGショックです。多機能モデルです。
おすすめするデジタルモデルの6位は、Gショック・レンジマンシリーズのGPR-B1000-1JRです。使用状況の選び方としては、アウトドア関連が中心となり、シンプルなデザインではありませんが、それがアウトドア好きに人気となっています。多機能モデルでもあり、アウトドア最強クラスのGショックです。
GPR-B1000のおすすめポイント
GPR-B1000の全景
ワイルドなデザインのGショックです。
おすすめポイントは、そのワイルドなデザインです。いかにもアウトドアや現場に似合います。そして、液晶画面が2画面あり、GPS機能を搭載しているので、ナビゲーションシステムも使えます。登山でも十分使用できるシステムです。
タフなデザインのデジタルGショックです。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る最新人気Gショック・デジタル ランキング1位
レンジマン:GW-9400BJ
GW-9400BJ
Gショック一番のタフネスさです。
デジタルモデルの第1位は、マスターオブGシリーズのレンジマンGW-9400BJです。レスキュー隊やレンジャーの使用を前提として、企画・生産された人気Gショックです。使用状況の選び方としては、カジュアル・アウトドア系です。
タフネスが売り物のGショックシリーズですが、ガード機能も強化し、現場での操作不能を極力排除したモデルです。
GW-9400BJのおすすめポイント
GW-9400BJの裏面
多機能モデルでもあります。
GW-9400BJのおすすめポイントは、現場での操作を確実にしてくれるガード機能です。ぶつけても平気なGショックですが、メインリューズが曲がってしまい、操作しにくい場面もあるでしょう。そんな場面を想定し、ガード機能を強化してあります。また、バンド自体も引張強度の高いカーボンファイバーを採用し、バンドの破損を考えてあります。
アクティブに使用する人達に人気モデルとなっています。もちろん、多機能モデルでもあります。
最新人気Gショック・アナログ ランキング!

1989年にGショックに新しいタイプが加わりました。短針長針をもつ従来通りのアナログ式です。これにより、アナログファンもGショックを手にすることができました。アナログタイプも現在も進化を続けながら販売されています。現在のアナログランキングを発表します。
最新人気Gショック・アナログ ランキング6位
マッドマスター:GWG-1000
GWG-1000-1A3JF
Gショックらしい、タフネスなデザインのアナログモデルです。
アナログモデル6位のGWG-1000は、タフネスなデザインです。使用状況の選び方としては、現場仕事やアウトドアドアで使用する事が、機能的に優れおり人気モデルとなっています。何種類もあるGショックの中で、アウトドア系ではこの手のデザインを選ぶのは定番となっています。最強クラスの多機能モデルです。
GWG-1000のおすすめポイント
GWG-1000の側面
メインリューズもしっかりガードするGショックです。
GWG-1000のおすすめポイントは、マッドマスターの名前の通り、泥・ほこり・チリに圧倒的に強く、防水性も強力なので、汚れたら水洗いをすれば良いだけです。アウトドア系の人達に大人気のモデルです。機能も多機能モデルですので、最新版を搭載し、安心して使用できるモデルとなっています。
アナログタイプの多機能モデルです。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る最新人気Gショック・アナログ ランキング5位
G-LIDE:GAX-100CSA
GAX-100CSA
アナログモデルのスポーツラインG-LIDEです。
アナログランキング5位は、スポーツラインG-LIDEシリーズのGAX-100CSAです。使用状況の選び方としては、何種類もあるGショックの中からアナログ好きのスポーツ派の人が選ぶモデルです。スポーツラインG-LIDEですので、スポーツ使用に最適です。シンプルでコンパクトなモデルのため、カジュアル使用にも人気です。
GAX-100CSAのおすすめポイント
GAX-100CSAの色違いバージョン
Gショック・スポーツラインにもアナログファンが多いです。
スポーツに使用する機能は、簡単に操作できるよう作られいるモデルです。他の種類のGショックように多機能ではなく、スポーツに適している機能が中心で、コンパクトな操作ができます。アナログスポーツ最強クラスのGショックです。コンパクト操作なので、カジュアル使用にも人気があるのです。
最新人気Gショック・アナログ ランキング4位
スペシャルカラー:AWG-M100SCC
AWG-M100SCC
Gショック・スペシャルカラーシリーズの逸品です。
アナログランキングの4位は、スペシャルカラー・シリーズのAWG-M100SCCです。スペシャルカラーシリーズは、さまざまなカラーバリエーションを何種類も揃えるシリーズです。このモデルのテーマカラーは、ネイビーブルーです。使用状況の選び方としては、カジュアル使用を前提としています。シンプルなデザインですので、女性でも使用できます。
AWG-M100SCCのおすすめポイント
AWG-M100SCCの装着
アクティブな女性にも、おすすめのGショックです。
AWG-M100SCCのおすすめポイントは、その色使いの絶妙さといえます。ネイビーブルーをテーマカラーとし同系色でまとめ、シックさを前面に出しています。機能面は、タフソーラーを搭載し、光充電ができるなど、一般的な機能はすべて備えています。スペシャルカラーシリーズの中では、最強クラスのGショックです。
最新人気Gショック・アナログ ランキング3位
GIEZ:GS-1400
GS-1400
目立つ印象のGショックです。
Gショックのアナログ・ランキングの3位は、GIEZシリーズのGS-1400となります。シックな雰囲気のするGショックで、アダルト層に人気があります。使用状況の選び方としては、フォーマルからカジュアル・アウトドアまで使える万能タイプです。
シンプルとスマートをデザインコンセプトとしており、多くの種類のあるGショックの中で、スマートな印象を与えてくれ、多機能モデルでもあるので、さまざまなシーンで活躍してくれる人気モデルです。
GS-1400のおすすめポイント
GS-1400の裏面
スッキリしたデザインです。
Gショック・GS-1400のおすすめポイントは、そのデザインです。機能自体は多機能モデルですので、文句のつけようがありません。落ち着いた雰囲気のデザインが人気のポイントとなっています。バンド部も別売のカラー製品もありますので、雰囲気も変える事もできます。
機能的には、タフソーラー(光充電)や自動電波受信機能など、各種機能が搭載されています。メタルと樹脂をうまい具合に、デザイン上で調和させた、Gショックの人気モデルです。
最新人気Gショック・アナログ ランキング2位
G-SQUAD:GBA-800DG
GBA-800DG
大人気のアナログGショックです。
アナログランキング第2位は、GBA-800DGです。スポーツラインシリーズG-SQUADの一製品ですが、シンプルなデザインが人気となっています。また、カラーバリエーションも豊富なので、大人気に一因となっています。スポーツラインですので、スポーツ使用には十分で、カジュアルにも問題なく使用でき、手ごろな価格で人気モデルとなっています。
GBA-800DGのおすすめポイント
色違いのタイプ
カラーバリエーションも多種ありますので、人気です。
GBA-800DGのおすすめポイントは、スマホ機能との連動によるです。スポーツに使用する機能は、十分に備えている機種ですが、スマートフォンと連動させることで記録し、後で解析等で使用できます。タイマー機能などは、スポーツでなくとも普段の仕事や生活で活用できる便利な機能です。
スマホ連動機能の中には、カロリー計算機能があり、ダイエットなどにも有効です。お手頃価格ですので、人気機種となっています。
最新人気Gショック・アナログ ランキング1位
MT-G:MTG-B1000D
MTG-B1000D
販売したてのモデルです。
アナログランキングの1位は、MTG-B1000Dです。洗練されたスタイルのGショックが揃うMT-Gシリーズですが、MTG-B1000Dはその最新版です。2019年1月発売モデルです。数種類あるMT-Gシリーズですが、その中では最強版といえます。
使用状況の選び方としては、フォーマルからカジュアルに幅広く使用できます。本体もダウンサイジング化されており、シンプルなデザインでもあるので、一瞬見ただけではGショックとは気付きません。
MTG-B1000Dのおすすめポイント
MTG-B1000D
MT-Gシリーズの最強版です。
このGショックは、新しいスタイルをGショックにもたらす機種かもしれません。車のF1レース車両にも使用されている軽量カーボンファイバーでケースが作られています。ケースだけでも強度はあるのですが、さらにメタルガードが、ケースの周りをガードします。メタルバンドを採用しているのですが、その裏側にはレジン素材を採用し、付け心地の改善を狙っています。
かなり新しい物を採用していますが、機能自体は最新版を使用した、多機能Gショックとなっています。
1019年1月発売のモデルです。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るGショック・モデル別ランキングのまとめ

大人気のGショックをランキング形式で紹介しました。かなりの種類があるGショックですが、この時計は進化し続ける製品ですので、現時点の最良のものを紹介しました。これからも、さまざまな機能を搭載した製品やバージョンアップ製品が登場する事でしょう。現時点でGショック購入を考えている人は、参考にしてもらえれば幸いです。
Gショックが気になる方はこちらもチェック!
カシオの時計といえば、もう一方の雄・プロトレックがあります。Gショックよりアウトドアよりの製品をラインナップしています。カジュアルからフォーマルに使用できる製品が幅広くありますので、チェックしてみてください。
