袋麺をアレンジ!ひと手間かけておいしく食べよう
袋麺にちょい足しするだけで絶品に!
袋麺はそれだけで食べてもおいしいです。でも、ちょい足しするだけの簡単レシピで、さらにおいしくて栄養価もアップすれば言うことはありません。袋麺を絶品にする人気アレンジレシピを豚骨、醤油、塩、味噌、その他の味別にご紹介していきます。ぜひ調理の参考にしてみてください。
家庭でもキャンプでも袋麺が活躍!
袋麺の人気アレンジレシピは、家庭でも助かりますし、キャンプでも大活躍。私たちの生活に袋麺は欠かせません。袋麺と一緒に具材を煮込むだけ、ちょい足しするだけといった簡単レシピや、包丁やまな板いらずで洗い物が少なくて済むレシピは必見です。
ちょい足しにおすすめの食材
定番の食材
袋麺のラーメンにちょい足しする食材と言えば、チャーシュー、玉子、ねぎ、もやし、コーン、メンマなどがあります。これらは定番と言えるでしょう。ラーメン店や中華料理店などの外食でもよく目にするトッピングです。
アレンジ食材
袋麺の簡単アレンジレシピにおける人気の食材は、キムチ、チーズ、薄切り肉があげられます。野菜では白菜、キャベツがよく使われますが、アボカドやトマト、にら、水菜もおすすめです。また牛乳や豆乳をちょい足しすれば、クリーミィなコクが出るので人気の味付けとなっています。
袋麺の人気アレンジレシピ19選!
袋麺を簡単アレンジしてみよう
袋麺の人気アレンジレシピ19選をご紹介しましょう。豚骨、醤油、塩、味噌を中心に、その他の味のインスタントラーメンのアレンジレシピも盛りだくさん。面倒な調理は全く必要ありません。ちょい足しするだけの簡単でトライしやすいレシピばかりなので、ぜひ取り入れてみてください。
袋麺カレーうどんと焼きそばもご紹介
袋麺のインスタントラーメンの後に、袋麺のカレーうどんと焼きそばの簡単アレンジレシピもご紹介します。いつもと違った味付けでおいしくいただきましょう。いつもワンパターンになってしまうとお悩みの方にもおすすめのレシピ。脱マンネリです!
袋麺の人気アレンジレシピ1.豚骨①
ウィンナー入り特濃豚骨ラーメン
材料(1人分) チャルメラとんこつラーメン1袋 ウィンナー3本 ピザ用チーズ30g 牛乳50ml こしょう少々 お湯450ml
チャルメラ豚骨の乾麺とウィンナーを一緒に茹でたら、仕上げに牛乳を加えます。チーズをちょい足しして、こしょうをふったらできあがりです。子供さんにも喜ばれるインスタントラーメンのアレンジレシピとなります。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
明星 チャルメラ バリカタ麺 豚骨
ウインナー
プリマハム 香燻あらびきポークウインナー
牛乳
森永乳業 森永牛乳200ml
ピザ用チーズ
雪印 とろけるナチュラルチーズピザ用
ブラックペッパー
スパイスアップ ブラックペッパー
使用している即席乾麺は「明星ノンフライチャルメラ豚骨」ラーメンです。固くて細麺の「バリカタ麺」が大人気。豚骨スープにニンニクの香りがたまりません。牛乳をちょい足しするだけで、ミルク風味豊かなラーメンスープに!ぜひお試しください。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ2.豚骨②
キャベツラーメン豚骨醤油味
材料(1人分) 日清これうまいやつ!豚骨醤油味1袋 豚ひき肉100ℊ キャベツ3枚 ゴマ油大さじ1 塩・胡椒少々 水450ml(水は適量の500mlよりも少なめに!)
先に豚ひき肉はお酒をかけてほぐしておき、ごま油を敷いたフライパンで炒めます。
豚ひき肉に色がついてきたら、一口大に切っておいたキャベツをくわえて更に炒め、キャベツがしんなりしてきたら、記載されている適量の水の90%(450ml)を加え、袋麺についているスープを加えてください。
麺は別の鍋で100mlの水と一緒に茹で、麵だけをとり器にのせます。(ゆで汁は捨てる)つくっておいたキャベツとひき肉の入ったスープを麺にかけて軽くほぐして完成です。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
日清 これ絶対うまいやつ! 豚骨醤油
使用している即席乾麺は「日清これ絶対うまいや」ラーメンです。パンチの効いた濃い豚骨スープにラー油の香りが香ばしく、美味しいスープがストレート麺によくなじみます。
ほんのりとした醤油の味がコクと旨味を増し、いくら食べても飽きない美味しい豚骨ラーメンです。ゆで卵やノリをトッピングすれば、見た目も本格派の豚骨ラーメンが楽しめます。
ゴマ油
かどや 金印 純正ごま油PET
キャベツ
乾燥キャベツ NICHIGA(ニチガ)
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ3.豚骨③
あわだてたまご明太ラーメン
材料(1人分) うまかっちゃん1袋 水550ml 卵1個 明太子1/2腹(40g) 小ねぎ(小口切り)適量 紅しょうが適量
卵を泡立て、明太子は薄皮を取り、混ぜておきます。うまかっちゃんが茹で上がる15秒前に明太子入り卵を投入します。さっと茹でるだけでOK。器に盛ってから、小ねぎと紅しょうがを適量ちょいのせしてください。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
ハウス うまかっちゃん 5食パック
明太子
かねふく 辛子明太子 切れ子 無着色
使用している即席乾麺は「ハウス食品うまかっちゃん」です。香ばしいにんにくの風味が、なんともいえない豚骨スープはくせになるおいしさのインスタントラーメンです。ひと手間かけて、卵をふわふわに泡立てると新触感を楽しめ、袋麺が絶品になります。
小口ねぎ
乾燥九条ねぎ
紅しょうが
エスビー 紅しょうが
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ4.醤油①
マリネキャベツのレモン醤油ラーメン
材料(1人分) チャルメラしょうゆラーメン1袋 キャベツ60g ツナ1/2缶 レモン汁、砂糖各小さじ1 あらびき黒こしょう少々 お湯500ml
ちぎったキャベツ、ツナ、レモン汁、砂糖、あらびき黒コショウをビニール袋に入れてもむと、マリネができあがります。チャルメラ醤油ラーメンの上にのせていただくと、さっぱりとした味わいに。夏場や食欲がない時にもおすすめです。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
明星 チャルメラしょうゆ
乾燥キャベツ
こだわり乾燥野菜 熊本県産 キャベツ
レモン汁
ポッカレモン100 120ml
ツナ
はごろも シーチキンLフレーク
あらびき黒こしょう
SB食品 ブラックペッパーあらびき
使用している即席乾麺は「明星チャルメラしょうゆ」ラーメンです。中細麺でホタテ風味の醤油スープは王道と言えるでしょう。キャベツのマリネは、手でちぎれば包丁もいりません。ボウルやまな板もいらないので、後片付けも楽ちんです。マリネを作っておけば、アウトドアでもちょいのせするだけでOK。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ5.醤油②
酸辣湯麺(スーラ―タンメン)
材料(1人分) マルちゃん製麺醤油味ラーメン1袋 卵1個 水溶き片栗粉(水・大さじ1、片栗粉大さじ1) お酢大さじ2~(お好み) ラー油大さじ1~(お好み) 水500ml
袋ラーメンに適量の水(50ml)を沸かしながら、卵を溶いて水溶き片栗粉も用意しておきます。沸騰したお湯に麺を入れ、指定時間よりも少し早めに(30秒くらい前)、お酢を入れたら、水溶き片栗粉を入れてかきまぜ、とろみが出てきたら溶いた卵を加えてください。卵がよい具合に固まったら、器に盛ってラー油をかけて完成です。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
マルちゃん正麺 醤油味 5食パック
片栗粉
火乃国 片栗粉 500g
お酢
ミツカン 純米酢金封 900ml
ラー油
かどや らー油 150g
使用している即席乾麺は「マルちゃん製麺醤油味」ラーメンです。生めんのような食感が楽しめる、独自の製法で(生麺うまうま製法)乾麺とはおもえないコシのある面が特長です。お好みの野菜やお肉などを袋麺にちょい足しして煮込めば、栄養価も高まりますね。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ6.醤油③
袋麺でチャーハン!
材料(1人分) サッポロ一番醤油味1袋 スープ1/2~1袋 卵1個 焼豚2枚 椎茸1枚 白葱1/3本 人参5㎝ ゴマ油適量
みじん切りにした具材をフライパンで炒め、袋麺の粉末スープで味付けします。お好みで量を調節してください。卵を流し入れ、固まってきたら、1/4位に割って茹でておいた麺を入れて、さらに炒めたらできあがりです。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
サンヨー食品 サッポロ一番しょうゆ味
使用している即席乾麺は「サッポロ一番しょうゆ味」ラーメンです。袋麺をチャーハン風にアレンジしていて絶品だと、ファンやリピートが多いレシピとなっています。ほどよい温かさなので猫舌の方にも大人気です。ぜひレパートリーに加えてみてください。
焼き豚
丸大食品 本焼工房 焼豚
椎茸
椎茸スライス(15g) 健康フーズ
白ねぎ
カット白ねぎ
ヘルシーごま油
日清ヘルシーごま香油 600g
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ7.塩①
スープパスタ風・塩ラーメン
材料(1人分) 函館の塩ラーメン1袋 お好み野菜(適宜) 卵1個 水550ml
オリーブオイル(お好みで増減してください)
函館塩ラーメンに表示されている適量の水(550ml・お好みで濃さを変えてください)を沸かし、乾麺を入れて茹でます。このときにお好みの野菜も一緒に茹でましょう。
茹で上がったら麺だけを取り出して器に盛ります。残った野菜の入った茹で汁に、卵と付属のスープを加えます。器に盛った麺にスープをかけて、お好みの量のオリーブオイルをかけて完成です。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
函館 塩ラーメン 10食入
オリーブオイル
BOSCOエキストラバージンオリーブオイル
使用している即席乾麺は「函館の塩ラーメン」です。塩ラーメンは味が薄いものが多いですが、函館塩ラーメンは味がしっかりしていて、北海道の食通からも美味しいと評判の即席麺です。冷凍の魚介やキャベツなどの野菜を足すと、更に美味しさが増す美味しい塩ラーメンを試してください。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ8.塩②
塩ラーメンでパエリア風
材料(1人分) マルちゃん正麺旨塩味1袋 鶏肉50g あさり6個 有頭えび1尾 長ネギ20g しめじ40g ピーマン1個 赤パプリカ30g
スキレットあるいはフライパンで鶏肉を焼いたら、乾麺とお湯400mlを入れて1分。あさり、えび、長ネギ、しめじを入れて蓋をして2分。最後に粉末スープ半量とピーマン、赤パプリカを加えます。彩りが豊かで袋麺とは思えない豪華さです。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
東洋水産 マルちゃん正麺旨塩味
鶏もも肉
鶏もも肉 2㎏ 業務用
あさり
ホテイ あさり水煮化学調味料不使用
有頭海老
冷凍有頭海老ブラックタイガー 35尾
しめじ
長野県産 ぶなしめじ
ピーマン
冷凍 千切り ピーマン 500g
赤パプリカ
ピーマンスライス (赤)
使用している即席乾麺は「東洋水産マルちゃん正麺旨塩味」ラーメンです。添付の粉末スープは半量で十分に味がつくので、減塩でヘルシーとなります。調理器具がスキレット一つでできるので、キャンプメニューにもいいですね。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ9.塩③
しらすとトマトのカッペリーニ
材料(1人分) サッポロ一番塩ラーメン1袋 トマト1/2個 新玉ねぎ1/4個 茗荷1個 しそ2枚 しらす干し大さじ2 ☆オリーブオイル大さじ1半 ☆水大さじ1 ☆レモン汁大さじ1 ☆砂糖小さじ1 ☆塩ラーメン粉末スープ1袋
乾麺は茹でて器に盛っておきます。スライスした新玉ねぎとトマト、茗荷、しそ、しらす、☆の調味料をよく混ぜ合わせます。それを麺にかけたら、仕上げに袋麺に付いているごまを振りかけてください。おしゃれでしかも絶品に仕上がります。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
サッポロ一番 塩ラーメン
ミョウガ
きざみみょうが
しそ
きざみ青じそ 38g
しらす
冷凍釜揚げしらす500g
レモン果汁
有機レモン果汁 300ml
使用している即席乾麺は「サッポロ一番塩らーめん」です。スープにレモン汁が効いてさっぱりといただけます。トマト、しらす、しそが入って栄養価も高く、暑い夏場にぴったりの袋麺簡単アレンジレシピです。ぜひ作ってみてください。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ10.味噌①
鶏ささみのピリ辛味噌ラーメン
材料(1人分) チャルメラ味噌ラーメン1袋 鶏ささみ1本 キムチ30g にら2本(15g) 酒小さじ1 塩少々 お湯500ml
鶏ささみは酒と塩を振り、ラップをして電子レンジで1分。粗熱がとれたら手で裂いておきます。チャルメラ味噌ラーメンにささみ、にら、キムチをのせたら完成です。にらとキムチは、袋麺のちょい足しにおすすめの黄金コンビと言えるでしょう。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
明星食品 チャルメラ みそラーメン
ささみ
サラダクラブ チキンささみ
キムチ
こくうまキムチ
にら
Delcy 国産カット済みにら 100g
使用している即席乾麺は「明星チャルメラみそ」ラーメンです。ホタテの旨みが効いた味噌スープは、キムチとの相性はばっちり。にらはキッチンバサミで切ってのせるとしんなりしてきます。鶏ささみはヘルシーなので、しつこくないのがうれしいですね。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ11.味噌②
キムチ味噌ラーメン
材料(1人分) サッポロ一番味噌ラーメン1袋 キムチ適量(50~100ℊ) 卵1個 水500ml
乾麺をゆでながら、キムチをを投入して茹で上げます。最後に溶いた卵を落とし、沸いたらできあがりです。ネギなどがあれば、いろどりに添えても美味しくいただけます。味噌スープがキムチとよく合い、食欲がないときでもペロっと食べられる美味しいアレンジです。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
サンヨー食品 サッポロ一番みそラーメン
韓国キムチ
宗家白菜キムチ
使用している即席乾麺は「サッポロ一番みそラーメン」です。インスタントラーメンはこれ!という人も多いのではないでしょうか。香味野菜と8種の味噌がおりなすスープは格別で、梅の酸味ともよく合います。手間がかからないレシピでありながら、おいしさがアップするのは最高ですね。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ12.味噌③
洋風みそパスタ風
材料(1人分)ラ王みそ味1袋 牛乳コップ1杯 スライスチーズ(なんでも)お好きな量 飾りのパセリ少々
乾麺を普通に茹でます。茹で上がったら水分を少量にし、みそ粉末スープ、牛乳、チーズを加えて煮込みます。水分が飛んだら完成です。お好みでパセリを少々振りかけてください。簡単なのでぜひやってみてくださいね。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
日清 ラ王 味噌 5食
おいしい牛乳
明治 おいしい牛乳 200ml
使用している即席乾麺は「日清ラ王味噌」ラーメンです。豚と香味野菜の旨みがたっぷりの味噌スープが味わい深いです。牛乳、チーズをちょい足しして煮込むだけで、袋麺が洋風みそパスタに変身します。ベーコンや卵黄をちょい足ししたら、カルボナーラ風になりますよ。
スライスチーズ
大きいとろけるスライスチーズ
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ13.担々麺
テンメンジャンで簡単!担々麺の肉味噌レシピ
肉味噌の材料(2人分) 豚ひき肉100g 生姜(チューブ)5㎝分 ごま油小さじ1 ☆甜麺醤(テンメンジャン)小さじ1 ☆醤油小さじ1 ☆料理酒小さじ1
肉味噌の作り方は、フライパンでごま油を熱し、生姜と豚ひき肉を炒めて、☆の調味料で味付けするだけなので簡単です。ひき肉は牛豚の合いびき肉でもおいしいですよ。肉味噌は作っておけば、冷凍保存もできるので使いたい時に使えるので便利ですね。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
日清 ラ王 担々麺 5食パック
生姜チューブ
おろし生しょうが(無着色)
ごま油濃口
圧搾純正胡麻油濃口ペット
使用している即席乾麺は「日清ラ王担々麺」です。全粒粉が入っている香ばしい麺が特徴。ごまの味わいと辛味のあるスープが人気です。このままでもおいしいのですが、肉味噌をちょい足しすれば、袋麺が本格的な担々麺になります。ねぎやチンゲン菜も合いますよ。
テンメンジャン
ユウキ 甜面醤(中華甘みそ) 500g
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ14.魚介豚骨醤油
濃厚魚介豚骨醤油ラーメン
材料(1人分) ラ王豚骨醤油味1袋 鰹けずり粉大さじ1 柚子胡椒(お好みで)小さじ1 お湯400ml
少なめのお湯400mlで乾麺を茹でます。器に液体スープ、鰹けずり粉、柚子胡椒を入れておきます。茹で上がって、麺をお湯ごと器に入れてよく混ぜたら完成です。魚介の風味がアップして濃厚な味わいになります。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
日清ラ王 豚骨醤油 5食パック
鰹けずり粉
ヤマキ けずり粉
柚子胡椒
川津家謹製 粒柚子胡椒
使用している即席乾麺は「日清ラ王豚骨醤油」ラーメンです。魚介と豚骨の旨みが効いたスープは、全部飲み干したいほどのおいしさ。鰹けずり粉を大さじ1ちょい足しするだけで、さらに濃厚になるのです。柚子胡椒はお好みで入れてくださいね。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ15.ちゃんぽん
キャベツのチャウダーちゃんぽん
材料(1人分) チャルメラちゃんぽん1袋 キャベツ100g ベーコン1枚 じゃがいも小1個(80g) コーン(水煮)30g 牛乳50ml お湯450ml
キャベツ、ベーコン、じゃがいも、コーンを一緒に煮込むだけの簡単レシピです。仕上げに牛乳をちょい足しすれば、コクが出ておいしさがアップします。洋風アレンジのインスタントラーメンとなります。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
明星 チャルメラちゃんぽん
ベーコン
ベーコン 切り落し
コーン水煮
もろこし畑 スイートコーン ホールカーネル
大阿蘇牛乳
らくのうマザーズ 大阿蘇牛乳
使用している即席乾麺は「明星チャルメラちゃんぽん」です。長崎ちゃんぽんにならった弾力のある太麺と魚介・野菜の旨みが効いたスープは、具材と煮込めばボリューム満点。じゃがいもは小さめに切るとやわらかくいただけます。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ16.チキンラーメン
キャンプ飯!簡単チキンラーメンアレンジ
材料(1人分) チキンラーメン1袋 チーズ1枚~ キムチ好きなだけ
ラーメン鉢にチキンラーメン、チーズをのせて、お湯をそそぐだけの簡単レシピです。仕上げに、キムチを好きな分量だけちょいのせすればOK。簡単なのでキャンプにおすすめです。野外で食べるインスタントラーメンは格別ですね。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
日清 チキン ラーメン
使用している即席乾麺は「日清チキンラーメン」です。チキンラーメンは、インスタントラーメンの中のインスタントラーメンと言えるでしょう。粉末スープを入れる手間さえない袋麺です。チーズとキムチのほか、チーズと卵でもおいしいです。
白菜キムチ
ガンウォンドンガン 白菜キムチ
とろけるチーズ
十勝とろけるスライスチーズ
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ17.ワンタンメン
カレーワンタンメン
材料(1人分) エースコックのワンタンメン1袋 お水分量 カレールー(市販)1個 たまご1個 ねぎお好み
ワンタンメンを作る工程でカレールーをひとかけ入れます。卵とねぎをちょい足ししたらできあがりです。お水は多めに入れてもいいですよ。ワンタンとカレールーがとろりと絶妙になります。ぜひ作ってみてください。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
エースコック ワンタンメン 5食パック
カレールー
ハウス ジャワカレー 中辛
使用している即席乾麺は「エースコックワンタンメン」です。松茸風味のタンメンスープがおいしくて、もっちりとしたワンタンとよく合います。カレールーを入れるだけの一工夫で、カレーラーメンに。カレールーが少量余った時には袋麺で活用しましょう。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ18.カレーうどん
チキンと野菜のミルキーカレーうどん
材料(1人分) マルちゃんカレーうどん1袋 鶏もも50g 人参50g ピーマン1個(20g) コーン30g プロセスチーズ20g 水350ml 牛乳150ml
鍋に水と人参を入れ、沸騰したら鶏もも肉と乾麺を入れます。粉末スープ、牛乳、ピーマン、コーンを加えさらに煮たら、仕上げにプロセスチーズをちょいのせ。野菜が苦手なお子さんには、細く小さくカットしてあげれば、とても食べやすくなるアレンジレシピです。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
マルちゃん カレーうどん 甘口
プロセスチーズ
切れてるチーズ
コーン
サラダクラブ 北海道コーン ホール
デーリィ霧島山麓牛乳
使用している即席乾麺は「東洋水産マルちゃんカレーうどん甘口」です。長年、大人から子供まで幅広く支持されているインスタントうどんです。甘口なのでお子さんでも食べやすいカレースープ。牛乳の分量を多くして、さらにマイルドな味わいにアレンジしています。
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピ19.焼きそば
コチュジャンで韓国風焼きそば
材料(1人分) 日清焼きそば1袋 コチュジャン大さじ1/2 胡麻油小さじ1 白胡麻適量 卵黄1個
日清焼きそばを作る過程で、粉末ソースを入れるタイミングでコチュジャンと胡麻油を入れます。よく混ぜてから器に移し、卵黄をちょいのせすればOKです。青のりと白胡麻をお好みの分量振りかけてください。
簡単!ひと手間ひと工夫で絶品に
日清焼そば 100g 5食
使用している即席乾麺は「日清焼きそば」です。コチュジャンと胡麻油をちょい足しするだけで韓国風になります。ソース焼きそばもおいしいですが、簡単アレンジレシピで韓国風焼きそばをどうぞ味わってみてください。
コチュジャン
李錦記 コチュジャン
純正胡麻油
九鬼 太白純正胡麻油 600g
白ごま
カタギ 有機いりごま
詳しいレシピはこちら
袋麺の人気アレンジレシピのまとめ
袋麺のアレンジにさっそくチャレンジ!
袋麺を簡単アレンジするだけで、いつもと違った味を楽しめ、さらに絶品になるレシピばかりをご紹介してきました。ちょい足しする具材はご家庭にあるものが多いので、さっそくやってみてくださいね。レパートリーが増えますよ。簡単アレンジレシピで、袋麺を数倍おいしくいただきましょう!
出典:https://cookpad.com/recipe/4821147