PEライン 3号 500m 送料無料 メール便 40lb PE 釣糸 5色マルチカラー
スーパーブレイド5 8本組 200m 1.5号 サンライン PEライン 1.5号
ラパラ RAPARA【グリーン150m 0.4号】 ラピノヴァX マルチゲーム150m 0.4号(8.8lb.)【3個までメール便OK】フィッシング ライン アジ メバル トラウト PE 釣り
Ashconfish PEライン 釣り糸 X8 300m (1号 1.2号 1.5号 2号 2.5号 3号 3.5号 4号 5号 6号 7号 8号 9号 10号) マルチカラー
よつあみ(YGK) PEライン Gソウル X8 アップグレード 150m 1号 22lb 8本 グリーン
シマノ(SHIMANO) パワープロ Z(POWER PRO Z) 200m 1号/20lb モスグリーン PP-M62N
デュエル(DUEL) PEライン ハードコア X8 200m 1.0号 シルバー H3257-S
PEラインってどんなもの?
PEラインの基礎知識
みなさんは、ラインの選び方にこだわりってありますか。ラインには、ナイロン、フロロカーボン、PEの3種類のラインが釣りでは使われています。(ワイヤーもありますが、省きます。)この3種類には、それぞれ特徴を持ち、釣り方によっても選び方の基準が変わってきます。今回紹介するPEラインですが、船釣りでは主流のラインでしたが、堤防釣りでもここ最近使用頻度が増えてきている模様です。では、PEの特徴や各メーカーが出しているおすすめのPEラインも詳しく紹介していきましょう。
ラインの種類のおさらい
釣りで使われる3つのラインを軽く触れる
先ほど触れた、ナイロン、フロロ、PEの3つの簡単な比較をしてみましょう。
ナイロン
ナイロンは、最もスタンダードで、安定したラインになります。初心者が釣りを始めるのであれば、ナイロンから入ることをおすすめします。
フロロカーボン
ナイロンと同じような透明色がおおいフロロカーボン。こちらは、ナイロンよりもやや太く、感度の良さが特徴です。トラウト釣りなどによく使われますね。ナイロンに比べると、ライントラブルが起こりやすいのが特徴です。
PEライン
PEラインの特徴については、次の項目で説明します。要は、強度面が強く、硬いラインであるということを頭に入れておいてくれれば良いでしょう。
各ラインごとのメリット・デメリットとは?
各ラインの強みはどこ?メリット・デメリットのお話
先ほど触れた、3つのライン、ナイロン、フロロカーボン、PEの3つのラインの強みともいえるメリット、そして、ほかのラインに劣っている部分でもあるデメリットについて、各ラインごとに、お話していこうと思います。
ナイロン
まずは、初心者に最もおすすめしたいナイロンラインについてです
ナイロンのメリット
ナイロンラインを使うメリットを大きく3つ説明します。まず1つ目ですが、ライントラブルの少なさです。初心者におすすめする理由の最も大きい部分となります。2つ目の安さ。これも初心者にとってうれしい所ですよね。釣り入門にナイロンがおすすめされるのは、この2つが大きいです。3つ目に、扱いやすさですね。掘り下げて言えば、重みが乗りやすいラインなのです。魚をフッキングする時も、重みのあるルアーや仕掛けを投げる時も、この部分のおかげで、魚とのやり取り、遠投しやすいなどのメリットが生まれます。
ナイロンのデメリット
逆に、ナイロンラインのデメリットをあげると、劣化消耗の激しさがあげられます。適度なタイミングで交換したいラインですね。また、紫外線や摩擦にも弱いです。紫外線を防ぐために、釣り以外の時には、日に当たらないように管理が必要です。摩擦に関しては、ラインが擦れないような障害物の少ないポイントでの釣りの際に、ナイロンラインを使うようにしましょう。
フロロカーボン
続いては、フロロカーボンのメリット、デメリットについてです。
フロロカーボンのメリット
フロロカーボンのメリットとして、3つ挙げることができます。まずは、感度の良さ。ナイロンに比べて、糸へ伝わる魚の反応がわかりやすいのは、かなり大きいですね。2つ目は、価格帯の安さ。これは、ナイロンと同じですね。価格帯で言うとそこまで大幅に変わりません。3つ目は、摩擦への体制の強さですね。3つのラインの中で、障害物などが多い釣り場での擦れなどに圧倒的な強さを持っています。この3つで比べれば、その点に関していえば、最強のラインですね。
フロロカーボンのデメリット
フロロカーボンのデメリットですが、いくつかあるのですが、結論をいうと、すべてライントラブルを起こしやすいという点に収束します。これがすごく大きなデメリットで、初心者におすすめしにくい理由でもあります。ただ、扱い方や巻き方に気をつければ、毎度起こすようなことはありません。なので、中級者以上のアングラーにおすすめのラインですね。
PEライン
最後に、PEラインのメリット、デメリットについて触れておきましょう。
PEラインのメリット
PEラインのメリットは、圧倒的な強度です。3つのラインの中では、最強ですね。これに勝るラインはありません。また、感度も良いラインでもあります。根魚などのパワーを必要とする魚を釣る際の細かいアタリへの反応ができるので、メバリングなどにもおすすめのラインです。
PEラインのデメリット
PEラインのデメリットは大きく分けて2つあります。まず、摩擦への体制の弱さsですね。強度自体は高いのですが、スレなどへの耐性はあまりありません。ここ最近の商品は、かなり体制をつけてはいますが、やはりデメリットとしては、出てきてしまいますね。また、風の影響、または、水中に影響されやすいというのがあります。波の強い日、風の強い日は、特に影響を受けやすく、かなり慣れが必要となります。
PEラインの特徴について
PEラインの性質や特徴に触れる
まず、PEはどういう意味かというと、ポリエチレンに略称です。使ったことのある方や見たことがある方ならわかりますが、たくさんの糸を複合させて1本のPEラインが作られています。なので、ほかのラインよりも強度面に強さがあります。さきほど、PEのメリット、デメリットの方を参考にしてくださればと思います。
価格帯がほかのラインより高めの設定
価格帯の高さは、ほかのラインに比べて、PEラインがダントツに高いです。先ほど言ったように、複数の糸で構成されているラインということもあり、価格帯の安さでは、ほかのラインを抜くのは厳しいです。それでも、以前よりは入手しやすい価格帯になってきましたね。
PEラインの選び方の基準
PEラインの選び方ってどうすればいいの?
PEラインは、どれが良いのか選び方がわからない方も多いと思います。同じように見えるがどう違うのか。では、選び方の基準を少しお話します。まずは、号数からの選び方ですね。ルアーの場合は、ポンド数からの選び方になります。各釣り方ごとに、対応しやすい号数は、タックル紹介などに掲載されています。それを参考にしてみてください。では、種類の選び方ですが、釣り方や釣る魚を絞って探す選び方をおすすめします。釣具屋さんでは、釣り方ごとにPEラインがわけられています。その釣り方に合った、特化されたPEラインが選出されて、置かれています。初心者の方は、選び方がわからなければ、店員さんにおすすめを聞くのも良いでしょうね。
PEラインおすすめの8選をご紹介!
今使いたい!PEラインのおすすめ8選をご紹介!
さて、ここからが本題です。今回のお話のメインとなるのが、PEラインのおすすめの商品紹介です。現在、各メーカーが様々なPEラインを販売しています。今回は、様々な釣り方に合ったPEラインを8個ご紹介します。4つのポイントに分けて、お話を進めていきます。
8位 放浪カモメ オリジナルPEライン
他の種類との比較したうえでのおすすめポイント
PEライン 3号 500m 送料無料 メール便 40lb PE 釣糸 5色マルチカラー
最後に紹介するのは、安価の釣り具を取り扱っているメーカー、放浪カモメのオリジナルPEラインになります。他者に比べると圧倒的な量とコストパフォーマンスが魅力のPEラインとなっています。細かい部分では、やや差が出てしまいますが、初心者のPEライン選びの後押しのできるものといえるでしょう。
強度に問題はないか?
強度面では、この価格とこの容量を考えれば、最強クラスといえるでしょう。十分に丈夫なPEラインとなっています。大物などがかかった場合にも、対応しやすいPEラインとなっています。
どの用途での使用がおすすめ?
メーカーからは、用途として各種釣りに対応できるとありますが、特におすすめしたいのは、タコ釣りですね。正直、パワー面では十分の強さを発揮してくれますし、細かい心配もなく使える点がGOODですね。
7位 スーパーファイヤーラインクリスタル
他の種類との比較したうえでのおすすめポイント
続いて紹介するのは、バークレイから販売されている、スーパーファイヤーラインクリスタルですね。若干、名前が長いのが目につきますが、PEラインの性能としては、かなり高めのおすすめ商品です。アメリカ製ということもあり、やや素材が異なります。ダイニーマと呼ばれる素材を使い、ライントラブルの軽減に尽力してくれるPEラインです。
強度に問題はないか?
国産のPEラインに負けず劣らずの強度が保証されている、最強レベルのPEラインの1つですね。予想以上の強度の強さ、飛距離の充実度に驚く方が多い商品となっています。
どの用途での使用がおすすめ?
たいていの釣りへの対応力の高さを秘めていますが、やはり、ルアー釣りを特におすすめしたいですね。使用用途として、対象魚にあげられているのは、バス、シーバス、アオリイカ、根魚、タイ系にタチウオなどがいます。
6位 スーパーブレイド5
他の種類との比較したうえでのおすすめポイント
スーパーブレイド5 8本組 200m 1.5号 サンライン PEライン 1.5号
続いて紹介するのは、釣りのラインを扱うメーカー、SUNLINEのスーパーブレイド5です。圧倒的な高感度で魚のあたりを見逃しません。また、圧倒的なパワーで魚を絶対に離しません。ライン自体が細い構成になっていて、他社と差をつけるのにおすすめのラインといえるでしょう。
強度に問題はないか?
圧倒的なパワーを持っている最強クラスの強度のあるPEラインです。強度面では、十分すぎるほど強さを持っているPEラインであることは、保証できますね。
どの用途での使用がおすすめ?
このスーパーブレイド5は、基本的な用途は、船釣りです。もちろん、船からのエサ釣り、ルアー釣り両面に適しているPEラインとなっています。強度面のおかげで、飛距離も出しやすいので、船からのトップゲームやジギングなどにもおすすめできるPEラインですよ。
5位 ラピノヴァX マルチゲーム
他の種類との比較したうえでのおすすめポイント
ラパラ RAPARA【グリーン150m 0.4号】 ラピノヴァX マルチゲーム150m 0.4号(8.8lb.)【3個までメール便OK】フィッシング ライン アジ メバル トラウト PE 釣り
続いて紹介するのは、ルアーでお馴染みのメーカーであるラパラから販売されているラピノヴァX マルチゲームになります。他者に比べると同系統の中でもコスパに恵まれています。また、塗りがしっかりしていて、色落ちも少なく、かなり使いやすいPEラインとして注目されています。
強度に問題はないか?
少し太さのあるラインとなっていて、かなり丈夫なつくりをしています。強度面でも最強クラスの1つといってさしつかえないでしょう。かなり長持ちする点もおすすめできるポイントですね。
どの用途での使用がおすすめ?
基本的には、ラパラが制作に携わっているところからもわかるかもしれませんが、ルアーゲームでの使用がおすすめできるでしょう。メーカーにも使用用途として、シーバスやその他のルアー対象魚があげられています。もちろん、エギングも該当します。
4位 Ashconfish PEライン
他の種類との比較したうえでのおすすめポイント
Ashconfish PEライン 釣り糸 X8 300m (1号 1.2号 1.5号 2号 2.5号 3号 3.5号 4号 5号 6号 7号 8号 9号 10号) マルチカラー
続いて紹介するのは、Ashconfish PEラインになります。あまりなじみのないメーカーの名前のPEラインかもしれませんが、初心者に特におすすめしたいPEラインです。その背景に隠されているのは、圧倒的なコストパフォーマンスですね。初めてのPEライン選びにおすすめです。
強度に問題はないか?
強度面でもしっかり保証積み。この価格のPEラインの中では、最強クラスの強度を誇っているでしょうね。とはいえ、実際、不自由することの無い強度をもっているので、おすすめ度は高めです。
どの用途での使用がおすすめ?
対応力自体は、かなり高めのPEラインなので、ルアー釣りやエギング、船釣りまでにもおすすめできるPEラインです。このあたりのPEラインだと、太刀魚やサワラなどの釣りの心配があると思いますが、さほど心配する必要がなさそうです。是非使ってみてください。
3位 Gソウル X8 アップグレード
他の種類との比較したうえでのおすすめポイント
よつあみ(YGK) PEライン Gソウル X8 アップグレード 150m 1号 22lb 8本 グリーン
続いては、ラインを専門的に扱っている大手メーカー、よつあみから販売されているGソウル X8アップグレードになります。ライン自体のカラーにある、蛍光色の色落ちの少なさにも強く、ほかのメーカー品で苦汁をなめさせられたという方には、特におすすめしたい安定したPEラインです。ライン捌きの良さが圧倒的に良いPEラインといえるでしょう。
強度に問題はないか?
強度面でも最強クラスのPEラインです。高切れも経験したという意見もほぼないほど少ないラインですし、圧倒的なスレへの耐性も保証されています。
どの用途での使用がおすすめ?
特におすすめしたいのは、ルアーやエギングなどでの使用ですね。こちらのGソウル X8アップグレードも飛距離面ではなかなかの上位種のPEラインです。また、細かい操作にもしっかり対応してくれるストレスフリーで釣りがしやすいPEラインでもありますね。
2位 パワープロZ
他の種類との比較したうえでのおすすめポイント
シマノ(SHIMANO) パワープロ Z(POWER PRO Z) 200m 1号/20lb モスグリーン PP-M62N
続いては、大手釣り具メーカー、SHIMANOから販売されているパワープロZをご紹介します。こちらのPEラインは、4本のラインで構成されているPEラインになります。他のPEラインとの比較をすると、同じ太さのPEラインの中でも強度の強さには、一目置かれています。
強度に問題はないか?
先ほど言ったように、同じ太さのPEラインの中では、最強クラスの強度を誇ります。この細さを維持しながら、この最強クラスの強度はさすがとしか言いようがありませんね。
どの用途での使用がおすすめ?
このパワープロZの特徴として、強度の他に、ルアーなどのロングキャストを必要とする釣りに、飛距離というアドバンテージを与えてくれるところでしょう。なので、キャストが重要になる釣り方に特におすすめですね。
1位 HARDCORE X8
他の種類との比較したうえでのおすすめポイント
デュエル(DUEL) PEライン ハードコア X8 200m 1.0号 シルバー H3257-S
まず、最初に紹介するのは、大手釣り具メーカー、デュエルから販売されているPEライン、HARDCORE X8です。このPEラインは、様々な魚の釣りに対応してくれる万能性がおすすめのポイントです。また、かなり安定した釣りを行う点で、ほかのラインと比較しても一目置かれるPEラインだと強く推すことができます。
強度に問題はないか?
強度面もかなり安定して、信頼できるPEラインとなっています。最強クラスのPEラインといえるでしょう。様々なフィールドへの対応力の高さもうかがえますね。
どの用途での使用がおすすめ?
このHARDCORE X8に関しては、どんな釣り方にもおすすめできます。まず、バリエーションが豊富なのです。ルアーゲーム、エサ釣りでも、しっかりと実力を発揮してくれるでしょう。
PEラインの進化で釣りの進化が止まらない!
新しいPEラインが時代を創る!
いかがでしたでしょうか。2018年のPEラインのおすすめを一気に8つご紹介させていただきました。今回紹介したPEライン以外にも、まだまだたくさんのPEラインが、各釣り具メーカーから生み出され続けています。釣り方の種類も増え、釣り方に対応できるPEラインも増え、さらなる進化も期待されます。是非、これからの新たなるPEラインにも期待を込めて、PEラインを使った釣りを楽しみましょう。