検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

グレコマの育て方は?上手な増やし方や手入れを解説!冬の手入れは?

グレコマは、耐寒性、耐暑性が強く初心者でも育てやすい多年草です。和名をカキドオシと言い、地面を這うように茎が垣根をくぐりぬける事から呼ばれています。茎葉から香がするためハーブとしても利用可能です。グレコマの増やし方や、挿し木の方法などを詳しくご紹介致します
2020年8月27日
elly
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

【国産 100%】カキドオシ茶 130g×2袋セット 無農薬 ノンカフェイン 宮崎県産

[関東平野産] 培養土 腐葉土 40L/3袋セット!【ふようど】

グレコマの特徴

葉の形は楕円形でいろ白い斑模様が入った葉が美しいため、ハンギングや寄せ植え、グランドカバーとしても用いられます。春の葉の色は全体的に黄色であり、夏は緑、茎は地面を2m以上這うように成長します。各茎から根や芽が伸びて旺盛に成長し壁面緑化としても利用されます。初心者でも育てやすく、雑草化するほど丈夫で繁殖力がとても強く、増えすぎてしまうこともあります。グレコマは、ヨーロッパやアジアに数種分布しており、日本ではカキドオシが自生しています。

グレコマの基本データ

出典: https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%9E+%E8%8B%97/

シソ科のグレコマ(学術名:Glechoma)は、グレコマ属・カキドオシ属に属し、和名を垣通しと言います。ヨーロッパや東アジアが原産国であり、成長するとグレコマの背丈は5~10㎝、長さは数メートルになります。

和名をカキドオシ

日本で、グレコマをカキドオシというが、江戸時代には乾燥し煎じて小児ひきつけや解熱用の薬として使われていたようです。また、子供の癇(かん)を鎮める働きもあり、癇取草(かんとりそう)ともいわれていたそうです。

グレコマの花について

花期は、4月から5月になると、1㎝未満と小さく薄い紫色の花を咲かせます。茎の先端部分を立ち上げて葉の付け根にシソ科などに見られる唇形花をつけます。花はあまり目立たないですが、緑の葉の中に可憐な薄紫色の小さな花がとても美しく咲きます。

グレコマの茎葉について

葉茎には、短い毛が生えており、さわやかな香があるのでハーブとしても利用されます。ビール製造では、ホップが使われる16世紀以前、グレコマが使われていたそうです。

グレコマの名前の由来

隣の家から垣根を通して侵入してくることからきています。

グレコマの効能

葉や茎に栄養があり、ハーブティーのように、飲むことが出来ます。野草茶のカキドオシ茶も有名です。血液浄化や利尿、血糖値降下作用、胃炎、耳鳴り、膀胱炎、強壮、腎臓結石、腎臓病、花粉症などに効能があるようです。

【国産 100%】カキドオシ茶 130g×2袋セット 無農薬 ノンカフェイン 宮崎県産

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典: https://item.rakuten.co.jp/e-cha/kakidooshicha-01p/?iasid=07rpp_10095___e7-jns7d84c-92g-147d9c38-0572-4a19-817a-a13f5f66bb41#kakidooshicha-01p

中国での使用方法

金銭草という生薬で、漢方として利用されていました。漢方では、胆石の排出、清熱、浮腫、排尿作用、湿疹などの改善に用いられています。薬草としての歴史もある為、現在もダイエット茶として用いられています。

グレコマの花言葉

楽しみ・享楽、この2つの言葉は、喜怒哀楽の楽に該当することばで、享楽とは、快楽主義という意味です。
楽しみも享楽も良い意味の言葉なので、人に贈る花言葉としても向いています。

グレコマの育て方

屋外での育て方

グレコマは、真夏と真冬を除けばいつでも植付は可能です。丈夫な性質で非常に育てやすく増え広がりますが、夏の強い日差しが苦手の為、夏場は強い西日があたらない半日蔭な場所が適しています。水分を好み乾燥すると生育が悪く株も弱る為、土が乾きはじめたらたっぷりと水を与え、鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら鉢の底から水がしみ出てくるまでたっぷりと与えます。グレコマは、茂りすぎると枯れてしまうことがあるので、適宜切り戻して健康状態をよく観察します。切り戻しをすることで、葉が枯れる事だけでなく、脇芽の成長を促し花が沢山つくようになり、また害虫も付きにくくなります。

室内での育て方


室内の鉢植えで育てるときは、あまり大きくなってほしくありません。このような時には、鹿沼土や軽石などを多く使い痩せて土地にすることにより、ツルが伸びすぎるのも抑え、コンパクトにまとめることが出来ます。

グレコマの植え替え方法

植え付けや、植え替えした後、根付くまで乾燥しないようにたっぷりと水を与えます。

庭植え

グランドカバーとしての庭植では、放置しているとツルの中心部の生育が悪くなる為、数年に一度、育て方を直しをしたほうが良いでしょう。腐葉土を混ぜるなどして土壌改良を行います。しかし、適度な湿り気があれば問題なく育つでしょう。

鉢植え

鉢植えでは、根詰まりや株の老化、茎が増えすぎてしまうことから見ためも考え、年に一度は植え替えを行います。植え替えのタイミングとして鉢底から根が出てきたり、水がしみこまなくくなってきたら植え替えます。鉢植えでは赤玉土:腐葉土を7:3の割合で混ぜたものか、市販の培養土を使うと良いでしょう。4月から6月頃、暖地では9月下旬から10月上旬でも植え替えが出来ます。

肥料

肥料はあまり必要としませんが、ツルの成長が悪くなったり、葉の色が薄くなったりしたら液体肥料か置き肥を施します。

腐葉土

[関東平野産] 培養土 腐葉土 40L/3袋セット!【ふようど】

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

植物や作物を育てる土が、ふっくらと柔らかく通気性や保水性、保肥性に優れたものに改良するために使います。栄養分や微生物が少なくなった土をよみがえらせる効果があります。自然の中で、秋や冬に枯れ落ちた樹木の葉っぱや枝が、バクテリアやミミズなどの土壌生物が数年かけて作るのが腐葉土です。また、夏の暑さや冬の寒さ対策としてマルチング剤ともなり、土の表面を3~4㎝覆うことで、遮熱や保水が出来るでしょう。雑草が生えるもの防いでくれます。

培養土

出典: https://item.rakuten.co.jp/convenimart/cnbnb00fb0jfeq/

植物を栽培するために、腐葉土や、砂、ピートモス、バーミキュライト、石灰などを一定の割合で混ぜ合わせた土のことで、ガーデニング初心者にはそのまま使うことが出来きお勧めです。野菜に用いる培養土、植物に用いる培養土、花に用いる培養土と用途に合わせて選ぶことが出来ます。

グレコマの増やし方

増やし方として3つの方法があります

挿し木の方法

挿し木の増やし方の方法として、ツルの各節から発根する為、切り分けて簡単に増やすことが出来ます。伸びた茎を5㎝以上切り取り、葉の付いている部分から根が出る為、葉を数枚取り除き用土に挿しておくと、2週間ほどで根が出てくるので、摘心してわき目の数を増やします。時期は植え替えの時期と同じことろで、4月から6月頃で暖地では9月下旬から10月上旬に挿し木をするのが良いでしょう。

株分けの方法

生命力が強い為、増やすのは簡単です。数年間育てると株は相当大きくなってきます。株が大きくなってくると中心の生育がわるくなってくるので、時期を見て株分けします。株分けの方法は、植え替えの時に手で分けることで出来ます。それをまた鉢や庭に植え付けることで株分けが出来ます。

挿し根の方法

茎が伸びてくると、途中から根が出てきます。この発根した茎を切り土に植えると増えていきます。この時、株側で切り取るほうが育ちやすいです。

グレコマの冬越しの仕方


耐寒温度は約マイナス10度と、寒い冬に非常に強く戸外での冬越しは可能ですが、強い霜に何度もあたると地上部が枯れてしまうこともあるので、寒冷地では、プランターを二重にしたり、フラワースタンドを使ったりして凍結対策をして冬越しします。小さい鉢植えだと、発泡スチロールに入れたり、段ボールを被せるのもよいでしょう。

グレコマが増えすぎた場合

育て方も簡単で放任でも十分育つため、増えすぎてしまう場合もあります。茂りすぎて他の花を枯らす事もあるので、増えすぎた場合はツルは切り取り、挿し木や株分けをしてまた別の場所で育てるのも楽しみです。

グレコマのグランドカバー

グレコマは、育て方も増やし方も簡単で、丈夫で繁殖力もあり増え広がります。グランドカバーとして活用されますが、増えすぎる事もあるので育て方には注意が必要です。ヨーロッパや東アジアに分類する植物でしたが、現在では北米に野生化しており、普通にみられるようになってます。植え替えや、株分け挿し木等、育て方も簡単にできるグレコマ、庭のテイストや家との調和、目的に合わせて植えると良いでしょう。

グランドカバーとは何?

芝のように地面を広がるの植物や花壇や通路の茶色の土が見えているところを隠す植物をグランドカバーと言います。日陰でも繁殖力があり、雑草が生えにくく、また土の中で根をはることで、丈夫になりよく育ちます。
庭から雑草が生えてしまう場合に、グランドカバーの植物である、ハーブや草木などが大活躍しです。

出典: https://item.rakuten.co.jp/wfgarden/950061/

グランドカバーのメリット

泥はね予防

グランドカバーの植物を植えることで、泥はねなどを予防してくれます。

雑草予防

土のままの庭や鉢には、雑草が生えてしまいますが、グランドカバーの植物が生えていれば、雑草が生えにくくなります。

雑草の繁殖予防

庭の土が、むき出しだったり、雑草が増えてしまったりと見栄えが気になります。レンガを敷き詰め、空いてしまった所に株分けや挿し木などをして植えると良いでしょう。また、地中の雑草の増殖を防ぐとともに、飛来してくる種子の発芽予防にもなります。

出典: https://item.rakuten.co.jp/engei2/81366/

土壌流出抑止

グランドカバーの植物が根をはり、土や石を固定し大雨時に表面の流出防止や雨風から守ってくれるなど、大事な役割を果たしてくれます。

気温上昇の対策

気温の高い日には植物の蒸散が盛んになることで、地面を冷やし熱を抑えてくれます。

グランドカバーの植物とは

ギボウシ(擬宝珠)

茎がまっすぐにのび、花は白や紫などの色をしており、花言葉は落ち着き・冷静です。森の中などの半日陰に生えているので強い日差しは苦手です。冬は地上から出ている部分が枯れてしまいます。増やし方は、植え替え時に2~3芽ついた根茎を切り分けて植え付けます。

ミント

繁殖力が旺盛で増えすぎてしまいます。すっと鼻に抜けるようなさわやかな香りが特徴の多年草植物です。食事や化粧品、香水や虫よけなどに利用され、種類も豊富です。

タイム

殺菌効果もありますが、タイムは料理にも使われます。抗ウイルスや利尿の効能もあるようです。


シバザクラ(芝桜)

薄ピンクや紫色の花を咲かせます。おめでたい花なので、卒業式や入学式で利用されます。

クローバー

マメ科の多年草で、丈夫でよく育ち、公園や河川敷などでよくみられます。最近では四つ葉などの品種も多く観賞用としても栽培されている。赤や白の花をつけ、シロツメクサとも呼ばれています。

グレコマの種類

バリエガート

バリエガートとは、斑入りという意味があり、葉が明かる淡緑色に白い斑模様が不規則に入っていて美しい品種です。

出典: https://item.rakuten.co.jp/auc-gifuryokuen/5900/

ライム・ミント

日本原産のカキドオシの斑模様が入っており、葉全体に白い模様が入っています。

出典: https://item.rakuten.co.jp/hanatusin/c/0000001667/

レッドステム

明るい緑色の葉に白やクリーム色の斑点が不規則に入っており、茎などが赤やピンクの色をしている。

出典: https://item.rakuten.co.jp/hanaipn/10009109/

ヘデラセア

葉は、グレーグリーンの色をしており、白い斑模様が葉の縁に入っている。

出典: https://item.rakuten.co.jp/hanaipn/10000887/

グレコマの寄せ植えの方法

グレコマは、常緑の多年草で耐寒性も耐暑性もあり、一年中寄せ植えとしても楽しむことが出来ます。小さな緑色の葉っぱは、どんな花や植物との組み合わせでも、他の花を引き立たせます。わき役でありつつ調和を取ることが出る植物です。

出典: https://item.rakuten.co.jp/saijo-ryokka/keirounohi-yose-ssize2/

グレコマについてのまとめ

グレコマについて解説いたしましたがいかがでしたでしょうか?初心者でも育てやすく、増やし方も簡単で、一年中庭や鉢植えを演出してくます。他の花や植物を引き立たせてくれる欠かせない植物です。注意点は、増えすぎてしまうので、挿し木や株分けをして他の場所でも楽しんでください。寄せ植えやお庭のグランドカバーをお考えの際は是非グレコマを取り入れてみてください。