OSP ドライブクローラー 4.5インチ ツートンカラー (ルアー ストレートワーム)
RAID JAPAN/レイドジャパン WHIP CRAWLER/ウィップクローラー 4.9inch ▼014 SHADE OIL 10本入
メジャークラフト ルアー ワーム パラワーム カーリーテール #41 クリア PW-CURLY
ケイテック(KEITECH) クレイジーフラッパー 3.6インチ 462 エレクトリックスモーククロー
バークレイ(Berkley) ワーム クロー ガルプ! SWホッグ3インチ パールホワイト GSH3-PW
エコギア(Ecogear) ルアー バグアンツ 3インチ #384 11572
モーリス(MORRIS) グラン フッキングマスター モンスタークラス フック #2/0 釣り針
OWNER(オーナー) シンカー JR-12 ジカリグシンカー 14g 4個 11730
OWNER(オーナー) スプリットリング カルティバ P-12 スプリットリングハイパーワイヤー #4 50lb/77lb 18個 72812
カツイチ(KATSUICHI) SN-7 オープンスイベル S
オーナー針 JR20 直リグラバー P 1号 グリパンペッパー 11778
ジカリグっていったい何?
ジカリグとは何か?その正体に迫る!
ソフトルアーでのルアーゲームをする際、リグというものは切っても切り離せないものですよね。そのリグという仕掛けは、約12種類ほどの数があります。今回紹介するのは、その中の一種類であるジカリグと呼ばれているものです。
ジカリグは、バス釣りを主流とし、活躍してきましたが、近年、ソルトウォーターシーンでの活躍が多くみられるようになりました。では、そのジカリグについてのお話をしていこうと思います。
ジカリグの名称についてのお話
ゼロダンってジカリグのことなの?
ジカリグの呼称についてのお話です。ゼロダンと呼ばれる仕掛けについて、ジカリグと何が違うのかという話も出ますが、ゼロダンは、ジカリグの別名のようなものです。
ジカリグは、シンカーに直にフックをつけるリグ。ゼロダンも同じ仕掛けで、シンカーのゼロ距離にフックがついているから、ゼロダンと呼ばれているようです。
ゼロダンという名称で商品が販売されているメーカー多め。ゼロダン以外にも、パンチショット、スルーリグなどとも呼ばれていますね。なので、ゼロダンが違う仕掛けというわけではないのです。
ジカリグのメリットとは
ジカリグの特徴やメリットになる点について
ジカリグの特徴とメリットに関してです。ジカリグは、どのようなところで使いやすいのか、使いやすい場所はどんなところなのかなどについて、3つに分けてお話しましょう。
ジカリグの特徴をざっくり説明!
ジカリグの特徴は、シンカー(オモリ)に直接針が取り付けられているところですよね。大きな特徴は、テキサスリグなどと比べて、まっすぐ姿勢よく落ち、そのまま着底して倒れこむのがありますね。ジカリグだからこそ生きる個性的な特徴を持っています。
ジカリグのメリットについて
ジカリグを使う大きなメリットには、ズル引きなどの際のこぎみよいアクション力の強さ、着底後のフックの位置が上向きなので、魚がかかりやすいなどがありますね。また、テクテキサスリグ同様、根掛の強さが保証されています。
こちらの場合、テキサスリグよりも根掛のしづらさがあり、テトラ地帯や根が深い場所も攻めやすいメリットがありますね。
ジカリグのデメリットについて
逆にデメリットとなる点は、どういうところでしょう。ジカリグのデメリットは、根掛しづらいとはいえ、しないという保証はありません。しづらいメリットがある反面、根掛してしまった際の回収がほぼ不可能であるという点は、大きなデメリットと言えるでしょう。
また、ジカリグを回収する途中で、絡んでしまうなど、意外とデメリットもところどころあるので、注意したいですね。
ジカリグで狙う魚とは?
ジカリグでどんな魚が釣れるのか?
ジカリグは、バスをはじめ、様々な魚を狙うことができるリグです。今回は、ジカリグで特に狙うことのできる魚について、軽く触れておきましょう。
①バス(ブラックバスなど)
まずは、淡水でのルアー釣りといえば、バス釣りですよね。ブラックバス、スモールマウスバスなどがいますが、どちらにも有効なリグとなっています。元々、ブラックバス攻略のために生み出されたリグでもあるので、釣れる対象魚に選ばれるのは、当然といえば当然ですね。
②根魚(カサゴ、メバルなど)
続いて根魚です。アンカーからゼロ距離にフックが取り付けられているので、根魚の専用仕掛けでもあるブラクリに近い仕掛けになっています。なので、根魚の多いテトラ地帯や根がかなり深い場所でも、かなり活躍できるリグとなっています。
深い場所にも強いリグなので、ソルトウォーターでの対象魚としては、根魚は、メインとなる対象魚と言えるでしょう。今では、根魚攻略に一石を投じてくれるリグとなっています。
③ヒラメ、マゴチなど
根魚以上には浸透していませんが、ヒラメやマゴチの攻略にも、このジカリグを使う方もいるようですね。とはいえ、MJリグの方が、ヒラメ釣りにはおすすめ度は高いです。代用として使われている方も多いようですね。
ジカリグとカバー撃ちの関係について
カバー撃ちって何?
カバー撃ちというのは、テキサスリグやラバージグ、今回紹介しているジカリグなどでカバーを狙う釣り方です。カバーというのは、バス釣りで、木や植物などを指し、その周辺を狙うのがカバー撃ちですね。基本的なカバー撃ちのやり方を解説しましょう。
カバー撃ちの手順について
では、カバー撃ちを実践しましょう。先ほど触れたカバーに向かってキャストします。今回は着底させて、その後、軽くシャクリを入れる軽めのアクションを加えて、待つのを数回行って、反応を見て、反応がなければ回収し、サイドキャストするというのを繰り返します。分かりにくいかもしれないので、動画も用意しました。
カバー撃ちの動画で再確認!
カバー撃ちで攻めるバスゲームの動画です。是非、アクションの確認をしてみてください。
カバー撃ちの技術は根魚にも効く!
ジカリグのカバー撃ちの攻めは、根魚攻略にも応用できます。バスと同じように、障害物に根魚は基本的に隠れているので、カバー撃ちのような攻め方は、かなり有効と出るでしょう。根魚狙いでジカリグを使う方も、バス釣り動画を参考にしてみてください。
ジカリグで攻める!おすすめワームを6つご紹介!
ジカリグに使いたい6つのおすすめワームとは?
では、続いては、ジカリグで使用したいおすすめのワームについてです。ワームにもいろいろな種類がありますね。どのようなワームがジカリグに合うのでしょうか。今回は5つご紹介させていただきます。
ワームの種類について簡単にお話します。
各ワームを紹介する前に、どんなワームの種類があるのかだけ、簡単におさらいしておきます。細かく分けてしまうときりがないので、タイプ別に今回紹介するワームのみお話を入れておきましょう。
ストレート系ワーム
長細くミミズのようなフォルムのこれぞワームの中のワーム。虫エサが動くかのような水に対してのアクションの自由度の高いワームの種類になります。ジカリグ以外にも、ネコリグなどで釣果を出しやすいワームとなっていますね。
カーリーテールワーム
クラブ系のワームと先ほど紹介したストレート系のワームを足して2で割ったようなワームですね。長細い柔軟な動きをしながら、テール部分でのアピール力が強いワームです。ジカリグのカバー撃ちにも強く出ることのできるワームの一種ですね。
クロー系ワーム
エビ、ザリガニといった甲殻類系に似せて作られているワームになります。エビが反って移動するようなアクションを取ることができるので、エビやザリガニなどを主食としている対象魚に対してはかなり有効に働くワームです。
バグ系ワーム
虫のようなフォルムを特徴とするのが、バグ系ワームになります。見た目も虫のように作られているのもあり、独特なフォルムをしたものが多く、水の抵抗も様々な受け方をするので、個々のアクションがまた違って、面白いワームの種類と言えるでしょう。
1:ドライブクローラー
ワームの特徴をご紹介!
OSP ドライブクローラー 4.5インチ ツートンカラー (ルアー ストレートワーム)
ストレートワームの究極系ともいわれ、バス釣りシーンで大活躍したのが、このドライブクローラーです。このワームの特徴は、圧倒的なサイズ感。4インチや5インチが基準となっていますが、それを圧倒する9インチまでのバリエーションを取り揃えています。
湖のビッグバスや海でもハタ系を相手にできるワームなのです。
ワームのアクションについて
フォール中も、魚へのアピールはしてくれます。ジカリグの場合、軽いダートのようなしゃくるアクションを多用するのですが、さながら虫エサがいるかのような、滑らかなでかつ大胆なアピールができるワームです。他の様々なリグでもおすすめできます。
2:ウィップクローラー
ワームの特徴をご紹介!
RAID JAPAN/レイドジャパン WHIP CRAWLER/ウィップクローラー 4.9inch ▼014 SHADE OIL 10本入
こちらも同じくストレート系のワームです。バス釣りでお馴染みのレイドジャパンから出ている商品です。バス専門に扱っているだけあって、バス対策がしっかり盛り込まれたワームですね。バス釣りで使用するには、もってこいのワームです。特徴として、早い動きへの対応力の良さがあげられます。
ワームのアクションについて
俊敏な動きを得意とするワームなので、早いアクションにも対応できます。活性が良い時などには、様々なアクションでのアピールをしますが、対応力の幅がすごいですね。様々なリグへの対応力も高いです。ジカリグのシャクリのアクションでも、持ち前のアピール力で、しっかりとバスを引き付けます。
3:パラワーム カーリーテール
ワームの特徴をご紹介!
メジャークラフト ルアー ワーム パラワーム カーリーテール #41 クリア PW-CURLY
続いては、メジャークラフトから販売されているパラワームのカーリーテールになります。メバリングでよく使われているモデルなのもあり、根魚攻略に貢献してくれるでしょう。テール部分は、吸い込まれるような滑らかな動きをするのが特徴ですね。
ワームのアクションについて
このワーム自体、アピール力やフッキング性能に関しては、かなり自信があるワームです。シンプルなただ巻きなどでも好アピールをしてくれます。ズル引きやダートアクションでも、底に眠る根魚をあぶりだすことができるでしょう。
4:クレイジーフラッパー
ワームの特徴をご紹介!
ケイテック(KEITECH) クレイジーフラッパー 3.6インチ 462 エレクトリックスモーククロー
続いては、クレイジーフラッパーを紹介します。バス釣りでは、よく使われるクロー系ワームのなかの1種です。フォール時のアピールも強く、アクションせずに釣ることができるワームとしても知られています。
ワームのアクションについて
基本的に、フォール中にアーム部分が大きく揺れ動き、アピールします。エビが沿って飛ぶようなイメージのアクションが効果的に働くでしょう。着底、軽いジャークアクション、フォールの流れを取るのが、基本的なジカリグでの攻略アクションとなるでしょうね。
5:ガルプ! SWホッグ
ワームの特徴をご紹介!
バークレイ(Berkley) ワーム クロー ガルプ! SWホッグ3インチ パールホワイト GSH3-PW
続いては、バークレイから販売されているガルプ!シリーズのSWほっぐをご紹介します。根魚といえばコレというほどの知名度を持ち、安定した釣果実績をあげているワームです。ジカリグでの使用もしやすく、かなりおすすめのワームです。
カラーバリエーションも多く、ベイトカラーも多いのが特徴です。ガルプ特有のにおいで引き付ける力も健在ですよ。
ワームのアクションについて
バス釣りではパワーホッグ、根魚狙いの場合は、SWホッグと使い分けができるワームなのですが、使い方はあまり変わりません。バス釣りでは、カバー撃ち専門に使われるワームですし、根魚を狙う際も、同様の釣り方で問題ないでしょう。
アクションも、軽いシャクリで尾の部分が跳ね上がり、魚の好奇心を向上させます。何度か跳ね上がらせるようなアクションを意識するのがよさそうですね。
6:BUG ANTS
ワームの特徴をご紹介!
エコギア(Ecogear) ルアー バグアンツ 3インチ #384 11572
最後に紹介するのは、エコギアから販売されているBUG ANTSです。こちらも、根魚攻略に、絶大な支持を受けているワームの一種ですね。独特な動きで圧倒的な存在感を引き出してくれるワームです。
安定した釣りができるので、信頼度が高いワームですね。また、同じメーカーのカサゴ職人からもバグアンツが出ています。こちらもチェックですね。
ワームのアクションについて
こちらも、アクションに関しては、そこまで意識する必要はなさそうです。フォール時のあたりも多く、ジャークなどよりも、フォールのアクションへの意識を向けるのも重要となるでしょうね。
ジカリグの自作方法について
自作ができる!?ジカリグの作り方とは?
ジカリグは、かなりシンプルなつくりをしているのは、見ての通りだと思います。なので、このジカリグは、簡単な作り方でできるので、誰でも自作できちゃいます。では、何が必要で、どのように作るのかなど、作り方の方を細かくお話させていただきましょう。
ジカリグの自作に必要なものとは?
作り方を説明していく前に、必要なものを項目に分けて説明させていただきます。
①フック
モーリス(MORRIS) グラン フッキングマスター モンスタークラス フック #2/0 釣り針
ジカリグの場合、ある程度の強度を秘めたフックをセレクトする必要があります。理由としては、曲げられてしまう可能性、そして根掛への懸念ですね。
フックの場合、リングやスイベルが、既に取り付けられているものもありますが、今回は自作ということもあり、フリー状態のフックであるフッキングマスターを例にして進めさせていただきます。
②シンカー
OWNER(オーナー) シンカー JR-12 ジカリグシンカー 14g 4個 11730
続いてシンカー、つまりオモリですね。シンカーは、釣り鐘型のシンカーや、斧の棒のようなシンカーなど、様々な形のものがあります。今回は、最もスタンダードなシンカーである、縦長のジカリグシンカーを用意しました。
ワームの動きもシンカーで大きく変わるので、自分の使うワームと照らし合わせてセレクトするのがおすすめです。
③スプリットリング
OWNER(オーナー) スプリットリング カルティバ P-12 スプリットリングハイパーワイヤー #4 50lb/77lb 18個 72812
続いては、スプリットリングです。スプリットリングは、フックやアンカー、スイベルをつなげ合わせる役割なので、必須となります。既に取り付けられているものもありますが、自作ということで、今回は、別途用意させていただきます。
④オープンスイベル
カツイチ(KATSUICHI) SN-7 オープンスイベル S
最後は、オープンスイベルです。エサ釣り師には、あまりなじみのない釣り道具かもしれませんね。通常のスイベルと違い、フックできるようになっています。この空いている部分は、ペンチなどで締めて、接着剤などで固めてしまいます。
しっかり接着しないと、キャスト時に分解される危険性もあるため、この工程は、特にしっかりやりましょう。
ジカリグの自作手順、パーツの付け方
さて、では、各パーツの付け方、作り方の手順についてお話していきましょう。まずは、スプリットリングの付け方からです。シンカーまずフックを取り付けます。フックの付け方として、ペンチなどで緩めていきながらつける付け方をおすすめします。
無理をするとケガにつながる可能性もありますからね。シンカーにフックがついたら、次はフックです。
フックの付け方は、少し慎重にしましょう。フックの付け方で注意したいのは、フックの向きです。フック部分が上向きになるような付け方にするように注意しましょう。ここで付け方を間違えると根掛ばかりする欠陥品が出来上がりますからね。
最後にスプリットリグに、オープンスイベルをつければ完成です。前述の通り、付けた後の締め忘れと接着剤の装着は忘れないようにしましょう。
ジカリグの自作方法を動画で振り返り
最後に作り方のおさらいとして、ジカリグの自作動画を紹介しておきます。こちらでは、ゼロダンと記述されていますが、前述している通り、ゼロダンとジカリグは同じ仕掛けです。では、作り方動画の方をご確認ください。
ロックフィッシュで最も使える仕掛けがこれだと遅ればせながら気が付いた件。ゼロダンの自作方法
ジカリグの作り方の動画です。かなり単純な作り方で、自作される方も増えているようです。是非、この作り方動画を参考にして、自作してみてください。
ジカリグで攻める場合のワームの付け方について
ジカリグの際、ワームの付け方ってどうしてる?
続いては、ジカリグの際のワームの付け方です。こちらに関しては、ルアー釣りを普段からされている方なら、そこまで意識する必要はありませんね。リグを使ったワームでのルアー釣りをされる方ならお判りでしょうが、そこまでフックの付け方は変わりません。お尻の部分に針を入れ、まずは貫通させます。
その後、ちょうどよい位置でフックの先端を指して完成です。かなりシンプルなつくりなので、難しくはないでしょうね。
動画でワームへの付け方をおさらい!
【バス釣り】絶対釣りたいワーミング!ゼロダンチョイたしチューン!
フック絵の付け方について、実演してくれます。また、チューニングについても紹介があるので、これから始められる方の参考になる動画となるので、是非ご活用ください。
ジカリグはさらに進化している!
ジカリグラバーという新商品について
オーナー針 JR20 直リグラバー P 1号 グリパンペッパー 11778
ラバージグはご存知でしょうか。バス釣りやここ最近では、鯛系統の釣りでも活躍しているルアーの1種です。このラバージグの性能を活かして、ジカリグのアピール力をさらに向上させるのを狙って、いくつかのメーカーから、ジカリグができるラバージグが販売され始めています。
勿論、ラバージグの方も自作できますが、既にこちらは、正規品も販売されていますので、そちらを使って大丈夫でしょう。基本的なアクションは同じですが、アピール力の面では強く出れます。アピール力がほしい状況では、こちらをセレクトするのもよさそうです。
ジカリグのレスポンスを活かした釣りを体感せよ!
ジカリグで淡水、海水問わず完全攻略しよう!
いかがでしょうか。今回紹介したジカリグは、今現在、発展途上中というのもあり、バス釣りや根魚攻略以外にも実績を出し始めています。まだまだ、このリグで攻略できそうな魚は、全国、いや、全世界にかなり多く存在していることでしょう。
なので、是非とも、新たなシーンでの攻略を開拓してみませんか。これからジカリグは暑くなることは間違いありません。是非とも我々で新たなジカリグの新境地を求めましょう。