検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

コレオプシスの育て方とは?種まきから増やし方・冬越しまでご紹介!

開花時期の長さと、豊富な花色や花姿の品種のあるコレオプシスは、品種改良で続々と種類を増やし、人気を集めています。今回は華やかな花を咲かせる、コレオプシスの種まき時期や冬越し方法などの詳細情報もまとめました。花言葉もあわせて育て方をご紹介していきます。
2020年8月27日
trus
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

華やかなコレオプシスの育て方

コレオプシスは、日本固有のハルシャギクやキンケイギクの仲間で、園芸品種としてより華やかになりました。この仲間には、北アメリカでも約100種が分布していて、夏から秋まで長期間花を開花させる暑さに強い草花です。ビタミンカラーが特徴的で、繰り返し花をあげるのでガーデニングにもローメンテナンスで助かるコレオプシスは、たくさんの種類があるのでいろんな種類を寄せ植えしたガーデンも楽しむことができそうですね。また、一致年草扱いの種類もあれば宿根草として扱える種類もあります。今回は、冬越し方法や花言葉まで集めて、コレオプシスの育て方を徹底解説していきたいと思います。

コレオプシス詳細情報

どんな土質でも良く育てられるコレオプシスは、ワイルドフラワーとして扱われるほどの強靭さを持ち合わせています。それでは、コレオプシスの育て方の前に詳細情報を詳しくみていきましょう。

科名属名

コレオプシスの科名属名は、キク科ハルシャギク属でした。コレオプシスにも扱われています。

学名

コレオプシスは、「Coreopsis」が、学名になっていましたよ。

和名別名

コレオプシスはの和名はキンケイギクやハルシャギクです。漢字での表記は、「金鶏菊」と「波斯菊」になっています。コレオプシスは、コスモスのような花を咲かせますが菊の仲間のようですね。

原産国

コレオプシスの原産国は、北アメリカやメキシコ、中南米です。暖かい地域が原産国なので、耐暑性は高く逆に耐寒性が低い植物になります。

コレオプシス開花情報

美しく元気のよい花を長期間咲かせてくれるコレオプシスの、開花情報についてみて行きましょう。

開花時期

品種によって、たくさんの花色があります。基本的なカラーは、黄色やピンク・濃いピンク・赤・オレンジなどの暖色です。その他にも、複色の種類や紫・白・緑といったユニークな花の色を持つコレオプシスもあります。好みやガーデニングテーマに合わせて選ぶと楽しいと思います。

草丈

種類にもよりますが、約20cmから50cm程度になります。日陰では徒長をおこし、長くなってしまうことがあるようです。

誕生花

コレオプシスの誕生花は、7/19です。この誕生花は黄色のコレオプシスで、日本に明治時代に渡来いしてきた原種のコレオプシスの誕生花になっています。
 

コレオプシスの花言葉

様々な表情を見せてくれる豊富なカラーを持つコレオプシスには、どんな花言葉が付けられているのでしょうか?ここでは、コレオプシスの花言葉についてまとめました。

コレオプシスの花言葉は、「上機嫌」・「一目惚れ」・「陽気」・「上流への憧憬」・「常に快活」・「飾り気のない人」・「悲しみ」・「夏の思い出」・「小粋」・「愛の始まり」・「真心」・「新鮮で華やか」といった花言葉が付けられています。元気のよい花色と、ワイルドフラワーのように強い生命力から、エネルギッシュな内容の花言葉が並んでいるように感じますね。最盛期が夏なので、夏の思い出や小粋といった威勢の良い響きを持つ花言葉だと思います。

コレオプシス花言葉由来

勢いのある元気な花言葉が多かったコレオプシスの花言葉ですが、その花言葉の由来も見ていきましょう。


上流へのあこがれの強いワイルドフラワーのような扱いもされるコレオプシスは、海外では雑草のように扱われることもありますね。大事に育てられたいと思いつつ、素朴で真心あふれる華やかな花をどんな場所でも咲かせてくれます。そんな花姿から、花言葉に「素朴」・「真心」・「華やか」・「上流への憧憬」・「常に快活」・「飾り気のない人」などの花言葉が付けられたようです。また、恋の始まりを思わせるように夏の暑さにも負けずに次々と花をあげて、一目ぼれをした相手に、見てほしいといった純粋な思いも感じ取ることができるのではないでしょうか?

コレオプシス育て方①植え付け

それではさっそく、これコレオプシスの育て方についてみていきたいと思います。コレオプシスは、栽培しやすくたくさんの種類がありますが、栽培方法はみんな同じように育てられますよ。種まきからの栽培方法も発芽率がよいのでおすすめです。それでは、植え付け方法から育て方を見ていきましょう。

植え付け場所

コレオプシスは、日当たりと水はけのよい場所を好みます。夏の西日にも強く、育て方が難しくないので放任でも栽培することができますよ。日陰や湿潤な場所ではなかなか開花せず、病気になったり枯れてしまうこともあるので注意が必要です。湿地では、茎が枯れて茶色く変色することもあるので、乾燥した地域に植え付けるようにしましょう。

用土

やせた土地でも、放任で開花することができるので元肥や特別な肥料・腐葉土は必要ありません。腐葉土などの有機物が豊富な場所に植え付けてしまうと、逆に増えすぎたり広がりすぎて困ることもあるので、基本的な用土のみで植え付けるようにしましょう。

植え付け方法

種まきは、春まきと秋まきで行うことができます。苗が出来上がったら植え付けましょう。ポット苗から根鉢を崩さないように、花壇や寄せ植えに植え替えを行います。根詰まりをおこさないように、コレオプシスの株間は十分にとるようにすると、比較的早く根が回って大株に成長することができますよ。根が詰まっていいると花数が少なくなるため注意が必要です。コレオプシスの集類にもよりますが、横に大きく広がるタイプだと植え替えを適時行う必要があります。そのため、寄せ植えなどほかの草花がある場合は、広めに場所を取るようにするとよいと思いますよ。

コレオプシス育て方②水やり・肥料

コレオプシスの育て方で、水やり方法と肥料についてもまとめてみました。長期間花を開花させるコレオプシスには、いつ、どんなタイミングで肥料や水りを行った良いのでしょうか?

水やり

庭植えのコレオプシスには、基本的に苗の植えつけ時以外には水やりは行いません。極端な乾燥でもなければ、降雨のみでしのげますよ。鉢植えにしている場合は、夏場は水切れをおこしやすいので、用土が乾き具合に注意してみてあげるとよいですね。乾いていたらたっぷりと与えてくださいね。

 

肥料

肥料は与えないほうが、花が咲かせることができます。肥料が多すぎたり与えてしまうと、茎が伸びるほうへと肥料分をつかってしまい、花が極端に少なくなってしまことがあるようです。開花時期が長く、その分肥料を与えてしまいがちですが、背丈が高くなりすぎると夏に来る台風時に倒れたり、草姿のバランスも悪くなってしまいます。宿根のコレオプシスには、開花時期が終わった9月から10月に、置き肥を行うのみにしましょう。

コレオプシス育て方③切り戻し

背丈が大きくなりがちなコレオプシスは、適期時に切り戻しを行いましょう。

切り戻し方法

夏の暑さには強い一方で、高温多湿になる梅雨の時期は苦手とします。そのため、梅雨の前には切り戻しをすると枯れることがなくなりますよ。切り戻しは、全体の1/3程度に草姿をと遠のえるように切り戻しましょう。さらに、開花がいったん終わった6月から7月にも切りもどおしを行いいます。この時期には、1/2程度まで水自覚切り戻してください。半分まで切り戻しても、すぐに花が上がりますし全体が間延びすることなくきれいに保つことができます。

花がら摘み

切り戻しは、主に新しい花の促進のために切り戻しを行う目的があります。この切り戻しの他に、花がら摘みも適時おこなってくださいね。切り戻しの時期の前に、花が順番に枯れていきます。すぐに花首を落として種をつけさせないことで、株の体力を温存することができますよ。背丈が大きくならない種類は、切り戻しの代わりに花がら摘みを深く行う場合もあります。

コレオプシス育て方④植え替え

ここでは、コレオプシスの植え替えについてまとめていきます。


一年草のコレオプシス

一年草のコレオプシスは、春から秋にかけてとても大きく成長します。成長期に合わせて随時植え替えを行うようにしましょう。植え替えをお行わないままでいると、根詰まりを越して水分を吸収できなくなって枯れてしまったり病気にかかりやすくなります。地植えでは植え替えの必要はありませんが、ポット苗で購入してきたママや寄せ植えにしているコレオプシスは、鉢底から根が出てきたら一回り大きな鉢植えに植え替えを行いましょう。植え替えの際には、伸びすぎた根を少し切って整えることもできます。

宿根コレオプシス

宿根草タイプの大型コレオプシスは、地植えにしていても冬越しの際には鉢に植え替えを行いましょう。寒冷地や中間地などで霜が心配な地域以外では、鉢植えに植え替えて管理する心配はありません。この場合の植え替えは、根を半分ほどに切って、草丈を半分ほど切り戻してから植え替えを行ってくださいね。

コレオプシス育て方⑤増やし方

コレオプシスは、増やし方も簡単です。増やし方には、株分けと種とりでの増やし方があるのでどちらの増やし方も試してみると簡単に増やせることが実感できると思います。一年草のコレオプシスの場合は、積極的に増やし方に挑戦して、翌年のコレオプシスの株に増やしていけるとよいですね。

株分けでの増やし方

冬越しの必要がりますが、多年草のコレオプシスの株は株分けで増やすことができます。増やし方は、掘り上げたコレオプシスを大きく2つから3つに分けましょう。それぞれによく根がついているように調整しながら、無理に株分けで増やさないように気を付けて用土に植え付けます。

種まきでの増やし方

多年草でも一年草でも、種まきでの増やし方ができます。開花時期の中で、花がらを摘まないでおくと中心に種が残ります。開花時期の後半に行えば、っ株が体力を使って花が咲かないこともなくなり、寒くなってきた季節でも種を失火類とつけるので、9月ごろに行います。種を取っての増やし方は、採取してすぐに取り巻きを行う方法と、春まで紙袋の中で乾燥させて保存しておき、春に種まきを行う方法があります。

コレオプシス育て方⑥冬越し

多年草のコレオプシスは、翌年もきれいに花を開花させてくれます。そのためには、耐寒性が低い植物のため冬越しが必要になってきます。ここでは、コレオプシスの冬越し方法についてご紹介して行きたいと思います。

耐寒温度

コレオプシスは、-5℃以下で枯れてしまいます。寒冷地では室内に取り込んで暖かい部屋で冬越しさせてください。温暖な地域で霜の心配がなければ戸外での冬越しも可能です。

冬越し方法

室内で冬越しさせる場合は、エアコンの風が直接当たらない場所で管理します。戸外での冬越し方法は、四方に支柱を立てて、ビニールをかけましょう。霜が降りる心配がなくても、寒風が当たってしまうと変色してきて枯れてしまいます。市販でも購入することのできる、野菜用のポカポカキャップなどをつけておくと安心ですね。株もとにはたい肥や敷き藁でマルチングを施して冬越しさせます。冬越しの時には、水やりは行いません。特に朝晩の水やりが原因で霜が降りる可能性があるため、冬越し最中には水やりは控えるようにしてくださいね。

コレオプシス育て方⑦種類

コレオプシスの種類についてまとめてみました。

アメリカン・ドリーム

イトバハルシャギクをさらに小型にしたような、細かな細工花のようにきれいなコレオプシスです。ロゼア園芸品種で、花径が小さいのが特徴です。花色は、ビビットピンク。

ウリドリーム アプリコットオレンジ

淡いアプリコットピンクのかわいらしい花を咲かせる種類です。乾燥により強くて、繰り返しよく花をあげる種類として人気です。


コレオプシススタークラスター

草丈の高いコスモスのような花姿をするコレオプシスです。草丈が約50cmから100cm程度で、肥料の与えすぎでどんどん草丈が長くなりすぎ、風などで倒れやすくなるので注意して育てましょう。

サン・ファイヤー

イエローの花に、赤褐色のブロッチが入ります。一重でナチュラルな種類で、草丈は約40cm程度のコンパクトなコレオプシスです。

コレオプシス育て方⑧寄せ植え

コレオプシスの寄せ植えも人気です。夏の間中花を咲かせてくれるのでローメンテナンスで楽しめるすてきな寄せ植えがいくつも参考に出来そうです。

開花時期が同じ寄せ植え

夏の定番草花のニチニチソウと、コレオプシスは開花時期が同じでそれぞせ長期間花を開花させる植物です。花姿が違い葉の形も違うので組み合わせることで、立体的な寄せ植えを作ることができます。花がら摘みも、ニチニチソウと同じタイミングで行えば管理も楽ですね。

イエロー寄せ植え

花弁が多く、ポンポン咲きになる種類のコレオプシスは花が一つだけでも豪華な寄せ植えになりますね。豪華な花を引き立たせるように、黄金カズラのカラーリーフで、寄せ植えに動きを出しています。アイビーにもイエロー系の種類があるので、寄せ植えに合わせてカラーを合わせると寄せ植え上級者に見えますよ。

リースやハンギングの寄せ植え

ぎっしりと寄せ植えを楽しむには、空間をたくさん使うことのできるリースやハンギングへの寄せ植えにも挑戦してみましょう。一つのコレオプシスだけではなく、複数の草花を組み合わせた寄せ植えをするときには、全体のカラーイメージを統一することと、高低差や動きをつけることが重要です。草丈に差を出したり、カラーリーフを効果的に使った寄せ植えで、立体的でどの角度から見ても草花同士が相殺されない寄せ植えに仕立てましょう。

コレオプシスガーデニング

良く開けた日当たりのよい土地があったら、緑化のためにもコレオプシスを植え付けると素敵なガーデニングになります。やせた土地でも根を張って、大きく育つコレオプシスは、田んぼのあぜ道や空き地などで放任でも栽培することができるほど健常な植物なんですね。広く空いた場所があったら、春から晩秋までの間繰り返し墓をさせてくれる、コレオプシスガーデンを作っていてはいかがでしょうか?コレオプシスには約300種もの品種があります。様々な花姿と草丈を組み合わせて、高低差のあるコレオプシスガーデンを作って見てくださいね。

コレオプシスの育て方に挑戦

コレオプシスの育て方や冬越し方法などのまとめは、いかがでしたか?コレオプシスは、健常でそんな場所でも開花させてくれる植物でしたが、日陰に気をつけて植え付けるようにするとよいでしょう。増やし方にも、地下茎で増える種類や、種まきでも容易に増えるタイプの種類もありますし、冬越しを行えば毎年花を咲かせる多年草のコレオプシスもあります。花色や花姿がたくさんの色合いがあるので、素敵なコレオプシスガーデニングを楽しんでみてくださいね。