検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

カルダモンの効能や効果など詳しくご紹介!集中力アップも期待できる?

カルダモンというスパイスを知っていますか?カルダモンは様々な効果や効能を持ち合わせており「スパイスの女王」と呼ばれるほど有名です。ここではそんな「スパイスの女王」の効果や効能を詳しく紹介していきます。体の不調でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください!
更新: 2021年2月6日
なつ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

世界にはスパイスが数多く存在していて、その効能・効果も様々です。探し方しだいでも色々なスパイスの発見に繋がります。ここでは、その中でも、集中力やダイエットに効果があることでも有名なカルダモンというスパイスについてご紹介していきます!

カルダモンとは

カルダモンは、上品な香りと、様々な効能を持ち合わせており、「スパイスの女王」と言われています。インドや中東ではメジャーなスパイスですが、日本ではあまり身近ではなく、マイナーなスパイスです。

「高貴な香り」を放つカルダモンは、アラブ諸国などでは、コーヒーにカルダモンパウダーを混ぜて香り付をし、おもてなしの飲み物として出されています。別名は小豆蒄(しょうずく、びゃくずく)やイライチーと呼ばれます。

形状は、鞘の長さが1〜2センチの楕円形もしくは、卵形で、鞘の中には、3粒ほどの球形のタネが入っています。

植物からみたカルダモンの特徴

出典: https://www.amazon.co.jp/SAFLAX-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%82%88%E3%82%8A%E8%89%AF%E3%81%84%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E3%82%92%E5%90%AB%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99-Elettaria-cardamomum/dp/B07CR4C4YW

カルダモンは、ショウガ科の多年草のタネを乾燥させたスパイスです。カルダモンは半日陰の肥沃な土壌を好み、暑さには耐性がありますが、寒さには弱い植物です。

その栽培方法は大変難しく、手間がかかることから、サフランや、バニラと同じくらい高価で貴重なスパイスとして取り扱われています。

植物体全体は、高さ3メートルほどの灌木となり、花を着けた後に緑色の実を着けます。この実の中のタネがカルダモンの正体です。収穫は、鞘が開裂する前に収穫します。

香りからみたカルダモンの特徴

カルダモンの香りは、「高貴な香り」と表現されることが多く、ユーカリ系とレモン系の香りが混ざりあったような香りが特徴です。そのため、料理の香り付けに加えて、アロマや香水にも使用されます。

ショウガ科のスパイスでもあることから、肉や魚の臭い消しにも使われる事が多いですが、コーヒーや、チャイティーなど飲み物に使用されることが一般的です。味もショウガ科のスパイスであることから、それほど辛くもなく、料理に使いやすいです。

カルダモンの種類

カルダモン には、大きく分けてブラックカルダモン とグリーンカルダモンの2種類があります。日本では主にグリーンカルダモンが出回っています。香りも味も全く異なる2種類です。

また、あまり知られていないのですか、グリーンカルダモンを漂白したものがホワイトカルダモンと言われ、見た目が美しいことで評判です。

カルダモンの起源

原産地は、主にインド、スリランカ、マレーシアで、一説では、古代ローマや古代ギリシアでも紀元前から使われていたと言われており、「最も古いスパイスの一つ」とされています。「スパイスの女王」とされているだけあって、インド料理には欠かせないスパイスの一つです。

北欧でも愛されるカルダモン

カルダモンを愛するのは、原産国だけでなく、北欧の地域でも愛されています。北欧にカルダモンが入ってきたのは8〜10世紀のバイキング時代だと言われています。

現在は、お酒を飲んだ後のアルコール臭を消したり、食後の口臭予防に使われています。また、北欧ではよくパンやお菓子の香りづけに使われ、クリスマスシーズンになると、町中にカルダモンの香りが立ち込めると言われるほどです。

カルダモンが人気の理由

カルダモンは香りはもちろん、その効能・効果を知れば知るほど、魅力的なスパイスです。カルダモンの効能の中でもよく知られているのいが、集中力アップ効果です!

飲み物にカルダモンパウダーを入れるなど、簡単にカルダモンの味も楽しむこができますので、スパイス初心者の方にもおすすめです。また、香水としても人気です。味と香水を同時に味わうのも一つの贅沢かもしれません。

カルダモンの効能・効果をご紹介!


ここからは、カルダモンならではの効能・効果について詳しく紹介していきます。もしかすると意外なお悩み解決にも繋がるかも知れませんよ。ぜひ参考にしてみてください!

カルダモンの効能・効果①消化器官の不調改善

出典: https://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_7417.html

カルダモンには消化器官の不調改善効果があります。消化不良の時に、胃液や唾液の分泌を促し、消化の手伝いをしてくれます。粘膜を鎮静させ、胃のむかつきや、胃酸の多量分泌の症状を抑えます。

また、腸への効果も期待されており、腸内に溜まったガスの排出を助けたり、ダイエット効果の働きもすることが知られていて、女性にも人気です。

ショウガ科の植物であるため、飲んだ時に、すっきりとした味わいで、不快感が軽減されることも特徴です。

カルダモンの効能・効果②呼吸器官の不調改善

出典: https://publicdomainq.net/cough-cold-sick-0001910/

カルダモンには、消化器官に加えて、呼吸器官の不調改善効果も期待されています。これは、腸内に溜まったガスの排出にも関連しており、咳や、痰が出るのを抑える効果があります。香水やアロマオイルといった使い方ができるので、是非お試しください!

カルダモンの効能・効果③口臭防止効果

出典: https://www.irasutoya.com/2017/01/blog-post_741.html

カルダモンには女性にも嬉しい、口臭防止効果があります。これは、カルダモンの香り成分である、シオネールという成分に消臭効果があるためです。

このシオネールの消臭力ですが、強いニンニク臭や、強いアルコール臭の消臭もできるほど強力なもので、消化不良の際の胃酸の匂いも消してくれます。

食後にハーブティーなどに入れて飲むと消臭効果&消化促進効果が期待されるので、飲み物に入れる使い方がおすすめです。味は強い癖がなく、ほとんどの人が抵抗なく飲むことができるので是非試してみてください!

カルダモンの効能・効果④発汗作用

出典: https://www.irasutoya.com/2013/02/blog-post_3678.html

カルダモンは、発汗作用もあるスパイスです。発汗すると、汗が蒸発する時に気化熱を奪って体温を下げるため風邪の引き始めにおすすめです。

また、反対に、寒い時だと、血行をよくすると言われており、体を温める効果があります。カルダモンは体調や季節によっても様々な効能が魅力的になるスパイスです。

また、汗をかくことで、ダイエット効果も期待されています。ダイエットで悩んでいる方、カルダモン入りのドリンクを飲んで、ストレッチや軽い運動をするのはいかがですか?

カルダモンの効能・効果⑤精神安定効果

出典: https://www.irasutoya.com/2016/11/blog-post_345.html

カルダモンはアロマとして炊くことで、かなり、ストレス軽減効果があるとされています。これは、カルダモンの香り成分である、シオネールとテルピネオールの働きによるものです。カルダモンは香りの強いアロマですが、精神安定効果は期待できますので、是非試してみてください!

カルダモンの効能・効果⑥集中力向上効果

出典: https://www.irasutoya.com/2017/10/blog-post_141.html

カルダモンを摂取することによって、脳の前頭葉の酸素消費量に変化が生まれ流といわれています。この事が、脳の活性化を助け、集中力向上が期待されています。また、このことに加えて、先ほど紹介したように、精神安定の効果もあり、これも集中力向上に関係しているといわれています。

脳を使う勉強や、仕事の前に、是非、ハーブティーなどにさっとカルダモンパウダーを振りかけて、集中力アップしてみてはいかがですか?

効能・効果のまとめ

いかがでしたか?カルダモンには、消化器官・呼吸器官の不調改善、口臭防止効果、発汗作用、精神安定効果、集中力向上効果があります。

若い女性には、消化器官の不調改善と、発汗作用による効果で、ダイエットにも適したスパイスとして注目を集めています。

また、勉強や仕事の前に、脳の働きを活性化させるために、カルダモンパウダーを飲み物に加えて、スパイシーな味にしてみたり、香水として、香りを楽しむなど使い方は様々です。

カルダモンの3つのタイプ

カルダモンには3つのタイプがあって、それぞれで使い方も異なります。そのため、使い方を決めてから購入することをおすすめします。

カルダモンパウダー


一番手軽で、使い易いのが、カルダモンパウダーです。カルダモンホールを鞘ごと砕いて粉状にしたものです。カルダモンホールを皮ごと砕くため、色は褐色系の色になります。飲み物に入れたい方にはパウダータイプがおすすめです。

カルダモンホール

カルダモンホールは、ラグビーボール形をした鞘の中に入っているタネのままの状態のことを指します。鞘のままだと、香りが出てきにくいので、鞘をスプーンの背などで割ってから料理に入れることをおすすめします。

カルダモンエッセンシャルオイル

カルダモンはアロマにすると精神安定効果が期待されていることもあって、エッセンシャルオイルも作られています。

エッセンシャルオイルはカルダモンのタネの中にたた5%だけ含まれており、実が熟す前にタネだけ取り除き、乾燥させ、水蒸気置換法で抽出することができます。とても香りが強く、高貴な香りが人気です。

カルダモンは香水やアロマなど、味だけでなく、香りも楽しめるのが特徴です。アロマを炊いた部屋で勉強すると脳の活性化も期待できますよ。

カルダモンの効能・効果を生かした使い方をご紹介!

これまで様々なカルダモンの効能・効果について紹介してきましたが、ここからは、そんなカルダモンのおすすめの使い方をご紹介していきます!お手軽にカルダモンパウダーを使ったり、タネのままを使う方法など、いろいろな使い方があるので、是非参考にしてみてください!

効能・効果を生かした使い方①コーヒーに入れる

最も有名な使い方が、コーヒーに入れてカルダモンコーヒーとして飲む方法です。中東ではカルダモンコーヒーをおもてなしの際にお出しするが一般的です。

日本では、コーヒー豆に鞘のままカルダモンをつけて香りを立たせますが、中東ではポットの口にカルダモンを入れるので、より強い香りがつきます。

コーヒーの後味がスッキリし、消化作用を助けるので、ダイエットをしたい方、お腹の調子が整わない方にはおすすめです。また、コーヒーは勉強や仕事中にもよく飲まれるので、脳を働かせ、集中力向上の効果も期待できますよ。

効能・効果を生かした使い方②他のスパイスと合わせる

他のスパイスと合わせることで、より、消化をよくしたり、血行をよくすると言われています。

例えば、カルダモン パウダーと、コリアンダー、ショウガを2かけほど湯に溶いて飲むと、消化不良の改善に効果があります。他にも腸の働きを活性化させる働きもあるので、ダイエットにも最適です。

また、コップ1杯の牛乳に、カルダモン パウダーとターメリックを加えて飲むと、赤血球の増殖効果があると言われていて、貧血でお悩みの方におすすめします。

ダイエットや体の不調でお悩みの方は他のスパイスと合わせる使い方を試してみてはいかがですか?

効能・効果を生かした使い方③香りを楽しむ

お湯を準備して、その中にエッセンシャルオイルを数落とし、その湯気を一気に吸い込みましょう。カルダモンの香りは、精神安定効果に加えて、呼吸器の安定にも繋がります。

咳や痰にお悩みの方は、定期的にエッセンシャルオイルでカルダモンの香りを体に取り込んでみてはいかがですか?他の香りとの相性もよく、オレンジ、ローズ、クローブ、ベルガモット、シーダー、シナモンなどともよく調和します。

女性には香水としても人気です。落ち着く香水にしたい気分な時はカルダモンで決まりです!

また、香りは脳の活性化にも繋がります。たくさん脳を使った後や、使う前に是非試してみてください。

使い方④そのまま食べる

カルダモンホールをそのまま食べるという方法です。一番斬新ですが、こちらは、口臭予防に効果的です。食事の後や、誰か人に会う前などに、カルダモンホールを一粒噛んでおくだけで効果は抜群です!

味はショウガ辛さが強くはないので、辛いのが苦手な人も大丈夫です。仕事のお昼休憩の後にカルダモンを一粒噛んで、口臭予防と脳を活性化させて集中力アップさせてみてはいかがですか?

効能を生かした簡単なレシピをご紹介!

ここで、飲み物にカルダモンを加えるだけの簡単なレシピをご紹介します。寒い時期には体を温めてくれるスパイシードリンクを是非お試しくだいさい!ダイエットしたい、脳を活性化させたい、そんな方におすすめのレシピを紹介します。

夏には氷を入れてアイスで楽しむこともできますよ。

カルダモンコーヒー

まず、鍋とカルダモン一粒、コーヒー(もしくはカフェオレ)を用意してください。カルダモンは鞘を割って中から粒を取り出します。次に鍋に、コーヒーのドリップに必要な分量の水を沸かしてください。

沸騰したら、その中にカルダモンを入れて2〜3分ほど煮出します。その後、その湯でコーヒーをドリップしたらカルダモンコーヒーの完成です。

インドやスリランカの方ではもっと香りを立たせるために、ポットの口にカルダモンを詰めてコーヒーを注ぐそうですので、より香りを強めたい方はお試しください!


漢方薬にも使われるカルダモン

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6-100g-%E5%9B%9E%E7%94%9F%E8%96%AC%E5%B1%80-%E6%BC%A2%E6%96%B9%E6%9C%AA%E7%97%85%E3%83%A9%E3%83%9C/dp/B0797Q78LS/ref=sr_1_18?s=beauty&ie=UTF8&qid=1538810332&sr=1-18&keywords=%E6%BC%A2%E6%96%B9

漢方薬としては、白豆蒄(びゃくずく)という名前で販売されています。効果・効能に関しては、比較的、スパイスや香水として摂取、使用する時と同じです。心への効能・効果もあり、成功へのモチベーションの向上や、脳に働きかけ、精神安定や、集中力をアップさせることができます。

カルダモンを使う時の注意点

カルダモンには強い香りと、様々な健康面へ働きかける効能があります。そのため、妊娠されている方は使用を避けてください。
また、強い香りですので、使いすぎないように、自分好みの香りの程度を見つけることも大切です。香水も是非一度に香りを確かめてから購入することをおすすめします。

カルダモンを手に入れよう!

カルダモンはやはり、スパイス専門店には必ず売ってあるので、確実でしょう。

たまに、スーパーのスパイスコーナーにも販売していることはありますが、パウダータイプや、ホールタイプなど、様々なタイプがあるので、やはり、スパイス専門店に行くことをおすすめします。あとは、通販で大量購入をする方法もあります。

カルダモンホール 原型

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB-%E5%8E%9F%E5%9E%8B-%EF%BC%95%EF%BC%90g-Green-Cardamon-Whole/dp/B014Y69IKI

■内容量:50g■原産国:インド■原材料:グリーンカルダモン

通販で大量購入を考えている方は、保存が効くように、ジップロックがついているものを選びましょう。スパイスなので、香りが逃げないように保存することが大切です。ダイエットや脳の活性化など色々な効能を試したい方には大量購入がおすすめです!

ジョーマローンのカルダモン&ミモザ 香水

出典: https://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%99%BA%E9%80%81-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A2%E3%83%B3-1-5ml-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA/dp/B016W009KM

■内容量:1.5ミリリットル

カルダモンの香水は男女問わず人気です。カルダモンのフレッシュな香りとミモザのコロンがよく調和した香水です。口コミ評価なども参考に購入を検討してみてください!

カルダモンと相性の良いスパイス

カルダモンと特に相性が良いスパイスはクローブです。スパイスなので、ちょっと意外かもしれませんが、スイーツに入れて使うと香りも味もスッキリします。焼き菓子や、ゼリー、コンポートなどに入れて使われます。

また、カルダモンとクローブはチャイに入れると抜群に相性の良いスパイスです。色々なスパイスを入れて体を温めることでダイエットにも繋がります。他にも、自分好みにアレンジして味も香りも楽しんでください!

まとめ

これまで、カルダモンの種類や、起源、効能・効果、使い方などを紹介してきました。

「スパイスの女王」と呼ばれているだけあって、様々な効能が知られています。健胃や消化促進、ダイエット効果、集中力アップ、口臭予防など、知って得するものばかりです。特に、若い女性には人気のスパイスなのではないでしょうか?

パウダータイプは持ち歩くことは難しいですが、ホールタイプなら小さな瓶に入れて持ち歩くこともできます。少し胃が重たい時、口臭が気になる時に一粒口に入れる習慣をつけてみるのも良いでしょう。