検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

自作「小上がり」をDIY!便利な収納にもなる作り方とアイデア実例をご紹介!

小上がりを自作でDIYできるのを知っていますか?カラーボックスなどを使えば、簡単に小上がりをDIYすることができるんです。小上がりは収納にもなり、賃貸の家に住んでいる人にも大変便利なもの。今回は小上がりの簡単な作り方から実例などもご紹介していきます。
更新: 2023年6月6日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

小上がりとは

「小上がり」という言葉をご存知でしょうか。小上がりとは、お部屋の中が一段高くなっている空間のことです。小上がりがあることで、そこにお部屋とは別の空間を作り上げることができます。

小上がりには収納スペースがあるものもあり、便利に使えるという点もあります。また賃貸でも小上がりを作れば、お部屋を傷つけずに模様替えも可能。しかも、DIYでも簡単にできるんです。

小上がりがあるとそこだけの空間ができあがる

小上がりがあると、その部分だけ子どもの遊ぶスペースにすることができたり、趣味の空間に作り上げることが可能です。また、収納スペースにできる小上がりもあるので、おもちゃや趣味のものをしまったりと、便利な使い方もできるのが魅力です。

子どもが大きくなるなどして、小上がりを使わなくなったとしても、撤去してしまえばいいので大変便利なんです。

小上がりの具体的な使い方

子ども部屋として

子どもがまだ小さくて、子ども部屋を与えるにはまだ早いという場合や、賃貸のお家で部屋数が少なく、子ども部屋を与えられないという場合にも、小上がりは大活躍してくれます。

リビングの大きい部屋などでは、一角のスペースを使って、子どもの部屋を小上がりで作ることができます。子供が遊ぶおもちゃを置いたり、収納もできるものであれば片付けも便利です。

小上がりで食事スペース

小上がりを作って、その空間で食事をするということも可能です。大きい小上がりを作れば、そういった食事のスペースも作れるので、そこの空間をまるでカフェのように仕上げたいという場合も便利な方法です。しっかりとした作りの小上がりを作れば、机や人が乗っても安心です。

小上がりで和室づくり

小上がりを作れば、和室だって作れます。賃貸のお部屋だと和室がないお家もあります。でもやはり、和室は一部屋欲しいと思う方もいらっしゃるかと思います。そんな時に小上がりは大活躍してくれます。

小上がりを作り、畳を置けばすぐに和室が完成します。市販で小上がりを作る畳のボックスなんかも売っているので、和室が欲しかったという方にもいつでも挑戦していただけます。

小上がりは自分で作れる

小上がりは自作できるの?と思ってしまいますが、意外と簡単にできるものなんです。それだけでなく、今は通販サイトでも小上がり用の商品も売っていたりします。

ここではカラーボックスやパレットなどを使って、小上がりを自作する方法や、アイデア集もご紹介。ぜひお家で小上がりをDIYする際の参考にしてみてください。

【木製の小上がり】DIY方法

土台を作る

この方法は本格的なDIYの方法です。お部屋の寸法を測って、設計図を書くなどして入念な準備が必要になります。しっかり寸法さえ測れば、あとは木材や釘など必要なものを購入し組み立てていきます。

人が乗るので、骨組みはしっかりとしていた方が安心です。長さを合わせた木の板を釘でつなぎ合わせ、土台を作ります。

木の板や畳を敷く

木枠ができあがったら、木の板や畳を上に敷きます。上にはジョイントマットを敷いたり、絨毯を置けば印象も変わります。収納を作るのであれば、木枠の時点でしっかりと設計して作る必要があるので、難易度が少し高い作り方になります。

【カラーボックスを使った小上がり】DIY方法


次はカラーボックスを使った小上がりの作り方をご紹介します。この方法だと木枠を作る方法よりも簡単に小上がりができてしまうので、おすすめの方法です。

カラーボックスは元々収納するものなので、収納スペースも付いています。賃貸でも簡単にできますので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください。

カラーボックスを置くだけ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

まずは写真にあるような、同じ種類のカラーボックスを必要な数だけ購入し、収納部分を横に倒して並べます。横に倒して並べることで、上は平らになり、横の部分にカラーボックスの収納が開いています。また、カラーボックスの収納部分を上にして並べることで、上部に収納スペースがたくさんできます。

上に木の板や畳を乗せる

カラーボックスを置いたら、あとは上に木の板や畳を乗せるだけ。さらにジョイントマットや絨毯を敷けばできあがりです。とても簡単にできますね。これなら賃貸でも気軽に挑戦できます。最近の賃貸のお部屋には和室がない場合もありますが、自作の小上がりを作れば和室だって作れます。

アイリスオーヤマ LBC-630

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

CBジャパン ジョイントマット

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

【パレットを使った小上がり】DIY方法

ベルメゾン ベッド パレット風

出典:Amazon

次は、パレットを使った自作小上がりの作り方です。こちらもカラーボックス同様簡単にできてしまうので、賃貸の方でもおすすめの方法です。

パレットを入手する

まずはパレットを入手する必要があります。パレットは通販サイトでも売っているのですが、思ったよりも高額で販売されています。

パレットはホームセンターで多く使われているのですが、必要ないものでもあるので、業者に有料で引き取ってもらっています。ですからホームセンターで手に入れられる可能性も。またはジモティーなどで取引されている場合もありますので、いろいろと探してみる必要があります。

パレットを置き上に木の板や畳を乗せる

こちらも、カラーボックスと作り方は同じです。パレットを部屋に必要な数並べ、上に木の板や畳を乗せます。上にはジョイントマットや絨毯などを乗せてもいいですね。

パレットで作った小上がりの上にベッドを置けば、通気性のいいベッドにもなります。とても簡単に自作小上がりができ、賃貸にもおすすめの方法です。ベッドだと高価な買い物になりますが、パレットを使えば、マットを乗せるだけで簡単に通気性のよいベッドが完成します。

市販で買えるおすすめの小上がり3選

次にご紹介するのは、市販されている小上がりをご紹介します。カラーボックスやパレットでも簡単にできることは分かったけれど、やっぱり作るのは大変だと思う方は、通販サイトの商品を購入するのも手。賃貸の方でも気軽に模様替えができますよ。

①畳ユニット 高床式ユニット畳 【畳収納ボックス】

畳ユニット 高床式ユニット畳 畳収納ボックス

出典:Amazon

こちらは畳になってる小上がりの商品です。大きいサイズと小さいサイズを組み合わせて、正方形の小上がりができあがります。

上の畳を開ければ収納もできるので便利な商品です。価格は4万円程度とすこし高額ですが、もし手軽に小上がりを作りたい場合や、賃貸の方で和室を作りたい場合にはおすすめです。

②エムール 畳ベッド

簡易的に置くことのできる小上がりをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめ。最大で200kgまで耐えられる設計となっているため、複数人で座ることができます。

また、ベッドとしても利用できるアイテムなので、小上がりとして使用しなくなった後はベッドとして利用してみてください。い草の香りを楽しめるので、こちらが気になるという方は、ぜひこの機会に購入してみてください。

③単品 ハイタイプ 樹脂畳ユニットボックス

樹脂畳ユニットセット ハイタイプ Bセット

出典:楽天

こちらは単品で組み合わせるタイプの小上がり商品です。この商品は、一番小さなサイズで1万円程度から購入できます。自分の好きなサイズを作り上げることができます。こちらも収納スペースもあり、簡単に和室ができてしまうので、賃貸の方にもおすすめです。

小上がりDIYの実例アイデア12選

それではさっそく、小上がりDIYの実例アイデアをご紹介していきます。お家に小上がりを作れば、簡単に模様替えができますし、収納スペースまでできて一石二鳥の方法です。賃貸でも気軽に試せますし、小上がりを自宅に作ろうと考えている方は、ぜひアイデア集を参考にしてみてくださいね。

DIYの実例アイデア①

こちらは小上がりで子ども部屋ができています!本格的なDIYですね。収納スペースもありますし、手前にはお家の形まで作っています。手前には階段部分もあり、大きめの小上がりになっています。

小上がりは二つの空間に仕切られ、お子さまが二人いても一緒に楽しく遊べそうですね。淡い色合いが素敵な小上がりに仕上がっています。

DIYの実例アイデア②

こちらはパレットを使ってソファを作っています。パレットを横に三つ並べれば、安くソファを作ることもできるんですね。手前にはパレットの上にガラスの板を置いてテーブルも自作。簡単にできるのに、おしゃれに仕上がるパレットの小上がり。布や置くものの素材でいかようにもアレンジできそうです。

DIYの実例アイデア③

こちらはパレットを使った小上がりです。パレットを白に塗ることで雰囲気も全く変わりますね。またパレットの隙間にライトを入れることで、幻想的なイメージに。パレットを使えばこんな素敵な使い方もできるんですね。賃貸の方でも簡単に取り組めるのでぜひ、挑戦してみてはいかがでしょうか。

DIYの実例アイデア④

こちらは木製パレットを置いただけの小上がり。小上がりの空間にハンモックやゆったりできる椅子が置いてあります。ちょっとした空間づくりに役立つパレットは大変便利です。

パレットの小上がりの空間だけ、部屋の雰囲気とは異なる小物を置いたり、畳を置いて和のイメージにするなど、いろいろと考えると楽しみになっていきますね。

DIYの実例アイデア⑤

パレットを積み重ねれば、ちょっとした段差も作ることができます。段差のある小上がりを作りたい場合には便利なパレット。丈夫なものでもあるので、安心して使えます。

DIYの実例アイデア⑥

こちらは庭にパレットを敷き詰めて、小上がりというよりはデッキスペースができあがっています。パレットを積み重ねれば、お部屋の近くの高さまで積み上げることもできるので、外にウッドデッキを作りたい方にもおすすめです。無料で手に入る可能性もあるので、安く仕上がります。

DIYの実例アイデア⑦


こちらもパレット。男の部屋、という感じですね。パレットを積み上げて、テレビや音楽、水槽が置いてあります。一番下の部分には隙間があるので、何かを収納することもできそうです。キャスター付きのボックスなどがあれば、積み上げる高さによって収納スペースも確保できますね。

DIYの実例アイデア⑧

こちらは、カラーボックスを使ってベッドを作っています。横6箇所に収納スペースができています。収納もできて小上がりスペースやベッドになる簡単DIY。大変便利で使い勝手がいいですね。

DIYの実例アイデア⑨

こちらも、カラーボックスを使った小上がりです。この小上がりは、カラーボックスの収納部分を上にして並べ、さらにカラーボックスの上部の板を取り外して横に収納スペースを作っています。

この作り方だと、板を開けると収納スペースもあり、さらに板を閉めても横の部分に収納スペースがある構造になるので、大変便利です。

DIYの実例アイデア⑩

こちらは手作りの小上がりに、ジョイントマットを敷いて空間を作っています。小上がりの上に机を置いて、カフェスペースを作ったそうです。小上がりを作れば、その部分をカフェ風の空間に仕上げたり、趣味の空間として作り上げることができます。小さいお子様であれば子ども部屋もできていいですね。

DIYの実例アイデア⑪

こちらも、カラーボックスで小上がりを作り、メイクドレッサーにしています。お化粧品をカラーボックスに入れられますし、他にもたくさん収納できるので便利ですね。カラーボックス1個からできるので、気軽に挑戦できそうです。他にも机にしたりと、お家の中で大活躍のカラーボックスです。

DIYの実例アイデア⑫

こちらはカラーボックスにおしゃれな色の木の板を貼り、ソファスペースにしています。マットを敷くことでお尻が痛くならず、長時間座ることも可能。背もたれ部分にはクッションを置くのがおすすめです。

まとめ

さて、今回は小上がりのDIYについてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。カラーボックスやパレットを使った小上がりの作り方から、自作の実例集までご紹介してきました。

思ったよりも簡単に、小上がりが作れることが分かっていただけたかと思います。お部屋の雰囲気を変えたいと思っている方や、和室を作りたいと考えている方は、ぜひ小上がりのDIYに挑戦してみてくださいね。

カラーボックスのリメイク術を知りたい方はこちら