ダイワ 月下美人 夜霧Z 42F 抱卵エビ【ゆうパケット】
【ダイワ】月下美人 澪示威 35S クリアシラス
【最大1200円OFFクーポン対象店舗】 ダイワ 月下美人 澪示威 ソリッド 50S (メバル ルアー)
ダイワ 月下美人 漣Z (さざなみZ) 60F アミちらし / ルアー (メール便可) (O01) / セール対象商品 (9/11(火)12:59まで)
ダイワ 月下美人 漂 40F どクリアー【ゆうパケット】
ダイワ(Daiwa) 月下美人 漂 SOLID 40S 40mm 子イカ
月下美人プラグシリーズでメバリング!
人気の月下美人でプラッギングを始めよう!
リール、ロッドも人気のダイワ月下美人シリーズから、メバル向けのプラグをまとめてご紹介!沖をサーチするような釣り、ライズが頻発している状況にピッタリのアイテムが揃っています。食わせのワームとサーチのプラグを使い分けて釣果アップ!メバリング初心者の方も、是非試してみてください!
月下美人プラグシリーズとは
ライトゲーム定番の月下美人シリーズ!
月下美人プラグは、ダイワのライトゲーム向けシリーズです。アジング、メバリングで近年勢いを増すダイワは、ルアーやワーム、ジグヘッドも一流!大手メーカーらしい使いやすさ、流行を抑えたアイテム展開が魅力。プラグも基本的なタイプは全てラインナップされており、使ってみたいと思わせる魅力もバッチリです!
2018年は追加カラーが登場!
2018年は「漂」「「漂ソリッド」「澪示威ソリッド」の3モデルに新色が追加。プラグのカラーローテーションもバッチリ楽しめるようになりました。中でも特に実績の高いシンキングペンシル「澪示威」シリーズは要チェック!使用者が多いアイテム、実績の高いルアーから始めたい方は、是非チェックしてみて下さい。
月下美人プラグシリーズを6モデルご紹介!
月下美人プラグをまとめてチェック!
月下美人のプラグをまとめてご紹介!ルアーの特徴と使い方、インプレも合わせて紹介しています。フックは全てダイワのサクサスフックを搭載、品質の高いフックを使いたい方も、パッケージから出してそのままでOK!完成度の高い月下美人シリーズで、メバルプラッギングを始めましょう!
各タイプを使い分けよう!
他の釣り同様、メバルもルアーの使い分けが釣果アップのポイント!意識しているベイトをイメージしながら、ミノー、シンペン、ペンシルを使い分けましょう。浮力のあるプラグは、ジグよりスローに引けることが大きなメリット。ナイトゲームにはジグよりもプラグがおすすめです!
1.ダイワ「月下美人:澪示威」
飛距離を伸ばせるシンキングペンシル
【ダイワ】月下美人 澪示威 35S クリアシラス
「レイジー」と読みます。ウェイトが外部に飛び出した35S、スタンダードな形状の45Sをラインナップ。1.5g、3gと非常に軽量なルアーですが、リップレスで飛行中抵抗を受けにくく、非常によく飛びます。どちらもアクションはシンペンらしいスローなスイミングで、使い方はゆっくり巻くだけでOK!ベイトパターンを問わず、幅広いエリアで活躍してくれます。
澪示威のインプレをチェック!
実釣でのインプレをご紹介。魚のいる場所が特定できないケースや、広範囲に散っている場合は、存在感の強いプラグが非常に有効。常夜灯の無い場所、ストラクチャーの無い沖側を攻めるような釣りで活躍します。大型、活性の高い個体は丸呑み!テール側から口に入ってしまった場合は、フォーセップが便利です。
メバリングに使用しています 見た目も動きも良いからか基本喉の奥でフッキングされていてトレブルフックなので外すのに結構苦労します ガルプワームよりも釣れる時もあり、かなりいいルアーなのですがシングルフックだと良かったなと思います
2.ダイワ「月下美人:澪示威ソリッド」
中身の詰まったソリッドボディ!
【最大1200円OFFクーポン対象店舗】 ダイワ 月下美人 澪示威 ソリッド 50S (メバル ルアー)
澪示威のソリッドボディバージョンです。内部に空洞が無く、ウェイト非採用の構造が特徴。重さは2.4gですが、ノーマルよりも高比重で浮き上がりにくいのが特徴です。スローに引きたいメバリングでは各メーカーとも採用しているスタイルで、ルアー構造としての実績は抜群。中空のモデルよりもクリア系カラーに艶が出る点も大きなポイントです。
澪示威ソリッドのインプレをチェック!
澪示威ソリッドの釣果報告ツイートをご紹介。ワームと同じような速度まで巻き速度を落とせるので、サイズを問わずさまざまなターゲットがヒットします。リップ付きミノーとのローテーションも効果的!ノーマルとソリッドを、巻き速度で使い分ける遊び方もおすすめです!
プラッキンメバルとソイ。リッジスリム、ラパラCD5、月下美人澪示威 SOLID pic.twitter.com/uPyOnSmzRm
— フィッシング向井 (@OewuvWhIEcNhCG5) June 25, 2018
3.ダイワ「月下美人:漣Z」
シャローに強いスタンダードなミノー!
ダイワ 月下美人 漣Z (さざなみZ) 60F アミちらし / ルアー (メール便可) (O01) / セール対象商品 (9/11(火)12:59まで)
表層直下を泳ぐリップ付きのミノーです。ラインナップは60Fと60S。重さは2.7g、4.1gとなっています。移動重心搭載で飛距離を稼ぎやすく、ワイヤー構造で動き出しもバッチリ。シャローにこだわって設計されているので、小場所への対応力も十分なルアーに仕上がっています。壁際はもちろん、藻の上を引きたいようなシチュエーションにおすすめです!
漣Zのインプレをチェック!
実釣でのインプレをチェック!小型のメバルルアーは飛ばない、泳がないといった印象を受けやすいタイプですが、漣Zは比較的スタンダードなセッティング。ハイピッチなウォブリングで、小魚についたメバルを刺激します。トゥイッチ、ストップといった操作にも対応しているので、ただ巻き以外のアクションも混ぜながら遊んでみてください!
そういえば先週漣Z投げてみたけど案外普通によく飛び、よく動くw
— さんた 釣り行きたいマン (@MrTqtM7MxnT7Mdw) December 10, 2015
スイムテストみたいな感じで投げただけだからまだよくわからないけど、普通基本性能が良いシャローミノー?w
4.ダイワ「月下美人:夜霧Z」
夜霧Zは初めてのプラグにおすすめ!
ダイワ 月下美人 夜霧Z 42F 抱卵エビ【ゆうパケット】
小型までフォローしやすい、スタンダードなメバルルアーです。重さは1.9gから3.7g。42F、42Sに加え、通常モデルよりも深く潜るDRタイプをラインナップしています。小粒でシルエットが大きすぎず、小魚、小イカ、プランクトン系とさまざまなベイトパターンに対応可能。初めてのメバルプラグにもおすすめできます。まずは表層を引きやすい42Fから始めてみましょう。慣れてきたら、他モデルとの使い分けに挑戦です!
夜霧Zのインプレをチェック!
製品に関するインプレです。フックはもちろんボディの作りもよく、安心して使えるダイワのルアー。価格も他メーカーより若干安く、コスパと満足度はバッチリなアイテムと言えそうです。しっかり泳ぐセッティングで、ただ巻きからドリフトまで楽しめる!ロッドやリール同様、信頼感のあるブランド力も月下美人の魅力です。
やはりダイワさんは品質がすごくいい! メバリングのプラグは月下美人で決まり:bangbang:
5.ダイワ「月下美人:漂」
表層特化のペンシルベイト!
ダイワ 月下美人 漂 40F どクリアー【ゆうパケット】
メバルプラッギングで特に人気の高い表層攻略。メバルのライズが目立つタイミングで投入したいルアーです。40Fは重さ2.6g、横向きの浮き姿勢が特徴。トップ定番のトゥイッチだけでなく、ただ巻きでもシンペンライクなテールを振るアクションが発生します。遊び心のある釣り、釣って楽しいメバリングを目指す方は、是非チェックしてみて下さい!
漂のインプレをチェック!
実釣でのインプレをご紹介。浮いているもの、スローに漂うものに反応するタイミングなら、ジグヘッドよりも効果的に釣れるフローティングプラグ。早めに動かせば、回遊魚の反応も得られそうです。ライズしてるのにワームで釣れない、そんな時はフローティングルアーを試してみてください!
メバリングに行って来ましたが結構釣れました メバル意外でメッキも釣れましたなかなか良いですよ。
6.ダイワ「月下美人:漂ソリッド」
ソリッドボディでウェイトアップ!
ダイワ(Daiwa) 月下美人 漂 SOLID 40S 40mm 子イカ
澪示威と同じく、漂でもソリットバージョンが展開されています。重さは3.6gと飛距離も十分なウェイトまでアップ。漂はフローティングで、トップを強くした設計でしたが、こちらはシンキングで表層直下へのアプローチがメイン。浮き上がりは強く、中層から表層直下のレンジを攻略できます。アクションは漂を思わせる滑らかなスイミング!ただ巻き、トゥイッチングどちらでも楽しめます!
漂ソリッドのインプレをチェック!
漂ソリッドのインプレをチェック!このタイプのルアーはプランクトン系、小イカ系のベイトパターンに強く、特別なベイトの接岸が無いタイミングで大きな武器になります。フローティングとソリッドでレンジを分ければ、使い分けもバッチリ!ライズが無い日は、ソリッドで中層付近を攻めてみましょう!
アミ食みメバル、漂Fと漂ソリッドだけで充分釣りきれるしソリッドを中層より下まで落とすと20↑ボンボコで強い
— とし よわよわ返信:gun::sunflower: (@toshi56TZ) February 15, 2018
月下美人プラグシリーズの使い分けについて
使い分けのパターンを3つに分けてご紹介!
重さやサイズだけでなく、フローティング、シンキング、ソリッドと複数のモデルを選べる月下美人シリーズ。使い分けのパターンを予めイメージしておけば、いつもの釣り場に合ったルアーをセレクトできます。ワームとのローテーションも考慮に入れながら、当日の状況にマッチしたルアーを探すメバリングを楽しんでください!
1/3.ルアーの強さでローテーション!
まずは簡単な使い分けからチェック!泳ぎの速度、波動の強さをイメージして、アクションの強弱で反応をチェックしてみましょう。ご紹介したアイテムで言えばリップ付きの「漣Z」「夜霧Z」が最も強く、リップの無い「澪示威」「漂」はプラグの中でも弱め。ボディの小さいワームが最も弱いルアーになります。3つのグループをローテーションして、反応のある動きを探ってみてください。
2/3.ベイトパターンによる使い分け
メバリングに慣れている方向けの使い分けです。イワシなど動きの速い小魚を追っているときは素早いプラグ、小イカやアミ、シラスなど動きの遅いベイトを追っているときは、スローなプラグを入れてみましょう。初場所では強さによるローテーションからベイトパターンをイメージする方法がおすすめですが、慣れた釣り場ならベイトパターンに合ったルアーから攻めるのがセオリーです。ベイトのレンジもイメージしながら、ルアーを使い分けましょう!
3/3.釣り場に合わせて使い分け
最後は使いやすいルアーを選ぶ使い分けをご紹介。ゴロタ、サーフといった飛距離が必要な釣り場にはヘビーなルアー、小場所にはスローに引ける軽量なルアーを投入するのが基本です。注意したいのは根掛りで、シャローや海草地帯を攻めるときはフローティングがおすすめ。シンキングは水深がイメージできる釣り場で投入しましょう。潮の速度を考慮して、重さを選べるとバッチリです!
月下美人プラグシリーズの釣りを動画でチェック!
月下美人プラグでメバリング!
月下美人シリーズの使い方を解説している動画です。各種ルアーが登場するので、初心者の方は要チェック!アクションはただ巻きメインで紹介されていますが、巻き速度や狙いドコロは是非チェックしてみて下さい。ワームが届かない沖側はもちろん、ワームよりもプラグの動きを好むメバルがいないか、足元や壁際もチェックしておくのがおすすめ。事前に予習しておけば、初めてのプラグゲームもバッチリです!
アジングも月下美人プラグ!
活性が高ければプラグにも反応するアジ。月下美人澪示威を使ったアジングゲームの動画をご紹介します。フグが多くワームが釣りにならない時は、メタルジグやプラグの出番!漣Zや夜霧Zでもチャンスがあるので、澪示威以外が気になる方も要チェック!アジングにもプラグを試してみてください!
月下美人プラグシリーズでメバルをゲット!
プラグでメバリングを楽しもう!
重さによる飛距離とスローなアクションで、沖のポイントを攻略できるプラグゲーム。ジグヘッドには無いアクションの強さで、外海の大型メバル狙いには欠かせないアイテムです。港内の小型狙いももちろん遊べる!プラグを使って、メバリングをもっと楽しんでください!
月下美人シリーズが気になる方はこちらもチェック!
2018年の新作月下美人シリーズが気になる方は、下記のリンクをチェック!新しくなった定番ロッド「月下美人MX」プラグとのローテーションが有効な新作ワームを紹介しています。どちらも定番で使いやすい!既にメバリングを楽しんでいる方はもちろん、これからメバリングを始める方も、是非チェックしてみて下さい!

ダイワ「NEW月下美人MX」!大人気ライトゲームロッドの情報をチェックしよう!
月下美人MXロッドシリーズに、2018年に新しいモデルが追加され、ダイワのミドルクラスロッドとして人気を集めています。人気の秘密と、おすすめ...
ダイワ「月下美人ワーム」2018年新作まとめ!新作アイテムでライトゲームを攻略!
月下美人ワームの2018年新作をまとめてご紹介!人気のアジングビーム、ビビビームに集魚フレーバーをプラスした「極み」シリーズは要チェックです...