検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

関西で秋に行きたい綺麗な紅葉が楽しめる登山・ハイキングスポット12選!

関西のおすすめ紅葉登山の名所をご紹介します。綺麗な紅葉で登山者を魅了する関西の山々。紅葉を楽しむためには事前の下調べが大切。時期はいつごか。コースの難易度は?初心者でも大丈夫?そんな疑問にお答えしつつ、中でもおすすめの12選をご紹介します。
2020年8月27日
川口 貴史
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

紅葉の登山

春夏秋冬、日本の山は四季折々の美しさで登山者を魅了してきました。中でも紅葉の登山は年間を通しての1番の楽しみです。綺麗に色づいたモミジやイチョウを目にすれば、ハイキングの疲れも吹き飛びますよね。そんな紅葉はまさに「旬のもの」。山頂から徐々に色づいてくる旬の時期を逃さないよう、事前の下調べが大切です。

関西の山の特徴

日本の山といえば、多くの方が日本アルプスや富士山のような壮大な山々を思い浮かべるのではないでしょうか。標高3000m以上からの眺望はまさに圧巻です。残念ながら関西には3000m級の山はありませんが、日本百名山の伊吹山や八経ヶ岳を筆頭に、低山ながら魅力溢れる山々に囲まれています。多くの山が市街地からのアクセスがよく、初心者からベテランまで老若男女問わず楽しめる、おすすめの名山揃いなのが特徴です。

関西紅葉の登山1 摩耶山

兵庫県神戸市から芦屋、西宮、宝塚に渡る六甲山系。その中でも人気の1つが摩耶山です。父母「摩耶夫人」を祀る天上寺と共に発展してきた摩耶山には古くからの山道が何本も刻まれています。また山上の掬星台は、日本三大夜景の1つである夜景の名所でもあります。神戸の市街地のすぐ背中(北側)に位置し、駅から徒歩で登山口にアクセスできるのも魅力。初心者の日帰りハイキングやトレッキングにおすすめです。

神戸市立森林植物園

出典: https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/guide_garden/spot/

摩耶山の北西に位置する神戸市立森林植物園。毎年綺麗に色づいた紅葉が楽しめることで、多くのハイカーや観光客が訪れる名所です。メタセコイヤの並木道をはじめ、珍しい世界の森を再現した様々な紅葉を楽しめます。また紅葉時期のライトアップをはじめ1年を通して様々なイベントが開催されており、何度通っても飽きのないエリアです。摩耶山ハイキングのおすすめスポットの1つです。

ハイキング・トレッキングコース

出典: https://koberope.jp/maya/map

コース上に危険箇所はなく、標高も約680mと初心者の日帰り登山入門にもおすすめです。最寄り駅はJR新神戸駅から市ケ原〜トウェンティクロスを経由して植物園東門〜摩耶山山頂まで、休憩時間含まずに約3時間20分。森林植物園には途中の東門から約10分で入園できます。下山は摩耶山掬星台から上野道、青谷道〜阪急王子公園まで約2時間。摩耶山掬星台〜全山縦走路〜新神戸駅で約2時間30分。または掬星台の星の駅より摩耶ロープウェイ・摩耶ケーブル利用での下山も可能。

アクセス・紅葉時期

出典: https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610156

行き:JR・神戸市営地下鉄「新神戸駅」
帰り:阪急「王子公園駅」
摩耶ロープウェイ・ケーブル:摩耶山山頂「星の駅」から「摩耶ケーブル下駅」まで20分程度
摩耶ケーブル下駅から市バス:阪急「六甲駅」・JR「三ノ宮駅」方面             

神戸市立森林植物園

出典: https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/guide_garden/spot/

〒651-1102 神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
TEL:078-591-0253 
FAX:078-594-2324
アクセス:神戸電鉄「北鈴蘭台」駅から無料送迎バスあり
「市バス」三宮バスターミナルから市バス25系統で約40分
(11月末までの土・日・祝日のみ運行)

例年の見頃

11月初旬から11月末ごろ。

関西紅葉の登山2 六甲山

六甲山系の最高峰「六甲山」。芦屋川からロックガーデン、雨ヶ峠、最高峰に登るルートは「六甲の銀座通り」と称されるほどのおすすめ人気コースです。ロックガーデンは日本の近代登山技術・文化発祥の地であり、加藤文太郎など著名な登山家がトレーニングを積んだ名所でもあります。紅葉の時期はもちろん、岩登りや沢沿いのルートなど、様々な山の魅力が詰まったエリアです。

ハイキング・トレッキングコース

阪急芦屋川駅、またはJR芦屋駅を起点に北上していきます。阪急芦屋川駅〜ロックガーデン〜風吹岩〜六甲山最高峰〜有馬温泉で約5時間15分。初心者から中級者向けのコースです。コース上危険な箇所はない日帰りコースですが、ロックガーデンの岩場の登りや最高峰手前の急な長い登りもありますので、それなりに体力を要します。下山後歩いて20分程度のところに有馬温泉がありますので、紅葉のハイキングを楽しまれた後は、ぜひ有馬温泉にお立ち寄り下さい。

アクセス・紅葉時期

行き:阪急「芦屋川駅」またはJR「芦屋駅」
帰り:神戸電鉄「有馬温泉駅」
バス:有馬温泉より三宮、大阪各方面

有馬温泉 金の湯

住所:神戸市北区有馬町833
TEL:078-904-0680

例年の見頃

11月初旬から11月末ごろ。

関西紅葉の登山3 再度山(ふたたびさん)

六甲山系の1つである再度山。有名な弘法大師空海が遣唐使として唐に渡る前後に登ったことから、再度山と名づけられたと言われております。また六甲山系では「毎日登山」の文化が根付いており、再度山が発祥の地とされ善助茶屋跡には石碑が残されています。再度山で特に綺麗な紅葉を見せてくれるのが、山頂北側に位置する修法ケ原池。ここはハイカーの憩いの場として人気で、綺麗な紅葉を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。

ハイキング・トレッキングコース

出典: http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/park/intoro/futatabi.html

再度山に登ることは、山頂ではなく修法ケ原池のある再度公園に登ることをさします。JR新神戸駅をスタートし、新神戸〜市ケ原〜再度公園まで約2時間。「布引の滝」や「布引貯水池」など観光地もコースに含まれるため、歩道はよく整備されており初心者向けの日帰りコースです。


アクセス・紅葉時期

出典: http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/park/intoro/futatabi.html

往復:JR・神戸市営地下鉄「新神戸駅」

再度公園

出典: http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/park/intoro/futatabi.html

住所:〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町下谷上中一里山4-1
TEL:078-371-5937(神戸市建設局公園部森林整備事務所)

例年の見頃

11月初旬から11月末ごろ。

関西紅葉の登山4 氷ノ山

標高1510m。兵庫県の最高峰として人気の氷ノ山は、兵庫県と鳥取県の県境に位置します。兵庫県側と鳥取県側に整備された登山道がありますが、豪雪地帯と知られ、ゴールデンウィークから秋ごろまでが登山適期です。5月には綺麗な新緑・秋には紅葉と登山者を楽しませてくれます。また小説や漫画の「孤高の人」のモデルになった伝説の単独行者、加藤文太郎が通った山としても人気があります。

ハイキング・トレッキングコース

氷ノ山鉢伏口バス停をスタートし、地蔵堂〜福定親水公園〜氷ノ山越〜氷ノ山〜神大ヒュッテ〜東尾根避難小屋〜福定親水公園と約13km、7時間の工程と中級者向けの日帰りコースです。累積標高は約1000mにのぼるため相応の体力が必要。氷ノ山山頂では360度視界がひらけており、パノラマ絶景を楽しめます。

アクセス・紅葉時期

出典: http://www.yabu-kankou.jp/sightseeing/hyonosen

往復:JR山陰線「八鹿駅」からバス「氷ノ山鉢伏口」下車。
自動車:播但連絡道路和田山ICから国道9号〜県道87号経由
福定親水公園に無料駐車場あり。

公共交通機関の場合は、バス便の本数が少ないので念入りにダイヤを確認しておきましょう。
 

例年の見頃

10月下旬から11月上旬ごろ。

関西紅葉の登山5 箕面山

大阪府箕面市に位置する箕面山は、大阪北部の北摂山系に属しています。大阪市街地から約30分でアクセス可能ながら、日本の滝100選に数えられる「箕面滝」や勝運祈願のダルマで有名な「勝尾寺」などの名所があります。箕面滝は毎年秋に多くの観光客やハイカーが訪れ、滝と紅葉の美しい景観で訪れる人を魅了します。また阪急箕面駅近くには銘菓店が立ち並び、お土産に紅葉の天ぷらが有名です。

ハイキング・トレッキングコース

箕面山周辺は、展望台のあるこもれび展望所や勝尾寺など、いずれも標高400m未満の低山であり初心者向けのハイキングコースです。最もシンプルな阪急箕面駅〜箕面滝は往復でも2時間程度で、歩道もよく整備されていますのでスニーカーと普段着でも大丈夫。箕面駅〜箕面滝〜東海自然歩道〜開成皇子墓〜勝尾寺まで足を伸ばせば片道約4時間と、健脚向けのコースでありハイキングの装備が必要です。注意点として、2018年8月現在、台風の影響により通行止めにされているコースもあります。事前に確認しておきましょう。

アクセス・紅葉時期

往復:阪急「箕面駅」
公園内や箕面滝周辺には駐車場はありません。なるべく公共交通機関を利用しましょう。

箕面公園管理事務所

公園内の通行規制などはこちらで確認しましょう。
住所:〒562-0002 箕面市箕面公園1-18
TEL:072-721-3014
FAX:072-721-3140

例年の見頃

11月中旬から12初旬ごろ。

関西紅葉の登山6 金剛山

大阪府と奈良県にまたがる金剛山は標高1125m、日本200名山に数えられる金剛山地の主峰です。健康登山・回数登山で知られ数百回以上登っている猛者もいます。またこの辺りの台地は日本神話の天孫降臨の舞台であったともいわれ、役行者ゆかりの霊山といわれています。秋には大阪府の中でも早い時期に紅葉が見られる名所で、金剛山ロープウェイからの眺望はとても綺麗。一見の価値ありです。

ハイキング・トレッキングコース

山頂まで多くの登山道が張り巡らせれており、登山道によって難易度が違い一般登山道ではない上級者向けのコースもあります。初心者におすすめなのが、千早本道コース。金剛登山口から山頂広場まで約1時間40分の日帰りコースです。最も人気の登山道で利用者が多いため、道に迷うことはないでしょう。また金剛山ロープウェイからの眺望も良く、ロープウェイ前より乗車、終点から登山道を約30分歩けば頂上広場に到着です。

アクセス・紅葉時期

出典: http://seesaawiki.jp/w/kongosan_ropeway/d/%b6%e2%b9%e4%bb%b3%a4%ce%bd%a9

往復:南海電鉄「河内長野駅」よりバス「金剛登山口」下車
ロープウェイ:南海電鉄「河内長野駅」よりバス「金剛山ロープウェイ前」下車

例年の見頃

10月中旬から11月上旬ごろ。


関西紅葉の登山7 ポンポン山

京都府と大阪府の境界に位置する標高678mのポンポン山。古くは加茂勢山(かもせやま)と呼ばれ、諸説ありますが山頂で四股を踏むとポンポンと音がすることから名づけられた、ユニークな名前で親しまれています。最寄りのバス停から舗装路が長く夏場は辛いですが、秋には神峯山寺や本山寺の綺麗な紅葉を楽しめる名所です。

ハイキング・トレッキングコース

出典: http://kabusan.or.jp/shizen-shiki/

神峰山口バス停をスタートし、神峯山寺〜本山寺〜ポンポン山〜釈迦岳〜善峯寺バス停と約4時間の日帰りコースです。細かいアップダウンはありますが、コース上特に危険箇所はなく初心者向けのコースです。神峯山寺は毘沙門天最初の出現地とされ、本山寺と同じく役行者や開成皇子ゆかりの霊場に選定されており、紅葉だけではなく歴史好きの方にもおすすめです。また本山寺の奥にある巨大な夫婦杉は一見の価値あり。さらにポンポン山山頂平場は広く、京都北山や大阪平野の綺麗な眺望が望める名所の1つです。

アクセス・紅葉時期

行き:JR「高槻駅」からバスで「神峰山口」下車
帰り:善峯寺バス停からバスで阪急「東向日」
善峯寺からのバスは1時間に1本程度しかありませんので、事前に時間をチェックしておきましょう。

例年の見頃

11月中旬から12月初旬ごろ。

関西紅葉の登山8 八経ヶ岳

標高1915mの関西最高峰、日本百名山に数えらる八経ヶ岳。「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されている大峯奥駈道の中核を成す名所です。その深い山はトウヒの原生林、オオヤマレンゲの群落をはじめ弁天ノ森のシロヤシオ群など名山にふさわしい景観をみせてくれます。

ハイキング・トレッキングコース

行者間トンネル西口をスタートし、大峰奥駈道分岐〜弁天ノ森〜聖宝ノ宿跡〜弥山〜八経ヶ岳と往復約6時間、9.6kmの日帰りコースです。行者間トンネルから大峰奥駈道分岐までが急な露岩の登りで辛いところですが、その先は稜線歩きで好展望を望めます。弥山には管理人常駐の営業小屋があり、5月ごろから11月ごろのシーズン中に営業してます。標高1915mということですが登山道は整備されており初心者でも登れます。ですが秋は防寒着など装備を念入りに用意しましょう。

アクセス・紅葉時期

往復:行者間トンネル西口 弥山登山口 天川村役場からタクシーで30分
自動車:南阪奈道路葛城ICから国道165号〜24号〜309号経由。行者間トンネル西口に駐車場あり

例年の見頃

10月中旬から10月下旬ごろ。

関西紅葉の登山9 大台ヶ原

大台ヶ原は標高1695mの日出ケ岳を要とした、西から南へ扇状へ広がる隆起準平原です。約2000ヘクタールに及ぶ高原は東大台と西大台に分かれ、西大台に入るには事前手続きが必要です。西大台には原生的な森林が広がり、東大台では日出ケ岳や大蛇ぐらなど主要な展望スポットがあります。春や秋の行楽シーズンには多くの登山者や観光客が訪れる名所で、秋には綺麗に色づいたカエデやモミジが登山者を迎えます。

ハイキング・トレッキングコース

東大台の展望スポットを巡ってみましょう。大台ヶ原駐車場をスタートし、日出ヶ岳〜正木ヶ原〜牛石ヶ原〜大蛇ぐら〜シオカラ谷吊橋〜大台ヶ原駐車場まで約3時間45分、7kmの日帰りコースです。大台ヶ原駐車場の標高がすでに1573mあり、初心者の入門ハイキングに最適です。しかしながら、ハイライトの大蛇ぐらでは「近畿の屋根」と称される絶景が望め、秋にはまさに燃えるような大峰山脈が望めるでしょう。

アクセス・紅葉時期

往復:近鉄吉野線「大和上市駅」からバスで「大台ヶ原駐車場」下車
自動車:西名阪自動車道郡山ICから国道24号〜169号〜大台ヶ原ドライブウェイ〜大台ヶ原駐車場

大台ヶ原ビジターセンター

出典: http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/shisetsu/shisetsu_index.html

大台ヶ原の自然や文化、利用方法などの情報提供を行っています。売店や軽食レストランも併設されています。
住所:〒639-3702奈良県吉野郡上北山村小橡字大台ヶ原山
TEL: 07468-3-0312

例年の見頃

10月中旬から10月下旬ごろ。

関西紅葉の登山10 伊吹山

滋賀県米原市に位置する伊吹山地の主峰であり、日本百名山に数えられ標高1377mの伊吹山。夏は高山植物の宝庫として有名ですが秋の紅葉もなかなか綺麗。山頂はひらけており晴天時の景色は圧巻です。古くから信仰の山であり、日本武尊が伊吹山の神の化身に襲われ麓で傷を癒したとという伝説の地でもあります。

ハイキング・トレッキングコース

伊吹山登山口バス停をスタートし、一合目〜五合目〜伊吹山山頂と進みます。往復約6時間20分、距離10.5kmと初心者から中級者向けの日帰りコースです。スタートから樹林帯を歩き一合目を抜けると景色が開けます。五合目までは緩やかな斜面を登りますが、六合目避難小屋を過ぎてから傾斜が急になります。連続する岩場は濡れていることが多いので注意が必要です。

アクセス・紅葉時期


往復:JR東海道本線「近江長岡駅」からバス「伊吹登山口」下車
自動車:北陸自動車道米原ICから国道21号〜県道248号〜551号経由

例年の見頃

山頂付近では10月初旬〜10月中旬ごろ。900m以下では10月下旬〜11月下旬ごろ。

関西紅葉の登山11 愛宕山

京都府京都市の北西部に位置する愛宕山。毎年7月31日から8月1日にかけて行われる「千日詣り」が有名で、愛宕さん詣りに多くの参拝者が訪れます。標高は924mと登りごたえ十分。山頂付近からは京都の街並みが見下ろせなかなかの眺望です。

ハイキング・トレッキングコース

清滝バス停すぐの登山口からスタートし、五合目休憩所〜黒門〜愛宕山〜月輪寺〜月輪寺登山口〜清滝バス停と周回。約4時間、9.5kmの初心者向け日帰りコースです。登山口からすぐに階段の急登が始まりますが、「お助け水」や休憩所がありハイキング入門にもおすすめです。

アクセス・紅葉時期

往復:JR京都駅からバス「清滝」下車
 

愛宕神社

住所:京都市右京区嵯峨愛宕町1
TEL:075-861-0658

例年の見頃

10月末〜11月末ごろ。

関西紅葉の登山12 比叡山

京都盆地の三方を囲む東山、北山、西山の中で、標高848mの比叡山は東山の主峰です。延暦寺や日吉大社などがあり、高野山と並び信仰の山として繁栄してきました。秋には平地より一足早く紅葉が訪れ、「もみじ祭り」が開催され紅葉の名所としておすすめです。

ハイキング・トレッキングコース

叡山電鉄の修学院駅をスタートし、雲母橋〜水飲対陣之跡石碑〜ケーブル比叡駅〜大叡山と山頂まで約2時間50分と、初心者向けの日帰りコースです。水飲対陣之跡石碑を過ぎてからは京都1周トレイルコースと重なり、標高をあげていきます。ケーブル比叡駅では標高約690m。ここから京都市街地の展望がこのコースの一番の見所です。山頂のある大比叡からの帰りは同じ道を戻るもよし、比叡ケーブルで眺望を楽しみながら八瀬駅に下るのもおすすめです。
 

アクセス・紅葉時期

往復:京阪電鉄「出町柳駅」から叡山電鉄「修学院駅」下車
比叡ケーブルロープウェイTEL:075-781-4338

例年の見頃

10月下旬から11月中旬ごろ。

まとめ

関西の山々をご紹介してきましたが、いかがでしたか?傑出した標高の山はありませんが、低山の魅力溢れる山ばかり。紅葉の名所揃いで是非秋に出かけたいですね。旬を逃さないよう今から下調べを念入りに。紅葉の訪れが楽しみです。

秋の服装が気になる方はこちらもチェック