検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

リンドウの花言葉や由来とは?種類や敬老の日に人気な理由も含めご紹介!

リンドウは、敬老の日と開花時期が重なるため花束などに花言葉を添えて贈るというのが定番になっています。そんなリンドウの花言葉や由来について、わかりやすくまとめていきたいと思います。リンドウの花言葉がわかれば、きっとあなたもリンドウを贈ってみたくなりますよ。
2020年8月27日
trus
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

リンドウの花言葉・花束を贈ろう

リンドウといえば、青紫色をした凛とした佇まいが美しい、秋に人気の花ですよね。敬老の日に開花するので、リンドウを含めた花束を贈るのも人気を集めています。花束をプレゼントするときは、せっかくなら花言葉の意味や由来にちなんで、大切な人に贈るとよいですね。リンドウの花言葉の怖いという由来や、花束にぴったりな種類、花言葉の由来を詳しくご紹介していきたいと思います。

リンドウの基本情報

そんな美しいリンドウとは、いったいどんな花なんでしょうか?ここではまず、リンドウの基本情報についてご紹介していきたいと思います。

科名属名

リンドウの科名属名は、リンドウ科リンドウ属です。

学名

リンドウは、「Gentiana・scabra・var.buergeri」が学名といわれています。 

別名和名

和名もリンドウで、漢字で書くと「竜胆」と書きます。またリンドウは別名で、「ササリンドウ」や「疫病草(えやみぐさ)」とも呼ばれています。これらの由来についてみてみましょう。

リンドウ別名の由来

リンドウという花名の由来や竜胆といった名前は、古くから漢方薬として使われていたことが由来のようです。乾燥させた根茎を煎じて飲むのですが、この漢方薬が「胆」(きも)のように苦いことや、乾燥させた葉っぱが「りゅうき」に似ていることから付けられました。この漢方薬の歴史は古く、古代エジプト時代にもさかのぼります。疫薬草というのは、リンドウが良く根付くことがイコールして「寝付く」とされてしまったのが、怖い花といったイメージの由来のようです。

原産国

リンドウは日本が原産国の植物です。リンドウは、日本の本州から四国、九州地方に広く分布して自生しているんですよ。

リンドウ開花情報

リンドウの花名の由来や、怖いとされるイメージの由来がわかったところで、美しいリンドウの花についても詳しくみていきたいと思います。リンドウの開花時期や色などをまとめていきます。

開花時期


リンドウの開花時期は、9月下旬~10月中旬です。最旬は9月中旬で、敬老の日に花束を贈るのが定番にもなっていますね。

花のつき方

リンドウは、釣り鐘型の花を咲かせます。花は上向きに付けて、花が開くような姿が一番美しいですよね。他の草花と合わせても、花束の中で主張しすぎない程度でうまく調和します。他の草花と寄り添う姿が見れるのも、花束の醍醐味ですね。

 

花の色

リンドウの花は、青紫色が一般的です。青が強い種類や紫が薄い種類のリンドウや、白などの花を咲かせる種類もありますよ。花束に添えるときには、花言葉の意味に合わせてリンドウの色を選んでみてはいかがでしょうか?

草丈

リンドウの草丈は、約30~50cm程度です。切り花にする場合は好みの長さで花束を作ることができます。鉢植えのリンドウを贈る場合は、多年草の落葉性といった分類なので花が終わった後は地植えで育てることができますよ。

花束に合う草花

花束にする場合は、色合いを見ながら他の草花を選ぶようにしてみましょう。リンドウは、青紫色なので黄色の草花と合わせてすっきりした花束にするのが人気のようです。リンドウの開花時期と近い草花は、トルコギキョウ・ミニバラ・ワレモコウ・百合などがあります。温室栽培されているものは、ほぼどの草花もお花屋さんで入手できます。いろいろな草花と、寄り添う花束を作って贈ってあげると喜ばれそうです。

リンドウの特徴と花言葉

リンドウは秋の山野草として、古くから親しまれてきました。日本でも自生している植物で、漢方薬にも使われてきたということもあり、花には注目されてこられませんでしたが、最近ではリンドウの花の美しさにも人気が高まってきています。代表的なのがリンドウの「白寿」といった種類ですね。リンドウの種類については、このまとめの後半で、まとめていきたいと思います。そんなリンドウの花言葉の一覧を見ていきましょう。

リンドウ花言葉

リンドウは、夏には枯れて秋になるといくつも付けたつぼ実の茎をのばし、青紫色の蕾がついた状態の穂もとてもきれいですね。紫色は、昔は高貴な色として重宝されていました。開花が終われば実をつけ、冬に枯れますが春には成長を始める多年草です。リンドウの花言葉には、「勝利」・「正義感」・「あなたの悲しみに寄り添う」・「寂しい愛情」といった花言葉が一般的です。これらは、リンドウの花の咲き方や、リンドウを使った経験が由来してつけられた花言葉なんです。さっそく、リンドウの花言葉についてみていきましょう。

リンドウの怖い花言葉

リンドウの花言葉の中には、怖いと思われている花言葉があります。その花言葉の意味や、花束を贈る際の注意点についてもまとめていきます。リンドウの花言葉の怖い理由について、解き明かしていきましょう。

怖い花言葉・「悲しんでいるあなたを愛す」

怖いという花言葉の「悲しんでるあなたを愛す」や「あなたの悲しみに寄り添う」・「寂しい愛情」といったリンドウの花言葉が並びます。これを見ると怖いというよりも悲観的なないように思えてきますね。ゆがんだ愛情のようにとらえてしまいそうですが、この花言葉の由来は一体どんなところ尾にあるのでしょうか?


花言葉の由来

花言葉の「悲しんでいる・寂しい」などというのは、リンドウの花の咲き方が由来になっていました。リンドウは、一つの茎に目いっぱいの蕾をつけて花を咲かせます。そして、花を咲かせるリンドウは茎も密集させ、さらに群生している植物なんです。そのため、「一人では寂しい、そんなあなたに寄り添うように蕾をつける」そういった意味が込められた花言葉なんですね。山野草でしっぽりと花を咲かせる種類の草花の中でも、寂しがりやな面がある草花なんですね。悲しみに寄り添うように、さりげなく一緒にいてくれる、そんな優しい花がリンドウなのかもしれません。

西洋でのリンドウ花言葉

リンドウの美しさは、万国共通のようです。淡く静かな青紫色をしたリンドウの色合いは、日本以外でも高貴な色合いだという認識があるんですね。ここでは、西洋でのリンドウの花言葉をまとめました。

西洋の花言葉

リンドウの西洋花言葉は、「I love you best when you are sad(悲しんでいるあなたを愛する)・「intrinsic worth(固有の価値)」・「loveliness(愛らしい)」が挙げられます。固有の価値というのは、唯一無二の美しさを表現しています。また、群生して寂しがりやな面をポジティブに「愛らしい」といった花言葉になっているのも魅力の一つですね。花言葉の怖い面をカバーしたい場合は、この「愛らしい」という花言葉を添えて贈ってみてはいかがでしょうか?

青リンドウ花言葉・「満ちた自信」・「正義」

一般的なリンドウの中でも、色別によって花言葉があるようです。青紫色をしたリンドウは、ハッとするような藍色交じりの花を咲かせます。遠くから見てもすぐに美しさがわかるような、引き付けられる青リンドウ。そんな青リンドウには、「満ちた自信」や「正義」といった花言葉がぴったりですね。

花言葉の由来

紫というのは、日本でも昔から高貴な身分といわれている色なんです。そんな青紫色のリンドウは、りりしくも見え正義感を感じさせますね。このようなリンドウの美しい花の色合いが由来して、この花言葉が付けられました。

白リンドウ花言葉・「貞操」・「誠実」

リンドウは高貴な身分を表した色を咲かせる種類もありますが、白色のリンドウの花言葉は、「貞操」や「誠実」という花言葉が付けられています。高貴な身分の人の奥さまは、誠実で貞操をよくするような習慣がったのかもしれませんね。さっそく、白色のリンドウの花言葉の由来を見ていきましょう。

花言葉の由来

花言葉の由来は、リンドウの花の咲き方に由来するようです。リンドウは、上を向いて太陽に向かって花を咲かせます。しかし、寒い日、くもりの日、雨の日、夜には花を咲かせません。このことから、花を普段はぎゅっと閉じ、太陽があるときだけに花を咲かせる様子が、「誠実」だととらえられるようですね。

リンドウ花の種類

リンドウの花の種類には、いくつかあります。花束や鉢苗を贈るときの参考にしてみてくださいね。近年人気の「白寿」というリンドウの品種についてもまとめました。


エゾリンドウ

日本の北海道から近畿地方にかけて分布しているリンドウの種類です。リンドウの中でも大型の種類で、細い葉が特徴です。初秋に花を咲かせ、大型のため切り花抜き。花は、数段連ねるように咲貸せるのが特徴ですよ。

トウワタリンドウ

トウワタリンドウは、白色の花以外にも、深青色の花を咲かせる物もあります。開花時期は、夏で、花も大きくないので鉢植え向きのリンドウです。白のリンドウを花束にしたい人は、ぜひチェックしてみてください。

アサマリンドウ

湿地帯ではなく暖かい地方の、近畿地方・四国に自生している種類のリンドウです。薄い青色が特徴的で、澄んだ色合いはほかの草花と寄り添うように調和し、綺麗な花束になりそうですね。

オヤマリンドウ

山野草の中でも、ロックガーデン向きのリンドウがオヤマリンドウです。女性以外に男性への贈り物にもピッタリですね。寄り添うように地面を這う性質は、花言葉にも良くマッチいしています。特に関東地方から四国に自生している種類で、開花時期は晩夏から初秋です。

白寿

白色と青色がストライプになったリンドウが「白寿」です。敬老の日の贈り物として最も人気の高いのが白寿で、予約もどんどん埋まっています。白寿は、品種改良された比較的新しい種類ですが、祝い事にもピッタリの白寿というリンドウは「長寿を願う」といった意味合いがあります。鉢植えの白寿は、地植えすればよく根付き、来年も長く花を楽しむことのできるので、プレゼントした後も白寿の花を楽しむことができるんですね。

リンドウ花言葉を添えて

リンドウの花言葉についてのまとめはいかがでしたか?リンドウは。花言葉にあるように、あなたに寄り添って花を咲かせてくれる「誠実」な素晴らしい花です。敬老の日にも開花時期がぴったりで人気の花なので、秋の始まりにはぜひ、リンドウの花束を贈ってみてはいかがでしょうか?