秋のキャンプのメリットは?
キャンプといえば夏を連想しますが、実は秋もキャンプを楽しむには絶好の季節といえます。関東のみならず全国のキャンプ場は、秋は夏よりも予約が取りやすく比較的すいていて、のびのびとキャンプを楽しめます。また、キャンプ場の利用料金も夏よりも安くて済むことが多く、ハエや蚊など虫などに悩まされることも少なくなります。秋ならではの注意点もありますが、多くのメリットもある季節です。
秋のキャンプは服装に注意!
秋にキャンプを楽しむ場合、服装に注意を払うことが必要となります。多くのキャンプ場は山間に作られており、例えそうでなくても紅葉の時期には朝晩の気温差が大きくなります。昼間暖かいからといって夏のつもりで薄い服装のみで出かけると、関東のキャンプ場であっても思わぬ朝晩の冷え込みにびっくりすることがあります。秋のキャンプでの服装は冷え込みを考慮に入れ、寒くない服装を用意してから出かけましょう。
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場をご紹介!
それでは、関東の秋におすすめのキャンプ場をご紹介しましょう。紅葉や温泉を楽しめる楽しいキャンプ場を取り上げてみます。それぞれのキャンプ場の特徴や秋の楽しみ方、口コミからの情報も含めてお届けします。どうぞご覧ください(記載の情報は2018年8月27日現在のものです)。
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場①
稲ヶ崎キャンプ場
千葉県にあるキャンプ場で、釣りなどでも有名な「亀山湖」のすぐ近くに作られています。口コミを見ても、ブラックバスを釣るためにキャンプを張るアングラーが多いようです。オートキャンプ場ではありますが比較的シンプルな設備で、トイレやシャワーは用意されていますが、キャンプ道具のレンタルなどもありません。テントサイトのみの宿泊で、例年は4月から11月までの営業となっています。
このキャンプ場の秋の楽しみ方は?
毎年紅葉の景色を見に約10万人が訪れるという、関東でも人気の紅葉スポットになっており、紅葉シーズンも11月中旬以降とかなり遅く、紅葉の見納めにぴったりではないでしょうか。冷え込みもそれほどなく、服装にもそれほどこだわることはないでしょう。口コミでは、レンタルボートショップが企画する紅葉クルーズが最高だったという声が聞かれます。キャンプ場クローズのギリギリが紅葉の見ごろです。
キャンプ場の詳細はこちら!
〔住所〕千葉県君津市草川原866
〔TEL〕0439-39-3390
〔テントサイト利用料〕540円/1泊~
〔アクセス〕首都圏中央連絡自動車道「木更津東IC」より35分
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場②
武甲キャンプ場
埼玉県にあるキャンプ場で、川と森に囲まれた自然豊かな環境が人気です。口コミではペット好きのキャンパーの声が多く聞かれます。このキャンプ場ではペット同伴を許可しているためです。サイトはテントサイトのみのシンプルなものですが、きれいに管理された炊事場やトイレなどが完備されています。また、素敵な露天風呂で楽しめる温泉もこのキャンプ場の人気の理由です。
このキャンプ場の秋の楽しみ方は?
秋は11月中旬ごろから紅葉が徐々に色づき始めます。川からの涼しい風が吹いてくるため、晩秋は朝晩少し冷え込んできます。服装も長袖一枚では少々寒い日もあるでしょう。紅葉の景色を見ながらのバーベキューや温泉は最高の気分です。キャンプ道具はテントのみレンタルがありますので、バーベキュー道具を準備して秋のキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。
キャンプ場の詳細はこちら!
〔住所〕埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4627-2
〔TEL〕0494-23-8229
〔テントサイト利用料〕4000円/1泊~
〔アクセス〕皆野寄居有料道路「皆野大塚IC」より15分
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場③
日光まなかの森 キャンプ&スパリゾート
栃木県にあるキャンプ場で、観光スポット「日光猿軍団」の校長が作ったログハウスと温泉がある施設として有名です。日光の美しい森に囲まれており、テントや丸太小屋、ログハウスなどで宿泊を楽しめます。天然温泉は内湯と露天風呂で楽しめ、宿泊者は入り放題になっています。バーベキューコンロのレンタルはありますが、キャンプ道具は持参する必要があるので、もし手ぶらならログハウスをおすすめします。
このキャンプ場の秋の楽しみ方は?
周辺は深い森に囲まれているため、秋には日光の素敵な紅葉の景色を楽しむことができます。11月上旬ごろから紅葉が色づき始め11月下旬ごろまで楽しむことができます。紅葉の時期の朝晩は冷え込みがあるため、口コミでも「思った以上に寒かった」といった声も聞かれます。秋の服装は寒さ対策をして出かけましょう。ここをベースに日光の紅葉巡りを楽しむのもおすすめです。
キャンプ場の詳細はこちら!
〔住所〕栃木県日光市瀬尾2620
〔TEL〕0288-21-7748
〔テントサイト利用料〕2000円/1泊~
〔宿泊料〕大人(中学生以上)2000円/1泊,子供(3歳~小学生)1000円/1泊,3歳以下無料
〔アクセス〕日光宇都宮道路「今市IC」より15分
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場④
星の降る森
群馬県にあるキャンプ場で、周辺に住宅地などがないため降るような星空の景色が眺められるおすすめの施設です。キャンプ場は山に囲まれており緑がとても豊かです。多彩なアクティビティを楽しめるのが人気で、口コミでも「カヌー」や「キャニオニング」、「ラフティング」などを目当てにキャンプを楽しむキャンパーが目立ちます。レンタル充実で手ぶらキャンプもでき、初心者にもおすすめできるキャンプ場です。
このキャンプ場の秋の楽しみ方は?
秋は10月下旬から11月中旬まで紅葉が楽しめ、キャンプ場周辺だけでも美しい紅葉の景色を見ることが可能です。また、秋には味覚狩りも体験でき、リンゴやキノコなどの秋の収穫が宿泊者限定の特典を使って楽しむことができます。標高750mの場所にあるため、秋は朝晩の冷え込みがありますので、服装は寒さ対策が必要でしょう。車で15分も移動すれば温泉もありますので、景色と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
キャンプ場の詳細はこちら!
〔住所〕群馬県沼田市上発地2543
〔TEL〕0278-23-7213
〔入場料〕大人(中学生以上)400円,子供(3歳~小学生)200円
〔テントサイト利用料〕3100円/1泊~
〔アクセス〕関越自動車道「沼田IC」より20分
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場⑤
那須高原アカルパ
栃木県にあるキャンプ場で、家族やカップルで静かに秋の夜長を過ごしたい方におすすめの施設です。大人数でのグループでのキャンプは受け付けておらず、キャンプの楽しさを満喫する目的のキャンパーのみを受け入れています。口コミでも「若い人の大騒ぎする声が聞こえなくて快適だった」となかなか高評価です。設備もきちんと整えられ、レンタル品だけでキャンプ道具とバーベキュー道具がすべて揃います。
このキャンプ場の秋の楽しみ方は?
キャンプ場内には渓流が流れ、森に囲まれているため秋には紅葉が楽しめます。特に渓流沿いの紅葉の景色は美しく、周辺の散策には秋がぴったりです。ただ、那須高原の秋は関東の中でも昼と夜の温度差が大きく、冷え込むことも多いので服装は寒さ対策をしっかりと行わなければなりません。温泉ではないお風呂も用意されていますが、せっかく那須を訪れたなら周辺にある温泉も楽しみましょう。
キャンプ場の詳細はこちら!
〔住所〕栃木県那須郡那須町高久丙2993-1
〔TEL〕0287-77-1640
〔施設利用料〕大人500円/1日,子供300円/1日
〔テントサイト利用料〕4000円/1泊から
〔アクセス〕東北自動車道「那須IC」より20分
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場⑥
川井キャンプ場
東京都にあるキャンプ場で、都心からたったの2時間で東京とは思えない大自然の中に溶け込める便利でおすすめの施設です。キャンプ道具持参も可能ですが、こちらには常設のテントがあり、初心者でも手ぶらでキャンプが楽しめるのが人気です。キャンプ道具やバーベキュー道具のレンタルも充実しており、忘れ物をしても安心なラインナップです。ただ夏は予約がいっぱいで、秋のほうが予約しやすいでしょう。
このキャンプ場の秋の楽しみ方は?
秋の奥多摩は10月中旬から紅葉が色づき始め、11月中旬まで楽しむことができます。キャンプ場周辺も緑が多いため、秋は紅葉キャンプを楽しめるでしょう。ただ川沿いにテントサイトがあるため、秋には川面を吹き抜ける風は思った以上に冷たく感じられます。念のため服装は寒さ対策を意識したものにするのがおすすめです。口コミでは川遊び目的のキャンパーが多いようですので、秋は穴場といえるでしょう。
キャンプ場の詳細はこちら!
〔住所〕東京都西奥多摩郡奥多摩町梅沢187
〔TEL〕0428-85-2206
〔テントサイト利用料〕800円/1泊~
〔駐車場〕普通車1000円/1泊
〔アクセス〕首都圏中央連絡自動車道「」
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場⑦
オートキャンパーズエリア ならまた
群馬県にあるキャンプ場で、首都圏の水がめになっている「奈良俣ダム」の湖畔に作られた施設です。周辺は深い森に囲まれて目の前にはダムがあり、それらの環境を利用してさまざまな遊びやアクティビティを体験できます。キャンプ道具のレンタルが充実していたり、キャンプ道具のショップなどもあって、初心者でも安心してキャンプが楽しめるのも魅力です。
このキャンプ場の秋の楽しみ方は?
秋はダム周辺が紅葉の赤や黄色に包まれて大変きれいです。例年は10月下旬に見ごろを迎え、キャンパーだけでなく多くの観光客が紅葉狩りにやってきます。口コミでは「カヌーから見た紅葉が最高」といった声が聞かれるように、湖上から紅葉の景色を見るのも秋の楽しみのひとつです。ただ標高が900mと高めのため、秋は昼と夜の温度差が大きくなるので服装にも注意する必要があります。
キャンプ場の詳細はこちら!
〔住所〕群馬県利根郡みなかみ町藤原字洗の沢6322-2
〔TEL〕0278-75-2700
〔入場料〕大人1000円/1泊,子供(未就学児~中学生)500円/1泊,3歳未満無料
〔テントサイト利用料〕2500円/1泊~
〔アクセス〕関越自動車道「水上IC」より40分
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場⑧
白石オートキャンプ場
神奈川県にあるキャンプ場で、渓谷美が美しい西丹沢に位置する自然豊かな施設です。山中のキャンプ場ですが設備は申し分なく、突然の雨に対応できる避難室まで備わっています。テントサイトのみの設定ですが、サイト内には砂利が引かれテントが汚れる心配がありません。キャンプ道具もバーベキュー道具もレンタルでき、初心者にはテント設営の応援もしてくれる心強いキャンプ場です。
このキャンプ場の秋の楽しみ方は?
渓谷の紅葉は11月中旬辺りが見ごろになります。クローズが11月いっぱいとなりますので、紅葉キャンプはギリギリがおすすめです。口コミでも、キャンプ最終日に訪れたキャンパーが見事な紅葉の感想を寄せています。関東の中でも丹沢方面は渓谷の紅葉の名所になっていますので、ぜひ美しい秋の景色をキャンプをしながら満喫してください。近くの中川温泉も楽しみましょう。
キャンプ場の詳細はこちら!
〔住所〕神奈川県足柄上郡山北町中川字相馬沢870-3
〔TEL〕0465-78-3017
〔テントサイト利用料〕6000円/1泊
〔アクセス〕東名高速道路「大井松田IC」より50分
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場⑨
塩原グリーンビレッジ
栃木県にあるキャンプ場で、関東の有名温泉地「塩原温泉」にある施設です。塩原温泉は箒川が流れる美しい景色が広がる温泉地で、グリーンビレッジもその自然に恵まれたキャンプを楽しむには絶好の環境が揃っています。自家源泉を所有し豊富な温泉を惜しげもなく利用しているのもポイントです。また宿泊設備が充実しており、素敵なコテージや「畳トレーラー」など多彩な設備が好みに合わせてセレクトできます。
このキャンプ場の秋の楽しみ方は?
キャンプ場周辺の秋の紅葉の景色も素敵ですが、塩原温泉周辺にはさらにたくさんの紅葉スポットがあります。グリーンビレッジをベースにして紅葉巡りをするのもいいでしょう。また、温泉巡りや山々をトレッキングして歩くのも秋の塩原温泉のお楽しみです。初心者でもキャンプ道具や厨房道具をレンタルして、手軽にキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。
キャンプ場の詳細はこちら!
〔住所〕栃木県那須塩原市塩原1230
〔TEL〕0287-32-2751
〔テントサイト利用料〕1080円/1泊~
〔アクセス〕東北自動車道「西那須野塩原IC」より20分
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場⑩
野反湖キャンプ場
群馬県にあるキャンプ場で、手付かずの大自然を思う存分満喫できる「野反湖」にある施設です。周辺は2000m級の山々に囲まれており、初めて訪れる旅行者は「ここが本当に関東なの?」と思ってしまうほど、何もないただの自然の世界が広がっています。キャンプ場はテントサイトとバンガローで宿泊でき、設備もコインシャワーやランドリーしかなく、レンタル品なども用意されていません。
このキャンプ場の秋の楽しみ方は?
口コミでも「秋の紅葉はすこぶる美しい」という声が聞かれます。標高が1500mもあるため、昼と夜の温度差が大きく、紅葉の色がはっきりとしているのが魅力です。例年は10月上旬が見ごろとなりますが、朝晩は思った以上に冷え込みますので、服装は寒さ対策を考慮に入れたものにすべきでしょう。鳥のさえずりや風の音以外はほとんど何も聞こえない静かな環境で、秋の紅葉を楽しんでみてください。
キャンプ場の詳細はこちら!
〔住所〕群馬県吾妻郡中之条町大字入山国有林
〔TEL〕090-5201-4782
〔入場料〕500円/1泊
〔テントサイト利用料〕1500円/1泊
〔アクセス〕関越自動車道「渋川伊香保IC」より1時間50分
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場⑪
大子広域公園オートキャンプ場 グリーンヴィラ
茨城県にあるキャンプ場で、関東のキャンプ場の中でも大変人気の高い設備充実の施設です。茨城県の北部、奥久慈の自然豊かな場所を利用して作られており、露天風呂のある温泉施設も備えられています。テントサイトだけでなく「トラベルトレーラー」と呼ばれるアルミでできたハウスで充実したアウトドアを楽しめるのも魅力です。レンタル品も何でもそろっているので、全部レンタルして手ぶらでキャンプもいいでしょう。
このキャンプ場の秋の楽しみ方は?
キャンプ場をベースにして、周辺の紅葉の名所を巡ってみてはいかがでしょうか。口コミでも多くのキャンパーがおすすめしている、有名観光スポットの「袋田の滝」の紅葉を楽しめますし、もみじ寺として知られる「永源寺」の紅葉の景色など紅葉スポットには事欠きません。見ごろは11月中旬から下旬となっており、念のため服装も一枚余分が無難でしょう。
キャンプ場の詳細はこちら!
〔住所〕茨城県奥久慈郡大子町矢田15-1
〔TEL〕0295-79-0031
〔テントサイト利用料〕2600円/1泊~
〔アクセス〕東北自動車道「矢吹IC」より50分
関東で秋キャンプを楽しもう!
ここまで、関東の秋のおすすめキャンプ場をご紹介しました。関東には秋を満喫できるたくさんの魅力的なキャンプ場がたくさんあります。皆さんも関東のキャンプ場で秋を満喫してみてはいかがでしょうか。
関東の秋に行きたいおすすめキャンプ場が気になる方はこちらもチェック!

関東のキャンプ場おすすめ11選!初心者向けや人気の高規格キャンプ場をご紹介!
キャンプを楽しむなら、関東地方にあるキャンプ場をセレクトしてみてはいかがでしょうか?今回の記事では、関東のおすすめのキャンプ場をランキング形...

関東のコテージがあるキャンプ場おすすめ10選!充実設備で満喫しよう!
関東のコテージのあるキャンプ場に泊まってみませんか?おしゃれなログハウスのコテージなど、たくさんのタイプのキャンプ場が関東にあります。設備も...

関東でおすすめの無料&格安キャンプ場12選!安くても十分楽しめる!
関東のキャンプ場は有料が多いですが、中には格安もしくは無料キャンプ場もあります。無料もしくは安いといっても設備が充実している十二分に楽しめる...
関東地方のキャンプ場についての情報はこちらの記事にも掲載されています。参考にしてみてください。