検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

木曽駒ケ岳の登山情報!日帰りや初心者も楽しめるルートやその魅力をご紹介!

長野県の中央アルプスにそびえ立つ、標高2956mの山が木曽駒ケ岳です。ロープウエイで標高2611mまで気軽に行けるので、登山初心者に人気です。木曽駒ケ岳の登山情報や山の魅力、日帰りコースや初心者も楽しく登れるルートなどをご紹介するので、参考にしてみて下さいね。
2020年8月27日
wisura2519
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

木曽駒ケ岳はどんな山?

①:木曽駒ケ岳は木曽山脈の最高峰

木曽山脈は、長野県の中部にある塩尻市から、南の恵那山(えなさん)の方角までのびている山脈をいいます。木曽駒ケ岳は標高が2956mで木曽山脈最高峰の山!長野県上松町、木曽町、宮田村の3つの町村にまたがる山です。

②:木曽駒ケ岳の名前の由来は?

日本全国に、駒ヶ岳と名の付く山はたくさんありますが、駒は、子馬(こま)、馬と言う意味があるといわれています。山の形が馬や雪形に馬が現れるなどで、各地の山にたくさんの駒ケ岳が存在するわけですね。木曽駒ケ岳の中岳には、馬の雪形が現れ、昔は駒形山と呼ばれていました。

③:木曽駒ケ岳は近隣の山を含めての総称?

標高2966mの最高峰を木曽駒ケ岳と言いますが、近隣にそびえる2826mの木曽前岳や、2925mの中岳、2883mの伊那前岳、2931mの宝剣岳のそれぞれを含めた山々を、木曽駒ケ岳と呼ぶ場合もあるといわれています。

木曽駒ケ岳の魅力とは?

魅力その①:美しい高山植物を満喫!

木曽駒ケ岳は美しい高山植物が豊富で、特に千畳敷カールはお花畑と言えるくらい、豊富な花々を見ることができ、登山客によろこばれています。木曽駒ケ岳には固有所の花、ヒメウスユキソウが咲くことで有名ですね。木曽駒ケ岳に咲くことで、別の名をコマウスユキソウともいいます。

魅力その②:四季楽しむことが出来る!

春は4月中旬~5月下旬あたりまで、千畳敷スキー場で、初級から上級までスキーが楽しめます。景観の邪魔にならないように、リフトはTバーリフト1基。雪が解けたらお花が次々咲いて、心ゆくまで楽しめます。秋は美しい色彩の紅葉が見ることができ、冬は雪山登山が出来てオールシーズン楽しめますね。

魅力その③:360度の大パノラマは絶景!

木曽駒ケ岳山頂や宝剣岳から、南アルプスの北岳や間ノ岳など3000m級の山々と富士山が望める最高のパノラマです。駒ケ岳山頂の北側からは、穂高岳や槍ヶ岳と、これも3000m級の迫力ある山々を望む事が出来る素晴らしい眺めで息をのむほどですよ!

魅力その④:初心者もロープウエイで気軽に行ける!

登山初心者でも、観光でも気軽にロープウエイで行けるので、子供でも楽に千畳敷駅まで行くことが出来るので人気の木曽駒ケ岳ですね。ロープウエイは年中運行していますが、ロープウエイの定期メンテナンスのため何日か運休になるので、駒ケ岳ロープウエイのHPでカレンダーを確認して下さいね。

魅力その⑤:千畳敷カール

カールって何のことかわかりますか?ウエーブなのかな、と思う方もいるかもしれませんね。カールは地形のことで、谷斜面に出来ているくぼみです。谷からの急なガケ、そして底は平になっている地形をカールと言います。千畳敷のカールは人気のスポットでもありますね。日帰りで千畳敷観光の方も多いですよ。

木曽駒ケ岳のアクセスは?

①:マイカーで中央自動車道利用のアクセス

駒ケ根ICで降ります。インター入口信号の右の方向を眺めると駒ケ岳がそびえているので、木曽駒ケ岳を目指して真直ぐ2キロほど直進しましょう。約3分走ると、道路右側に菅の台バスセンターの24時間営業有料駐車場があるので、こちらを利用すると良いです。


※一般車両通行禁止区間

県道駒ケ岳公園線、黒川平からロープウエイ乗場のある、しらび平までの区間は一般車両の通行禁止となっています。こちらで駒ケ岳ロープウエイ駅行きのバスに乗り、ロープウエイ乗場のしらび平駅まで行きます。(約30分)
駐車場1回利用の参考料金:普通車\600・中型車\1000・大型車\1500・二輪車\200
詳細:【中央アルプス観光会社】長野県駒ケ根市赤穂759-489
TEL:0265-83-3107

②:高速バスでアクセス

伊那バス飯田線を利用すると、駒ケ根ICで降りることが出来、予約時にプラス\1000で一人シートやSクラスシートが選べてゆったり気分で快適です。
・東京からアクセス:新宿線の飯田線は1時間間隔で運行しています。(駒ケ根ICまで約3時間30分)
・名古屋からアクセス:名古屋線の箕輪・伊那どちらも利用できます。1時間から2時間間隔で運行しています。(駒ケ根約2時間35分)
 

その他からのアクセス

バスの本数は多くありませんが、伊那バスは立川・横浜・長野・大阪・京都などからもアクセス出来ます。時間・料金・アクセスの詳細は確認してみて下さいね。
・伊那予約センターTEL:0265-78-0007
・駒ケ根予約センターTEL:0265-83-0007

③:電車とバスでアクセス

木曽駒ケ岳の最寄り駅はJR飯田線の駒ケ根駅になります。駒ケ根駅前バス停から駒ケ岳ロープウエイ線に乗り、しらび平駅まで約45分で行けます。バスは30分間隔で運行していて、ロープウエイ乗場まで行くので便利が良いですね。

④:バスの窓から野生の猿がみれます

菅の台バスセンターから、しらび平へ向かう途中の山に、タイミングが良ければ野生の猿がみれます。山道に入りカーブが続き林の中や沿道沿いに現れますよ。窓の外に注目してみて下さい。親子猿の微笑ましい姿が見れるかもしれませんよ。

木曽駒ケ岳の登山情報:①

2612体験

駒ケ根観光協会企画の楽しめるプランが満載です。2018年四季プランあり!
・平成30年度路線バスとロープウエイパスポート本人特典、5人同乗特典!
・秋の紅葉時期のは路線バス紅葉フォトハイキング!
・女性限定のトレッキングツアー&山ごはん!
まだまだありますよ。
詳細は【駒ケ根観光協会】
長野県駒ケ根市赤穂759-447(TEL)0265-81-7700

2612とは何のこと?

数字を見ただけでは、西暦のこと?と思いますが、木曽駒ケ岳の千畳敷の標高が2612mなので、2612で千畳敷を表しています。千畳敷駅付近は登山道も難易度が低く、誰でも気軽にトレッキングやハイキング出来るスポットになります。

木曽駒ケ岳の登山情報:②

しらび平駅近辺のみどころ

ロープウエイしらび平駅から歩いて約15分のところに、見ごたえのある【日暮れの滝】があります。時間があったら、ロープウエイで木曽駒ケ岳登山する時に、眺めて見て下さいね!時間が無いとい方には、ロープウエイに乗ってからでも見えますが、近くの方が迫力がありますよ!

木曽駒ケ岳の登山情報:③

宝剣岳はヘルメットが必要

木曽駒ケ岳南側にある宝剣岳コースは、とても岩が多く難易度が高いので、登山道を歩くには初心者向きではありません。安全のためにヘルメット着用をおすすめします。

木曽駒ケ岳の登山情報:④


登山届必要(長野県は義務化されています)

木曽駒ケ岳登山の前に、ロープウエイ千畳敷駅で登山届を提出しなければなりません。長野県では平成28年7月から、指定されている登山道を歩く場合には、登山届が義務づけられているので注意して下さいね。

木曽駒ケ岳の登山コース:①

初心者や子供に一番らくなコース:難易度は初級

思いっきり楽なコースですが、標高が高いので登山気分は味わえますよ!特に登山口はありませんが、強いて言えば千畳敷駅登山口でしょうか。登山ルートは千畳敷駅~剣ヶ池(所要時間20分)です。このルートではお花畑を満喫できますよ!往復40分なので日帰りはもちろんOK!温泉にもゆっくり入れますね。

木曽駒ケ岳の登山コース:②

八丁坂経由駒ケ岳頂上コース:難易度は初級

危険な個所もなく手軽に頂上までいけるので、初心者におすすめコースです。登山ルートは、千畳敷駅登山口~駒ケ岳神社~八丁坂分岐~宝剣山荘~木曽駒ケ岳頂上(所要時間約1時間30分)。休憩いれて往復ルートは約3時間30分~4時間。日帰りもでき温泉も楽しめます。

木曽駒ケ岳の登山コース:③

1,馬の背・濃ヶ池コース:難易度は中級

このコースは別名【花の道】とも呼ばれていて、春から夏にかけて花の咲く時期には、たくさんの高山植物を見ることができるコースです。登山ルートは千畳敷登山口~木曽駒ケ岳頂上~馬の背分岐~濃ヶ池分岐~濃ヶ池~駒飼ノ池~宝剣山荘~乗越浄土~千畳敷駅(所要時間は約5時間20分)

2、宿泊してゆっくり登山!

馬の背・濃ヶ池コースは時間がかかるので、地元の方は日帰りできますが遠方の場合は、宿泊をおすすめします。菅の台バスセンター付近には温泉宿泊施設が多くあるので泊まってゆっくり登山はいかがでしょう。

木曽駒ケ岳の登山コース:④

1、北御所登山道コース(頂上山荘泊):難易度は上級

ロープウエイを利用しないコースで、麓からの登山になります。危険個所は特にありませんが、登山道を長時間あるくので体力が必要ですね。初心者でも体力に自身があれば慣れた人とグループで挑戦してみてはいかがでしょう。

2、北御在所登山道ルート

麓の黒川平からバスの専用道を北御座所登山口まで歩きます。(約1時間30分)。登山口~蛇腹沢登山口~うどんや峠~伊那前岳~宝剣山荘~駒ケ岳頂上山荘~駒ケ岳頂上まで登ったら駒ケ岳山荘に泊まります。(合計約10時間)。下りは山荘~乗越浄土~八丁坂分岐~剣ヶ池~千畳敷駅(1時間30分)

木曽駒ケ岳の登山コース:⑤

1、昔から利用されたコース:難易度は上級

ロープウエイが出来て便利になる前に、利用されていたコースです。登山道を歩くのも時間がかかるので泊まりが必要ですね。初心者でも体力に充分自信があれば、慣れたグループと一緒にトライしてみましょう。

木曽駒ケ岳に近い日帰り温泉


1、早太郎温泉郷【こまくさの湯】

登山で疲れた後は、菅の台バスセンター近くにある、日帰り温泉館【こまくさの湯】で癒してみて下さいね。露天風呂からは駒ケ岳方面が望めますよ。泉質はアルカリ性単純泉です。
※住所:長野県駒ケ根市赤穂759-4 (TEL)0265-81-8100

2、早太郎って誰のこと?

早太郎は人でなく犬です。温泉郷に光前寺というお寺があり、お寺で飼われていたのが【霊犬早太郎】です。昔、遠州見附の風習で秋祭りに村娘を怪物に供えていました。足の速い早太郎が怪物を倒しに行き、瀕死の状態でお寺に戻りワンと一声鳴き亡くなったといわれています。

3、温泉の後は美味しいソフトがおすすめ!

菅の台バスバスセンターのすぐ隣に直売場がありその隣に、すずらんハウスがあります。この中のソフトクリームがとても美味しいと評判ですよ。駒ケ根の特産でもある、濃厚な味のすずらん牛乳使用で、1度食べたら病みつきになるかもしれませんね。登山の後のすずらんソフト、食べてみて下さいね。

木曽駒ケ岳に近い温泉宿泊施設

1、中央アルプス眺望の宿ホテル季の川

ホテルの敷地から湧いている温泉で美肌の湯や露天風呂があり、中央アルプスも望め庭園も眺めることの出来る客室が自慢の温泉ホテルです。
住所:長野県駒ケ根市赤穂北割一区759-490 (TEL:0265-83-7888)

2、ホテルやまぶき

ホテルやまぶきの泉質はアルカリ単純泉です。大浴場は【にいにの湯】【ねえねの湯】があり和みの宿です。食事処は囲炉裏のある個室の料亭になっています。登山後の疲れた体を癒してくれる温泉に泊まってみて下さいね。
住所:長野県駒ケ根市赤穂北割一区497-1497 (TEL:0265-83-3870)

3、ホテル千畳敷

標高2612mのホテルですで、長野の白馬山荘はリッチなホテル形式ですが、山小屋に属するので、ホテルと名の付くのは千畳敷が日本一高い場所にあるホテルと言えますね。木曽駒ケ岳登山口に最も近く、大自然を満喫でき、空に手が届きそうな天空のホテルと言えますね!

所在地

【中央アルプスホテル千畳敷】
ロープウエイに併設しているのですぐわかります。千畳敷駅改札通って階段下るとホテルです。
・住所:長野県駒ケ根市赤穂1  (TEL):0265-83-3844
・受付時間:8:00~17:00

まとめ

木曽駒ケ岳の登山情報、魅力、初心者も気軽に登れて楽しめるルートや温泉情報をご紹介しました。難易度も低いコースから高いコースとあります。自分にあったコースを選んで登ってみて下さいね。登山口をスタートし登山道を歩けば豊富な高山植物があります。是非登ってみて下さいね。