検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

初めての登山服選びのコツは?初心者が押さえておくべき服装のポイントを解説!

これから登山をはじめようとしているあなた。どんな服装をしていいのか悩んでいませんか。平地とは違う山の気温や天気に対応できるものが登山の服装には求められます。プラス、基本は押さえながら自分らしく、おしゃれに山が楽しめるワンランク上の初心者向け服装選びの提案です。
2020年8月27日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

オチビ ウィンドブレーカー メンズ フード付き

マック レインウェア DUAL ONE(デュアルワン) AS-8000

FILA フィラ フィットネス ウェア インナー Tシャツ 長袖コンプレッション ハイネック 丸首 ラウンドネック トップス 吸水速乾 UVカット

Henvren ゴアテックスハット

テスラ ロングスポーツタイツ

Triwonder フリース フェイスマスク ネックウォーマー

donhobo アウトドアジャケット

Lanbaosi メンズ ウィンドブレーカー フード付き

メンズ ストレッチパンツ

RAX トレッキングシューズ

初心者の登山服の選び方

山登りの格好を男女別・シーズン別で紹介

今回は登山ウェアをこじゃれた感じに着るうえでの目のつけ所を、実例をまじえて紹介していきます。山登りの格好も、せっかくなら他の登山者さんと差をつけた格好で行きたいですよね。仲間と登るときならなおのこと、ひとりのときもお気に入りの登山着ならグンと楽しさアップです。男女別、シーズン別で参考にしてみてもらえたら幸いです。

初めての登山服選びをどうしよう

基本プラスセンスで楽しく

近年は、女性登山愛好家の登場でトレッキング用のウェアも、センスのいい華やかな服装の人が増えてきました。しかし、何といっても登山の服装の基本の考え方は、機能性にあります。

登山服の機能性

普段着とは違って、登山の格好は標高の高い山での体温の調節や日光にさらされる肌の保護など山でのトラブルに備えた機能性が求められます。まずは、登山の格好における機能性のポイントを色、素材、レイヤードスタイルと3つに分けて見ていきましょう。

登る山によって装備も変わる

こちらでは、初心者の方向けということで1,000mクラスを中心に登山着の選び方をご紹介していきます。もし、「もっと高い山に登るんだ」という方がいれば、ウェアを買う時に同行者に同伴してもらいましょう。それが無理なら店員さんに、その山にあった服装アドバイスをいただくことをおすすめします。ひとりで決めるよりももっと、その季節のその山にあったウェアの提案をもらえるでしょう。

もしものための明るい色合いの服装

山ガールの服装には意味がある

出典: https://www.amazon.co.jp/dp/B079BQHK92/ref=sspa_dk_detail_1?psc=1&pd_rd_i=B079BQHK92&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=4227b51a-caef-4371-98ae-1a3e0fefe4f2&pf_rd_r=P4FS9CGBJDTRPRT6SJ3J&pd_rd_wg=u1eej&pf_rd_s=desktop-dp-sims&pf_rd_t=40701&pd_rd_w=115dU&pf_rd_i=desktop-dp-sims&pd_rd_r=253677a8-a585-11e8-a549-8d08d8d7b896

山ガールのあの華やかな色使いは、登山には必要なの?と思いますよね。でもしかし、あのカラフルな色は、実は遭難した時に見つけやすいようにという立派な意味がある服装の色なのです。登山着の選び方は、格好だけでなく、色にも注意が必要です。

登山着は見つけてもらいやすい色を入れる

そう考えると、山ガールの服装は「自分を格好良く見せたい」というものだけではなかったのですね。初めて買う登山着なら、山ガールを見習って、まずはもしものときを想定した"見つけてもらいやすいような緑の中で目立つ色"がよいです。

おすすめ色とNG色

オチビ ウィンドブレーカー メンズ フード付き

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

メイン素材: ポリエステル サイズ:M/L/XL/2XL/3XL/4XL/5XL

緑や茶色が多い山では、その反対色である赤系、黄色系のカラフルな色のものを選ぶとよいでしょう。男性は、緑や黒を選んでしまいがちですが、目立つ色としてはそれは一番のNGな選び方。いくら自分の好きな色のほうが着ていて気持ち良い、ダークな色の方が格好よいといっても、もしものときに発見されにくいのは避けたいですね。帽子や小物などどれかひとつでもよいので、目立つ色合いのものを身につけましょう。

登山の服装は素材選びも大切

天然素材はNG

登山用の服装の素材は天然素材は、登山シーンには向きません。どうしてか?それは、乾きが悪いこと。雨などの天候の悪いときに、体温を奪われ低体温症になってしまうからです。

山の天気は変わりやすい

山の天気は変わりやすくて、突然の雨で濡れる可能性がありますよね。登山シーンに大切な、気にするべきことは、肌に良いということではなく体を冷やさず体力を維持することなのです。

冷えに要注意

ということで、綿素材は、山では避ける人も多いです。びしょびしょに濡れたままの服を着ていて、体を冷やしてしまったなんて経験がだれしもあるんじゃないでしょうか。「夏の山だから」「体を動かしているから」と山を甘くみている考えは危険です。

初めての登山着は化繊がおすすめ!

濡れたままの服を着ていると、体温がどんどん奪われて低体温症に。ということで、速乾性がある化繊の服を選ぶトレッキング愛好家が増えています。

オシャレ度アップのレイヤードスタイル

レイヤードスタイルとは


レイヤードというのは、服を何枚も重ねて着るスタイル=重ね着ということです。レイヤードスタイルは、服装に気をつけている人なら誰でもやっているおしゃれ要素。でも、登山着においてレイヤードスタイルの良さはそれだけじゃないんです。

レイヤードスタイルはおしゃれ+体温管理

登山の目的は山の頂をその足で踏むことですね。でも、ゴールが近づいていくほど、気温が急に下がったりすることもザラです。登山着の選び方は、レイヤードスタイルにあるといっても過言ではありません。しっかりと体温調整ができるレイヤードスタイルで自分の体温調整をして、快適なトレッキングをおこないましょう。

初心者の登山・服装の選び方:基本の服装①

初めての登山着はあるものから

初心者の登山着は「あるもので済ます」のがおすすめ。どうしてか?それは初めての方は何が必要なのかまだ見えにくいから。経験もないのですから、それも仕方ないですよね。

何が必要なのかわからないのは仕方ない

でも、そんな初心者さんは知らないがために、余計なものを買ってしまうことも。自分の登山スタイルには、どんな服装が向いているんだろう?と言うのを初心者の方が初めての服の選び方から的確に判断するのはとても難しい事です。

値段と機能で決めないで

それは登山着だけではなくて、登山用のアイテムを選ぶという場合にも言える事です。よく考えてみてください。初心者の方は値段と高性能な商品を買う選び方をしていませんか?無駄遣いを抑えるためにも、まずは自宅にある服を利用しましょう。

いっぺんに登山着を揃えようとしない

そして、足りないと感じたときに必要な物だけを買うことです。登山の経験とスキルを身につけながら本当に必要な物だけど徐々に増やして行くのが、出費を抑える賢い方法です。

初心者の登山・服装の選び方:基本の服装②

3つのパーツに分けて考えよう

登山の格好を考えるとき、服装を3つのパーツに分けて考えます。それがベース、ミドル、アウター。この3つの選び方の基本的な部分をここではご紹介します。登山の格好の考え方の基本となりますので、この呼び方、考え方はしっかりマスターしておきましょう!

ベースレイヤー

ベースレイヤーとは、肌着(もしくはアンダーウェア)のことです。衣服の一番下に着て、汗を吸収したり体温を逃さないような役割をしてくれる服のこと。素材の厚みで春夏用と秋冬用に分けて、最低2種類は用意しておきましょう。おしゃれは我慢といいますが、登山に関しては我慢は命に関わることにも。快適に、なおかつ機能的なウェア選びにはベースレイヤーの素材やデザイン選びが重要です。

ミッドレイヤー

登山着のベースレイヤーの上に着る衣服で、寒さ対策に大きな役割をもっているレイヤードです。初めて買うときは「あまり厚みのないもの」「吸水性と発汗性がよい化繊の素材を選ぶ」ことに気をつけると失敗が少なくてすむでしょう。あまり厚みがあると、着膨れて格好が悪いですし、何よりも動きにくくなってしまいます。

アウターレイヤー

もこもこのダウンや、レインウェアなど一番外側に着る登山着です。防寒、防風、防雨の目的がありますが、これは初めての人ならレインウェア一枚あれば、その全てが満たされます。防寒のためのアウターレイヤード、防風のためのアウターレイヤードと別々に用意しなくても済むというわけです。

初心者の登山・服装の選び方:男性・春

春のトレッキングスタイル

インナーレイヤードは厚手か薄手の2通り。春なら気温に合わせてその両方が必要な場合もあります。冬登山はしないと思っていても、意外と寒い日もあるのが春登山。厚手のインナーレイヤードも1着は持っていると重宝しますよ。素材は化繊一択。

初めてのミドル・アウターレイヤード

マック レインウェア DUAL ONE(デュアルワン) AS-8000

ミドルレイヤードは中厚のものを用意しましょう。袖の長さは長袖。アウターレイヤードは初心者男性の春向けアイテムなら、レインジャケットとパンツがセットになったものを購入するとよいでしょう。

初心者の登山・服装の選び方:女性・春

春のトレッキングスタイル

FILA フィラ フィットネス ウェア インナー Tシャツ 長袖コンプレッション ハイネック 丸首 ラウンドネック トップス 吸水速乾 UVカット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

女性向け登山者の春のトレッキングスタイルもインナーレイヤードは変わりありません。薄手のものと、厚手のものを用意して、その時にあった気温で選択していくとよいでしょう。もし、早春で、平地でもまだ肌寒いような季節であれば、ハイネックで首元を温めることで薄手のものでも対応できます。着ぶくれた格好が気になる女性には、ハイネックで薄手インナーレイヤードスタイルがおすすめです。


初めてのミドル・アウターレイヤード

春の登山着が初めて買う登山服となるのであれば、気分を盛り上げるためにも自分が気に入ったスタイルのミドルとアウターレイヤードを用意してはいかがでしょうか。もちろん、基本的なアウターで全体の防寒、防雨、防風をこなしていくのは変わりありませんが、気温が変わりにくい春先の登山では、それよりも明るめの色の組み合わせで女性らしい華やかさを重視したものがおすすめです。

初心者の登山・服装の選び方:男性・夏

夏のトレッキングスタイル

夏が初めての登山服選びとなる方は、選び方を平地の気温で考えないようにしてください。高度が高くなると山の上はとても涼しくなります。2,000mを超える山なら、朝晩などは夏でも冷え込むことも。インナーを半袖を選ぶ方もいますが、登山服の基本は長袖です。気温は低いけれど、日差しの照り返しが強いので半袖で肌を晒すのはあまりおすすめできません。

初めてのミドル・アウターレイヤード

1,000m級の低い山であれば長袖シャツとパンツだけでアウターレイヤードは雨対策でレインウェアを持参すれば良いでしょう。2,000mを超える山であれば、上は寒いことが予想されます。ミドルレイヤードもしっかり着込んで、それにアウターでレインウェア持参がよいでしょう。

初心者の登山・服装の選び方:女性・夏

夏のトレッキングスタイル

Henvren ゴアテックスハット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

サイズ:頭周り 約59cm、つばの長さ 約7cm 深さ約9cm ユニセックスタイプ。

女性に限ったことではありませんが、日差しの強い夏の登山には帽子は必須です。ウェアだけでなく、その他の小物類として帽子や手袋などもしっかり用意しておきましょう。また、意外と冷える山の空気は女性にとっては冷えが心配。半袖を着たい季節でしょうが、長袖で冷えと紫外線両方対策していくのがおすすめです。

初めてのミドル・アウターレイヤード

夏の登山はどんな格好が良いのか。他の季節に比べて、選べるアイテムの幅が広がるのが夏のミドル・アウターレイヤードです。無地だけでなく、柄物などを組み合わせて、おしゃれな山ガールの本領発揮です。特に、ミドルレイヤードは思い切り自分の好みの色や柄で目立ちつつ、おしゃれに登山を楽しんでみてくださいね。

初心者の登山・服装の選び方:男性・秋

秋のトレッキングスタイル

テスラ ロングスポーツタイツ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

素材: ポリエステル 吸汗速乾のナノドライ繊維

春から秋なら、メンズの登山着でもハーフパンツを履くおしゃれさんが目立ちます。しかし、ハーフパンツだけでは秋になるとそろそろ寒さが堪えます。下にタイツを履いて、しっかり防寒対策をしていきましょう。

初めてのミドル・アウターレイヤード

出典: https://www.amazon.co.jp/Forpend-2015-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98-XL-Coffee/dp/B015PEUAXM/ref=sr_1_19?s=apparel&ie=UTF8&qid=1534886186&sr=1-19&keywords=%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88

秋の登山が初めてという初心者さんにおすすめのミドル・アウターレイヤードはズバリ「薄手のダウン」です。ダウン素材は軽くてあたたか。秋風で涼しくなってきた山でも快適にすごせます。ダウンはベストタイプのものがよいですね。アウターとしてレインウェアを合わせるのであっても、ベストなら手が楽に動かせるので、動作を邪魔する心配もありません。

初心者の登山・服装の選び方:女性・秋

秋のトレッキングスタイル

ファッショナブルに決めたい山ガールの秋のトレッキングスタイルも、やはりメンズと同じくハーフパンツとあたたかいタイツで。でも、そこはおしゃれに厳し目の女性のおメガネにかなった、かわいいハーフパンツ&タイツで決めていきましょう。目立つ色をおすすめしましたが、街着では着れないような柄物や色に挑戦できるのも、登山着の醍醐味です。

初めてのミドル・アウターレイヤード

秋の登山が初めてのトレッキングだという女性におすすめなミドル・アウターレイヤードは、差し色を使った重ね着、組み合わせのテクニックです。素材は秋物になればフリースや薄手のダウンも使えます。特に脱ぎ着が多くなることが見込まれるミドルレイヤードには前開きの衣服を選び、脱ぎ着しやすさを重視。ファスナーやボタンを外すことでシャツをチラ見させたりと便利さと楽しさをプラスしたようなウェアを選んでみましょう。

初心者の登山・服装の選び方:男性・冬

冬のトレッキングスタイル

Triwonder フリース フェイスマスク ネックウォーマー

素材 280gフリース レディース, メンズ, ユニセックス

男女に関わらず、厳しい冬にトレッキングデビューするなら、服装選びはそれなりのしっかりとした防備を考えてある程度の出費は覚悟しておかなければいけません。何よりも安全に!かつおしゃれを求める姿勢で選びたいですね。また、冬の登山ではウェアだけでなく手袋や帽子、靴下などの小物にも防寒性と通気性、汗を逃がす機能がそなわっているものが必要になってきます。

初めてのミドル・アウターレイヤード

初心者の冬登山は難易度が高く、あまり挑戦される方もいらっしゃらないとは思いますが、もし、初めての登山が冬山であるという人は、十分防寒と暴風、防湿に注意したウェアを用意していきましょう。軽くて暖かいことはもちろん!女性に比べて体が大きな男性は、動きも大きくなりがちです。そんな男性には特に、重ね着しても動きにくくなりにくい新素材のウェアがおすすめです。


初心者の登山・服装の選び方:女性・冬

冬のトレッキングスタイル

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E7%A7%8B%E5%86%AC%E7%94%A8-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%80%81%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%80%81%E9%87%A3%E3%82%8A%E3%80%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%80%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%81%A9%E7%94%A8-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B079JG6H1P/ref=sr_1_28_sspa?s=apparel&ie=UTF8&qid=1534885168&sr=1-28-spons&keywords=%E7%99%BB%E5%B1%B1%2B%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%80%80%E5%86%AC&th=1

初心者で冬用の登山ウェアを勝手におすすめするのは、非常に難しいです。あえていうならば、基本に忠実に、防寒、防風、防雨に重点を置いて、さらに首周りや手首などから風や雪などが入り込まないような作りになっているウェアを選びましょう。男性と同様に、ウェアだけでなく小物もしっかりと用意していくことをお忘れなく。女性ならではの、明るい色使いなどで自分らしさ、おしゃれっぽさを出していきましょう。

初めてのミドル・アウターレイヤード

donhobo アウトドアジャケット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

基本的なことになりますが、冬の登山着といえばダウンや軽くて暖かな新素材などが鉄板です。ミドルレイヤードに薄手のダウン、下に化繊の起毛素材、意外と汗をかくのでインナーには撥水性の良いウェアを選びましょう。着ぶくれして動きにくくならないよう、サイズ感も大切です。初めての冬の登山着選びは、機能性と防寒、防湿、防風この3つをベースに動きやすさもプラスしていくことをおすすめします!

【おまけ】おしゃれにまとめるコツ

差し色で上級者

Lanbaosi メンズ ウィンドブレーカー フード付き

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

おしゃれな服装というと、ダークな色合いになりがちな人も多いのではないでしょうか。暗めな色合いは、スリムに見せてくれる効果もありますので選ぶ人も多いです。しかし、黒やグレーなどのモノトーンや、グリーンやダークブルーなどでは、逆に平凡なレイヤースタイルになってしまうことも。ファスナーなどのパーツの色が目立つ差し色になっているジャケットなどは、1枚着るだけでおしゃれ感がアップするのでおすすめです。

男子も柄物タイツでおしゃれに

メンズ ストレッチパンツ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

普段は地味めなコーディネートのメンズも、アウトドアスポーツのときだけは思い切って柄物レギンスで目立ってみませんか?上にハーフパンツを履くのでけっこう柄物でも派手になりすぎず、おしゃれに決まります。帽子をかぶって、サングラスをしていると周りからは誰だかわからないことも。基本の項目でトラブルのときのためにも派手な色をおすすめしました。そのためにもレギンスなどの小物で色を使うのはよいことです。

登山は靴が大事

RAX トレッキングシューズ

登山には必要不可欠な登山靴。一番最初に用意する登山アイテムは登山靴だという人もいるでしょう。せっかく高価な登山靴を買うのであれば、そこにもおしゃれ要素を取り入れていきましょう。稲妻のようなシルバーのデザインが入ったトレッキングシューズ。足首の部分が迷彩柄になっていたりとなにげにおしゃれ要素がつまっています。大切な登山靴だから、とことん自分の好みにあったおしゃれなものを選べば、登山の楽しみも増えるというものです。

まとめ

登山着を選んで快適な登山ライフを

シーズンごと、男女別に登山着の選び方をご紹介してきました。いかがでしたでしょうか。登山着は登る山によって同じ季節であってもウェアの調整は必要です。レイヤードで脱ぎ着でるきとはいっても、山頂付近は極端に寒かったり、運動をして汗をかいて暑くなったりとさまざま。基本的なことをメインに述べさせていただきましたが、こちらの記事がウェア選びの参考になれば幸いです。

登山が気になる人はこちらをチェック

もう少しポイントを絞って登山着をご紹介している記事もたくさんご用意しています。登山着が気になる人はぜひこちらもチェックしてみてくださいね。