検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

初めてのバスフィッシング入門書!基本の釣り方や初心者でも釣れるコツを解説!

バスフィッシングの情報まとめ!初心者でも遊びやすいスピニングタックル、ワームの仕掛けを使った、準備や釣り方を紹介しています。初めてのルアーゲームにはバスフィッシングがおすすめ!道具と仕掛けを準備して、バスフィッシングに出かけましょう!
2020年8月27日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ダイワ(Daiwa) ネコストレート 直行パック 5インチ 【ネコポス配送可】

【送料無料4】シマノ スピニングリール 18 ネクサーブ 2500S 【2018年新製品】

バス釣りセット CB バリューセットSPブラックバス 602S−L ブラックバスを釣ろう! 釣り竿セット プロマリン

YGK よつあみ ナスリー エヌウォーカー ナイロン 6lb (1.5号)

【メジャークラフト】ファーストキャスト [ バスモデル ] FCS-632Lファーストキャスト バス ロッド

●ジャッカル フリックシェイク 4.8インチ(2) 【メール便配送可】 【まとめ送料割】

ダイワ スティーズ ワームフック SS G・FN(ガード付) フィネス #3【ゆうパケット】

バスフィッシングの基本情報をまとめてお届け!

初心者向けの準備とやり方をご紹介!

バスフィッシングのスタートにおすすめの道具と仕掛け、基本的な釣り方をまとめてご紹介!初めてでも釣りやすいワームの釣りを中心に紹介しています。バス釣りを始めたいけど何を揃えればいいのかわからない、やり方が分からない、そんな方は是非チェックしてみて下さい!

バスフィッシングとは

ルアーを使うブラックバス釣り

バスフィッシングは、ルアーを使ってブラックバスを狙うゲームフィッシングです。メディアでの人気が高く、入門向け製品やルアーの展開も豊富。業界全体から見ても、特に人気の高い釣りです。意外に身近な場所でも楽しめるので、釣りが初めての方にもおすすめ!初心者でも遊びやすい反面、バスの生態や習性を追うゲーム性の高さがあり、ステップアップ後も深く楽しめる奥行きも非常に魅力的です。

道具やルアーの選択肢は非常に豊富!

人口の多い釣りなので、道具の選択肢は非常に豊富!大手メーカーから小さなメーカーまで、さまざまなレベルに向けたバス釣り製品を展開中。手頃な価格の入門向け製品も充実しており、セットで3,000円程度のものから1万円程度のものまで用意されています。初めての釣りをチェックしてみたい方はセット製品、本格的な趣味として始めたい方は、1万円前後のものを選んでみましょう。低価格帯の製品は価格以上に性能の差があるので、リールと竿で各5,000円程度のものをおすすめします!

バスフィッシングが楽しめる釣り場

バスフィッシングの釣り場を3つに分けてご紹介!

まずはブラックバスが釣れる釣り場をチェックしておきましょう!初心者の方でも釣りやすい釣り場は野池と河川。近くの釣具店やSNSで情報を集めるのがおすすめです。手軽に遊びに行けそうな場所を見つけて、バスフィッシングをスタートしましょう!

1/3.野池

天然の池や自然公園だけでなく、農業用のため池にもブラックバスが棲息。これらの池を総称して「野池」と呼びます。釣れる池、釣れない池は状況次第、実際に行って試してみる必要がありますが、状況がよければ比較的簡単に小バスをゲットできるのが特徴。過去に水抜きが行われているなど、まったく釣れないケースもあります。釣具店やSNSで情報を集めて、野池のバス釣りに出かけましょう!

2/3.河川

都市部、農業が盛んでない地域にお住まいの方は、河川の状況をチェックしてみましょう。上流から河口手前まで、ブラックバスの棲息域は多岐に渡ります。小さな池よりも範囲が広い分、釣れる場所の特定が難しい釣り場ですが、エントリーしやすいのがメリットです。こちらも地域の情報を集めて、釣れるポイントを探してみてください!

3/3.湖、ダム湖

山間部に位置する湖、ダム湖は手軽に遊びにいける場所とは言いにくい釣り場ですが、水深やエサの状況から、特に大型のブラックバスが期待できる釣り場です。有名な湖は釣り人が多く、バスを釣る難易度は少し高め。特別近くにお住まいでない場合は、他のポイントからバス釣りを始めてみましょう。湖やダム湖に繋がる河川から釣りを始める方法がおすすめです!

バスフィッシングが楽しめる時期と時間帯

釣りやすい時期は春から秋

ブラックバスは、1年を通して同じ釣り場で狙い続けることができるターゲットです。冬は適水温を下回って動きが鈍く、エサを積極的に追わなくなるので、釣るのが難しくなります。まずは暖かい春から秋のシーズンに挑戦してみましょう。季節ごとに釣りやすいルアー、ポイントの傾向がありますが、初心者の間は同じ釣り方でもOKです!

釣りやすい時間は朝と夕方

ブラックバスが釣りやすい時間帯は早朝と夕方。真昼は少し釣りにくくなりますが、他の釣りよりも日中遊びやすい釣りです。まずは出かけやすい時間帯に、釣り場のチェックも兼ねて遊びに行ってみましょう。池に出かける場合は足場、道順を必ず明るい内に確認しておくようにしておいてください。初心者の方には、暗くなる前に帰れる早朝から昼までの釣りをおすすめします!

バスフィッシングの服装について

長袖長ズボンがおすすめ!

バス釣りの釣り場は港や堤防と違い、木々と植物が生い茂る山のような景色の釣り場が多いです。腰まで草が生えているような釣り場もあるので、虫や紫外線対策も兼ねた長袖長ズボンのスタイルがおすすめ。ハリが肌に刺さるようなトラブルも防いでくれます。

帽子と長靴があるとバッチリ!

紫外線と安全対策を兼ねる帽子やサングラス、汚れてもよい長靴があるとバッチリ!運動靴でもOKですが、夜露や泥で汚れてしまう場合があります。外遊びに使える服や靴を揃えて、釣り場に出かけましょう!

バスフィッシングの初心者タックルをチェック!

入門向けのタックル情報を3つに分けてご紹介!

バス釣りセット CB バリューセットSPブラックバス 602S−L ブラックバスを釣ろう! 釣り竿セット プロマリン

釣りに使う竿とリールを合わせてタックルと呼びます。道具の情報を調べる時に頻繁に登場する言葉なので、ルアー釣りの知識としてチェックしておきましょう。全てがセットになった入門向け製品、本格的な使用感を楽しめる入門向けの製品から、予算に合うものを選んでみましょう。

1/3.入門向けのタックル:ライン

YGK よつあみ ナスリー エヌウォーカー ナイロン 6lb (1.5号)

出典:Amazon

バス釣りでスタンダードな釣り糸、ラインにはナイロンとフロロ2つの素材があります。ナイロンはトラブルが少なく水に浮く、フロロは若干トラブルの可能性が増すものの、水に沈むのが特徴です。釣りに慣れている方はほとんどの方がフロロを選びますが、釣りが始めての方にはナイロンがおすすめ。100m程度の製品を購入しましょう。色が濁ってきたらラインの変え時、釣りに慣れてきたら、巻き変えてフロロラインに挑戦です!

2/3.入門向けのタックル:リール

【送料無料4】シマノ スピニングリール 18 ネクサーブ 2500S 【2018年新製品】

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

バス釣りではスピニングリール、ベイトリールと2種類のリールを使い分けますが、初心者の方には投げやすいスピニングがおすすめ。バス釣り仕掛けの中でも軽いタイプを扱いやすいリールになります。入門向けのモデルから、気に入ったリールを選んでみてください。糸を巻くのが不安な方は、釣具店で糸巻きをしてもらいましょう!

3/3.入門向けのタックル:ロッド

【メジャークラフト】ファーストキャスト [ バスモデル ] FCS-632Lファーストキャスト バス ロッド

出典:Amazon
出典:Amazon

ロッドはバス釣り向け製品の中から、スピニングモデルを選びます。硬さはL、長さは6.5フィート前後がおすすめ。予算にあったものから始めてみましょう。継ぎ本数は手頃な価格で本格的な使用感を楽しめる、2ピースモデルがおすすめ!持ち運びが気になる方向けに多分割のコンパクトロッド、短く収納できる振り出し竿も用意されています。

バスフィッシングのタックルを準備しよう!

タックルの準備を3つに分けてご紹介!

タックルの準備方法についてです。準備は簡単なので、釣り場についてから準備すればOKです。直感的に行っても十分行える作業ですが、釣りが始めての方、ルアーロッドが始めての方は一度動画で確認してみてください!

1/3.リールをロッドに取り付けよう!

まずはリールをロッドに取り付けます。ロッドの持ち手部分、リールシートと呼ばれるパーツの溝に、リールの足を差し込みましょう。下部からロックするためのパーツを回し上げて、グラつかなくなるまで締めこんで完成です。

2/3.ロッドのガイドにラインを通してみよう!

スピニングリールの上部バーパーツ、ベールを上げてから、ラインを引き出します。ラインの先を持って、ロッドについているガイドに通していきましょう。リールに近い側から順番に、ラインがロッドに巻きつかないように行ってください。穂先まで通してラインを通して、完成です。

3/3.ロッドを繋いで完成!

2番と3番の順序はどちらから始めてもOKです。2ピースであればロッドを接続、振り出しであれば、上から順に引き出してロッドの準備を完了させましょう。どちらの場合も継ぎ目の節に軽く力を入れて、しっかり固定しておくのがやり方のポイントです。ガイドの向きを綺麗にそろえて、釣りの前にラインの絡みもチェックしておきましょう!

バスフィッシングの初心者ルアーをチェック!

入門向けのルアー情報を3つに分けてご紹介!

ブラックバス向けのルアーは種類が多く、どのタイプから始めるか悩んでしまう方が多いと思います。今回は、サイズが選びにくいものの、釣るだけなら最も確率の高いワームの仕掛けをご紹介します。タックルの項目で紹介した内容であれば問題なく遊べるので、こちらも合わせてチェックしてみて下さい。

1/3.入門向けのルアー:初めての釣りにはワームがおすすめ!

●ジャッカル フリックシェイク 4.8インチ(2) 【メール便配送可】 【まとめ送料割】

出典:Amazon
出典:Amazon

初めてのバスフィッシングには、釣り方が簡単なワームがおすすめ!中でもミミズのような形をしたタイプ、ストレートワームをおすすめします。ミミズだけでなく小魚、甲殻類としても使えるこのワームは、バス釣り入門の基本!製品選びに迷ってしまう方は、このタイプから釣りを始めましょう。カラーはグリーン系がおすすめです!

2/3.入門向けのルアー:ワームに付けるフックも準備!

ダイワ スティーズ ワームフック SS G・FN(ガード付) フィネス #3【ゆうパケット】

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ワームに付けるフックについてです。ご紹介したストレートワームには、マスバリと呼ばれる形状のタイプを使います。サイズは#3番前後、ハリの根元にガードが付いているタイプは、底や木に引っかかりにくく使いやすいです。

3/3.入門向けのルアー:セット製品なら手軽!

ダイワ(Daiwa) ネコストレート 直行パック 5インチ 【ネコポス配送可】

出典:Amazon
出典:Amazon

ご紹介したストレートワーム、ガード付き#3マスバリに、仕掛けのバリエーションを増やしてくれるオモリがセットになった製品をご紹介。釣りに行く頻度が分からない、一度に沢山ハリやワームを揃えたくない方は、このタイプの製品をチェックしてみて下さい。

バスフィッシングの仕掛けを準備しよう!

仕掛けの準備を3つに分けてご紹介!

ハリとワームが揃ったら、仕掛けの準備方法もチェック!リールから伸びたラインに、ハリを直接結んでOKです。ハリが結べれば、後はワームを刺すだけなので準備は簡単!綺麗な仕掛け作りがバスをゲットするポイントになるので、初心者の方は要チェックです!

1/3.仕掛けの準備:ラインをフックに結ぼう!


ハリの結び方をチェックできる動画です。バス釣りを問わずさまざまな釣りで使える、クリンチノットの結びを確認しておきましょう!ルアーやハリの穴にラインを通したら、5回ほど捻って根元に糸の先を通します。ラインを締めこんだら、余分な糸をカットして完成です。かた結びなど簡易な結びに比べて強度が高いので、初心者の方も是非釣りに適したやり方に挑戦してみてください。

2/3.仕掛けの準備:ハリだけを刺すノーシンカー

仕掛けの準備はワームにフックを刺すだけですが、刺し方にはバス釣り独特のやり方があります。ワームに対してフックを横向きに、中央に刺すワッキー掛けで、バスの食性を刺激しましょう!ハリのカーブ地点にワームが留まるようにセットするのが刺し方のコツ、綺麗に刺さると、動画のようにワームがヒラヒラと動きます!

3/3.仕掛けの準備:頭にオモリを刺すとネコリグ!

ストレートワームとフックに、ネイルシンカーと呼ばれるオモリをプラスして作れるネコリグ仕掛けもご紹介。ハリに糸を結ぶところまでは同じで、ワームに対して縦にハリを刺す、ワームの頭にオモリを刺す、この2点が異なります。どちらも非常によく釣れるので、是非ネコリグも試してみてください!

バスフィッシングのキャストについて

スピニングタックルを使った基本的なキャスティング

スピニングタックルの投げ方を紹介している動画です。ロッドの先から仕掛けまでの長さは15cm程度、ラインを人差し指に掛けて、ベールを上げれば準備完了です。前後左右にロッドが引っかかるところがないか、人がいないかを確認してから、キャストの動作に移りましょう。振りかぶってロッドを前方に振りながら、斜め前方に来たあたりで人差し指からラインを離します。練習が必要な部分なので、初めは広い場所、引っかかりにくい場所から挑戦してみましょう!

初心者でもできる応用的なキャスティング

バス釣りで使える応用的なキャスト方法もご紹介。振りかぶるスペースが無い時は、ロッドのしなりを使って仕掛けを送り込みましょう。やり方はラインを人差し指に掛けたら、針軸を手で持ちロッドを曲げます。人差し指と仕掛けを持つ手を同時に離して、低い弾道でキャスト!釣りに慣れてきたら、このキャスト方法も試してみてください!

バスフィッシングのルアー操作について

ゆっくりロッドで操作しよう!

ご紹介したワーム仕掛け、ノーシンカーとネコリグの動かし方についてです。リールを巻いて動かすのではなく、基本はロッドでゆっくり引いたり、チョンチョンと動きを与えるのがやり方のポイント。1アクションの移動距離を抑えて、ゆっくり少しずつ動かすのがストレートワーム仕掛けのコツです。焦らずゆっくり動かしましょう!

止めながら操作するのがポイント!

常に動かし続けるのではなく、時々止める時間を作るのも、ワーム仕掛けを操作するコツです。仕掛けが水面に落ちた音でも興味を引けるので、仕掛けが底について数秒待ってから動かし始めましょう!仕掛けが底についたタイミングは、糸の動きを見ておくと確認できます!

バスフィッシング初心者向けの釣り方を解説!

初心者向けの釣り方を5つに分けてご紹介!

初心者向け、基本的なバスの釣り方についてです。ご紹介したスピニングタックル、ストレートワーム仕掛けの釣り方になります。落とした音で興味を持って反応することもあるので、油断は禁物!基本をチェックして、初めてのバス釣りを成功させましょう!

1/5.障害物の回りを攻めよう!

河川、野池を問わず、障害物の周りを攻めるのがバスフィッシングの基本!ブラックバスは、障害物の下や横が大好きな魚です。木の下、壁際など、まずは目に見える障害物の横に仕掛けを落としてみましょう。かなり浅い場所でも活動している魚なので、人間に驚いて逃げないように、距離を取ってアプローチしてみてください。

2/5.足元から攻めていこう!

釣り場に着いたらまずは手前から!水面ギリギリまで降りずに、ある程度距離を取った位置からキャストする釣り方が非常に有効です。沖へ向かってだけでなく、横を向いて岸際を斜めに探るやり方もおすすめ。一箇所に留まっている時間が長い魚なので、釣れなければ前進して沖側をチェックです!

3/5.ラインの張りすぎに注意!

ワームを使う釣り方のポイント!操作性や感度の面からラインは張った状態を維持したくなりますが、ラインはある程度弛んでいる方が釣れる可能性が高いです。バスはエサを吸い込むように捕食、咥えてから移動しようとする習性があり、極端なテンションは違和感に繋がる原因になります。バスがワームにコンタクトした時は、ある程度フリーに動く猶予が残っている状態がベスト!ラインに「し」の字のようなカーブを残しながら、仕掛けを操作しましょう!

4/5.いろいろなアクションを試してみよう!

ルアー操作の項目でご紹介したアクションのやり方にプラスして、速度や移動距離に変化をつけられるとバッチリ!時期や釣り場の状況によって、バスが追っているエサや気にする動きは変化します。ゆっくり動かして釣れなければ、速度や移動距離をアップ!複数のアクションを試して、釣れる動きを見つけましょう!

5/5.焦らずゆっくりアワセよう!


バスのアタリはコンと手元に振動が伝わるものから、ラインが横に動くようなアタリまでさまざまです。違和感を感じたら、余分なラインを巻き取ってアワセに移りましょう!ワームのしっぽだけが口に入っていることもあるので、すぐにアワセず数秒まってからアワセるのがポイント。ラインを巻きながらロッドを倒して、力が伝わるようにグっとロッドを立てて下さい。

バスフィッシング初心者向けの動画をチェック!

バス釣りの流れを動画でチェック!

初心者の方向けに、バス釣りの基本的な流れを解説している動画です。キャストのやり方、仕掛けの操作方法も紹介されています。動画内では実際にバスが掛かるシーンもチェックできるので、アワせのイメージが掴めない方は要チェック!ワンテンポおいてからアワセるのがポイントです!

動かし方をまとめてチェック!

仕掛けの操作方法を詳しく解説している動画です。動画内ではダウンショットリグと呼ばれる仕掛けを使用していますが、ノーシンカーやネコリグでも同じ要領でOKです。ラインは張らない、チョンチョン動かす時は、ワームではなくラインを動かすイメージで操作するのがポイント。ゆっくりゆっくり操作するのがやり方のコツです!

バスフィッシング初心者向けのコツをご紹介!

初心者向けのコツを3つご紹介!

初心者の方でも実践できる、イメージと釣り方のコツを3つご紹介!初めての釣りに挑戦する方、バスフィッシングがどんな釣りかイメージできない方は是非参考にしてみてください!

1/3.水面のラインを見ながら釣るのがコツ!

スピニングタックル、ワーム仕掛けを使うときは、水面のラインを見ながら釣るのがやり方のコツ!底についたタイミング、ハリ具合や違和感を目で探しながら釣りを進めましょう。初めての釣りからラインを見るクセをつけておけば、操作やイメージなど基本的な部分はすぐに習得できます!

2/3.咥えたワームはなかなか離さない!

バスはワームが気になると、近くによって観察するような動きを見せます。食べてもよいと判断したら、口に入れて判断。違和感を感じるとここで吐き出します。吐き出さなかった場合は軽く引っぱっても離さないので、ワームはなかなか離さない仕掛けとイメージしておきましょう。引っかかったのかバスか判断できない場合は、そーっとロッドでテンションを掛けて、生命感を確認してみてください!

3/3.バスが溜まる場所を見つけるのがコツ!

バスにとって居心地がよい場所はある程度決まっていて、時間を空ければ同じ場所で何度も釣れる傾向があります。誰かが釣っていた場所、自分が釣れた場所は要チェック!同じ釣り場に通って、釣りやすい場所を増やしていきましょう!釣れる場所、釣れるルアーの再現性を楽しめるのも、ブラックバスフィッシングの大きな魅力です。

バスフィッシングに出かけよう!

基本とコツを押さえて初めての釣りもバッチリ!

多くの方から初めてのターゲットに選ばれているブラックバス。釣り場や釣り方の手軽さが人気のポイントです。まずは釣りやすい小バスから!初めてのブラックバスをゲットして、バスフィッシングの第一歩を踏み出しましょう!

タックルが気になる方はこちらもチェック!

入門向けのタックルが気になる方は、下記のリンクをチェック!大手メーカーダイワの新作、「18レガリスLT」と、バスフィッシングの人気メーカー、アブガルシアの「ソルティスタイルカラーズ」を紹介しています。どちらも入門にピッタリのアイテムなので、是非合わせて検討してみてください!