検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

三頭山の登山情報!初心者も日帰りで楽しめるコースや楽しみ方をご紹介!

東京奥多摩の三頭山(みとうさん)は登山済みですか?この山は都心から近いながら1,500メートル級の山であり、都民の森を含めて、初心者向け登山コースを幾つも備えています。気軽に訪れて名所を尋ねつつ、三頭山の未踏の登山コースを踏破しませんか。
2020年8月27日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

三頭山とは

奥多摩の三頭山でハイキングルートに挑むなら、まずは基本的な情報の把握をしておきたいところです。

三頭山の地理

三頭山は、東京の奥多摩の最奥地である多摩郡奥多摩町と、山梨県の上野原市・小菅村にまたがっている山です。関東山地の秩父多摩国立公園内にあり、標高の最高部は1,531メートル。その尾根は笹尾根と呼ばれ、南東の高尾山方面まで長く伸びて、幾つもの登山道も付属しています。

三頭山の名の由来

古来より山頂に3つの峰があると認識されていたことで、三頭山と呼ばれてきたと伝わります。その主要な3つの峰とは、西は西峰(1,527m)、東に東峰(1,528m)、そして真ん中の中央峰(1,531m)です。

都民の森について

三頭山のハイキングをするなら、「東京都檜原都民の森」は、無視できない拠点施設です。ハイキングのみならず、ストレスを排除できる自然の体験施設としても見逃せません。

都民の森の概要

奥多摩郡檜原村の都民の森は、三頭山東斜面の標高1,000~1,500メートルの高原地帯にあります。全体が傾斜地で、面積は199ヘクタール。スギやヒノキやブナの森林が広がっています。敷地には各種体験の施設やレストラン、そして難易度の異なる複数のハイキングコースが整備されています。

日帰りの体験施設・展示施設

森林館は森の植物の様子を知ったり、滅多にできない丸太切り体験のできる場所です。木材工芸センターでは、誰でもキーホルダーなど作成できる体験の場です。炭焼き小屋では昔ながらの炭焼きをして、BBQ用にお土産として持ち帰れます。野鳥を観察するなら、写真展示もある野鳥観察小屋です。

イベント

定期と不定期で、様々なイベントが開催されますが、木工教室や自然教室は定番です。日帰りイベントが多いですが、特別イベントとして、山のふるさと村との宿泊イベントが行われています。また、森林セラピーやヨガ教室が開かれることがあります。

ハイキングコース

都民の森の敷地は三頭山などの山の斜面を活用しており、合計で6つの登山ルートが用意されています。それぞれ難易度は違うといえど、短時間で日帰りして当然なルートばかりです。したがって登山の初心者には、格好の場所とされています。

東京都檜原都民の森

三頭山のアクセス

電車・バスで都民の森までアクセス

あきる野市のJR五日市線、武蔵五日市駅から西東京バスに乗り、数馬バス停まで75分です。数馬バス停からは、都民の森が出している無料連絡バスに乗って、現地までアクセスします。無料連絡バスは、3月は土日祝のみ、4~11月は休園日以外、毎日利用可能です。

電車・バスで他の場所にアクセス

JR青梅線の奥多摩駅から西東京バスに乗り、奥多摩湖近くのバス停まで40~50分を要します。JR中央本線の大月駅からは、富士急山梨バスで小菅村までのアクセスに1時間です。

車で東京からアクセス

青梅市より国道411号で奥多摩湖の湖畔へむかい、そこから都道206号で山のふるさと村の横を通って都民の森へ。または圏央道のあきる野インターから、都道7号、33号、206号を西へ向って、都民の森までのアクセスは1時間30分ほどです。

車で山梨からアクセス

中央自動車道大月インターからは、国道139号を北上し、三頭山の西山麓までのアクセスには1時間ほどです。または中央自動車道上野原インターから、県道33号と18号で三頭山へ向かいます。

奥多摩周遊道路の通行制限

都民の森まで伸びている奥多摩周遊道路は、通行時間の制限があります。
・奥多摩湖の川野ゲート~都民の森 夏08:00~19:00、冬09:00~18:00
・都民の森から九頭竜橋 通年05:00~21:00まで
時間外は通行不能なので、間違って突進しないようにしてください。

奥多摩周遊道路情報

三頭山周辺の主な駐車場

川野駐車場

奥多摩湖の南湖畔で利用できる、無料の駐車場です。奥多摩周遊道路に接して、トイレも設置しています。川野駐車場からは、ムクロボ尾根コースを筆頭にして、三頭山北側の登山口までのアクセスが容易です。

陣屋バス停付近駐車場

奥多摩湖の深山橋に近い、国道139号線に面している駐車場です。陣屋というちょっと有名な蕎麦屋と、陣屋バス停が目の前です。この駐車場もヌカザス尾根コースなど、三頭山北側からの登山がしやすい位置にあります。

峰谷橋無料駐車場

奥多摩湖の中央部に架かる、峰谷橋の北側に接する駐車場です。トイレが設置されていて、無料で駐車できます。この駐車場を使えば、三頭山までは麦山浮橋という湖面の浮橋を渡っていく楽しさがあります。山のふるさと村コースなど、三頭山北側の登山口まで至近距離です。

都民の森駐車場

都民の森のハイキングコースを歩くなら、都民の森専用駐車場にアクセスします。駐車場の場所は、都民の森のゲートを入ってすぐです。普通車は100台の収容台数があり、ハイキングに挑む場合も、休憩利用だけの場合も無料で利用ができます。毎週月曜と年末年始が休業日です。

三頭山の登山コース①

鶴峠コース

三頭山西側斜面の、小菅村の鶴峠からスタートする、極めて初心者向きな登山ルートです。その理由は、勾配が急ながら、登山道の距離も到達時間も最短で踏破できるためです。最寄りの鶴峠バス停は、春と秋のみバスが停車します。路肩の駐車スペースは狭いので、路駐になる可能性があります。

鶴峠コースの地図

鶴峠バス停のすぐ前に登山口がぽっかり見えます。樹林は勾配がきつく、登山道の桟道もボロボロになっていたりするので、初心者ならばトレッキングポールがあったほうが無難です。中央峰には富士山を眺めるポイントもあります。順調ならば、登りは2時間半を切ることも可能です。

三頭山の登山コース②

余沢コース

奥多摩湖の西に通る、国道139号線の小菅村余沢から出発するルートです。正式名を「大多摩ウォーキング余沢コース」といいます。基本的に駐車場がないので路駐必至ですが、余沢バス停から南へ歩いて登山口はすぐなので、バスでアクセスしての登山には向いています。

余沢コースの地図

登山口を入ればすぐ、向山の山頂まで登ります。頂上付近は展望台となっていて、周辺の山々の観賞ポイントです。向山からは三頭山の尾根のアップダウンが続きます。片道3時間30分と短時間で日帰りも余裕ですが、尾根道がハードなので難易度は中程度です。

三頭山の登山コース③

ムロクボ尾根コース

奥多摩湖に面している川野駐車場のそばに、ムクロボ尾根コースの登山口があります。ムクロボ尾根とは三頭山から奥多摩湖の手前まで伸びている尾根のことです。駐車場に加えてバス停も使いやすい日帰りルートなため、春から秋にかけての短時間登山にもってこいです。

ムロクボ尾根コースの地図

川野駐車場を出発点として、登山口から南へと歩きます。最初に登るヌカザス山は標高1,175メートルの低山ですが、登山道は急坂が多く、じわじわとした登りが続きます。しかもヌカザス山は眺望は期待できません。所要時間は登り3時間半が想定される、難易度中程度な登山道です。

三頭山の登山コース④

ヌカザス尾根コース

奥多摩湖の真ん中、国道411号の小河内神社バス停から歩き始める、体力のじゅうぶんな初心者向きなルート。童心に帰って麦山浮橋を歩いてみたい人にもおすすめです。バスも駐車場も使いやすいということもあって、三頭山では割と人気の登山道です。

ヌカザス尾根コースの地図


麦山浮橋を南へ渡ると、奥多摩周遊道路が通っています。湖畔に三頭の名水が湧いているので、ここで水を頂いてみてください。ルートはイヨ山北方の登山口から登り、ヌカザス尾根を超えて尾根道を三頭山へとむかいます。魅惑的な根っこの回廊を超え、三頭山まで3時間半を要します。

三頭山の登山コース⑤

郷原コース

山梨県上野原市の郷原地区から出発する、笹尾根踏破コース。笹尾根の標高1,188メートルの槙寄山(まきよせやま)の斜面を登ります。登りは転げるほどきつく、初心者には難しい可能性があります。登山口は県道18号線の郷原バス停の近くです。

郷原コースの地図

登山道の急斜面をのぼってに到達すると、笹尾根はいったんなだらかな感じで続きます。笹尾根では富士山の絶景も見られるところです。最後に大沢山の急なのぼりが待ち構えています。登りの所要時間は4時間を要しますが、経験者ならば日帰りは問題なしです。

三頭山の登山コース⑥

数馬コース

歴史ある檜原村数馬の温泉場に、登山口があります。三頭山の中距離ルートの一つです。九頭龍の滝や九頭龍神社などの名所を見たり、都民の森を歩いてみたり、帰宅前に日帰り温泉に立ち寄りたいならばこのルートです。仲の平バス停か数馬バス停を始発点とします。

数馬コースの地図

標高1,188メートルの、槇寄山の東斜面を登ります。山頂までは、西側に負けず劣らずの斜面で、難易度はやや高く感じられます。笹尾根に登れば難所は終盤の大沢山のみで、登りは4時間ほどを要します。このルートの帰り道は、都民の森の中を突っ切るルートにしても日帰り簡単です。

三頭山の登山コース⑦(都民の森)

三頭大滝コース

都民の森の中でも第一の名所、三頭大滝を目標とした短距離コース。2007年に都内で始めて森林セラピーロードに認定されています。道はウッドチップが敷かれているので、初心者が気軽にハイキングできます。

三頭大滝コースの地図

森林館を出発し、ゆるい坂道をのぼっていけば、途中で東京の市街地を見渡せる絶景ポイントがあります。少し歩けば、落差35メートルの滝三頭大滝が吊橋の上からも観賞できます。片道20分と、子供でもまったく難易度が感じられない初心者コースです。

三頭山の登山コース⑧(都民の森)

冒険の森コース(旧スポーツ歩道)

以前はスポーツ歩道として、子供に人気のアスレチックコースでししたが、老朽化のため遊具は撤去されました。今は新たに「冒険の森コース」として生まれ変わっています。

冒険の森コースの地図

森林館の直ぐ西のエリアで、1時間とかけずに回れる低難易度の初心者コースとなります。以前のようなアスレチックで憂さ晴らしをしたかったお子様にとっては、残念かもしれません。

三頭山の登山コース⑨(都民の森)

生活の森外周コース

出典: https://www.hinohara-mori.jp/content/course.html#06

山での生活を垣間見れるという、生活の森外周コース。ここは都民の森の東側にある短距離周回コースで、砥山の尾根を伝って頂上にのぼるので、それなりにきつさもあります。

生活の森外周コースの特徴

標高1,000メートルの森林館を出発すると、薪の積まれた里山休憩小屋です。10分もするとタラの芽などの山菜が繁茂する山菜ですが、収穫は禁止されています。里山の道を通って標高1,302メートルの砥山に到達するまでの眺めの良さが魅力です。難易度は低~中程度で、2時間をかけて回れます。

三頭山の登山コース⑩(都民の森)

三頭沢と野鳥のコース


都民の森の真ん中にある、中距離の周回コース。三頭大滝と野鳥観察小屋を目指して歩きます。高い場所でも標高は1,220メートル程度であり、スタート地点と標高差は少ないほうです。難易度は考えずに無理なく長く歩きたい、初心者も選びたい登山道です。

三頭沢と野鳥のコースの特徴

巨大な滝を眺めたら、秋川や多摩川の源流のひとつである。三頭沢沿いを歩きます。暑い季節には清々しい場所です。野鳥観察小屋は、三頭山の野鳥を観察したい野鳥好きにはたまらないところ。カラマツの生える回廊の登山道を歩いて戻り、所要時間は2~3時間です。

三頭山の登山コース⑪(都民の森)

ブナの路コース

三頭山の山頂を含めた、都民の森を代表する本格的な登山道のひとつです。三頭山登山では最短ルートであり、北や西からのルートよりも難易度は低めです。初心者で三頭山山頂を目指すならば、ひとまずこちらを選んでみてください。

ブナの路コースの地図

登山口から大滝の道を通って、最初の目玉である三頭大滝を眺めます。ブナの路を歩いてムシカリ峠ですが、三頭山の山頂までの路面の歩きやすさは、西側や北側と比較して群を抜いています。山頂の展望台や、途中の見晴らし小屋で一休みしつつ歩けます。所用時間は3~4時間ほどです。

三頭山の登山コース⑫(都民の森)

三頭山周遊コース

都民の森をスタートする三頭山のハイキングコースとしては、最長距離なのがこの周遊コース。都民の森全域をカバーするように縦走します。ブナの路と違うのは、大沢山の存在です。距離が長く難易度は中程度なので、日帰り登山を考えている健脚な人に向いています。

三頭山周遊コースの地図

登山口から三頭大滝まで目指すのは他ルート同様で、そこから南側の石山の路、深山の路へと入ります。標高1,482メートルの大沢山の登山道からが最大の難所です。帰りはブナの路を通って戻ります。所要時間は4~5時間で、三頭山の登山道のなかで、難易度は中程度以上と言えます。

三頭山のグルメ

レストランとちの実(森林館)

店舗の標高は1,043メートル、正真正銘東京で一番天空に近いレストランです。明治33年に作られた百年時計がお出迎えしてくれます。うどん・蕎麦やご飯物を中心として、季節によって内容が異なる新メニューの「おいねめし」も味わえます。ハイキングついでにごちそうになってください。

みとうだんご

都民の森のゲートのそばに、とちの実売店が営業しています。都民の森の名物と言われる料理が、くるみみそを使用した「みとうだんご」。さらにオリジナルピザが、ハイキング客に大人気。三頭山黒糖まんじゅうも、日帰り観光のお土産に好まれています。

三頭山に行ってみよう

これほどまで多様な、日帰り可能な登山道が存在する山は、関東でもなかなか見つかりません。しかも三頭山は、初心者におあつらえ向きな短距離コースが多いようです。美味しいものを食べるため、森林浴でリフレッシュのため、今度の休みは三頭山ハイキングで決まりです。

多摩が気になる方はこちらもチェック!